JPS5941297Y2 - 粉粒体輸送タンク車の制御装置 - Google Patents
粉粒体輸送タンク車の制御装置Info
- Publication number
- JPS5941297Y2 JPS5941297Y2 JP7690779U JP7690779U JPS5941297Y2 JP S5941297 Y2 JPS5941297 Y2 JP S5941297Y2 JP 7690779 U JP7690779 U JP 7690779U JP 7690779 U JP7690779 U JP 7690779U JP S5941297 Y2 JPS5941297 Y2 JP S5941297Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- powder
- compressed air
- discharge operation
- exhaust brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Air Transport Of Granular Materials (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本案は排気ブレーキ弁装置を備えたエンジンを搭載した
粉粒体輸送タンク車の制御装置に関するものである。
粉粒体輸送タンク車の制御装置に関するものである。
最近の粉粒体輸送タンク車においては、タンク内に収容
する粉末セメント、砂糖、小麦粉等の粉粒体をタンク外
に排出するのに車両に装備したエンジン駆動による空気
圧縮機を用い、その圧縮空気によって粉粒体を流動化し
て排出し得る方式が採用されてきている。
する粉末セメント、砂糖、小麦粉等の粉粒体をタンク外
に排出するのに車両に装備したエンジン駆動による空気
圧縮機を用い、その圧縮空気によって粉粒体を流動化し
て排出し得る方式が採用されてきている。
しかしながら、この種のタンク車においては、粉粒体の
排出の際エンジンの騒音と空気圧縮機の騒音とが相俟っ
て著しい騒音を発生せしめており、且つ圧縮機及びその
付属部品を車両に搭載しなければならず、部品点数が多
く、高価である等の欠点を有していた。
排出の際エンジンの騒音と空気圧縮機の騒音とが相俟っ
て著しい騒音を発生せしめており、且つ圧縮機及びその
付属部品を車両に搭載しなければならず、部品点数が多
く、高価である等の欠点を有していた。
本案は上述の如き従来の粉粒体輸送タンク車の欠点を克
服するためにエンジンの1部のシリンダを燃料遮断によ
って空気圧縮機として利用し、その圧縮空気によって粉
粒体を流動化し排出し得るようにすると共に、上記燃料
遮断側のシリンダよりの圧縮空気をより純粋なものとし
粉粒体を損傷させることがないようにした粉粒体輸送タ
ンク車の制御装置を提供するもので、その要旨は複数の
シリンダを備えたエンジンを搭載した粉粒体輸送タンク
車において、上記エンジンの1部のシリンダ群への燃料
系統中に燃料停止装置を設け、且つ該シリンダ群の排気
路の排気ブレーキ弁配設位置よりもエンジン側に圧縮空
気送給用開閉弁を有する分岐路を設けて、これを粉粒体
輸送タンクの底部に連結し、更に、上記燃料停止装置と
排気ブレーキ弁と圧縮空気送給用開閉弁を眠気的に制御
するために、粉粒体排出作動スイッチを備え、且つキー
スイッチを介してバッテリに接続した粉粒体排出作動用
回路を設けると共に、上記粉粒体排出作動用回路中の燃
料停止装置作動用分岐回路と圧縮空気送給用開閉弁作動
用分岐回路との間に作動時間遅れ装置を配設して、粉粒
体排出作動回路の作動時には燃料停と装置の閉じ作動後
に上記排気ブレーキ弁を閉じ作動させ、同時[E縮空気
送給用開閉弁が開き作動をなすようにしたことにあり、
以下その一実施例を図について説明する。
服するためにエンジンの1部のシリンダを燃料遮断によ
って空気圧縮機として利用し、その圧縮空気によって粉
粒体を流動化し排出し得るようにすると共に、上記燃料
遮断側のシリンダよりの圧縮空気をより純粋なものとし
粉粒体を損傷させることがないようにした粉粒体輸送タ
ンク車の制御装置を提供するもので、その要旨は複数の
シリンダを備えたエンジンを搭載した粉粒体輸送タンク
車において、上記エンジンの1部のシリンダ群への燃料
系統中に燃料停止装置を設け、且つ該シリンダ群の排気
路の排気ブレーキ弁配設位置よりもエンジン側に圧縮空
気送給用開閉弁を有する分岐路を設けて、これを粉粒体
輸送タンクの底部に連結し、更に、上記燃料停止装置と
排気ブレーキ弁と圧縮空気送給用開閉弁を眠気的に制御
するために、粉粒体排出作動スイッチを備え、且つキー
スイッチを介してバッテリに接続した粉粒体排出作動用
回路を設けると共に、上記粉粒体排出作動用回路中の燃
料停止装置作動用分岐回路と圧縮空気送給用開閉弁作動
用分岐回路との間に作動時間遅れ装置を配設して、粉粒
体排出作動回路の作動時には燃料停と装置の閉じ作動後
に上記排気ブレーキ弁を閉じ作動させ、同時[E縮空気
送給用開閉弁が開き作動をなすようにしたことにあり、
以下その一実施例を図について説明する。
1は粉粒体輸送タンク車に搭載されたV型のディーゼル
エンジンで、複数のシリンダ例えばシリンダ4p1,3
.5.7を含む左バンク2とシリンダー1l−2,4,
6,8を含む右バンク3とより構成され、各バンク2,
3は夫々排気路4,5と連結されている。
エンジンで、複数のシリンダ例えばシリンダ4p1,3
.5.7を含む左バンク2とシリンダー1l−2,4,
6,8を含む右バンク3とより構成され、各バンク2,
3は夫々排気路4,5と連結されている。
6.1は排気ブレーキ弁で、排気路4.5の途中に開閉
自在に配設され、夫々の作動弁機構(明示せず)がエア
タンク8と空気路9及びそれより分岐された空気路10
.11VCよって連結されている。
自在に配設され、夫々の作動弁機構(明示せず)がエア
タンク8と空気路9及びそれより分岐された空気路10
.11VCよって連結されている。
12.13は電磁弁で、上記空気路10.11の途中に
配設され、常時は空気路を閉鎖し、通電時のみ該通路を
開放するものである。
配設され、常時は空気路を閉鎖し、通電時のみ該通路を
開放するものである。
14.15は連通式の2個の燃料噴射ポンプで上記2つ
のバンク2.3の間に配設され、夫々対応スる各バンク
の各シリンダ4p1〜8に燃料を噴出し供給するもので
あり、16.17は油路で上記噴射ポンプ14.15に
燃料タンク18よりの燃料を夫々分岐して送油するよう
になっている。
のバンク2.3の間に配設され、夫々対応スる各バンク
の各シリンダ4p1〜8に燃料を噴出し供給するもので
あり、16.17は油路で上記噴射ポンプ14.15に
燃料タンク18よりの燃料を夫々分岐して送油するよう
になっている。
19は燃料停止装置として働く電磁弁で、上記油録16
.17のうち、いずれか−力例えば噴射ポンプ14に連
結する油路16の途中に設け、通電時のみ油路16を閉
止する。
.17のうち、いずれか−力例えば噴射ポンプ14に連
結する油路16の途中に設け、通電時のみ油路16を閉
止する。
また、油路16を閉止する電磁弁19が配設された側の
バンク2の排気路4には、排気ブレーキ弁6の配設位置
よりも前方即ちエンジン側に圧縮空気送給用分岐路20
を連結すると共に、その分岐路20は正編空気送給用開
閉弁として働く常閉型の電磁弁21によって開閉可能に
構成され、且つフィルタ22.23.一方弁24及び適
宜の手段によって開閉が行なわれる開閉弁25を介して
粉粒体輸送用タンク26の底部26a[連結している。
バンク2の排気路4には、排気ブレーキ弁6の配設位置
よりも前方即ちエンジン側に圧縮空気送給用分岐路20
を連結すると共に、その分岐路20は正編空気送給用開
閉弁として働く常閉型の電磁弁21によって開閉可能に
構成され、且つフィルタ22.23.一方弁24及び適
宜の手段によって開閉が行なわれる開閉弁25を介して
粉粒体輸送用タンク26の底部26a[連結している。
2Tは上記タンク26の底部付近に設けられたエアスラ
イドベルトであり、28は粉粒体排出ダクトで、タンク
26外に伸延されていて、その排出口28a近くに適宜
の手段によって開閉が行なわれる開閉弁29が設けられ
ている。
イドベルトであり、28は粉粒体排出ダクトで、タンク
26外に伸延されていて、その排出口28a近くに適宜
の手段によって開閉が行なわれる開閉弁29が設けられ
ている。
更に、上記タンク26には周知と同様に粉粒体投入用入
口30内蔵フイルタ31及びそれに連結する空気抜きダ
クト32、該ダクト32の出口32a付近にあって、該
ダクト32を開閉する開閉弁33等が設けられている。
口30内蔵フイルタ31及びそれに連結する空気抜きダ
クト32、該ダクト32の出口32a付近にあって、該
ダクト32を開閉する開閉弁33等が設けられている。
一力、34は排気ブレーキ用回路で、バッテリ35とキ
ースイッチ36を介して接続しており、排気ブレーキス
イッチ3γ、アクセルペダルと連通ずるアクセルスイッ
チ38、クラッチペダルと連動するクラッチスイッチ3
9等を含み、上記電磁弁13及びダイオード40を介し
て上記電磁弁12と夫々接続している。
ースイッチ36を介して接続しており、排気ブレーキス
イッチ3γ、アクセルペダルと連通ずるアクセルスイッ
チ38、クラッチペダルと連動するクラッチスイッチ3
9等を含み、上記電磁弁13及びダイオード40を介し
て上記電磁弁12と夫々接続している。
41は粉粒体排出作動用回路で、粉粒体排出作動用スイ
ッチ42等を含み、ダイオード43を介して電磁弁12
に接続し、且つ燃料停止装置作動用分岐回路44を介し
て上記電磁弁19と、捷た圧縮空気送給用開閉弁作動用
分岐回路45を介して上記電磁弁21とに夫々接続して
いる。
ッチ42等を含み、ダイオード43を介して電磁弁12
に接続し、且つ燃料停止装置作動用分岐回路44を介し
て上記電磁弁19と、捷た圧縮空気送給用開閉弁作動用
分岐回路45を介して上記電磁弁21とに夫々接続して
いる。
上記二つの回路34.411Cは夫々必要に応じて表示
ランプを設けても良い。
ランプを設けても良い。
50は粉粒体排出作動用回路41において、上記燃料停
止装置作動用分岐回路44と圧縮空気送給用開閉弁作動
用分岐回路45との間に配設された適宜の回路構成より
なり予め設定された時間差を与える作動時間遅れ装置で
ある。
止装置作動用分岐回路44と圧縮空気送給用開閉弁作動
用分岐回路45との間に配設された適宜の回路構成より
なり予め設定された時間差を与える作動時間遅れ装置で
ある。
以上のように構成した本案実施例において、タンク26
内の粉粒体を排出する場合には、排出作動用スイッチ4
2を閉じて粉粒体排出作動用回路41を閉路すると電流
はバッテリ35より上記スイッチ42を介して先ず電磁
弁19に流れる。
内の粉粒体を排出する場合には、排出作動用スイッチ4
2を閉じて粉粒体排出作動用回路41を閉路すると電流
はバッテリ35より上記スイッチ42を介して先ず電磁
弁19に流れる。
そして、電流は作動時間遅れ装置50を介して時間遅れ
をもって電磁弁12及び21に流れる。
をもって電磁弁12及び21に流れる。
従って先ず電磁弁19が閉止するので、油路116から
噴射ポンプ14への送油が遮断されるから、上記ポンプ
14は無噴射状態となり、左バンク2の各シリンダ+1
.3,5.7への燃料供給を停止する。
噴射ポンプ14への送油が遮断されるから、上記ポンプ
14は無噴射状態となり、左バンク2の各シリンダ+1
.3,5.7への燃料供給を停止する。
そして、その次にHffl弁12が作動し、その空気通
路を開放するからエアタンク8からの圧縮空気が空気路
9,10を介して排気ブレーキ弁6の作動機構へ流れ、
上記弁6は閉鎖する。
路を開放するからエアタンク8からの圧縮空気が空気路
9,10を介して排気ブレーキ弁6の作動機構へ流れ、
上記弁6は閉鎖する。
更に上記電磁弁12の通電と共に電磁弁21に通電され
るから、その開放作動により排気路4と分岐路20とが
連通状態となるから、単に吸気を加圧するだけの圧縮機
として働く左バンク2の各シリンダー4F1,3.5.
7よりの圧縮空気は排気路4より外方へ排気されること
なく、分岐路20側に送給される。
るから、その開放作動により排気路4と分岐路20とが
連通状態となるから、単に吸気を加圧するだけの圧縮機
として働く左バンク2の各シリンダー4F1,3.5.
7よりの圧縮空気は排気路4より外方へ排気されること
なく、分岐路20側に送給される。
ここで、開閉弁25を開放させれば、上記加aE空気は
フィルタ22.23及び一方弁24を介してタンク26
の底部26a[導入される。
フィルタ22.23及び一方弁24を介してタンク26
の底部26a[導入される。
従って、タンク26内の粉粒体はエアスライドベルト2
7の下側よりの加圧空気によって流動化が行なわれ、開
閉弁29の開放と共に、上述の如くして流動化された粉
粒体はダクト28より外方に排出される。
7の下側よりの加圧空気によって流動化が行なわれ、開
閉弁29の開放と共に、上述の如くして流動化された粉
粒体はダクト28より外方に排出される。
以上のように、タンク2617’Eの粉粒体を排出する
場合は、燃料停止用電磁弁19が閉じ作動を行なった後
にある時間遅れをもって排気ブレーキ弁6が閉じそれと
同時ctffl弁21が開くので、シリンダー411.
3,5.7よりの燃焼ガスが排気路4、排気ブレーキ弁
6を経て完全に排出され、且つ燃料供給停止によって燃
焼が完全に中止された後に生成された燃焼ガス成分等の
不純物の含1れない正編空気がタンク26へ導入される
こととなり、導入圧縮空気による粉粒体の損傷は全く防
止される。
場合は、燃料停止用電磁弁19が閉じ作動を行なった後
にある時間遅れをもって排気ブレーキ弁6が閉じそれと
同時ctffl弁21が開くので、シリンダー411.
3,5.7よりの燃焼ガスが排気路4、排気ブレーキ弁
6を経て完全に排出され、且つ燃料供給停止によって燃
焼が完全に中止された後に生成された燃焼ガス成分等の
不純物の含1れない正編空気がタンク26へ導入される
こととなり、導入圧縮空気による粉粒体の損傷は全く防
止される。
尚、車両の走行中に排気ブレーキを作動させたい場合に
は排気ブレーキスイッチ37を閉じ排気ブレーキ用回路
34を閉路すれば、電流はバッテリ85より排気ブレー
キスイッチ37、アクセルスイッチ38、クラッチスイ
ッチ39を介して電磁弁13及びダイオード40を介し
てtiic2に夫々流れるから、電磁弁13.12を開
放するので排気ブレーキ弁1,6は閉じ作用を行なう。
は排気ブレーキスイッチ37を閉じ排気ブレーキ用回路
34を閉路すれば、電流はバッテリ85より排気ブレー
キスイッチ37、アクセルスイッチ38、クラッチスイ
ッチ39を介して電磁弁13及びダイオード40を介し
てtiic2に夫々流れるから、電磁弁13.12を開
放するので排気ブレーキ弁1,6は閉じ作用を行なう。
この時、電磁弁19及び21への通電はダイオード43
によって阻止されるので、電磁弁19及び21は作動し
ないので、排気ブレーキ作動に伺ら支障を来たすことは
ない。
によって阻止されるので、電磁弁19及び21は作動し
ないので、排気ブレーキ作動に伺ら支障を来たすことは
ない。
以上のように、本案ではエンジンの一部のシリンダ群を
燃料停止させ、圧縮機として作用せしめて、その加圧空
気を粉粒体の排出に使用するように成したので、新たな
空気圧縮機を設ける必要がなく、部品点数が少なく安価
な粉粒体排出装置を提供できる効果がある。
燃料停止させ、圧縮機として作用せしめて、その加圧空
気を粉粒体の排出に使用するように成したので、新たな
空気圧縮機を設ける必要がなく、部品点数が少なく安価
な粉粒体排出装置を提供できる効果がある。
捷た、タンクの粉粒体の排出作動時には燃料停止用電磁
弁19が閉じた後に、置網空気送給用開閉弁を開くよつ
icしたので、完全に燃料の停止された後の正編空気の
みが、上記タンク内に導入されるので、導入圧縮空気に
よってタンク内の粉粒体の損傷が防止される効果がある
。
弁19が閉じた後に、置網空気送給用開閉弁を開くよつ
icしたので、完全に燃料の停止された後の正編空気の
みが、上記タンク内に導入されるので、導入圧縮空気に
よってタンク内の粉粒体の損傷が防止される効果がある
。
更に、上記空気圧縮機の作動時に発生する騒音も無いの
で、極めて静しゆくな粉粒体排出装置を提供できろ第1
凰がある。
で、極めて静しゆくな粉粒体排出装置を提供できろ第1
凰がある。
1に、加圧空気の圧縮機として働<シリンダ群の排気路
の閉鎖には排気ブレーキ弁を応用し得るよつvcしたの
で、新たな閉鎖弁及びその関連部品が無くなり上述の如
き空気圧縮機の不用と相俟って部品点数の少ない、安価
で量産に適した粉粒体輸送タンク車を提供できろ効果が
ある。
の閉鎖には排気ブレーキ弁を応用し得るよつvcしたの
で、新たな閉鎖弁及びその関連部品が無くなり上述の如
き空気圧縮機の不用と相俟って部品点数の少ない、安価
で量産に適した粉粒体輸送タンク車を提供できろ効果が
ある。
図は本案の実施例を示す概略系統図である。
1;ディーゼルエンジン、2;左バンク(−1゜3.5
.7を含む)、4;排気路、6;排気ブレーキ弁、12
,13;電磁弁、19;燃料停止用電磁弁、20;分岐
路、21;電磁弁、25;開閉弁、26;タンク、28
;粉粒体排出用ダクト、35;バッテリ、41;粉粒体
排出作動用回路、42;排出作動用スイッチ、44;燃
料停止装置作動用分岐回路、45;置網空気送給用開閉
弁作動用分岐回路、50;作動時間遅れ装置。
.7を含む)、4;排気路、6;排気ブレーキ弁、12
,13;電磁弁、19;燃料停止用電磁弁、20;分岐
路、21;電磁弁、25;開閉弁、26;タンク、28
;粉粒体排出用ダクト、35;バッテリ、41;粉粒体
排出作動用回路、42;排出作動用スイッチ、44;燃
料停止装置作動用分岐回路、45;置網空気送給用開閉
弁作動用分岐回路、50;作動時間遅れ装置。
Claims (1)
- 複数のシリンダを備えたエンジンを搭載した粉粒体輸送
タンク車において、上記エンジンの1部のシリンダ群へ
の燃料系統中に燃料停止装置を設け、且つ該シリンダ群
の排気路の排気ブレーキ弁配設位置よりもエンジン側に
、圧縮空気送給用開閉弁を有する分岐路を設けて、これ
を粉粒体輸送タンクの底部に連結し、更に上記燃料停止
装置と排気ブレーキ弁と圧縮空気送給用開閉弁を電気的
に制御するために、粉粒体排出用作動スイッチを備え、
且つキースイッチを介してバッテリに接続した粉粒体排
出作動用回路を設けると共に、上記粉粒体排出作動用回
路中の燃料停止装置作動用分岐回路と圧縮空気送給用開
閉弁作動用分岐回路との間に作動時間遅れ装置を配設し
て、粉粒体排出作動回路の作動時には燃料停止装置の閉
じ作動後に上記排気ブレーキ弁を閉じ作動させ、同時に
圧縮空気送給用開閉弁が開き作動をなすようにしたこと
を特徴とする粉粒体輸送夕/り車の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7690779U JPS5941297Y2 (ja) | 1979-06-06 | 1979-06-06 | 粉粒体輸送タンク車の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7690779U JPS5941297Y2 (ja) | 1979-06-06 | 1979-06-06 | 粉粒体輸送タンク車の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55177029U JPS55177029U (ja) | 1980-12-19 |
JPS5941297Y2 true JPS5941297Y2 (ja) | 1984-11-28 |
Family
ID=29310403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7690779U Expired JPS5941297Y2 (ja) | 1979-06-06 | 1979-06-06 | 粉粒体輸送タンク車の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5941297Y2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5967542U (ja) * | 1982-10-29 | 1984-05-08 | いすゞ自動車株式会社 | コンプレツサ兼用内燃機関 |
JPS59131532U (ja) * | 1983-02-23 | 1984-09-04 | いすゞ自動車株式会社 | 圧縮エア送出可能エンジン搭載車両 |
JPS59131533U (ja) * | 1983-02-23 | 1984-09-04 | いすゞ自動車株式会社 | 圧縮エア送出可能エンジン搭載車両 |
JP4655273B2 (ja) * | 2005-09-02 | 2011-03-23 | トヨタ自動車株式会社 | エネルギ回収装置 |
-
1979
- 1979-06-06 JP JP7690779U patent/JPS5941297Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55177029U (ja) | 1980-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6412277B2 (en) | Arrangement for producing a vacuum in a motor vehicle system | |
US10196992B2 (en) | Engine control device | |
US7353812B1 (en) | Vehicle engine with integral vacuum generator | |
US4192278A (en) | Internal combustion engine for motor vehicle | |
CN104691528B (zh) | 混合动力车辆中的真空清除 | |
US20100313830A1 (en) | Crank case ventilator | |
KR20200108611A (ko) | 차량의 연료증발가스 퍼지 시스템 | |
KR20080019177A (ko) | 압축기 내를 통과하는 오일이 저감되는 공기 공급 시스템 | |
JP2007332855A (ja) | 燃料蒸気処理装置 | |
JPS5941297Y2 (ja) | 粉粒体輸送タンク車の制御装置 | |
US9133760B2 (en) | Brake negative pressure generating device for vehicle | |
US10408153B2 (en) | Engine control device | |
US20220185101A1 (en) | Purge system of fuel vapor and method thereof | |
JPH11500512A (ja) | 過給式内燃機関 | |
JPS5941879Y2 (ja) | 粉粒体輸送タンク車の制御装置 | |
JPS6146032Y2 (ja) | ||
JPS6012756Y2 (ja) | 粉粒体輸送タンク車の制御装置 | |
JPS58149831A (ja) | 車両減速用排気ブレ−キ装置を備えた粉粒体輸送タンク車 | |
JPS583775Y2 (ja) | 粉粒体輸送タンク車 | |
JPS5826190Y2 (ja) | 粉粒体輸送タンク車 | |
US9359965B2 (en) | Turbo-charger system | |
JPS62990Y2 (ja) | ||
JPS58149832A (ja) | 車両減速用排気ブレ−キ装置を備えた粉粒体輸送タンク車 | |
JPS6113460Y2 (ja) | ||
JPS6040509Y2 (ja) | 粉粒体輸送タンク車の制御装置 |