JPS5939877A - 新規なピリミドン誘導体及びその製造方法 - Google Patents

新規なピリミドン誘導体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5939877A
JPS5939877A JP14812382A JP14812382A JPS5939877A JP S5939877 A JPS5939877 A JP S5939877A JP 14812382 A JP14812382 A JP 14812382A JP 14812382 A JP14812382 A JP 14812382A JP S5939877 A JPS5939877 A JP S5939877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
piperidinomethylphenoxy
propyl
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14812382A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yanagisawa
柳沢 勲
Mitsuaki Oota
太田 光昭
Tokuichi Takagi
高木 徳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP14812382A priority Critical patent/JPS5939877A/ja
Priority to CA000420555A priority patent/CA1211111A/en
Priority to DE8383300710T priority patent/DE3366170D1/de
Priority to AT83300710T priority patent/ATE22288T1/de
Priority to EP85201233A priority patent/EP0173377A3/en
Priority to EP85111879A priority patent/EP0180745A1/en
Priority to EP83300710A priority patent/EP0086647B1/en
Priority to ES519787A priority patent/ES519787A0/es
Priority to ES525857A priority patent/ES525857A0/es
Publication of JPS5939877A publication Critical patent/JPS5939877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は下記一般式(Ilで示される新規な4(IH)
−ピリミドン誘導体及びその酸付加塩並びにそれらの製
造方法に関するものである。
〔式中、R1は水素原子、アルキル基又は式−CH,−
Ar(式中、 Arはハロゲン原子、 tert−ブチ
ル基。
メチレンジオキシ基若しくはフェニル基で置換されてい
てもよいフェニル基、又はナフチル基、ピリジル基又は
ベンズイミダゾリル基を意味する)で示される基を、R
2は水素原子。
低級アルキル基又はトリフルオロメチル基を意味する。
以下同様〕 本明細書の一般式の基の定義において「低級41なる語
は炭素数1〜4個を有する直鎖又は分枝状の炭素鎖を意
味する。従って、上記一般式(1)及び後記の一般式に
おいて、低級ア・ルキル基としては具体的にはメチル基
、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、
イソブチル基、 8ee−ブチル基、  tert−ブ
チル基が挙げられる。
また、アルキル基は炭素数が1〜10個を有する直鎖又
は分枝状のものを意味するものであり、」二記低級アル
キル基の具体例の他、n−ペンチル基、イソペンチル基
、ネオペンチル基。
1−メチルブチル基、2−メチルブチル基、l−エチル
プロピル基、  1.1−ジメチルグロピル基、n−ヘ
キシル基、イソヘキシル基、1−メチルヘンチル基、2
−メチルペンチル基+3−メチルペンチル基、1.1−
ジメチルブチル基。
チル基、2−エチルブチル基、1,1.2−トリメチル
プロピル基、  1,2.2− トIJメチルグロビル
基、1−エチル−2−メチルグロビル基、n−ヘプチル
基、イソヘプチル基、n−オクチル基。
インオクチル基、n−ノニル基、イソノニル基。
n−デシル基、イソデシル基などを意味する。
さらに、 Arが示すフェニル基に置換されていてもよ
いハロゲン原子としては具体的にはフッ素原子、塩素原
子、臭素原子等が挙げられる。
本発明化合物(I)はこれらの具体的な基の種々の組合
せによって構成される全ての化合物を包含するものであ
り2代表的な化合物を以下に例示する。
(1)  2−[3−(m−ピペリジノメチルフェノキ
ン)プロピル)−4(IH)−ピリミドン (2)6−メチル−2−〔3−(m−ピペリジノメチル
フエノキシ)プロピル〕−4(IH)−ピリミドンf3
16−トリフルオロメチル−2−(3−(m−ピペリジ
ノメチルフェノキシ)プロピル) −4(IH)−ピリ
ミドン (4)  5,6−シメチルー2−〔3−(m−ピペリ
ジノメチルフェノキシ)プロピル)−4(IH)−ピリ
ミドン(5)6−トリフルオロメチル−5−メチル−2
−C3−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロピル
〕−4(IH)−ピリミドン (6)6−エチル−5−メチル−2−C3−(m−ピペ
リジノメチルフェノキシ)プロピル〕〜4(IH)−ピ
リミドン (7)5−エチル−6−メチル−2−(3−(m−ピペ
リジノメチルフェノキシ)プロピル〕〜4(IH)−ピ
リミドン (8)6−メチル−2−C3−(m−ピペリジノメチル
フェノキシ)プロピル) −5−(n−プロピル)−4
(IH)−ピリミドン (9J  5−(n−ブチル)−6−メチル−2−〔3
−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロピル〕−4
(IH)−ピリミドン 00)6−メチル−5−(n−ペンチル)−2−(3−
(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロピル〕−4(
IH)−ピリミドン all  5−(n−ヘキシル)−6−メチル−2−〔
3−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロピル〕−
4(IH)−ピリミドン 026−メチル−5−(Vジメチルブチル)−2−(3
−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロピル)−4
(IH)−ピリミドン α316−トリフルオロメチル−5−(n−ヘプチル)
−2−(3−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロ
ピル〕−4(IH)−ピリミドン 04)6−メチル−5−(n−オクチル)−2−C3−
(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロピル〕−4(
IH)−ピリミドン (+51 6−ニチルー5−(n−ノニル) −2−(
3−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロピル〕−
4(IH)−ピリミドン α615−(n−デシル)−6−トリフルオロメチル−
2−〔3−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロピ
ル)−4(IH)−ピリミドン (Jn  6−メチル−5−(p−フェニルベンジル)
−2−(3−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロ
ピ/l/)−4(IH)−ピリミドン Q樟 6−メチル−5−(p−メチルベンジル)−2−
(3−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロピル〕
−4(IH)−ピリミドン 0!I 5−ベンジル−6−メチル−2−(3−(m−
ピペリジノメチルフェノキシ)プロピル)−[IH)−
ピリミドン (イ) 5−(p−クロロベンジル)−6−メチル−2
−〔3−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロピル
〕−4(IH)−ピリミドン QD 5−(p−フルオロベンジル)−6−メチル−2
−(3−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロピル
〕−40H)−ピリミドン (社) 5− (p−tert−ブチルベンジル)−6
−メチル−2−(3−(m−ピペリジノメチルフェノキ
シ)プロピル)−4(IH)−ピリミドン (ハ) 5−C(6−クロロ−1,3−ベンゾジオキソ
ール−5−イル)メチルクー6−メチル−2−(3−(
m −ピペリジノメチルフェノキシ)プロピル)−4(
IH)−ピリミドン 041.5−C白、3−ベンゾジオキン−ルー5−イル
)メチルクー6−メチル−2−(3−(m−ピペリジノ
メチルフェノキシ)プロピル)−4(IH)−ピリミド
ンQ■ 6−メチル−5−画一ナフチルメチル)−2〜
〔3−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロピル〕
−4(LH)−ピリミドン @ 6−メチル−2−〔3−(m−ピペリジノメチルフ
ェノキシ)プロピル)−5−(3−ピリジルメチル)−
4(IH)−ピリミドン (5) 6−トリフルオロメチル−2−(3−(m−ピ
ペリジノメチルフェノキシ)プロピル)−5−(3−ピ
リジルメチル)−4(xH)−ピリミドン弼5−(2−
ベンズイミダゾリルメチル)〜6−メチルー2− 〔3
−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロピル)−4
(IH)−ピリミドン (ハ) 6−ニチルー5−(2−ベンズイミダゾリルメ
チル)−2−〔3−(m−ピペリジノメチルフェノキシ
)プロピル)−4(IH)−ピリミドン 上記一般式mで示される本発明化合物は、酸付加塩を形
成する。本発明は一般式(IlO化9化物合物理学上許
容される塩類をも包含するものである。このような塩類
としては、具体的には塩化水素酸、臭化水素酸、ヨウ化
水素酸、硫酸等の鉱酸、フマール酸、ピクリン酸等の有
機酸との酸付加塩を例示することができる。
また2本発明化合物(I>はIH,3Hの互変異性体と
して存在し、少量はヒドロキシ互変異性体としても存在
する。本発明はこれらの異性体の全てを包含するもので
ある。
本発明によって提供される化合物(I)及びその酸付加
塩は、ヒスタミンH2受容体拮抗作用を有しておシ、胃
酸分泌抑制剤として有用である。
また、これらの化合物中にはヒスタミンH1受容体拮抗
作用を同時に有するものもある。このような化合物にあ
っては、胃酸分泌抑制剤としての利用のほか抗炎症剤や
心臓血管系に作用する薬剤としても有用であり、臨床上
の適応拡大がガストロエンテロロジー、第5巻、第43
〜61頁。
1945年)により、10〜50 mg/kg以下の投
与量で胃酸分泌を有効に抑制することが確認されている
一般式(11で示される化合物やその酸付加塩を主成分
として含有する製剤は、任意慣用の製剤用担体や賦形剤
等を用いて任意慣用の方法で調製される。
投与は経口、非経口のいずれの形態であってもよい。投
与量は症状、投与対象の年令、性別等を考慮して個々の
場合に応じて適宜決定されるが2通常成人1日当り10
0〜soo mgであり。
これを1〜4回に分けて投与するのが好適である。
本発明化合物CI)及び酸付加塩は種々の方法によシ製
造される。本発明はこれらの化合物の製造法をも包含す
るものである。以下に、その代表的な方法を例示する。
第1製法 (反応式中 R3は低級アルキル基を意味する。
以下同様) 上記反応式で示されているように2本発明化合物(I)
又はその酸付加塩は式(II)で示されるアミジン誘導
体又はその酸付加塩と、一般式(m)で示されるアシル
酢酸エステル誘導体とを縮合環化させることにより製造
することができる。
この反応は1通常有機溶媒中、室温乃至加温下に行なう
のが有利である。ここに用いられる溶媒としては例えば
メタノール、エタノール、インプロパツール等のアルコ
ールや、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド
、ジオキサン、メチルセロンルブ、エチルセロソルブ、
ジグリム等カ挙げられる。反応に際し、必要に応じて塩
基を添加してもよく、このような塩基としてはナトリウ
ム等のアルカリ金属のアルコラードや、水酸化カリウム
、水酸化ナトリウム等が好適に用いられる。
なお、原料化合物(m及び(1■)の使用量はそれぞれ
等モルであればよく、まだ一方を他方よりやや過剰とす
ることもできる。
第2製法 (反応式中、R4及びR5は同−又は異って低級アルキ
ル基を意味する。以下同様) 本発明化合物filは一般式O■で示されるイミデート
誘導体と、一般式rv)で示される3−アミノアクリル
酸エステル誘導体とを縮合環化させることによっても製
造することができる。
反応は第1製法とほぼ同様の反応条件下に実施すること
ができる。すなわち、この縮合環化反応においては、原
料化合物■及びMとを、それぞれ等モル、あるいは一方
をやや過剰として、第1製法と同様の有機溶媒に溶解し
、必要に応じ第1製法と同様の塩基を添加し、加温下あ
るいは加熱還流下に反応させて2本発明化合物fl)を
製造することができる。
このようにして製造された本発明化合物はそれぞれ必要
に応じて遊離の化合物又はその酸付加塩として単離され
、カラムクロマトグラフィー、再結晶等当分野において
通常用いられている手段により精製される。
なお、原料化合物fIl)や■は本出願人の出願に係る
特開昭55−1’15860号公報に記載された方法に
より製造することができる。捷だ、原料化合物中には新
規な物質も含まれており、これらの物質は後記参考例の
方法により製造することが可能である。
以下に参考例、実施例を掲記し2本発明を更に詳細に説
明する。
なお、参考例や実施例中の生成物の理化学的性状を示す
記号のうち、  NMRは核磁気共鳴スペクトル、  
IR[赤外線吸収スペクトル+m、p、は融点。
M a s sは質量スペクトル、 Anal、は元素
分析値を意味する。if、た。参考例1の化合物ハ」二
記第1製法の原料化合物(II)として、参考例2〜6
の化合物は原料化合物(In)として使用するものであ
る。
参考例1 4−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)ブタンアミジ
ン塩酸塩 乾燥したクロロホルム200 mlに4−(m−ピペリ
ジノメチルフェノキシ)ブタンニトリル20.0g(7
7,4m1)および乾燥メタノール15.7 ml(3
87mmol)を加え、氷−水浴で冷却する。この溶液
に10 ”C以下に保ちながら塩化水素ガスを通じる。
8時間後、薄層クロマトグラフィー(TLC)で原料の
消失を確認後反応を止め、減圧下溶媒を留去する。
残漬をクロロホルムに溶解させ、飽和炭酸カリウム水酊
液に加え攪拌する。有機層を分別し、水層をクロロホル
ムで抽出したものと合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾
燥後、溶媒を留去することにより油状粗生成物メチル 
4−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)ブタンイミデ
ート21.1gを得る。
これを精製することなく乾燥メタノール400m1に溶
解させ2次いで塩化アンモニウム3.5g(65,4m
mol )を室温下加える。この溶液は10分後には均
一になり、3時間攪拌を続けるとTLC上でイミデート
は消失する。次いで少量の沈殿物をp別後。
溶液を濃縮すると結晶が析出してくる。これを沢取する
ことにより目的化合物12.3 g (39,4mmo
l。
51%)を無色針状結晶として得る。また、この除害た
P液を濃縮乾固し、エチル アセテート−エタノールよ
り再結晶することにより目的化合物5.6g(18、O
mmol、23%)を得る。
m、p、   151.0−152.0°C(エタノー
ル−エチル アセテート)Mass、(m/e)  2
75(M”−14C1)Anal、(CH6H2sNs
O・HCl!として)C(%IH(%)Nf%l  C
1(9’=9計算値  61.62 8.40  !3
.47 11.37実測値  61,478.51 1
3.52 11.41参考例2 エチルα−(3−ピリジルメチル)アルトアセテート窒
素気流中、金属ナトリウム8.4gを無水エタノール5
00m1に溶解しエチル アセトアセテ−)23.8g
を加え、室温で1時間攪拌した後3−クロロメチルピリ
ジン塩酸塩30 gを加え、20時時間中かに加熱還流
する。生じた塩を沢去した後、溶媒を減圧留去し残漬を
クロロホルム−エチル アセテートを展開溶媒としてカ
ラムクロマトグラフィーで精製し、12.0gの油状の
目的物を得る。
NMR(CDCl、中) δ(ppm) : 1.18.   (3H,t )2
.20     (3H,s) 3.13     (2H,d) 3.78     (In、t) 4.13     (2H,q) 7.04〜7.60 (2H,m ) 8.40     (2H,m) Masa(m/e’) 221  (M”)参考例3〜
7 参考例2と同様にして次の原料化合物を(等だ。
参考例3 CM、C0CHCOOC2H,NMR(CDCl、中)
3.64  (2H,d) エチル α−(1−ナフチルメチル アセトアセテート              4.1
3   (2H,q)7、2−8.2 (7 H, m
 ) Mas++(m/e)270(M+)、 227, 1
81参考例4 CH,COCHCO,QC2H5 エチル α−(2−ベンズ    Mass(m/e)
260(M+)、21フイミタゾリルメチル)7セ トアセテート 参考例5 エチル α−( p − tert−ブチル     
  3.1 1 ( d. 2H)ベンジル)7セトア
セテート            3.75 ( t.
  I H)4、14(Q,2H) 7、os(d,2H) 7、28(d,2H) 7、0 0−7.3 6 (m,4H)I R ( n
eat) シ;1735.1710cmー’ Mass(m/e) 276(M”)、26+(M”−15)233(M”−
43) 参考例6 2、18 ( s, 3H) メチル〕7セトアセテート       5.83 (
 rr,  2H)6、5 4〜6.8 1 ( m,
 2 H )I R ( neat) シ;1735,1710c+n−’ y1 ass ( m/ e ) 298(M+)、255(M”−43)参考例7 2、20   (s, 3H) 3、20   (d,2H) エチル α−(p−フェニル      3.7B  
 、(dt,1)1)ベンジル)7セトアセテート  
    4.18    (4.2H)7、1 0−7
.6 5 ( m,  9 H )IR ( neat
) シ;1710cIn−’ Mass(m/e) 224 (M”−CO.OC2H,+1 )実施例1 6−メチル−2 − ( 3 − ( m−ピペリジノ
メチルフェノキシ)プロピル) −4 (IH)−ビI
)ミド7乾燥エタノール30mlに冷却しながら金属ナ
トリウム046gを加え溶解させる。この溶液に4−(
m−ピペリジノメチルフェノキシ)ブタンアミジン・塩
酸塩35gを乾燥メタノール10mlに溶解させたもの
を冷却しながら徐々に加え10分間攪拌を続ける。次い
でこの溶液にエチル アセトアセテ−)1.28mlを
乾燥エタノール10mlに溶解させたものを冷却しなが
ら徐々に加える。室温で24時間攪拌を続けたのち,塩
をと1別し,溶媒を減圧上留去する.、得られる残渣を
クロロホルム−メタノールを展開溶媒とするカラムクロ
マトグラフィーで精製し, iso−プロパノールで再
結晶することにより目的化合物2.04gを得た。
m、p、  120〜121℃(:so−プロパツール
)Mass、34.1(M+) Anal、(C2゜H2?N302として)C(%) 
  H(%I   N(%)計算値  70,35  
7.97  12.31実測値  70.62  7.
92  12.45実施例2〜9 実施例1と同様な反応操作により以下の化合物を製造し
た。
実施例2 目的化合物 6−トリフルオロメチル−2=C3−(m−ピペリジノ
メチルフェノキシ)プロピル〕−4(IH)−ピリミド
ン・2塩酸塩 理化学的性状 m、p、 119〜124℃(強吸湿性、アセトン−エ
チルアセテート) Mass、(m/e)  395(M”−2HCl)A
nal、(C2(lH24N302F! ” 2HC6
として)C(%)  H(淘 N(殉 C1(9計算値
  51,29 5.60 8.97 15.14実測
値  51.15 5.62 8.95 14.80実
施例3 5.6−シメチルー2− C3−(m−ピペリジノメチ
ルフェノキシ)プロピル)−4(IH)−ピリミドン・
2塩酸塩 理化学的性状 m、p、   192〜195℃(エタノール−エチル
 アセテート)Mass、(m/e) 355(M+−
2HC1)Anal、(C21H29N302 ・2H
C1として)C(旬 H(四 N(四 C1(9 計算値  58,88 7,29 9.81 16.5
5実測値  58.56 7.27 9.69 16.
38実施例4 目的化合物 6−メf−ルー5〜(p−フェニルベンジル)2  (
3(m−ヒヘリジノメチルフェノキシ)プロピル)−4
(IH)−ピリミドン・2塩酸塩 理化学的性状 m、p、  193〜196℃(エタノール)Mass
、(m/e )  507 (M” −2HC1)An
al、  (C3sHstNsOz ” 2HCA’と
して)C(%)H(%)  N (%)  CA’ f
%)計算値  68,27 6,77 7.24 12
.51実測値  67.97 6.76 7.21 1
2.38実施例5 目的化合物 6−メチル−5−(1−ナフチルメチル)−2−(3−
(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロピル)−4(
IH)−ピリミドン・2塩酸塩 理化学的性状 m、p、176〜178℃(エタノール)Mass、 
(m/e)  481 (M”−2HC1l )Ana
l、(Ca+HaaN、02・2HCIJとして)C(
%l  H((ト)N(%Hcet、%)計算値  6
7.14 6,72 7.58 12.79実測値  
66.90 6,76 7.37 12.36実施例6 目的化合物 5−((6−クロロ−1,3−ペンゾジオギノ−ルー5
−イル)メチルクー6−メチル−2−C3−(m−ピペ
リジノメチルフェノキシ)プロピル)−4(IH)−ヒ
°リミドン理化学的性状 m、p、141〜142℃(メタノール)Mass、(
m/e )  509 (M”−1)Anal 、  
(CtaHstNsO4C6として)C(餉 H(%)
  Nf愕 C1(□□□計算値  65,94 6.
32 8.24 6.95実測値  65.95.6.
37 8.32 7.28実施例7 目的化合物 6−メチル−2−(,3−(m−ピペリジノメチルフェ
ノキシ)プロピル)−5−(3−ピリジルメチル)−4
(IH)−ピリミドン理化学的性状 m、p、   122〜123℃(エタノール−エーテ
ル−クロロホルム)Mass、  (m/e )  4
32 (M+)Anal、  (CuHuN40tとし
て)C(四 Hf′%))   N(%) 計算値  72.19  7.46  12.95実測
値  72.26  7.31  12.97実施例8 目的化合物 5−(2−ベンズイミダゾリルメチル)−6−メチル−
2−C3−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロピ
ル:]−4(IH)−ピリミドン 理化学的性状 m、p、 208〜209℃(メタノール−エタノール
)Mass、(m/e)  471(M”)Anal、
(CtaHssNsOtとして)C(四 H(%I  
 Nf四 計算値  71.31  7.05  14.85実測
値  71.04  7.01  14.74実施例9 目的化合物 5−(p−tert−ブチルベンジル)−6−メf ル
ー 2− (3−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)
プロピル)−4(LH)−ピリミドン・2塩酸塩 理化学的性状 m、p、  189〜193°C(エタノール−エチル
 アセテート)Mass、  (m/e)  487(
M”−2HC1)Anal、  (Cs+HuNa02
 ” 2HC1として)C(四  H(%i   Nf
割  C6(餉計算値  66.42 7.73 7.
50 12.65実測値  66.26 7.74 7
.50 12.77特許出願人 山之内製薬株式会社 代理人   佐々木 晃 − 第1頁の続き  。
■Int、 C1,3識別記号   庁内整理釜±(C
07D 403106 239100           6970−4 (
235100)           6917−4(
(C07D 405106 239100           6970−4 (
317100)           8214−4(
0発 明 者 太田光間 東京都板橋区蓮根3〜16−1 0発 明 者 高木術− 東京都葛飾区高砂8〜27−13 手続輔正書(自発) ト                   昭和58年
1月λ6日、  特許庁長官 若 杉 和 夫 殿′ 
l 事件の表示   昭和57年特許願第148123
号;21発明の名称  新規なピリミドン誘導体及びそ
の製造方法 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所  東京都中央区日本楡本町2丁月5番地14、補
正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 [実施例10 目的化合物 6−メチル−5n−ペンチル−2(3(m−ピペリジノ
メチルフェノキシ)プロピル〕−4(IH)−ピリミ 
トン 理化学的性状 m、p、 80〜82℃ Mass、(I/cl)   412(M”+1)An
al 、  (C26In N30xとして)稙  C
%)  HF4  N% 計算÷  72.96   9.06   10.21
実測値  72,75  9.08  10.16以上 手続補正書(自発) 昭和58年8月ノア日 特許庁長官若杉和夫 殿 l 事件の表示 昭和57年特許願第148123号 ° 発明の名称 新規なピリミドン誘導体及びその製造方法3、補正をす
る者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都中央区日本橋本町2丁目5番地1名 
称  (667) 山之内製薬株式会社代表者 森 岡
 茂 夫 4、代理人 6 補正の内容 (1)  明細書第2]M末行に続けて1行を改めてつ
ぎの参考例8を加入する。
「参考例 8 エチル3−オキソ−2−n−ブチルバレレートCH1C
H2COCH2COOC2tr、 十CH3CH2CH
2CH21→CH3CH2C0CHCH2CH2CH2
CH8COOC,H。
無水エタノール50m1に金属ナトリウム9.798g
を溶解し、室温でエチル3−オキソバレン−)5.0g
を加え、更にプチルフイオダイド638gを加え。
4゛8時間、加熱還流したのち、溶媒を減圧留去し、残
漬をエーテル100m1に溶解し、水で数回洗う。エー
テル層は無水硫酸マグネシウムで乾燥後蒸留するとbp
 117〜b れた。
Mass (m/z )201 (M”+1 )   
      。
(2)  明細書第30頁第4行と第5行との間に、昭
和58年1月26日付で提出した手続補正書で補正した
実施例1O末尾に続けて下記実施例11を加入する。
[実施例 11 5−ブチル−6−ニチルー2−[3−(m−ピペリジノ
メチルフェノキシ)プルピル、l −4(IH)−ピ1
.)ミトン窒素気流下、乾燥エタノール30m1に冷却
しながらす) l)ラム旧2gを加え溶解させる。
この溶液に、4−(m〜ピペリンノメチ°トフエノハ′
))ブタンアミジン9塩酸塩1.56 g +続(・て
エチル2n−ブチル−3−オキンノ・レレー)1.0g
を加え、室温にて24時間攪拌を続けた後、塩を戸別し
、溶媒を減圧下留去する。得られた残漬をりpロホルム
ーメタノールを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーで精製しアセトニトリルで再結晶すること
により目的物0.6 gを得た。
mp 47.5〜48.0℃/アセトニ1−リルAna
l  (c2sH:ttN3o2として)CHN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 〔式中、 R1は水素原子、アルキル基又は式−CH2
    −Ar(式中、  Arはハロゲン原子、 tert−
    ブチル基。 メチレンジオキシ基若しくはフェニル基で置換されてい
    てもよいフェニル基、又はナフチル基、ピリジル基又は
    ベンズイミダゾリル基を意味する)で示される基を、R
    3は水素原子。 低級アルキル基又はトリフルオロメチル基を意味する〕 で示される新規なピリミドン誘導体又はその酸付加塩 2、式 で示されるアミジン誘導体又はその酸付加塩と一般式 %式% 〔式中、R′は水素原子、アルキル基又は式−CH2A
    r(式中、 Arはハロゲン原子、 tert−ブチル
    基。 メチレンジオキシ基若しくはフェニル基で置換されてい
    てもよいフェニル基、又ハナフチル基、ピリジル基又は
    ベンズイミダゾリル基を意味する)で示される基を R
    2は水素原子、低級アルキル基又はトリフルオロメチル
    基を、R3は低級アルキル基を意味する。以下同様〕 で示されるアシル酢酸エステル誘導体とを反応させるこ
    とを特徴とする特許 で示される新規なピリミドン誘導体又はその酸付加塩の
    製造方法 3、一般式 (式中、R4は低級アルキル基を意味する。以下同様) で示されるイミデート誘導体と、一般式%式% 〔式中、R1は水素原子、アルキル基又は式−CH2−
    Ar(式中、 Arはハロゲン原子、 tert−ブチ
    ル基。 メチレンジオキシ基若しくはフェニル基で置換されてい
    てもよいフェニル基、又はナフチル基、ピリジル基又は
    ベンズイミダゾリル基を意味する)で示される基を、・
    R2は水素原子、低級アルキル基又はトリフルオロメチ
    ル基を R5は低級アルキル基を意味する。以下同様〕 で示される3−アミノアクリル酸誘導体とを反応させる
    ことを特徴とする一般式
JP14812382A 1982-02-15 1982-08-26 新規なピリミドン誘導体及びその製造方法 Pending JPS5939877A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14812382A JPS5939877A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 新規なピリミドン誘導体及びその製造方法
CA000420555A CA1211111A (en) 1982-02-15 1983-01-31 Process for preparing novel pyrimidone compounds
DE8383300710T DE3366170D1 (en) 1982-02-15 1983-02-11 Pyrimidone compounds, their preparation, and pharmaceutical compositions containing them
AT83300710T ATE22288T1 (de) 1982-02-15 1983-02-11 Pyrimidin-verbindungen, ihre herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zusammenstellungen.
EP85201233A EP0173377A3 (en) 1982-02-15 1983-02-11 Pyrimidone compounds, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP85111879A EP0180745A1 (en) 1982-02-15 1983-02-11 Acylacetate and amidine intermediates for pyrimidone compounds, and their preparation
EP83300710A EP0086647B1 (en) 1982-02-15 1983-02-11 Pyrimidone compounds, their preparation, and pharmaceutical compositions containing them
ES519787A ES519787A0 (es) 1982-02-15 1983-02-14 Un procedimiento para preparar nuevos derivados de pirimidona.
ES525857A ES525857A0 (es) 1982-02-15 1983-09-22 Un procedimiento para preparar nuevos derivados de pirimidona

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14812382A JPS5939877A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 新規なピリミドン誘導体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5939877A true JPS5939877A (ja) 1984-03-05

Family

ID=15445768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14812382A Pending JPS5939877A (ja) 1982-02-15 1982-08-26 新規なピリミドン誘導体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939877A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166180A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Keihin Corp 電子回路基板とコネクタの接続構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166180A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Keihin Corp 電子回路基板とコネクタの接続構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4411901A (en) Benzisothiazole and benzisoxazole piperazine derivatives
KR880001374B1 (ko) 항우울증 치료제인 2-펜옥시알킬-1,2,4-트리아졸-3-온 및 그의 제조방법
JPS6084282A (ja) 1−ヘテロアリ−ル−4−〔(2.5−ピロリジンジオン−1−イル)アルキル〕ピペラジン誘導体
US4452799A (en) Benzisothiazole and benzisoxazole piperazine derivatives
CA1175432A (en) N-oxacyclyl-alkylpiperidine derivatives, process for their preparation, pharmaceutical products containing them, and their use
SK109993A3 (en) Thiazolidinedione derivatives producing and use thereof
JPS59108781A (ja) イミダゾリルアルキルチエニル−テトラヒドロピリダジン類およびその製法
JPH01249769A (ja) 向精神性ヘテロビシクロアルキルピペラジン誘導体
KR960010346B1 (ko) 4(3h)-퀴나졸리논 유도체, 이의 제조방법 및 약제학적 조성물
JP3018619B2 (ja) 6,7−ジヒドロ−3−フェニル−1,2−ベンズイソオキサゾール−4(5h)−オンおよびオール、その製法およびそれを含有する医薬
FR2662696A2 (fr) Antagonistes de la serotonine, leur preparation et medicaments les contenant.
SK285205B6 (sk) Deriváty piperazínu a piperidínu, spôsob ich prípravy, farmaceutická kompozícia s ich obsahom, ichpoužitie a medziprodukty na ich prípravu
HU200337B (en) Process for producing substituted 6-phenyldihydro-3/2h/-pyridazinone derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds
JPH05140107A (ja) ピリジン化合物
JP4528722B2 (ja) ベンゾフラン誘導体
EP0243311A2 (en) Pyrido[2,3-d]pyrimidine derivatives
JPWO2002057237A1 (ja) 置換アミノ基を有するヘテロ3環化合物
KR880001737B1 (ko) 스피로티아졸리디닐 피페라진 유도체 및 그의 제조방법
JPS5939877A (ja) 新規なピリミドン誘導体及びその製造方法
NL8002071A (nl) 2-hydroxy-5-(1-hydroxy-2-piperazinylethyl)- benzoee- zuurderivaten, werkwijze voor de bereiding daarvan, alsmede farmaceutische preparaten die deze bevatten.
EP0244352B1 (en) Pyrido[4,3-d]pyrimidine derivatives
JPH04308570A (ja) 1−ピペラジニル−2−ブテンおよび2−ブチン、その製法およびその中間体
JP4444492B2 (ja) 2−{3−[4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチルピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル]プロピルメルカプト}ピリミジン−4−オル−フマレート
CA2007401A1 (fr) Derives des bisarylalcenes, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPS6257625B2 (ja)