JPS5943387A - 原子炉容器の蓋装置 - Google Patents

原子炉容器の蓋装置

Info

Publication number
JPS5943387A
JPS5943387A JP57153409A JP15340982A JPS5943387A JP S5943387 A JPS5943387 A JP S5943387A JP 57153409 A JP57153409 A JP 57153409A JP 15340982 A JP15340982 A JP 15340982A JP S5943387 A JPS5943387 A JP S5943387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
radiation
gas
reactor vessel
shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57153409A
Other languages
English (en)
Inventor
伊藤 重朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57153409A priority Critical patent/JPS5943387A/ja
Publication of JPS5943387A publication Critical patent/JPS5943387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は高速増殖炉等の原子炉容器の蓋装置に関・する
〔発明の技術的背景およびその間、Vれ点〕一般にたと
えば液体金属冷却形高速増殖炉は第1図および第2図に
示す如く構成されている。
図中1は原子炉容器であって、その−」7端は蓋す力わ
ち遮蔽プラグヱによって閉塞されている。
そして、この原子炉容器1内には炉心3が収容され、ま
たこの原子炉容器1内に6・」液体すl−IJウム等の
冷却材4が収容されている1、そして、この冷却材4は
冷却利人口管5からこの原子炉容器1内に流入して炉心
3を通過し7、この炉心3で加熱された冷却材4は冷却
材用[I管6から中間熱交換器(図示せず)に送られる
ように構成されている。そしてこの中間熱交換器に送ら
れた冷却材4tよ二次冷却材と熱交換さi]、との二次
冷却材はさらに水と熱交換されて蒸気を発生j−1この
蒸気がタービン等に送られるように構成されている。な
お、2E記原子炉容2:÷1内の冷却材4の液面より上
の空IHI部はカバーぴス空間7に形成されており、こ
のカバーガス空間7にはアルゴンガス等のカバーカ゛ス
が封入をれでいる。
また、上記遮蔽プラグ2およびその近傍の部分は以下の
如く構成さhている。すなわち、との鴻蔽プラグ互はた
とえば固定プラグ8と、この固定ノ゛′ラグ8に1!j
]転自在に設けられた回転プラグ9とから構成されてい
る。なお、10は上記回転プラグ9を回転自在に支持す
るベアリング、1ノは同定プラグ8と回転プラグ9との
間の気密を確傑−するノリーズシール機構である。
上Fjl’4回転ノ°ラグ9(d鋳造によって一体に形
成さ)上゛こ本・す、この[1」j転!ラグ9には炉心
」一部俵構(Lλ1示せj“)が増刊けられている。ま
た、上記固定プラグ8はステンレス鋼等の板利を溶接し
たものであって、上f1111板12、下側板13、夕
(胴14および内胴15から構成され、中空の箱状をな
している。
次にこの趣蔽プラグ2およびnII記原子炉容器1の据
付NJ4j告を説明する1、16は−eデスタルであっ
て、原子炉建屋の基礎等から立設されている。そし14
、このペデスタル16の底面にtま原子炉容器ソールプ
レート17が設けられており、原子炉容器1はこの原子
炉容器ソールグシ・−ト17」二に据付けられている。
また、この−Sデスタル16の側面には波デスタル補助
遮蔽体18が設けられ、またペデスタル16の土面には
ペデスタルライニング19が張設されている。そして、
上記原子炉容器ソールプレート17′の上には中間ソー
ルプレート20が設けられ、さらにこの上にはUシール
フランジ2)が据付けられている。そして、このUシー
ル7ラン・ゾ21と原子炉容器1の上級との間にはUシ
ール22が溶接されており、これらの間の気密を維持し
ている。また、このUシールフランジ2ノ上にはさらに
遮蔽プラグソールグレート23が設けられており、この
遮蔽プラグソールグレート23上に上記固定プラグ8が
据付けられている。、そして、上記中間ソールプレート
2θ、Uシール7ラン・ゾ21、遮蔽プラグソールフ0
レート23および同定プラグ8ilj:これらを貫通し
たぎルト24によって原子炉容器ソールグレート17に
固定されている。なお、上記Uシールフランジ21と遮
蔽プラグソーシフ0レート23との間、遮蔽プラグソー
ルプレート23と同定プラグ8との間にはそれぞれOリ
ングが介在さJl、これらの間の気密を維持し2ている
また、上記固定プラグ8の外胴14の外11i11には
2枚の網状の板25.26が張られており、どれらの網
状の板25,26の間には多数の小球状の補助遮蔽体2
7が充填されている。
ところで、上記固定プラグ8は板材を溶接して構成され
ているため、溶接部に欠陥が生じるとこの欠陥から原子
炉容器1内の放射性物質を含んだカバーガスが漏出する
可能性がある。そし7て、従来はにデスタル16の上方
に形成される炉−J一部室に放射線検出器を設け、放射
性物質を含んだカバーガスが漏出した場合にはこの放射
線検出器で漏洩を検出するように構成、されていた。し
かし2、この炉上部宇は大容積であるため、漏洩し7た
力・q−ガスが希釈されてしまうだめ検出精度が低いイ
く具合があった3゜このような不具合を防止するだめ、
第2図に示す如く固定プラグ8の溶接部に沿ってダクト
28を設け、このダクト28内のガスをシーンプリング
ポット29内に集め、このガス中に放射性物質が含まれ
ているか否かを放射線検出器によって検出し、漏洩を検
知するものが考えられた。しかし、このようなものは漏
洩が検出された場合、どの箇所で漏洩が生じたかを確認
するにはダクト28をすべて取外して険査しなければな
らず、作業がきわめて面倒となり、またこのようなダク
ト28を増刊けたため、溶接部の目視検査ができなくな
る等の不具合を生じる。
〔発明の目的〕
本発明は以上の事情にもとづいてなされたもので、その
目的とするところは遮蔽プラグ等の原子炉容器の蓋に生
じた漏洩を確実に検知でき、しかも漏洩箇所の確5.z
、目視検査等を容易におこなうことができる原子炉容器
の着装[べを得ることにある。
〔発明の概要〕
+発明は板旧をm接しで+1゛イ成した中空状の蓋体と
、この中室状の蓋体の内挿あるいは外部に設けられた放
射線遮蔽容器と、この放射線遮蔽容z1÷内に収容誤れ
た放射線検出器と、上記放射14蔽容器内に上iMe中
zF状の蓋体内のガスを送入−トるノIス送入1・4構
とを具備したものである。。
しノヒがって、カバーガスの漏洩が牛した場合、このカ
バーガスは儲体内のifスとともに放射純掩蔽容器内に
送られ、放射線検出器で検出され、?漏洩が検出4れる
。、そして、この鳴自、薇体内の空間の容積は小さいの
でン)i洩し/こガスはあまり希釈されず、よって高精
度の検出ができる。
また、放射線遮蔽容器は外部からの放射線を遮蔽1〜、
検出4.11度を一層向上さぜることかできる。
また、このものは溶接部にタクト等を設ける必夾がない
ので溶接部の目視検査を容易におこなうことができ、ま
た漏洩が十じ/ζ場合に漏洩筒j9r 1: ’4ず易
に確關することができるものである。
以下第3図および第4図を参照して本発明の一実施例を
説明する。図中1θ1は原子炉容器であって、その上端
は薔すなわち遮蔽プラグ102によって閉塞されている
。そして、この原子炉容器10ノ内には炉心703が収
容され、またこの原子炉容器101内には液体ナトリウ
ム等の冷却材104が収容されでいる1、−t−L ?
、この冷却材104 i:冷却材入口管105がらこの
原子炉容器10ノ内に流入して炉心I O、?を通過し
、この炉心103で加熱された冷却材104は冷却材出
目管106から中間熱交換器(図示せず)に送られるよ
うに構成さノ1でいる6、そしてこの中間熱交換器に送
られた冷却イ」1o4は二次冷却材と熱交換され、この
二次?≧力1(7]1L′、1、さらに水と熱交換され
て蒸気を発生し、との蒸気がタービン等に送られるよう
に構成され−Cいる。なお、上記原子炉容器10ノ内の
冷却材104の液面より上の空間部dカバーガス空間1
07に形成されてふ・す、このカバー ブス空間107
にはアルゴンガス等のカバーガスが封入されている。
また、上記遮蔽プラグ102およびその近傍の部分は以
下の如く構成されている。すなわち、この遮蔽プラグ1
02 )J:たとえば固定プラグ1−ORと、この固定
−fラグ108に回転自在に設けられた回転プラグ10
9とから構成されている。なお、110は一層り己同転
プラグ109を回転自r−fに支持するベアリング、1
1ノは固定プラグ108と回転プラグ109との間の気
密を確保するフリーズシール機構である。上記回転プラ
グxo91J:鋳造によって一体に形成されており、こ
の回転プラグ109には炉心上ti++ 機構(図示せ
ず)が取((jけられている。また、上記固定プラグ1
θ8はステンレス鋼等の板+4を溶接(〜だものであっ
て、L側板112、下側板113、外胴114および内
胴115から構成され、中空の箱状をなしている。
次にこの掩蔽プラグ102および前記原子炉容器1θ1
の据イ;4構51Nを説明する。、116はペデスタル
であって、原子炉建屋の基礎等から立設されている。そ
して、この被デスタル116の底面には原子炉容器ソー
ルプレート117が設けられており、原子炉存器101
はこの原子炉容器ソールグレート117上に据イ」けら
れでいる。また、このペデスタル116の11111面
にはペデスタル補助遮触体118が設けられ、またペデ
スタル116の上面にはにデスタルライニング119が
張設されでいる。そして、上6已原子炉容器ソールプレ
ー1−117の−1−ににj、中間ソール7’L/−)
220が設けられ、さらにこの上にはUシールフランジ
121が据伺けられでいる。そして、とのUシールフラ
ンジ121と原子炉容器101の上縁との間にはUシー
ル122が溶接されており、これらの間の気密を卸持し
ている。捷だ、このUシールフラン212ノ上にはさら
に遮蔽プラグソールプレー1−123が設けられており
、この遮蔽プラグンールプレート123上に上記固定プ
ラグ108が据イ・Jけられている。そして、上記中間
ソールプレート120、UシーツLソランジ121、遮
蔽プラグソ〜ルグレーbJ23訃よび固定7°ラグ10
8はこJlらを貨通[7たボルト124&てよっ千原子
炉容器ソーノlプL’  hl17に固51!さ)Iて
いる。
な」、・、上記t1・/−ルフランノ12ノと遮惰;・
プラグソーノt′;7″1.・−ト123との間、遮蔽
プラグソールフ0レート123と固定プラグ1θ8J−
、の間にはそれぞれ0リングが介在づれ、とJlもの間
の気密を維j′、Itし、でいる。
また、上記固定プラグ1 (1、’lの夕(胴114の
外(Illには2枚の網状の板125,126が張られ
ており、これらの1状の板12.5 、726の間には
多数の小球状の補助3バi、蔽体127が充填されてい
るい そ1.て、上記固定]0ラグ108の上側板112には
マンボー/L 730が形成され下校り、作業員がこの
マンホール130から同定プラグ108内に入り、溶接
部の検者や漏洩箇所の確認等をおこなうことができるよ
うにitへ成されている。
また、との−7ンポール130には放射線)(,1蔽容
器131が着脱自在に取イー1けられている3、との放
射線遮蔽容器131は放射線の鵡蔽iifカを有する材
料から構成さ11、容器状をな−しよ、・す、上記マン
ホール1.70の蓋を兼用し′−こいる。イして、との
放射線遮蔽容器13)内には放射線検出器132が収容
されている。なお、133はこの放射線検出器132を
支持する支4.′)’ i’liである。そ(〜て、こ
の放射線嶋蔽簀器131の底壁にはガス流入ITI 1
34 、 i 34が形成されており、このガス流入[
]134,134はマンポール130を介して固定プラ
グ108内とこの放射線遮蔽容器13ノ内とを連通して
いる なお、このガス流入口134 、134 t、I
、途中で屈+la シており、原子炉容器10 Z イ
1illがらの放射線がこのガス流入口134 、1.
94を通って放射線遮蔽容器131内に侵入するのを防
止するように構成されている。また、この放射線遮蔽容
器131のト壁にはガス流出D 135が形成をれてい
る。また、この放射線検出器p、:y y 、? 7の
上面にはガス送入機構たとえば送風機136が活けられ
ており、ノfス流出rl 1 、? 5を/i−1,て
この放射線1遮藪簀器131内のガスを4′11出する
ことにより固定ノ°ラグ108内のガスをとの放射線検
出器?、”;J 37内に送ることができるように構1
1Vさtlている1、 また、十、 1ff−、:固″11′ノラグ108の北
側板77.2ノ周縁ト’デスタル116のペデスタルラ
イニング119との間にはシールダクト137が溶接さ
Jl5 こf]、 I’−、の間のシー/L %・なし
ている、1次に1−記一実加1例の作用を贋、明する。
」−記放射f?A 遮1414 ’l ’t’、l? 
1311−<7’) 送風、j2k l 、? 6 r
JJ常時あるい&;f、検出を、l・・こなうIfに(
11?転−する。よって固定−7Qラグ10R内の)f
 スIf、1ニガ7 i’+ir、入11.1134 
134を仙っ−C仁の放q1晶・11 、:i:l、d
((r容器1.77内に流入り7、仁のが2射線井献容
器J 3J内を通過して〕ガス流、出1’l 135よ
ゆ11出σノ]る。したがって、固7iでプラグ108
の酊(に1li(舌で:、’ir:洩が生じた。 1.
l、5台に〃、1、)■1(イ炉容IJ1.; 、 0
1内のカバーガスがこの固定−7°ラグI08内に漏?
γ(7(−、、このIF」・lγt′プラグ108内σ
)ガスとともに放射線H(:!i陪容器131内に送ら
れ、放射線検出器132によって検出され、漏洩が生じ
た旨が検知される。、この場合、固定プラグ108内の
容積は比較的小さいので、漏洩したカバーガスは希釈さ
れずに放射線遮蔽容器131内に送られるので高留度の
検出がなされる。4た、放射線検出器131は原子炉容
器101側から照射される放射線を遮蔽するので放射線
検出器1320パツクグラウンドレベルが低くなり、検
出精度が一層向1・する。そして、漏洩が検出されたら
h(射線遮蔽容器131を取外し、マンホール7.90
から作業員が固定プラグ10B内に入り、(1?帯用の
放射線検出器等を用いて漏洩箇所の確認を、1==とな
い、必要に応じてイト理をなす、。
なお、溶接部の目視検査等を11となう県有も同様であ
る。
また、この一実施例では固定プラグ108とペデスタル
ライニング119との間がシールダクト137でシール
さ77、ているので、固定プラグ108と遮蔽プラグソ
ールデレー 1・72.9 トの間、ふ・よび似蔽ゾラ
グソールプレート123とT、Jシールフランツ121
との間のOリングあるいは1+シ〜ル122に漏洩が生
じプこ場合、漏N’L L、 Itカパーブfスが−?
デスタル補助遮蔽体118と固定−1°ラグ108との
間を通って炉−土部室に111)げることはなく、この
カバーガスはすべて固定プラグios内に流入するので
これらの箇所の漏洩も検出−するととができる、、また
、このシールダクト137によって炉−1部室の空気力
濁j刈状の板125,126、小球状の補助側1ノ斑体
127を透過し7て固定プラグIθ8内に吸込才れるの
を防止し、漏洩したカバーガスが希釈さノするのを防止
する。
壕だ、上記放射線遮蔽容器J 3t i、、、lマンポ
ール130の佑を兼用するので、既イtcI設(+ii
fにオ・・いてはマンポール130の☆:、の代りにこ
の方υ射線遮蔽容器13)を取付りる/ζしJで一切の
改W(を必要とぜ−ずに本発明を実施することができる
なお、本発明は土、記の一実l崩例になよ限定1ttな
い3、 一層に取付ける必要はなく、マンポールとは別に固定f
5グに透孔を設りてこの透孔に数句けてもよく、さらに
はこのような透孔に数句C)る必要もなく、放射線遮蔽
容器内と固定プラグ内を配管で連通してもよい、。
丑だ、この放射線検出器Qよ固定プラグ内に設置しても
よい。
さらに、本発明は上記一実施例の如き中回転プラグ形の
2桃蔽ノ°ラグに限らず、多重同転形の趣蔽プラグにも
適用でき、甘だルーゾ形高速増殖炉の遮蔽プラグに限ら
ずタンク形高速増殖炉のルー7スラブ例も適用できる等
、原子炉容器の蓋装置一般に適用できるものである。、
〔発明の効果〕 」二連の如く本発明(よ板Uを溶接L7て構成した中空
状の蓋体と、この中空状の俗一体の内部あるいは外部に
設けられた放射線検出器と、この放射線遮蔽容器内に収
容された放射線検出器と、上記放射線j4蔽容器内に上
記中空状の蓋体内のガスft: i′、、入−するf 
:2.送入機構とを↓1、備tまたものである6、 1−、たがって、カバー h−スの1届洩が生じた場合
、このカバーガスは蓋体内のガスとともに放射線遮蔽容
器内に送られ、放射線検出器で検出され、r’+ri洩
が検出さ)する。そして、この用命、為体内の空間の容
積は小さいの一ζ゛ハl;洩したガスtよあ1り希釈を
′!1−ず、より−U高IW 17Jlの検出ができる
!1′だ、放射純遮蔽容器C1l夕1. ’t’、++
からの放射線を遮f餞し、検出器18を一層向」−1さ
せることがて−きる。
ま/(、このものは溶接部にiりl−等を設ける必安が
ないので溶接部の目視検1′Iiを容易におこなうとと
ができ、また、漏洩が生じたJ賜金に漏洩箇所を容易に
確rJ’rすることができる等、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2(シ1はにf、 Biz;ゼ11含−
示し7、第1図は全体の縦断面図、第2図C,lI、一
部を拡大し7て示す1ii1’断面1ツ1である。第3
図1.・よひ第4図は本発明の一′−IJ:施例をfr
i、シー2、第3図は全体の縦断面図、第4図は一部を
拡大して示ず継断面図である。 101・・・原子炉容器、102山遮齢ノラグ、103
・・・炉心、10g・・固定プラグ、109・・回転プ
ラグ、13o・・・マンポ=−ル、13〕・・・)k射
線遮蔽容器、132・・・放射線検出2:ぺ 136・
・・送風機 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦  I第1図 第2図 第3図 第4図 >   7 16101

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)板利を溶接して構成した中や状の蓋体と、この中
    空状の蓋体の内部あるいは外部に設けられた放射線遮蔽
    容器と、この放射線遮蔽容器内に収容された放射線検出
    器と、」7記放射線遮蔽容器内に上記中空状の蓋体内の
    ガスを送入するガス送入機構とを具備したことを特徴と
    する原子炉容器の蓋装置。
  2. (2)  前記放射線遮蔽容器は前記中空状の蓋体に設
    けらh7):マンホールの着を兼用しているものである
    ことを特徴とする前記l持h′[請求の範囲第1項記載
    の原子炉容器の着装(i。
JP57153409A 1982-09-03 1982-09-03 原子炉容器の蓋装置 Pending JPS5943387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57153409A JPS5943387A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 原子炉容器の蓋装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57153409A JPS5943387A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 原子炉容器の蓋装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5943387A true JPS5943387A (ja) 1984-03-10

Family

ID=15561850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57153409A Pending JPS5943387A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 原子炉容器の蓋装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943387A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10217537B2 (en) Container for radioactive waste
CN101562057B (zh) 用于存储高放废物的系统和方法
US10811154B2 (en) Container for radioactive waste
GB1584922A (en) Heat exchanger/pump assembly
WO2022127696A1 (zh) 堆芯捕集器
CN103578586A (zh) 双层玻璃t型管实验段连接结构
US4061534A (en) Nuclear reactors
TW416003B (en) Method and device for void fraction measurement and adverse output signal mitigation on pressure-base instruments
JPH02187698A (ja) 原子炉格納容器構造物
JPS5943387A (ja) 原子炉容器の蓋装置
US3908756A (en) Tube-in-shell heat exchangers
CN106373623A (zh) 核电站反应堆余热排出系统泄漏的检测方法
US11373774B2 (en) Ventilated transfer cask
US4737338A (en) Nuclear reactor containing connecting means for connecting a reactor vessel and at least one receiver vessel
CN212960090U (zh) 一种化工管理用耐高温防外漏阀门
CN110400644A (zh) 一种非能动的安全壳热量排出结构
US11887744B2 (en) Container for radioactive waste
CN211502350U (zh) 乏燃料水池及防止乏燃料水池管道破口流失的隔离装置
JPS62177427A (ja) 2重伝熱管蒸気発生器のリ−ク検出方法
JPS61262628A (ja) 蒸気発生器用伝熱管のリ−ク位置検出方法
Boyd et al. The NRU Reactor
JPH1164592A (ja) 放射性物質乾式貯蔵設備
KR20220099741A (ko) 원전 증기발생기 수평형 집수장치
JPH0240176B2 (ja)
JPH10170698A (ja) 使用済燃料乾式貯蔵設備