JPS593915A - 電気二重層キヤパシタ - Google Patents
電気二重層キヤパシタInfo
- Publication number
- JPS593915A JPS593915A JP57113500A JP11350082A JPS593915A JP S593915 A JPS593915 A JP S593915A JP 57113500 A JP57113500 A JP 57113500A JP 11350082 A JP11350082 A JP 11350082A JP S593915 A JPS593915 A JP S593915A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- capacitor
- electric double
- double layer
- carbon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は電気二重層キャパシタに関するものである。
この電気二重層キャパシタは、分極性電極と電解″R(
液)との界面で形成される電気二重層を利用した静電容
量の大きい特性を有するものである。
液)との界面で形成される電気二重層を利用した静電容
量の大きい特性を有するものである。
たとえば、円盤型(コイン型、ボタンW)、!:称され
る構造は第1図に示すように、黒鉛、活性炭。
る構造は第1図に示すように、黒鉛、活性炭。
カーポンプシック、若干のバインダー等からなる炭素電
極1間に電解液2を含浸させたセパレータ3を介在させ
、集電体と外装材を兼ねた金属ケース6、上ふた5およ
び絶縁と封口材を兼ねたパツキン4によってV覆されて
いる。この構造の混合、分極性電極1と集電体を兼ねた
極板(5,6)とが単に接触しているのみなので、ミク
ロ的には多くの点の集オリ的接触であり、どうしても内
部抵抗が初期的にも大きく、かつ経時変化も大きくなっ
てしまう結果となっていた。
極1間に電解液2を含浸させたセパレータ3を介在させ
、集電体と外装材を兼ねた金属ケース6、上ふた5およ
び絶縁と封口材を兼ねたパツキン4によってV覆されて
いる。この構造の混合、分極性電極1と集電体を兼ねた
極板(5,6)とが単に接触しているのみなので、ミク
ロ的には多くの点の集オリ的接触であり、どうしても内
部抵抗が初期的にも大きく、かつ経時変化も大きくなっ
てしまう結果となっていた。
したがって、この発明の目的は、内部抵抗を低減かつ安
定にできる電気二重層キャパシタを提供することである
。
定にできる電気二重層キャパシタを提供することである
。
この発明の一実施例を第2図に示す。すなわ−この″f
!L気二重層キャパシタは、分極性電極1とセパレータ
3よりなるキャバンタ索体の電極1に接触する上ぶた巨
′およびケース6′の表面に、導電層8.9を介層した
ものである。その他は第1図と同様でちるので、同一箇
所に同一符号を付している。導電層は、導電性の高力カ
ーボン材料すなわち黒鉛やカーポンプシックをメタノー
ル等の溶剤でぬらし、ケース6等に分布し乾燥させたり
、分極性電極1に浸漬し乾燥させるようにする。また黒
鉛、カーポンプシック等の導電材料に、セルローズ、ポ
リビニルアルコール、ポリビニルプチヲール、ポリビニ
ルアセテート、ポリビス(ポリブテン)などから選ばれ
たバインダを混合したも、Dを使用する。この後者は電
解液に溶解しないため、…J者よりも耐久性がよい。さ
らにケース6等と5つ結着性を上げるために、不活注金
慎箔をブース内面に溶着したり内面を粗面化した後、前
記導電材料を塗布する。以下はその材料を特定した場合
の実施例である。製品としては、2V、2.2F、外径
22φ、厚み1.5簡である。
!L気二重層キャパシタは、分極性電極1とセパレータ
3よりなるキャバンタ索体の電極1に接触する上ぶた巨
′およびケース6′の表面に、導電層8.9を介層した
ものである。その他は第1図と同様でちるので、同一箇
所に同一符号を付している。導電層は、導電性の高力カ
ーボン材料すなわち黒鉛やカーポンプシックをメタノー
ル等の溶剤でぬらし、ケース6等に分布し乾燥させたり
、分極性電極1に浸漬し乾燥させるようにする。また黒
鉛、カーポンプシック等の導電材料に、セルローズ、ポ
リビニルアルコール、ポリビニルプチヲール、ポリビニ
ルアセテート、ポリビス(ポリブテン)などから選ばれ
たバインダを混合したも、Dを使用する。この後者は電
解液に溶解しないため、…J者よりも耐久性がよい。さ
らにケース6等と5つ結着性を上げるために、不活注金
慎箔をブース内面に溶着したり内面を粗面化した後、前
記導電材料を塗布する。以下はその材料を特定した場合
の実施例である。製品としては、2V、2.2F、外径
22φ、厚み1.5簡である。
従来例1
活性炭100部、アセチレンブラック15部、ポリビニ
ルピロリドン20部、44化工チレンm1lWダイスバ
ージョン30部をメタノールで混練し成型し乾燥した直
径16φ、厚み0.5 rgmの分極性電極を50μm
のセパレータを介して対向させ、セパレータ3には電解
液(γ−グチロワクトン100にテトフェチルアンモニ
ウムバークロレート15)を含浸させた。そしてステン
レス(SUS 304 t =0.25mm)のケース
6と上ふた5およびポリプロピレンのパツキン4を使用
した。実測の結果、内部抵抗は55ρであった。
ルピロリドン20部、44化工チレンm1lWダイスバ
ージョン30部をメタノールで混練し成型し乾燥した直
径16φ、厚み0.5 rgmの分極性電極を50μm
のセパレータを介して対向させ、セパレータ3には電解
液(γ−グチロワクトン100にテトフェチルアンモニ
ウムバークロレート15)を含浸させた。そしてステン
レス(SUS 304 t =0.25mm)のケース
6と上ふた5およびポリプロピレンのパツキン4を使用
した。実測の結果、内部抵抗は55ρであった。
実施例1
4電材料8.9として、微粉末黒鉛100.メチルセル
ローX20.イソプロピルアルコール200を混練した
塗料20Ω/Sq、膜厚1m11を金属ケース6、上ぶ
た5の表面に塗布乾燥した。その他の材料は従来例1と
同じである。内部抵抗は1.5ρに下がった。
ローX20.イソプロピルアルコール200を混練した
塗料20Ω/Sq、膜厚1m11を金属ケース6、上ぶ
た5の表面に塗布乾燥した。その他の材料は従来例1と
同じである。内部抵抗は1.5ρに下がった。
実施例2
金属ケース6および上ふた5の内面をサンドグワストで
粗面化して後前記実施例1の塗料を塗布したもの。他材
料は実施例1と同じ、内部抵抗は13Qであった。
粗面化して後前記実施例1の塗料を塗布したもの。他材
料は実施例1と同じ、内部抵抗は13Qであった。
実施例3
金属ケース6および上ふた5の内面に(1,1mn +
5咽×10面のステンレス箔をン容着して代、桑科を塗
布したもの。他材料は実施例1と同じ。内部抵抗ば1.
2Qであった。
5咽×10面のステンレス箔をン容着して代、桑科を塗
布したもの。他材料は実施例1と同じ。内部抵抗ば1.
2Qであった。
従来例2
分極性電極1として活性炭化カーボン憶絽布1500i
gを直径16φ、厚み0.5間に切断して子し成し、従
来例1と同じセパレータ、電解液、金属ケース、上ふた
およびパツキンを使用した。内部抵抗は7.59であっ
た。
gを直径16φ、厚み0.5間に切断して子し成し、従
来例1と同じセパレータ、電解液、金属ケース、上ふた
およびパツキンを使用した。内部抵抗は7.59であっ
た。
実施例
他材料は従来例2と同じで、実施例1の導電材料8,9
を塗布したもの。内部抵抗は2.0Ωであった。
を塗布したもの。内部抵抗は2.0Ωであった。
実施例5
他材料は実施例4と同じで、ケース6等に実施例2の処
理をしたもの。内部抵抗は1.5Ωであった。
理をしたもの。内部抵抗は1.5Ωであった。
実施例6
他材料は実施例4と同じで、実施例3の処理をしたもの
。内部抵抗は1.3Qであった。
。内部抵抗は1.3Qであった。
実施例7
従来例2のカーボン繊維布は実施例1の導電材料を浸漬
乾燥後、実施例4の処理をしたもの。内部抵抗は1.5
0であった。
乾燥後、実施例4の処理をしたもの。内部抵抗は1.5
0であった。
以上が実施した中の7例であるが、導電性塗料の材料と
して、アセチレンブラソフ等のカーポンプフック、バイ
ンダーとしてポリビニルアルコール、ポリビニルブチワ
ール、ポリビニルアセf −ト、ポリビス(ボリグテン
)等から選ばれたものは、実施例1で述べた材料とは若
干の抵抗の差があるものの、従来例に比し、て大へな効
果があった。
して、アセチレンブラソフ等のカーポンプフック、バイ
ンダーとしてポリビニルアルコール、ポリビニルブチワ
ール、ポリビニルアセf −ト、ポリビス(ボリグテン
)等から選ばれたものは、実施例1で述べた材料とは若
干の抵抗の差があるものの、従来例に比し、て大へな効
果があった。
また不活性な金属としてステンレスの他にはアルミニウ
ムが経済的な金属として使用可能であった。
ムが経済的な金属として使用可能であった。
さらに分極性電極として、黒鉛、カーボン繊維布を主体
としたものがある。
としたものがある。
以上のように、この発明の電気二重庵キャパシタは、分
極性電極と接触する金属ケースおよび金属ふたの表面と
の間に黒鉛、カーボングラツク等の導電層を介層したた
め、内部抵抗を低減でき、かつ安定にできるという効果
がある。
極性電極と接触する金属ケースおよび金属ふたの表面と
の間に黒鉛、カーボングラツク等の導電層を介層したた
め、内部抵抗を低減でき、かつ安定にできるという効果
がある。
第1図は従来の電気二恵層キャパシタの断面図、第2図
はこの発明の〜実施例の断面図である。 1・・・分極性電極、2・・・市解貿、3・・・セパレ
ータ、4・・・封口体、5・・・上ふた、6・・・金属
ケース、8゜9・・・導電層 1〒 6 第1図 =→ :2)9 第2図 、−4
はこの発明の〜実施例の断面図である。 1・・・分極性電極、2・・・市解貿、3・・・セパレ
ータ、4・・・封口体、5・・・上ふた、6・・・金属
ケース、8゜9・・・導電層 1〒 6 第1図 =→ :2)9 第2図 、−4
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)電解液を含浸させたセパレータを分極性電極間に
介在させたキャパシタ索体と、底面に前記キャパシタ素
体の片側の電極が接触するようにキャバンタ索体を収納
した金属ケースと、前記キャパシタ索体の残シの電極に
接触する金属ふたと、前記金属ケースとこれに接触する
前記電極の間および@把金属ふたとこれに接触する前記
電極の間に介在された黒鉛、カーボングラツク等の炭素
系導電層と、前記金属ふたの周縁部と前記金属ケースの
開口縁との間に介在されて相互に絶縁するとともに削e
金属ケースの開口縁にかしめられて前記キャパシタ索体
とともに一体にされた封口体とを備えた電気二重層キャ
パシタ。 (2) 前記金属ケースの底面または前記金属ぶたば
、不活性金属箔の溶着または表面の粗面化の後に前記導
電層が塗布される特許請求の範囲第(1)項記載の1イ
気二重層キャパシタ。 (31+1iJ記分極性電極は微粉末の黒鉛、カーボン
グラツクおよび活1生炭等の炭素系電極材料からなる特
許請求の範囲第(1)項記載の電気二重層キャパシタ。 (4) 前記分極性電極はカーボン繊維布もしくは活
性炭化カーボン偵維布等の繊維沖状カーボン材′4+金
主体とした″電極材料からなる特許請求の範囲第(1)
項記載の電気二重層キャパシタ。 (5) 前記導電層は黒鉛、カーボンブラック寺の4
tt、toと、セルローズ、ポリビニルアルコール。 ポリビニルブチフール、ポリビニルアセデート。 ポリビス(ポリプテンンなどから選ばれたバインダーか
らなる特許請求の範囲第(1)項記載の電気二重層キャ
パシタ。 (6) 前記金属ケースまたは金属ぶたばアルミニウ
ムーまたはステンVス釦である特許請求の範囲第(1)
y良イ己載の電%<二M層キャパシタ。 (7) 自IJ記分位性軍極は、カーボン憧維布およ
び活性炭化カーボン禮維邪の線維間隙に4イ塗料を充填
してなる特許請求の範囲第(1)項記載の電気二重層キ
ャパシタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57113500A JPS593915A (ja) | 1982-06-29 | 1982-06-29 | 電気二重層キヤパシタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57113500A JPS593915A (ja) | 1982-06-29 | 1982-06-29 | 電気二重層キヤパシタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS593915A true JPS593915A (ja) | 1984-01-10 |
Family
ID=14613892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57113500A Pending JPS593915A (ja) | 1982-06-29 | 1982-06-29 | 電気二重層キヤパシタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS593915A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61203615A (ja) * | 1985-03-07 | 1986-09-09 | 松下電器産業株式会社 | 電気二重層コンデンサ |
JPS63190322A (ja) * | 1987-02-02 | 1988-08-05 | 松下電器産業株式会社 | 電気二重層コンデンサ |
JPH0266918A (ja) * | 1988-09-01 | 1990-03-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電気二重層キャパシタ |
JPH0897091A (ja) * | 1994-09-27 | 1996-04-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電気二重層コンデンサ |
US6031712A (en) * | 1997-03-28 | 2000-02-29 | Nec Corporation | Electric double layer capacitor |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5717136B2 (ja) * | 1974-10-15 | 1982-04-09 |
-
1982
- 1982-06-29 JP JP57113500A patent/JPS593915A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5717136B2 (ja) * | 1974-10-15 | 1982-04-09 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61203615A (ja) * | 1985-03-07 | 1986-09-09 | 松下電器産業株式会社 | 電気二重層コンデンサ |
JPS63190322A (ja) * | 1987-02-02 | 1988-08-05 | 松下電器産業株式会社 | 電気二重層コンデンサ |
JPH0266918A (ja) * | 1988-09-01 | 1990-03-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電気二重層キャパシタ |
JPH0897091A (ja) * | 1994-09-27 | 1996-04-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電気二重層コンデンサ |
US6031712A (en) * | 1997-03-28 | 2000-02-29 | Nec Corporation | Electric double layer capacitor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960003199B1 (ko) | 전기 이중층 콘덴서 | |
JPH0666229B2 (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JPH065657B2 (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JPS593915A (ja) | 電気二重層キヤパシタ | |
JP2993965B2 (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JPS5967617A (ja) | 電気二重層キヤパシタ | |
JPH0266918A (ja) | 電気二重層キャパシタ | |
JPS60176216A (ja) | 電気二重層キヤパシタ | |
US2049553A (en) | Electrical condenser | |
JPS63261817A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JPH0974052A (ja) | 分極性電極の製造方法 | |
JPH0936005A (ja) | 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法 | |
JPH01304719A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JP2900429B2 (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
RU2041517C1 (ru) | Конденсатор с двойным электрическим слоем | |
JPS60182123A (ja) | 電気二重層キヤパシタ | |
JPH0330974B2 (ja) | ||
JPH0265114A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JPS61216275A (ja) | ボタン形空気電池 | |
JPH01319921A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JPH0574206B2 (ja) | ||
JPS6093755A (ja) | 有機電解液電池の製造法 | |
JPS61203618A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JPS6384109A (ja) | 電気二重層キヤパシタおよびその製造法 | |
JPS6197909A (ja) | 電気二重層キヤパシタ |