JPS5940871A - 避難器具 - Google Patents

避難器具

Info

Publication number
JPS5940871A
JPS5940871A JP14994682A JP14994682A JPS5940871A JP S5940871 A JPS5940871 A JP S5940871A JP 14994682 A JP14994682 A JP 14994682A JP 14994682 A JP14994682 A JP 14994682A JP S5940871 A JPS5940871 A JP S5940871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
gears
gear
oil
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14994682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033514B2 (ja
Inventor
越川 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14994682A priority Critical patent/JPS6033514B2/ja
Publication of JPS5940871A publication Critical patent/JPS5940871A/ja
Publication of JPS6033514B2 publication Critical patent/JPS6033514B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は避難器具に係υ、さらに詳しくは火災時その他
において高所から静かに降下して避難することができる
避難器具に関するものである。
従来よりビルの火災時などにおいて使用される避難器具
が各種提案されている。
この種の避難器具の中には一端をビルの室内側に固定さ
れており、他端側に巻かれたワイヤをビル外に降ろし、
このワイヤの先端に設けられた吊輪に体の一部を通し、
制動機構を作用させて避難者をゆっくりと下降させる構
造のものがある。
この種の避難器具は避難者をゆっくりと下降させる点に
おいてはすぐれた機能を果たすが、最大の弱点は一度に
一人しか降りられない点にある。
火災その他の災害時における緊急事態土、パニック状態
を考えると、一度に一人しか利用できない避難器具はか
えって混乱を招く結果となる。
本発明は以上のような事情に鑑みなされたもので、避難
者−人一人が携帯でき、所定の下降速度でゆつくシと下
降することができるように構成した避難器具を提供する
ことを目的としている。
本発明においては上記の目的を達成するために、避難器
具の本体側を避難者側に取り付け、本体のドラムに巻か
れたワイヤを高所に固定し、オイルブレーキの原理を利
用してワイヤを所定の速度で本体側のドラムの回転に応
じて巻きほどかせ、所定の速度で下降することができる
ようにした構造を採用した。
以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図以下は本発明の一実施例を説明するもので、本発
明になる避難器具1は、ドラム2とこのドラムの支軸3
にその一端を回動自在に軸承させたアーム4とを備え、
ドラム2側にはワイヤ5が巻き付けられており、アーム
4側には吊輪6が取り付けられている。
ワイヤ5の内方端はドラム2側に固定され、外方端側に
はリング7が固定されており、このリング7にはその一
部を開閉−できるフック8が取り付けられている。この
フック8は、例えばビルなどの室内の一部に設けられた
柱や、あるいは専用の支持部材に取り付けられる。
を岩石や樹木などに掛は回してフック8をリング7に掛
ければよい。
ドラム2は第2図に分解して示すような構造を有する。
すなわち、ドラム2は左右一対のドラム半体9゜10か
ら構成されている。
これらドラム半体9,10は左右対称に形成されており
、それぞれフランジ11と、比較的肉厚の円板状の突出
部12とを有する。
そして、それぞれのドラム半休9,100中央部には相
互に連通している状態で円形の3個の開口部13〜15
が形成されている。これら3個の開口部13〜15はそ
れぞれのドラム半体9,10の対向したこれら開口部1
3〜15中には3個のギヤ16〜18が回転自在に嵌合
されている。
本実施例の場合にはこれら3個のギヤ16〜18は全く
等しい形状をしており、それぞれのギヤの歯先円の直径
は前記間ば部13〜15の直径とそれぞれ等しい。
また、各ギヤ16〜18の歯厚はそれぞれの開口部13
〜15の深さの2倍である。
すなわち、ギヤ16〜18をそれぞれのドラム半体9.
10の開口部13〜15中に嵌合させると、2つのドラ
ム半体9,10が密着した状態で重なシ合うことになり
、対向するそれぞれの開口部13〜15は途中かくび与
れた1つの連続した閉じた空間を形成する。
左右のギヤ16.18はそれぞれの開口部13.15の
中央部に突設された開口部13.15の深さと等しい高
さの軸19にそれぞれ回転自在に嵌合される。
中央部のギヤ17は軸3に固定されておシ、軸3の両端
はそれぞれのドラム半体9,10を貫通して外側に臨ま
されている。軸3はギヤ17の側壁に嵌着されたパツキ
ン21によって完全にシールされた状態でドラム半体9
,10の透孔9a、10aを通って外側に突出される。
このようにして突出された軸3の両端には前記アーム4
の一端が回転自在に軸承される。
ところで、ドラム2を構成する左右一対のドラム半体9
,10はたとえば金属板をプレス成形して形成され、ギ
ヤ16〜18は軽量化をはかるため合成樹脂等によって
形成するとよい。
そして、ギヤ16〜18を開口部13〜15中に嵌合さ
せ左右のドラム半体9,10をつき合わせて固定する際
にそれぞれの開口部13〜15がつき合わせて形成され
る連続して閉じた空間内にはオイルが充填される。
オイルとしてはグリース等の粘性の高いものを使用して
もよい。さらに他の粘性を有する液体であってもよい。
また、オイルの粘度は温度によって異なるため、温度差
の激しい地域で使用する場合は温度による粘性の変化の
少ないシリコングリース等を用いるとよい。
そして、左右のドラム半体9,10がつき合わされた後
にはつき合わせ部の外周部は溶接等の手段によシ完全に
密着固定される。なお、符号九で示すものはパツキンで
あるが溶接固定する時には省略してもよい。
すなわち、3個のギヤ16〜18はオイルと共に連続し
た空間中に完全に密封されたことになる。
このようにして得られたドラム2は、それぞれのドラム
半体9,10のフランジ11が両側に位置し、円板状の
突出部12の部分がつき合わされて環状の溝の底面を形
成する。このドラム2の溝の底面の外周面には前記ワイ
ヤ5の内方端が固定され、環状の溝を利用して所定長さ
のワイヤが巻き付けられる。
次に、以上のように構成された本発明になる避難器具の
使用方法につき説明する。
まず、アーム4に取り付けられた吊輪6中に体を通す等
の方法によりドラム2を身体側に保持し、ワイヤ5の外
方端側のフック8を用いて高所の柱や岩石、樹木等を利
用してワイヤ5の外方端を固定する。
この状態で身体をピルや岩場の外側に臨ませる。
すると、ワイヤ5側は固定されておりドラム2に体重が
加わるため、ドラム2の環状の溝から中心の軸3までの
距離と体重の積に等しいモーメントがドラム2に作用し
、ドラム2が回転を始める。
ドラム2が回転を始めるとギヤ17を中心としてギヤ1
6 、18が自転しつつ公転を開始する。
この結果、左右の開口部13〜15をつき合わせて形成
された閉じた空間内に封じ込められたオイルがギヤ16
〜18の歯間に巻き込まれる。すると、よく知られてい
るオイルブレーキと同様に、噛み合った歯間に巻き込2
塘れたオイルは噛み合った歯と( 左右の開口部13−’15の側面から成る閉じられた空
間に封じ込められる結果となり、しかもオイルは非圧縮
性であるため、ギヤの回転を阻止する制動12の側面と
の間には、わずかでもクリアランスがあるため、これら
の微細なりリアランスを通ってオイルはわずかずつ漏れ
、ギヤはゆっくりと回転する。この結果、ドラム2もゆ
っくりと回転を始め、ワイヤ5が巻きほどかれ、避難者
はゆっくりと下降を開始し、無事に着地することができ
る。
なお、下降速度はたとえば50Kgの体重で1 m/s
ec以下に設定し°Cおくと、下降時に避難者が不安を
感じることがない。
下降速度はオイルの粘性やギヤのバックラッシュ、開口
部13〜15との間のクリアランス等によって決定され
る。
もちろん、ギヤ16〜18の側面に第3図に符号22で
示すように逃げ溝を設けたり、歯に逃げ溝を設けたりし
て下降速度を決定する構造を採用してもよい。
なお、上記の実施例にあっては、中央のギヤ17を挾ん
で左右1個ずつのギヤ16 、18を設けた構造を例示
したが、使用時には大きな力が作用することを考えて、
中央のギヤを挾んで第4図に示すように円周方向に等角
度間隔で3個以上のギヤGttG2を噛合させた状態で
設ければ力は分散され、誤動作が生じることがない。
ところで、本発明になる避難器具は一度使用した後には
ワイヤ5の巻き込みは通常の器具では困難であるため、
再使用するには工場に持ち込み大きなトルクのおるマシ
ーンを利用して巻き込んだり、或いは分解し°C再組立
することになる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、オイ
ルブレーキの原理を利用して携帯用の避難器具とし゛C
構成しであるため、各人が用いれば災害時において混乱
なく避難することができる。
また、構造は簡単で製造容易であり、しかも安全に作°
動する避難器具を低価格で提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を説明するもので、
第1図は全体斜視図、第2図はドラムの分解斜視図、第
3図は封入されたギヤの正面図、第4図は本発明の他の
実施例を示すギヤの正面図である。 1・・・避難器具、     2・・・ドラム、3・・
・軸、        4・・・アーム、5・・・ワイ
ヤ、      6・・・吊 輪、7・・・リング、 
     8・・・フック、9.10・・・ドラム半休
、 11・i、13〜15・・・開口部、   16〜
18・・・ギヤ、20.21・・・パツキン、   η
・・・逃・げ溝。 特許出願人  越  川  幸  雄

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)f万端にフックが取り付けられたワイヤが巻回さ
    れたドラムと、このドラム内に形成された空間内に互に
    噛合した状態でオイルと共に封入された少なくとも3個
    のギヤと、これら3個のギヤのうち中央部のギヤに固定
    されドラムの外方に延。 びる支軸の両端に回転自在に軸承されたアームと、この
    アームの自由端側に固定された′身体側に支持される吊
    輪とを備えたことを特徴とする避難器具。
  2. (2)  ドラム内に封入されたギヤは4個以上である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の避難器具
  3. (3)  ギヤ又はギヤの側面にはオイルを逃がすため
    の逃げ溝が形成されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の避難器具。
JP14994682A 1982-08-31 1982-08-31 避難器具 Expired JPS6033514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14994682A JPS6033514B2 (ja) 1982-08-31 1982-08-31 避難器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14994682A JPS6033514B2 (ja) 1982-08-31 1982-08-31 避難器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5940871A true JPS5940871A (ja) 1984-03-06
JPS6033514B2 JPS6033514B2 (ja) 1985-08-03

Family

ID=15486029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14994682A Expired JPS6033514B2 (ja) 1982-08-31 1982-08-31 避難器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033514B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228863A (ja) * 1983-06-03 1984-12-22 ギヤリイ・ヴイ・ソウブリイ 避難用具
JPS6198265A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 タンドラ ホ−ルデイングズ リミテツド 緊急避難装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228863A (ja) * 1983-06-03 1984-12-22 ギヤリイ・ヴイ・ソウブリイ 避難用具
JPS6198265A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 タンドラ ホ−ルデイングズ リミテツド 緊急避難装置
JPH0556988B2 (ja) * 1984-10-19 1993-08-20 Tandora Hoorudeinguzu Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6033514B2 (ja) 1985-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523664A (en) Safety descent device
US5076395A (en) Portable slow descender
EP0087650A2 (en) People rescue device
JPS5940871A (ja) 避難器具
JPS625368A (ja) 避難器具
US3847377A (en) Safety lowering device
JPS60165961A (ja) 負荷下降装置
JPS6268467A (ja) 避難器具
TWM609347U (zh) 防墜器
CN103830852A (zh) 一种警民兼容的缓降器
CN201537327U (zh) 匀速降落高楼救生器
JPS63264081A (ja) 高所脱出用避難器具
JPS58192558A (ja) 降下救命方法および降下救命具
US1200198A (en) Fire-escape apparatus.
JPS61288873A (ja) 避難用降下装置
US4688659A (en) Emergency descent device
US514094A (en) Fire-escape
JPH0522189Y2 (ja)
JPS6033513B2 (ja) 非常降下脱出装置
US654705A (en) Fire-escape.
CN217526136U (zh) 一种中安消防用防断裂安全绳
US940601A (en) Fire-escape.
US1219530A (en) Device for lowering bodies.
CN215379100U (zh) 一种具有逃生装置的电视机
JPS6035157B2 (ja) 非常降下脱出装置