JPS5941540A - 便所 - Google Patents

便所

Info

Publication number
JPS5941540A
JPS5941540A JP15204382A JP15204382A JPS5941540A JP S5941540 A JPS5941540 A JP S5941540A JP 15204382 A JP15204382 A JP 15204382A JP 15204382 A JP15204382 A JP 15204382A JP S5941540 A JPS5941540 A JP S5941540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
test
urine
health
blood pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15204382A
Other languages
English (en)
Inventor
小熊 完治
田上 貢平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP15204382A priority Critical patent/JPS5941540A/ja
Publication of JPS5941540A publication Critical patent/JPS5941540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Toilet Supplies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は健康診断装置を設けCなる便所に関する。
尿、血圧、脈搏、体温等の日常生活と関係のある初期的
健康診断は、現在保健所、病院、診療所等ぐ行われCい
る。
これらの健康診断を受けるためにはかなりの時間と費用
を有する。特に前もっCその予約を受けて行かなければ
ならないという手間を要する。
特に近年、老人保険法案が成立すれば益々成人病等の健
康診断の必要性が高まるが、病院等の専門機関の検査診
断には時間がかがり、また結果が出るのにも時間を要す
る。
さらに成人病予防、日常の健康の維持を図る観点から家
庭での健康管理の必要性が高まり、血圧針、脈搏、体温
の電子測定器が種々開発されている。
しかしながら、現在市販されている家庭診断機器は体重
計、血圧機、体温計等測々に販売されており、しかもこ
れらの機器は特殊な人を対象としたものであり、日常定
期的に総合的な健康診断を対象としたちのCはない。
本発明は日常生活のこれらの総合的な健康管理の要望か
らなされたもので人間の生理現象から一日一度は利用す
る便所を使用しC1自覚症状はないが健康が気になる人
、半健康人に対して家庭内で脈搏、体温、体重の変化お
よび尿、唾液、血液、汗等を容易に検査し、病名および
病状程度を診断するというよりも単に体の異常性を警告
し早期に医者の診断を促して食事療法おにび運動量等早
期自己健康管理することを目的とする健康診断装置を設
けた便所を提供するものである。
ずなわち本発明の便所は、便器を備えた便所の室内に尿
、便等の検査または体重、血圧、脈博、体温等の測定を
行なう健康診断装置を設けて総合的な自己健康管理を家
庭内で管理できるシステムを提供づることを特徴とする
以下本発明の詳細を図面を用いて説明する。
図面は本発明の一実施例を示す概略図である。
図において符号1は便所内に固定されている着座型の水
洗式便器本体で、前部または後部に排水口が設けられ常
時水が滞留しでいる窪み部分が設けられCいる。2は着
座型便器本体1の上縁部に沿って配置されている便座で
、便器本体1に枢着されてあげさげできる構造となって
いる。3は圧力センサで、便器本体1と便座2の間また
は便器本体1の下部に設置されて主に体重を測定づ”る
作用をなす。この圧力センサ3は便器本体1と便座2の
間に設置づる場合、便器側でも便座側でもどちらに設置
してもよいが、小用時に便座は不要なので便座の裏面に
付設するのが好ましい。
圧力センサ3としでは、ブルドン管式、ベロ一式、ダイ
ヤフラム式、ベル式、静電容ω式等が使用可能である。
また、圧カレン→ノ3の設置は便座の圧力を正確に検知
するように2個以上設置するとか、1個だけの場合は便
器本体と便座が直接触れることがないように配慮する必
要がある。
4は便器に近接して便所内の壁面等に設置されている検
査ボックスで、圧力センリ3の検知データ、または血圧
、脈博、体温等の機器と連結してその測定結果を表示す
る表示部5と血圧測定器、体温計、脈博計等の機器を収
納し−Cある収納部6を有するものである。
この表示部5での表示方法とし−Cは、デジタル方式で
も指針方式でもよい。特にデジタル方式の場合にはマイ
クロコンビコータを組込むことにより家族の標準体重、
職階、体温等を記憶させ、過不足分を提示づることがで
きるようにすることも、また数カ月の変化を蓄積して比
較して表示することも可能である。
7は水洗用の注水タンクで、通常便所内のコーナ部に設
けられている。この注水タンク7には下部に尿検査用の
試験紙又は試験薬が設置できるようになっている。また
は検査薬は注水タンク7内にあらかじめ添加しておいで
もよい 尚、図中8はトイレットペーパーである。
しかして上記のごとき構成での健康診断は次のようにし
て行われる。
まず体重測定は生理現象に際し便座2に着座して足を浮
すことにより体重が圧力センサ3を作動させ、その結果
が検査ボックス4の表示部5に表示される。
次に尿の検査方法は注水式便器の排尿が滞留する窪み部
分に注水タンク7に設置されCいる検査紙を浸漬し、ま
たは検査薬を加えることにより行う。すなわちこの窪み
部分に小用を行なう直前または直後に検査紙を浸漬し、
または検査薬を加えて水洗式便器の窪み部分をそのまま
尿採取容器として使用し、生理現象に合せ(便器内で直
接に検査を実施せんとするものである。
水洗式便器は検査の判定が容易にできるもの、例えば白
磁陶器またはプラスチック製の白色便器が好適である。
また本発明で使用する尿検査紙又は検査薬としては、叶
(、蛋白、ブドウ糖、り1〜ン体、濡面、ビリルビン、
ウロビリノーゲン等を同時判定のできるもので色変化等
で異常を表示し警告するであれば特に限定しない。
次に脈博、血圧は現在市販されCいるデジタル式、アネ
ロイド式の表示できるもので′、ゴム球、腕帯は図のよ
うな検査ボックスに収容することが好ましい。これらの
機器の端子が検査ボックス4の表示部5と連結し、逐次
そのデータが表示される。
また、体温計は水銀式および電子式でもよいが、図に示
すような検査ボックス4に収納し、できれば表示部5と
連結した電子式デジタル表示のものが好ましい。
また、尿、便の検査は水洗後、排泄前もしくは排泄後、
視覚で検知し、色変化等で異常を見分ける。
以上の如く本検査の特徴は、個人が一至に隔離され、用
便後便座に座った状態で精神的にも安定しており、毎日
定期的に検査するので検査精度も向上する。
以下本発明の尿検査の一実施例を説明する。
実施例1 水洗式洋式便器の奥方にある滞留水面上に尿中のブドウ
糖を検査するための試験紙(ブドウ糖酸化酵素、パーオ
キシダーゼおよびオル1〜l−リジンを浸み込ませたも
の)を一枚浮かせる。
次いで小用を行なうと、排泄された尿は直接にまたは便
器壁面を伝わって便器の窪み部分に滞留している水に拡
散希釈される前に直ちに浮かIυでいる試験紙に吸収さ
れる。その結果排出された尿中にブドウ糖が痕跡値(約
1/10%)以上存在すれば直ちに試験紙は黄色から緑
〜濃緑色に変色する。
実施例2 蛋白を検査覆る試験紙(テi〜ラグロムフ]−ノールブ
ルー、クエン酸、クエン酸ナトリウムを含浸したもの)
は尿中に蛋白が痕跡値く約20TI+Iす/dρ)以上
含まれていれば、試験紙は黄色がら黄緑〜緑色に変色す
る。
実施例3 ウロビリノーゲンを検査する試験紙(アントラキノン−
1−ジアゾニウム4フツ化ホウ酸塩、メタリン酸を含浸
したもの)は尿中につ1」ヒリノーグンが含まれていれ
ば(約1mg/dρ)試験紙は淡黄橙色からはだ色〜橙
色に変色する。
以上説明の如く本発明の便所は、便所内に簡易健康診断
装置を設りたことにより、次の如き効果を有する。
(1)家庭内で毎日生理的に行なう用便時に体重、尿等
の検査をするので、自己健康管理としては簡便で使い易
い。
(2)トイレの空間の有効利用と個人が孤立する唯一の
場所であり、密かに自己診断ができ、プライベートが守
れる。
るので、成人病の対敵である肥満管理に最適である。
(5)本発明のシステムはトータル的な健康管理ができ
るので、子供から老人まで使用範囲が広い。
(6)毎日健塵感を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例示す概略図である。 1・・・・・・・・・・・・便器本体 2・・・・・・・・・・・・便座 3・・・・・・・・・・・・圧力センサ4・・・・・・
・・・・・・検査ボックス5・・・・・・・・・・・・
表示部 6・・・・・・・・・・・・収納部 7・・・・・・・・・・・・注水タンク出 願 人  
積水化学T業株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)便器を備えた便所の室内に尿、便等の検査または
    体重、血圧、脈搏、体温等の測定を行なう健康診断装置
    が設けられていることを特徴とする便所。
  2. (2)健康診断装置が体重を測定する機器からなること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の便所。
  3. (3)健康診断装置が注水タンクに試験薬が添加された
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の便所。
JP15204382A 1982-08-31 1982-08-31 便所 Pending JPS5941540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15204382A JPS5941540A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 便所

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15204382A JPS5941540A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 便所

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5941540A true JPS5941540A (ja) 1984-03-07

Family

ID=15531806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15204382A Pending JPS5941540A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 便所

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941540A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149606U (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 東陶機器株式会社 便座装置
JPS6350971U (ja) * 1986-09-20 1988-04-06
JPS6350970U (ja) * 1986-09-20 1988-04-06
JPS63184058A (ja) * 1987-01-27 1988-07-29 Toto Ltd ユニツトトイレ
JPS6453164A (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Toto Ltd Heart rate measuring method
JPH02121628A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Terufumi Tsukuda 便器内における簡易尿検査方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759168A (en) * 1980-09-27 1982-04-09 Kimura Giken:Kk Control system for examination of urine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759168A (en) * 1980-09-27 1982-04-09 Kimura Giken:Kk Control system for examination of urine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149606U (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 東陶機器株式会社 便座装置
JPH0446724Y2 (ja) * 1984-03-16 1992-11-04
JPS6350971U (ja) * 1986-09-20 1988-04-06
JPS6350970U (ja) * 1986-09-20 1988-04-06
JPS63184058A (ja) * 1987-01-27 1988-07-29 Toto Ltd ユニツトトイレ
JPS6453164A (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Toto Ltd Heart rate measuring method
JPH02121628A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Terufumi Tsukuda 便器内における簡易尿検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4838275A (en) Home medical surveillance system
Sagi et al. Application of the health belief model in a study on parents' intentions to utilize prenatal diagnosis of cleft lip and/or palate
EP3399310B1 (en) Health monitoring system, health monitoring method, and health monitoring program
Fontana et al. A screening test for unstimulated salivary flow measurement
Chun et al. Noninvasive medical tools for evaluating voiding pattern in real life
KR200436314Y1 (ko) 간이소변검사가 가능한 소변검사지 자판기
JP4329123B2 (ja) 尿分析方法
US11944438B2 (en) System for detecting female urination by using wearable device, and diagnosis method using the same
JPS5941540A (ja) 便所
Fonda et al. Outcome measures for research of lower urinary tract dysfunction in frail older people
JP2020020774A (ja) 唾液orp測定装置及び使用方法
Gloth III et al. The Frail Elderly Functional Assessment questionnaire: its responsiveness and validity in alternative settings
WO2019131732A2 (ja) 健康モニタリングシステム、健康モニタリング方法および健康モニタリングプログラム
KR20030025748A (ko) 재택 의료 단말기 및 이를 이용한 네트워크 재택 의료진단 시스템 및 그 진단 방법
Schillaci et al. Subclinical left ventricular dysfunction in systemic hypertension and the role of 24-hour blood pressure
WO2018021627A1 (ko) 사용자의 질병 및 건강정보를 자동으로 제공하는 헬스케어 비데
JP3341479B2 (ja) 塩分摂取量測定装置
JPH04367638A (ja) 体重測定機能を備えた便器
KR20210030612A (ko) 요당 검출용 조성물 및 이를 이용한 요당 확인 시스템
Nikolić et al. Development of a portable device for urodynamic data acquisition suitable for home use
Baetz et al. A complication of ambulatory blood pressure monitoring
JPH07204114A (ja) 洗面台
Kaczmarek et al. A scale with ecg measurements capability for home cardiac monitoring
JP2005172647A (ja) トイレにおける生体情報測定システム
KR200388952Y1 (ko) 당뇨측정이 가능한 변기