JPS5942749A - 走査電子顕微鏡の自動焦点合わせ方法 - Google Patents

走査電子顕微鏡の自動焦点合わせ方法

Info

Publication number
JPS5942749A
JPS5942749A JP57152390A JP15239082A JPS5942749A JP S5942749 A JPS5942749 A JP S5942749A JP 57152390 A JP57152390 A JP 57152390A JP 15239082 A JP15239082 A JP 15239082A JP S5942749 A JPS5942749 A JP S5942749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
binary
picture
objective lens
lens current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57152390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234420B2 (ja
Inventor
Keisuke Suzuki
啓介 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Nihon Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd, Nihon Denshi KK filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP57152390A priority Critical patent/JPS5942749A/ja
Publication of JPS5942749A publication Critical patent/JPS5942749A/ja
Publication of JPH0234420B2 publication Critical patent/JPH0234420B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/21Means for adjusting the focus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガ゛査電子顕微鏡の自動焦点合J’) l!
六方法関づる。
走査712子順微47Σにお1ノる従来の自動焦+ja
合わせ方法は、′1水平走査e IQ ’3れる映f’
Ji (Ji F4 (第1図のb)の変化分の加τ>
値(第1図の\/ ”II−□ V −1−3) k:
着[1し、(’7) 7111 R値ヲQ A ニスル
(プローブ径aを最小(ごする)夕・1物レンズ電流を
求め、この電流をジ1Tス1−フA−カスを!jえるλ
・1物レンズ電流とり−るものである。
しかし、この方法にJ、る焦点合わけは、1水平走査に
限ってはジャス1〜ノA−カスが得られるが、2次元τ
1r面に対しての71目で・4gいために、各1・Fの
試1′81をス・1象とした場合必ずしも観察平面(象
がジ亀・ストフォーカスとなっていなかつl−1゜本発
明は、この問題に鑑みて4「さrしたもので、での目的
は、観察平面像が4■[実にジトスI〜)A−カスどな
る。にうな走査電子顕微鏡の自動焦点合bl!方法を1
1?供覆ることにある。
本発明方法は、観察面の171定領域をウィンドいV 
i 11 +1 (l SV >指定し、ぞのウィンド
内の対象物がバックグランドから明瞭に区別(・ぎる状
態部ら対象物のユッジが明(1T「には−)さりと判別
できる状態Cあるときをジャズ1−フA−カスとみなし
−(、このときの電流をジ1/ストフA−カスをPiえ
る対物レンズ電流とするようにした乙の゛(゛、更に訂
しく述べれば、観察面のM7定領域をウインド指定して
おき、該領域にj−;lる映1象イi)号を、2つのス
レツタE1ルドレベル4用い(該レベルで挾まれたが1
;磨を1:′Iす映1宏fig I−rイj−1’ 1
 jどりるような21直信″;Jに変換し、該2値1.
)翼で勾えら4′する2自白1蒙の11−1の部ブ)の
1了1目?1が最小どイfるよう/J対物レしズ71i
流舶を求()、該111′流11゛するニジトストノ ことを特徴どづ−るらのである、。
以下、本発明方法をnY )Ill +r:説明りる,
本発明方法(よ次のJ、う41万式を採用し)、:もの
である。
(1) ウィンド中の映像’Irj r’H ”;j 
2 ”’.’)のスレッシ二1ルドレベル−(−・切り
、(二の2つのレベルに挾まれた輝1aを1)・−)映
イ(1F:5′5を1− 1 j(こ、イれ以タトのR
’l’ I,’U /i L)−)映1象1言号を10
−1に弁別しI(2111′111.ジシを1巳7る。
尚、2つのス1ノッシー1ル1〜レベルは観察面に1,
b、じC変え’5 :l”lろ0のどりる。
(2) 2値仁弓は一定間l!fM I/)’/ t 
+ツタに上り(リングリンクされ、このどさの[1−1
の個数の総和をΣΔどしーC記@駅買等に貯え(おく。
(3>  2(的信月ににつて与えられる21直像と映
像信号との対応は第2図のように4「る。
ばやりた像(第2図の(イ)及び(ハ))の映像信号は
なだらかに変化し、フ,1 −カスが合った像(第2図
の(n))の映像信号は、シレーブに変化する。
従・)−(、ホヤ)りたICQ 9) 2 M.i像の
ΣΔは、“ノオーカスが合った像の2値(象のΣΔに比
べて人き/cK値をとる。
これを画面上の2値像と1)で観察すると第3図のよう
になる。
(4) ΣAを最小にするとき、即15、2 11′f
. にA号てLiえられる2値像の「1」の部分の面積
を最小どづ−るときの対物レンズ電流をジ17ス1ーフ
Aーカスを怖える?u ?%i.とJる。
第4図は本発明方法を実現りる1.:めの自動焦点合わ
+i装置の〜実施例を示す構成図である。
この装置にJ3いで、λ・1物レン7/、10のレンズ
電流は、ITI見察画偵口LI′I?こl(二Vこ,4
11111人にスィーブづる。このようなスフ゛ツー)
”状雷流は、対物レンズ電流(白変IL装ji”7 8
 0に」、っ?光イ1りる1。
対物レンズ電流10′j変化装置80μ)゛′rジタル
信月で出力りるの−(、I〕△変(匁ffii ’J 
O C)′ソ1ーIり信号に変換し1.:後のイバ号が
ス・1物レンズ10にノボえられる。ウィンド回路rs
 O 1.1観%.F面一[の1′1的どJる領l戎を
特定するムのC.(の(\°1買\ゝ]人ささは夕)部
J2り指定できるように<rつ(いる。ウィンド回路3
0には、ビーフ1走査(、二J.: −、)−(試オ′
(1(図示F!す゛)より凭’L した2次電了%v 
(映像信号に相当する)を検出・する検出器20の出力
がりえしれるが、ウィンド回路.’l O 1.L ’
l+ 定17) tri 14の信号のみを通過さけ′
C弁別器/l (’,) (二!jえる1。
弁別器40は外部よりあらかじめ指定し7たTiいに異
なる2つのスレツシコルドレベル( V !1。
■1−,ただし\/ l−1 :=−\lL)て入力(
11jン3の人ささを判別し、入力信局を2値化づる,
、即ち、第2図に示1ように、映像伝号\/が\/1h
′・\/ >=\/ l−のときは「1」、それ以外の
どきはl’ 0 、1となる2 1+l′l Id弓(
21直像)に変換りる。総和測定諾:50は、この2値
信号を一定周111Jのり11ツクによってリンプリン
グし、リーンブリング値が1−11−’Q ilリ−:
>たどさの個数即ら総和ΣΔ( 2 1ir.i像の1
1」の部分の面積に対応)を求める。求めら4′また総
和Σ△は、このときのレンズ電流jfjと関連させて記
憶装置60に記憶しでおり、。
次のス1ツブC− 4a対物レンズ電流.植を少し変化
さlだ状態(・1−述と同様の動作をt)い総和ΣΔを
求める。
以ト同様の動作を繰り返し、2次元走査(1観察面走査
)が完了するごとに最小値判定回路70で各走査ごとの
総和Σ△の大小比較を行いΣΔが最小になー)だときを
検出しノ、このときの対物レンズ電流値をジトス1ーフ
Aーカス対物レンズ電流値どしで出力する。このように
()で2次元平面に対してのジ11ス[・)A−カスを
.りえる対物レンズ電流を得る。
尚、制御装置100は各部に必要な制御信シ3を発生づ
−るためのもの(ある。
以上のJ、うじ、木翔明1)法に、1.4′目、E′、
2次)1゜平面を走杏()(117られる2植f1−舅
を・適宜に処理りること(JJ、す、2次几画+fG!
 t、、lブーI L−(ジ)・ス1〜、ノA−カスを
りえるレンツ、;1¥流4Aりめ、これを対物レンズ電
流どじ(用いる)、−め、1111fr 4j焦点合わ
せを行うことが(゛きる1、
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動焦点合わぜのIJ:1叩を説明する
ための図、第2図及び第3図は本発明の自動焦点合わμ
の/j法の説明1コ((、第11図(ま4(弁明方法を
実現する自iFIノ焦点会わけfitr!j (1’)
構成図てdりる。 10・・・対物1ノンズ   20・・・)))串型3
0・・・ウィンド回路  110・・・ブf別器50−
総和測定器   (’) 0 ・・・i’i41c’、
5’!、By(70・・・hユ小値判定回路 80・・・対物1ノンズ電流顧変化装置90・・・E〕
△変換器 第1図 (イ)      (ロ) 忽2図 (イ)      (ロ) 篇6図 (イ)      (ロ) ぼ゛やけているとき   フォーカスが合ったとさ23
3− (/\) (/\) n2イ41像 tまlプ鐘 (/\) −  ぼ′ヤけているとき

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 観察面の121定領域をウィンド指定り、/ ’Ci1
    3さ、該領1或にJ3ける映像信号を、2−)のスレッ
    ショルド1ノベルを用いで、該1ノベルC挾Jれl、二
    輝磨を持つ映(象信号をl’ I J 、!、 ・jる
    。」、うイi: 21+ffi+ 信号に変換し、該2
    値信月τりえられる2 hrt像の「11の部分の面積
    が最小ど4「る、J、うな対物レンズ電流(111を求
    め、該ff?FAF fffiをジトス1−〕Δ−カス
    を′jえるレンズ電流((C1どづることを特徴とりる
    走査711了顕微鏡の自動焦点合わl’−15法。
JP57152390A 1982-08-31 1982-08-31 走査電子顕微鏡の自動焦点合わせ方法 Granted JPS5942749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57152390A JPS5942749A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 走査電子顕微鏡の自動焦点合わせ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57152390A JPS5942749A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 走査電子顕微鏡の自動焦点合わせ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942749A true JPS5942749A (ja) 1984-03-09
JPH0234420B2 JPH0234420B2 (ja) 1990-08-03

Family

ID=15539464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57152390A Granted JPS5942749A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 走査電子顕微鏡の自動焦点合わせ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942749A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307652A (ja) * 1987-06-08 1988-12-15 Nikon Corp 電子顕微鏡の焦点位置検出装置
JP2007182227A (ja) * 2007-02-13 2007-07-19 Honda Motor Co Ltd 電動駐車ブレーキ装置における凍結解除装置および凍結検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307652A (ja) * 1987-06-08 1988-12-15 Nikon Corp 電子顕微鏡の焦点位置検出装置
JP2007182227A (ja) * 2007-02-13 2007-07-19 Honda Motor Co Ltd 電動駐車ブレーキ装置における凍結解除装置および凍結検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234420B2 (ja) 1990-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105933589A (zh) 一种图像处理方法及终端
JPS6036940A (ja) 光学検査システム
Várkonyi-Kóczy et al. Gradient-based synthesized multiple exposure time color HDR image
US4146788A (en) Method and apparatus for quantitative structural analysis of solids
CN115032196B (zh) 一种全划片高通量彩色病理成像分析仪器及方法
Hepburn A photometric study of the solar corona.
JPS5942749A (ja) 走査電子顕微鏡の自動焦点合わせ方法
Patel et al. Application of image-to-image translation in improving pedestrian detection
US6581002B2 (en) Information processing method and information processing apparatus
US3612886A (en) Process for the quantitative determination of light-absorbing or light-reflecting substances distributed on a carrier
JP2009041953A (ja) 定量分析装置、定量分析方法および定量分析プログラム
JP2012142739A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および撮像装置
RU2728730C1 (ru) Способ комплексной оценки качества оптических зеркал кольцевого лазерного гироскопа методом цифровой обработки сигналов
Turner et al. Astrometric speckle interferometry for the amateur
Ow et al. A simple off-line automatic image analysis system with application to drop sizing in two-phase flows
JP2006226916A (ja) 定量分析装置、定量分析方法および定量分析プログラム
CN117850017B (zh) 显微镜自动对焦方法、装置、计算机设备及存储介质
TWI779962B (zh) 視頻分類系統、視頻分類方法、神經網路訓練系統以及神經網路訓練方法
Yagfarov et al. Augmentation-based object detection for winter time applications
Mansberg Photo-optical field measurement by flying spot scanners for biomedical applications
JPH03165672A (ja) 画像入出力装置
CN110381262B (zh) 快速成像式亮度测量方法、装置和可编程成像亮度计
Abhiram et al. Parallel Computing and Deep Learning-Based Techniques for Colorization of Visual Media
JPH02192276A (ja) 画像入出力装置
Huelssner Beyond Resolution: An Analysis of Dynamic Range and Color Science in the Arri ALEXA mini and Blackmagic URSA mini pro 4, 6k