JPS59422Y2 - ブロツク竪柱打設用型枠 - Google Patents

ブロツク竪柱打設用型枠

Info

Publication number
JPS59422Y2
JPS59422Y2 JP1144679U JP1144679U JPS59422Y2 JP S59422 Y2 JPS59422 Y2 JP S59422Y2 JP 1144679 U JP1144679 U JP 1144679U JP 1144679 U JP1144679 U JP 1144679U JP S59422 Y2 JPS59422 Y2 JP S59422Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
block
frame
width
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1144679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55110611U (ja
Inventor
聡介 小林
Original Assignee
小林ブロツク工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小林ブロツク工業株式会社 filed Critical 小林ブロツク工業株式会社
Priority to JP1144679U priority Critical patent/JPS59422Y2/ja
Publication of JPS55110611U publication Critical patent/JPS55110611U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS59422Y2 publication Critical patent/JPS59422Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は構成簡素にして取扱い性の良好なブロック構
築物等に於ける隅柱その他の装柱の構築用型枠、就中永
久捨型枠の提供に係わるものである。
而して、本考案に於ける予期される他の主たる目的の一
つは耐アルカリ性グラスファイバー強化コンクリート(
以下GRCと称す)よりなる一対の肉薄プレートを長手
方向横断面がL字型のものとし、且つ之を連結杆をもっ
て連結組立自在としたことによって型組み操作に伴なう
大工手間並びに之に要する素材を不要になすと共に打設
養生後に於ける型枠の取外し並びに型枠素材の整理搬出
の労を一切不要とし、構築物施工コストの著しい低減化
と共に工期の著しい縮減を有効に期せしめ得るようにし
た点におかれたものである。
次いで、本考案に於いて予期される他の主たる目的の一
つは型枠取外しに伴なうツケ送り其の他の表面処理を一
切不要とし、直接外装仕上げを可能ならしめ得るように
した点におかれたものである。
更に本考案に於いて予期される他の主たる目的の一つは
斯かる捨型枠となるべきフレームの介装装置をもってブ
ロック積込み並びに配筋時のレベル作出を極力容易なも
のとなし、斯かるレベル作出に伴なう作業手間を著しく
縮減せしめるようになすと共に的確な積み込み並びに配
筋を可能ならしめ得るようにした点におかれたものであ
る。
次いで又、本考案に於いて予期される他の構成躯体と同
一の素材特性を有するものとし、之が躯体に対する良好
な馴染みを可能になすと共にGRCの有する優れた強度
特性、就中曲げ強度、耐衝撃特性を有効に作出せしめ得
るようにした点におかれたものである。
而して、又本考案に於いて予期される更に他の種々なる
目的は以下の説明をもって順次明白にされたものであっ
て、本考案は斯かる緒特性の適切且つ合目的々な奏効を
期すべく其の構成の要旨を耐アルカリ性グラスファイベ
〈一強化コンクリートよりなる任意長尺且つ長平方向横
断面がL字状をなす前後一対のフレームをコンクリート
ブロックに於ける短寸奥行き幅に相当する間隙を介して
並設せしめるようになすと共にこの構成フレームの夫々
の側面対向位置に係合孔部を開設し、該孔部に挿通され
る適宜の連結杆をもって該則となるフレームを組付は一
体とした点に置いたものであり、又斯かる構成要旨に附
随した相当の設計変更が予定されたものである。
以下、本考案の詳細を図面に示す開型的な一実施例につ
いて説明するに、1は長平方向横断面がL字状とされた
前後一対のフレームであって、該フレーム1は通常チョ
ツプドされた耐アルカリ性グラスウールを3〜10wt
%程度混練された肉薄成形のGRC板であって、其の外
側のフレーム1aを内側のフレーム1bより拡幅のもの
とし、夫々の端縁が並行する如く設けられたものである
而して該フレーム1aの夫々の側面幅を積込みブロック
2に於ける短寸奥行き幅に相当する幅寸3分、内側フレ
ーム1bより拡幅とされたものであり、このフレーム1
a並びに1bの対向設置された内側周面の夫々の対向位
置に係合孔3〜3を開穿配設し、該係合孔3〜3に略コ
字状をなし且つ先のブロック2の奥行き幅aに相当する
長さ寸法を有する連結杆4を係合し、該フレーム1a並
びに1bを起立組付けるようにしたも0である、。
而して、構築物隅部の如きL字形に曲折するブロック2
〜2の積込空隙間にこの一ル−ム1を立設し、杆4をも
って相互を固着せしめるようになすと共にこのフレーム
1の開口端面に合せてブロック2〜2を順次配筋処理と
共に積込み、これにコンクリート5を打設養生せしめる
ようにしたものである。
尚、前記フレーム1は其のブロック2との接合端面に必
要に応じて、雌雄をなす係合部1a’〜1a′、lb’
〜lb’を設け、ブロック2に於ける同様の係合段部2
′〜2′に係合せしめるようにしたものである。
尚、図中6は横筋を、7は縦筋を、又8はフープ筋を示
し、通常の配筋処理をなされたことを表示したものであ
る。
本考案は斜上に於ける特徴ある構成、就中ブロック2と
近似した素材特性を有し且つ優れた曲げ強度、耐衝撃性
並びに耐候性を有したGRCを使。
用したこと、更にこのGRCフレーム1を永久捨型枠と
して一切の型枠処理を不要としたこと及びこの使用GR
,Cフレーム1の肉薄シンプル化と軽量化とを期したこ
とによって前記せる緒特性の具体的な奏効を期し得たも
のである。
本考案は係る特徴点よiつして格別の型枠成形並びに型
枠取外しに要すべき作業手間の割合と共にこの型枠成形
素材を不要とし、作業並びに施工コストの著しい削減を
期し得たものであり、又離型後に於けるツケ送りその他
の表面処理を不要とし、直接的なガン吹きその他の外装
部」−げを可能としたものである。
更に又、かかる捨型枠の使用をもって短柱打設面の養生
を不要とし、直接上部構造物の連続した施工を可能とし
たものである。
而して、外装部を工場生産によるGRCプレートとした
ことにより品質の均一化と共に該GRCの有する緒特性
、就中優れた曲げ強度特性、耐衝撃特性、不燃、耐燃特
性並びに耐水特性及び耐候特性とが約束されたものであ
り、汎ゆる意味合いに於いて優れた短柱を供し得たもの
である。
又、フレーム1は斯かるGRCの有する、特に三次曲面
を有するような成形扉の作出をも容易とした優れた成形
特性よりして、又これが各種の、例えばスプレィサクシ
ョン法、プレミックス法あるいは押出し成形その他の任
意の手法の採用を可能としたことをもって比較的高単位
つ高質品のフレーム1の提供を可能としたものである。
尚、又かかるフレーム化をもって比較的高単位となるG
RCの素材の使用容量を極力減じ、珪つ該素材の有する
特性を有効に抽出せしめ得るようになすと共に他の構築
物躯体との馴染みを良好とし、同時に該フレーム1をも
ってブロック2の積込みレベルの作出並びに配筋処理の
レベル作出を的確になさしめ得るようにしたものである
斜上に於ける如く本考案は構成簡素にして使用良好なブ
ロック積込用の短柱打設に供すべき極めて斬新且つ実効
的な永久捨型枠の開示に係わるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の開型的な一実施例である組立状態を示
す平断面図、第2図は同部品分解斜視図、第3図は同平
面図を示したものである。 尚、図中1・・・・・・フレーム、2・・・・・・ブロ
ック、3・・・・・・係合孔、4・・・・・・連結杆、
5・・・・・・コンクリート、6・・・・・・横筋、7
・・・・・・縦筋、8・・・・・・フープ筋を示したも
のである。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)耐アルカリ性グラスファイバー強化コンクリート
    よりなる任意長尺且つ長平方向横断面か土字状をなす前
    後一対のフレームをコンクリートブロックに於ける短寸
    奥行き幅に相当する間隙を介して並設せしめるようにな
    すと共にこの構成フレームの夫々の側面対向位置に係合
    孔部を開設し、該孔部に挿通される適宜の連結杆をもっ
    て該対となるフレームを組付は一体としたことを特徴と
    するブロック装柱打設用型枠。
  2. (2)前記外側に位置するフレームと両側面をブロック
    に於ける短寸奥行き幅に相当する幅寸分その内側に位置
    するフレームより拡幅としたことを特徴とする特許 ク装柱打設用型枠。
  3. (3)前記フレームの積込みブロックに当接する長手方
    向側端縁に雌雄をなす保合段部を設けるようにしたこと
    を特徴とする登録請求の範囲第一項記載に係るブロック
    装柱打設用型枠。
JP1144679U 1979-01-31 1979-01-31 ブロツク竪柱打設用型枠 Expired JPS59422Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1144679U JPS59422Y2 (ja) 1979-01-31 1979-01-31 ブロツク竪柱打設用型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1144679U JPS59422Y2 (ja) 1979-01-31 1979-01-31 ブロツク竪柱打設用型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55110611U JPS55110611U (ja) 1980-08-04
JPS59422Y2 true JPS59422Y2 (ja) 1984-01-07

Family

ID=28825888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1144679U Expired JPS59422Y2 (ja) 1979-01-31 1979-01-31 ブロツク竪柱打設用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59422Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55110611U (ja) 1980-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000065166A1 (en) Steel-frame structure and method of construction by using the same
JPS59422Y2 (ja) ブロツク竪柱打設用型枠
JPH05118093A (ja) 建築用要素
KR100717156B1 (ko) 마감판부착 트러스 벽
JPS5856257Y2 (ja) ブロツク竪柱打設用型枠
JPS5856264Y2 (ja) ブロツク竪柱打設用型枠
US2713190A (en) Building construction form
JPS5926741B2 (ja) 基礎築造装置
JPH0142567Y2 (ja)
JPS5934656Y2 (ja) 梁用打込み型枠
CN218970847U (zh) 围墙立柱固定用连接件及其立柱结构
JPS6217537Y2 (ja)
KR100322412B1 (ko) 조립식철골조와이를이용한건축공법
JPS6029527Y2 (ja) 換気口ブロツク
JPS5926740B2 (ja) 基礎築造装置
JPH0324676Y2 (ja)
KR100504350B1 (ko) 건축물의 시공방법
JPS6217538Y2 (ja)
ATE135072T1 (de) Verfahren zur herstellung eines wärmegedämpften/wärmedämpfbaren verstärkten betonbauelementes
JP2003064696A (ja) 住宅基礎コンクリートの打設方法と基礎構造。
JPS6115080Y2 (ja)
JPS5824051A (ja) スラブの施工方法
JPS5844777Y2 (ja) 硬化セメント製ドア−枠
JPS63194070A (ja) 移動式型枠によるカルバ−トの施工法
KR100420481B1 (ko) 건물의 벽체 구조 및 이에 적합한 건축 방법