JPS5942565A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS5942565A
JPS5942565A JP57153022A JP15302282A JPS5942565A JP S5942565 A JPS5942565 A JP S5942565A JP 57153022 A JP57153022 A JP 57153022A JP 15302282 A JP15302282 A JP 15302282A JP S5942565 A JPS5942565 A JP S5942565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
developing
sleeve
toner
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57153022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0213792B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Murasawa
芳博 村澤
Kimio Nakahata
中畑 公生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57153022A priority Critical patent/JPS5942565A/ja
Priority to US06/527,397 priority patent/US4579082A/en
Priority to DE3331428A priority patent/DE3331428C2/de
Priority to GB08323583A priority patent/GB2128902B/en
Publication of JPS5942565A publication Critical patent/JPS5942565A/ja
Publication of JPH0213792B2 publication Critical patent/JPH0213792B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0921Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は現像方法および装(作に係り、詳細には二成分
現像剤を用い潜像担持体面を摺擦することなく現像を可
能とする現像方法および装置に関する。
従来、電子写真感光体等の像担持体上に形成された潜像
を現像するに際し各種二成分系現像剤が汎用されていた
。特に非磁性トナーと磁性キャリアを有する二成分現像
剤は、磁気ブラシ現像方式等にてコンパクトに、かつ効
果的な現像を可能とする。磁気現像としては、磁性トナ
ーを用いた一成分現像剤も用いられるが、−成分現像剤
は、黒色の磁性体を含有する為に所望色現像剤を得る事
が困難な為にカラー画像形成にては上記二成分現像剤を
用いる方式が優れているのである。
例えばカラー画像を簡易に得る方式として2色カラー現
像方法及び装置が特開昭A;に−g30A?公報などに
開示されている。第1図にコ色カラー装置の要部を示し
た。感光ドラムl上に、第1露光−が与えられた後に第
1の現像3を行ない引続き第、:2露光グを行ない第一
の現像!を経て感光ドラム上には2色の顕像が形成され
、続い′C転写ローラー6によって転写材7に転写され
る。従来の2色カラー現像方法及び装置においては、第
1、第一現像とも二成分の磁気ブラシ現像であったため
に、第2現像工程において、既1こ形成されている第1
現像にょる顕像(例えば黒)が、第一現像剤の磁気ブラ
シによって掻き乱されたり、第一現像によって第1の潜
像が更に現像されて混色する(例えば黒顕像の上に赤が
乗る)という問題があった。
一方、磁気刷子現像装置に代るものとして特開昭314
−4/3037公報等に示される一成分現像剤を用いる
ジャンピング現像装置がある。ジャンピンク現像の場合
、潜像面々トナ一層は間隙を保って相対するので、磁気
ブラシ現像器において生づ゛る、第2現像部での第1顕
像の乱れという問題は生じない。すなわち第1顕像が第
一現像剤でキャリアによって掻き落とされることはない
。又第1潜像と第2潜像の極性を逆とし第1現像剤(例
えば黒)と第一現像剤(例えば赤)の極性を相互に異極
性とすれば混色は生じないので、理想的な2色カラー現
像が用来る。
ところが、ジャンピング現像用の一成分現像剤は、マグ
ネタイトと樹脂を主成分としており、マグネタイトの素
材の色が黒又は褐色であるため、樹脂で色付けして例え
ばぎの現像剤を作ったとしても、転写材上に加熱定着さ
れる場合、樹脂が溶融してマグネタイトが表面に露出し
、出来上りのコピーの色の再現性が極めて悪くなるとい
う磁性現像剤の前述欠点がある。
本発明は上述の点に鑑み成されたもので、像担持体上の
潜像或いは現像々があるときは、その現像々を乱すこと
なく良好な画像形成を可能とする現像方法存び装置に関
する。
本発明は像担持体上に形成した潜像を顕画化する現像方
法において、非磁性トナーと磁性キャリアを有する現像
剤を用い現像剤担持面の現像剤貯蔵容器側に磁気ブラシ
を形成する一方像担持体に対向する表面に非磁性トナー
の均一薄層を形ル■し現像することを1時間とする。
以下、本発明の詳細を具体例にて図面を参照しつつ説、
明する。
第一図は本発明の実施例である。/は感光ドラム、gは
現像剤を保持する現像スリーブ、9は磁性ブレード、/
θはキャリア//と非磁性トナー12とよりなる二成分
現像剤、/3はスリーブ内マグネット、12は非磁性ト
ナーである。/’/は現像容器、lSは現像スリーブg
にバイアス電[Eを加えるバイアス電源であり、現f9
;容器/り中には軸/Aを中心に回転する攪拌羽椙/7
を備えている。7現像容器内ではキャリア//と非磁性
トナー/2は静電的な力で弱く結合し、マグネット73
〜3,73〜2に吸着される。この吸着された二成分現
像剤10はスIJ −ブの回転により磁性カットブレー
ド?まで搬送される。この搬送される過程において、非
磁性トナー/、lとキャリア//よりなる二成分現像剤
IOは磁力でスリーブgの表面に吸引され摺擦するため
非磁性トナー/、2は現像スリーブgの表面にも静電気
的な力で吸着される。磁性ブレード9においてはマグネ
ツ)/3〜/と磁性ブレードブによる間隙aの磁界のた
めキャリア粒子が滞留しスリーブどの表面より掻き落さ
れる。
一方スリーブgの表面上に付着した非磁性トナー1.2
はこの磁界の作用を受けることなくこのブレードブを通
過し、スリーブgの表面に非磁性トナー/、2の薄層が
形成され、感光ドラム/と現像スリーブgの接近してL
7)′る現像部に供給される。キャリア//の粒子がブ
レード9部からのもれ出しを防止する目的でカット磁極
73〜/をj〜/汐°(図中θ)現像容器llI側に傾
ける。このように総ての磁極を現像容器/lI−内に限
定することで磁性ブレード9から現像部側への磁束洩れ
が防止され、゛磁束は現像容器74チのみに限定される
ため、キャリア/lがブレード7部から持ち出されるこ
とはほとんど無くなるものである。この時の磁界の様子
を第3図に示す。
感光ドラム/と現像スリーブg々の間隙dは外部電界が
存在しない状態ではトナー薄層/2が、感y0ドラム/
の表面とは接触しないように十分広くとっである。現像
に際してバイアス電源/Sにより現像スリーブローラを
所定の電位とすることで希望に応じた画質を得ることが
出来る6、 本実施例において非磁性トナーはキャリアおよびスリー
ブ面との摩擦により帯電される。そして好ましくはキャ
リア表面に酸化被膜またはトナーと?rF電的にほぼ同
準位にある樹脂などの絶縁処理を施し、キャリアからト
ナーへのトリボ付力を小さくし、現像に必要なトリボを
スリーブ面から受けるようにすればキャリアの劣化を防
ぐことができると共にスリーブ面へのトナーの塗布が容
易となる。キャリアは現像に直接関係せず非磁性トナー
のスリーブ面への搬送および攪拌の役割を果すのみであ
るから、非磁性トナーの補給のみを行えばよい。スリー
ブ内固定マグネット/3は現像剤容器/Vの側にのみ磁
界が存在する配置であり、スリーブ表面の磁束は’ZO
O−AOOC+が必要である。スリーブgの表面は二成
分現像剤10の搬送を促進するため、そして非磁性トナ
ーlコが表面に接触する機会を大きくする目的でサンド
ブラスト処理などにより表面粗さをR,−/〜5μm程
度に制御する。
第7現像器および第λ現像器の構成を下記の如くし実験
したが本発明の効果は下記の如く表われた。
現像スリーブg:外径32φ、非磁性ステンレス製、表
面サンドブラスト処理RZ = 、711m回転ニドラ
ムと同周速(3OO惰/S)マグネット/3:現像スリ
ーブ表面でyooガウス現像スリーブgと磁性ブレード
ワとの間隙a==0.!;#I現像剤カット磁極13〜
/とカットブレード?との傾き角θ=/θ0現像スリー
ブgと感光ドラム/との間隙d=o、3mm第1現像剤
はブラックトナー、第コ現像剤はマゼンタトナーを有す
るコ成分現像剤(各々菊知の非磁性樹脂トナー)キャリ
アは同種の磁性体 第1潜像は正の、第2潜像は負θの極性としこれに対し
ブラックトナーはe、マゼンタトナーは■の保有電荷と
なる材料を選択した。
バイアス電源イ源/Iiこより、lJl、像スリーブg
に周波数1.00Hzビーり対ピーク値は/りKV、中
心値が潜像と同極↑1ミで/!;0VO)AI2バイア
ス屯田を加印した。
上記の争件で画像形成を行った結果、第1現像、□ 第λ現1′)を経て転写後加熱してコピー上に得られた
最終画像は第λ現像による乱れは全くなく、混色も殆ん
どない良好な画質であった。
q図面の簡?)へ、な蒲1明 第1図(1従来例現像方法を説明する模式図、第2図は
本発明現像装置の実施例の説明図、第3図は現像スリー
ブ内に設けた固定マクネットで生起する磁束のト[、想
を辰わした概略図である。
g・・ノリ、像スリーブ ?・・JiB性ブレード/l
・・Wヤリア 12・・非磁性トナー 13・・マクィ
・ソト/S・・バイアス電源 a・・141 を旬’・
 (]・・間阿j 0・・傾き角。
711、N’r lt1願人 片−X”ノン株式会社代
理人 新 井 −部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 / 潜像担持体に清って回転する非磁性体円筒と、その
    内部に同定された磁界発生手段を有し、非磁性体円筒に
    近接して磁性部材を有する現像装置において、磁界発生
    手段を現像剤貯蔵容器(Iffのみに配置したことを特
    徴とする現像装置曖。 ユ 潜像担持体に沿って回転する非磁性体円筒と、その
    内部に固定された磁界発生手段を有し、非磁性体円筒に
    近接して磁性部材を有する現像装置において、磁界発生
    手段を現像剤貯蔵容器側のみに配置したことを特徴とす
    る現像装置に於て、均一薄層を形成した現像用411持
    体表面と像担持体とを対面させ現像するに際し、両者間
    に交番バイアス電界を印加することを特徴とする現像方
    法1.
JP57153022A 1982-09-02 1982-09-02 現像装置 Granted JPS5942565A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57153022A JPS5942565A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 現像装置
US06/527,397 US4579082A (en) 1982-09-02 1983-08-29 Developing apparatus
DE3331428A DE3331428C2 (de) 1982-09-02 1983-08-31 Verfahren und Vorrichtung zum Ausbilden einer Schicht nichtmagnetischer Entwicklerteilchen
GB08323583A GB2128902B (en) 1982-09-02 1983-09-02 Developing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57153022A JPS5942565A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942565A true JPS5942565A (ja) 1984-03-09
JPH0213792B2 JPH0213792B2 (ja) 1990-04-05

Family

ID=15553242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57153022A Granted JPS5942565A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942565A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0213792B2 (ja) 1990-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59193474A (ja) 現像装置
US5115276A (en) Magnetic brush development apparatus
JPH0583903B2 (ja)
JPS5882264A (ja) 現像方法及び装置
JPS5942565A (ja) 現像装置
JPH0528379B2 (ja)
JPH0143306B2 (ja)
JPH0194366A (ja) 現像装置
JPS6095573A (ja) 現像装置
JPH0384572A (ja) 電子写真装置
JPH0466512B2 (ja)
JPS62141581A (ja) 現像装置
JPS6296977A (ja) 現像剤薄層形成装置
JPH0527110B2 (ja)
JPS59192268A (ja) 現像装置
JPH047509B2 (ja)
JPH0862971A (ja) 画像形成装置
JPH02120773A (ja) 現像装置
JPH0934258A (ja) 画像形成装置
JPH11184223A (ja) 現像装置および画像形成装置
JPS60159771A (ja) 画像形成方法
JPH06337593A (ja) 画像形成装置
JPH0522906B2 (ja)
JPS59204869A (ja) 現像装置
JPH0574824B2 (ja)