JPS5939147B2 - 安全ベルト巻き取り装置 - Google Patents

安全ベルト巻き取り装置

Info

Publication number
JPS5939147B2
JPS5939147B2 JP55104427A JP10442780A JPS5939147B2 JP S5939147 B2 JPS5939147 B2 JP S5939147B2 JP 55104427 A JP55104427 A JP 55104427A JP 10442780 A JP10442780 A JP 10442780A JP S5939147 B2 JPS5939147 B2 JP S5939147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pawl
ratchet wheel
lever
safety belt
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55104427A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5623971A (en
Inventor
アルトウ−ル・フエ−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRW Repa Feinstanzwerk GmbH
Original Assignee
TRW Repa Feinstanzwerk GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Repa Feinstanzwerk GmbH filed Critical TRW Repa Feinstanzwerk GmbH
Publication of JPS5623971A publication Critical patent/JPS5623971A/ja
Publication of JPS5939147B2 publication Critical patent/JPS5939147B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/36Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency
    • B60R22/40Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency responsive only to vehicle movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 ラチェット装置を備えた安全ベルト巻き取り装置であっ
て、ラチェット装置が、ベルト軸に堅く結合されかつ係
止歯を備えたラチェツト車と、衝突前に自動的に発動す
るレリーズ機構によって作動されかつラチェツト車の係
止歯に係合する爪とから成っている形式のものに関する
前記形式の公知の安全ベルト巻き戻し装置(例えばアメ
リカ合衆国特許第3901459号明細書)においては
、ベルト軸の片側に巻き取りばねが配置されているのに
対して逆の側のベルト軸端部がラチェット装置並びにレ
リーズ機構に結合されており、衝突発生時、すなわち許
容値を上回る加速若しくは減速が生じた場合に、例えば
球の形の慣性量体によって構成されたレリーズ機構が間
接的に若しくは直接的にラチェット装置の爪をラチェツ
ト車に向けて動かして爪と係止歯とを係合せしめる。
このような装置においてはラチェツト車の係止歯の歯先
と爪の歯先とが互いに偶然的にぶつかった場合にはね返
りが生ぜしめられ、すなわち爪が係止歯から離反する方
向に動かされ、したがって当然のことながらラチェツト
車の係止が少なくとも衝突発生瞬間時に行なわれないこ
とがある。
本発明の目的は、冒頭に述べた形式の安全ベルト巻き取
り装置を改善して、構造が簡単であってかつ爪の係止作
用が前記種のはね返りによって妨げられないようにする
ことである。
この目的を達成するために本発明の構成では、ラチェツ
ト車の係止歯に係合する爪が、共通の旋回軸を中心とし
て旋回可能にラチェツト車の外周に沿って前記旋回軸の
両側に配置された2つの爪レバーにそれぞれ設けられて
おり、両方の爪レバーの爪間の距離がラチェツト車の係
止歯のピッチ寸法若しくは係止歯のピッチ寸法の整数倍
と異なる値に相応している。
爪間の距離が係止歯のピッチ寸法のn+’倍に相応して
いると有利である。
このような形式により、一方の爪レバーの爪とラチェツ
ト車の係止歯が互いに上下に重なり合う位置にある場合
に、同じくレリーズ機構の影響下にある他方の爪レバー
が確実にラチェツト車の2つの係止歯歯先間の範囲に存
在していて、したがって容易に係止位置に達することが
できる。
実験により、前記爪レバーのフック状の係止部材の爪が
ラチェツト車の直接隣接する2つの歯先間のほぼ中央に
配置されていると最も高い係合の確実性が得られること
がわかった。
本発明による別の実施態様では、両方の爪レバーが旋回
軸を中心として旋回可能な1つの2腕レバーとして構成
されている衝突発生時に一方の爪と係止歯が互いに上下
に重なり合う位置にあり、したがって2腕レバーがはね
返された場合に、2腕レバーの一方のレバーアームに作
用するはね返りパルスによって他方のレバーアームが自
動的にラチェツト車の係止歯に向かって動かされ、すな
わち係止歯に係合せしめられ、したがってラチェツト車
の確実な係止が得られる。
本発明による選択的な実施態様では、両方の爪レバーが
それぞれ、共通の旋回軸を中心として旋回可能な単腕レ
バーとして構成されており、各単腕レバーにレリーズ機
構がそれぞれ配属されている。
この場合には衝突発生時に両方のレリーズ機構が作用し
、係止爪と係止歯が上下に重なり合う位置においては爪
レバーの少なくとも一方が確実に係止位置に達する。
休止位置における爪レバーを所定の目標位置に維持する
ために、本発明の別の実施態様では、爪レバーの重心点
が旋回軸に対して偏心的に有利には旋回軸のすぐ近くに
位置している。
重心点を旋回軸に対してすぐ近くに配置したことによっ
て、加速が生じた場合にも大きな回転モーメントが避け
られる。
以下に図面を用いて本発明の実施例を具体的に説明する
第1図に示された実施例においては、U字形の金属製の
基礎フレーム1は側板2及び3を有している。
側板2と3との間に支承されたベルト軸4にはフレキシ
ブルな安全ベルト(図示せず)が巻き取られている。
側板3を越えて突出しているベルト軸端部には概略的に
示された巻き取りはね5の一端が取り付けられており、
この巻き取りばねの他端が基礎フレーム1に固定されて
いる。
側板2及び3に側方から、例えば合成樹脂より成ってい
るキャップ6及び7がそれぞれ取り付は可能である。
図示の安全ベルト巻き取り装置若しくは基礎フレーム1
は開口8を介して車両フレームに取り付けられている。
スペーサピン9が両端で側板2及び3に取り付けられて
いる。
側板2の開口10を貫通して突出しているベルト軸端部
には、形状安定性の材料より成るラチェツト車11が回
動不能に取り付けられており、このラチェツト車は第2
図及び第3図にはっきりと示されているように外周に係
止歯12を有しており、この係止歯の歯先が符号13で
示されている。
もちろんラチェツト車11の外周全体にわたって前記種
の係止歯が設けられている。
いわゆるボールセンサの形のレリーズ機構が図面に全体
を符号14で示されている。
次に、第2図及び第3図に示した異なる2つの実施例を
用いて、ラチェット装置に関連したレリーズ機構の構成
及び作用形式を説明する。
第2図に示された実施例においては、適当な旋回軸15
に、2腕レバー16が旋回可能に支承されており、2腕
レバーの両方のレバーアーム161゜162がそれぞれ
自由端部に爪163若しくは164を備えた爪レバーを
成している。
ベルト軸の軸線から互いに等しい距離に離された両方の
爪間の間隔は、第2図に示されているように、係止歯1
2のピッチn +2倍(nは整数)に相当するように選
ばれている。
旋回軸15には、第1図ですでに述べたレリーズ機構1
4が2腕レバー16とは無関係に旋回可能に支承されて
いる。
レリーズ機構は、旋回軸15に支承されたベース部分1
41によって形成されており、ベース部分かばね142
によって所定のプレロードで定置のストッパ17−に対
して押されている。
■腕状のレバーとして構成されたベース部分は凹所14
3を有しており、この凹所内には慣性法144がルーズ
に支承されている。
慣性法144の、前記凹所に接触している球面とは逆の
側の球面の上に、2腕レバー16の同じく凹所を備えた
付加部165が支えられている。
前記付加部は2腕レバー16のレバーアーム162に堅
く結合されている。
衝突時、すなわち乗り物、ひいてはレリーズ機構14に
正の加速力若しくは負の加速力が生じた場合に、慣性法
144がベース部分141及び付加部165の凹所から
走出して、したがってレバーアーム162が、ばね14
2によってまず位置安定せしめられたベース部分141
に対して相対的にラチェツト車11の方向へ移動させら
れる。
レバーアーム162の爪164が係止歯12に係合して
ベルト軸4を一時的に係止する。
偶然に爪164がラチェツト車11の歯先13にぶつか
ると、はね返りが生ずる。
すなわちレバーアーム162がラチェツト車11によっ
てこのラチェツト車から離反する方向に旋回させられ係
止位置に達し得ない。
はね返りパルスによって、旋回軸15の別の側に配置さ
れたレバーアーム161がラチェツト車11に向かって
動かされ、したがって爪163が係止歯12に係合して
ひいてはベルト軸4を係止する。
この場合にははね返りは生じない。
それというのは爪163が、相前後して隣接する2つの
歯先間のほぼ中央に位置しているからである。
2腕レバー16のはね返りと一緒にレリーズ機構14若
しくはそのベース部分141も旋回させられ、この場合
には変位力が吸収され、レリーズ機構14のレリーズ位
置が維持されたままである。
衝突過程が終った後に慣性法144が再び凹所内に戻さ
れ、2腕レバー16及びレリーズ機構14が第2図に示
された休止位置を再び占る。
さらに第1図から明らかなように、旋回軸15が基礎フ
レーム1の側板2に堅く結合されている。
第3図に示されている実施例においては、2つの爪19
1,201を有しラチェツト車11に係合可能な係止レ
バー機構18が、共通の旋回軸15を中心として互いに
無関係に旋回可能な2つの爪レバー19及び20より成
っており、これらの爪レバーは単腕レバーとして構成さ
れ、若しくは爪レバーの重心を旋回軸15の近くに位置
せしめるために2腕レバーとして構成されていてよい。
ラチェツト車11の係止歯12に対する爪191及び2
01は、これらの爪間距離が第2図の実施例と同じ値に
選ばれるように、配置されている。
基礎フレーム1の側板2に不動に取り付けられたベース
部分21が、同じくボールセンサの形に構成された2つ
のレリーズ機構21及び22を形成している。
この実施例においては各爪レバー19及び20にレリー
ズ機構21若しくは22が個別にそれぞれ配属されてい
る。
このために爪レバー19及び20が付加部192若しく
は202婆それぞれ有しており、これらの付加部が慣性
法193若しくは203のための対応する凹所をそれぞ
れ有しており、この場合には慣性法が他方においてベー
ス部分21の対応する凹所内にそれぞれ支承されている
衝突時には両方の慣性法193及び203が移動させら
れ、これによって爪レバー19及び20がラチェツト車
11に向かって動かされる。
したがって通常の場合には爪レバー20の爪201が係
止歯に係合する。
しかしながら爪201が係止歯に係合する。
しかしながら爪201と係止歯の歯先13とが互いに上
下に重なる位置にあり、これによって爪レバー20がは
ね返された場合には、爪レバー19の爪191が確実に
係止歯12に係合する。
それというのは爪レバー19が同じく係止位置に存在し
ているからである。
爪レバーの重心が旋回軸15に対して偏心的にこの旋回
軸のすぐ近くに位置していると有利であり、その結果一
方では2重爪若しくは爪レバーのあらかじめ規定された
目標休止位置が保証されかつ他方では衝突時に大きな回
転モーメントが生じない。
付加部165 、192及び202を比較的重い慣性体
として構成することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による安全ベルト巻き取り装置の概略的
な断面図、第2図は第1図の矢印Aの方向で見た本発明
による安全ベルト巻き取り装置の第1実施例の平面図、
第3図は第1図の矢印Aの方向で見た本発明による安全
ベルト巻き取り装置の第2実施例の平面図である。 1・・・・・・基礎フレーム、2及び3・・・・・・側
板、4・・・・・・ベルト軸、5・・・・・・巻き取り
ばね、6及び7・・・・・・キャップ、8・・・・・・
開口、9・・・・・・スペーサピン、10・・・・・・
開口、11・・・・・・ラチェット、12・・・・・・
係止歯、13・・・・・・歯先、14・・・・・・レリ
ーズ機構、15・・・・・・旋回軸、16・・・・・・
2腕レバー、17・・・・・・ストッパ、18・・・・
・・係止レバー機構、19及び20・・・・・・爪レバ
ー、21・・・・・・ベース部分、21及び22・・・
・・・レリーズ機構、141・・・・・・ベース部分、
142・・・・・・ばね、143・・・・・・凹所、1
44・・・・・・慣性球、161及び162・・・・・
・レバーアーム、163及び164・・・・・・爪、1
65・・・・・・付加部、191・・・・・・爪、19
2・・・・・・付加部、193・・・・・・慣性球、2
01・・・・・・爪、202・・・・・・付加部、20
3・・・・・・慣性球。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ラチェット装置を備えた安全ベルト巻き取り装置で
    あって、ラチェット装置が、ベルト軸に堅く結合されか
    つ係止歯を備えたラチェツト車と、衝突時に自動的に発
    動するレリーズ機構によって作動されかつラチェツト車
    の係止歯に係合する爪とから成っている形式のものにお
    いて、ラチェツト車の係止歯12に係合する爪が、共通
    の旋回軸15を中心として旋回可能にラチェツト車11
    の外周に沿って前記旋回軸の両側に配置された2つの爪
    レバー(レバーアーム161,162;19゜20)に
    それぞれ設けられており、両方の爪レバーの爪163,
    164;191.201間の距離がラチェツト車の係止
    歯12のピッチ寸法若しくはこのピッチ寸法の整数倍と
    異なる値に相応していることを特徴とする安全ベルト巻
    き取り装置。 2 爪間の距離が係止歯12のピッチ寸法のn+1倍に
    相応している特許請求の範囲第1項記載の安全ベルト巻
    き取り装置。 3 両方の爪レバーが旋回軸15を中心として旋回可能
    な1つの2腕レバーとして構成されている特許請求の範
    囲第1項記載の安全ベルト巻き取り装置。 4 両方の爪レバー19.20がそれぞれ、共通の旋回
    軸15を中心として旋回可能な単腕レバーとして構成さ
    れており、各単腕レバーにレリーズ機構21.22がそ
    れぞれ配属されている特許請求の範囲第2項記載の安全
    ベルト巻き取り装置。 5 爪レバーの重心が旋回軸15に対して偏心的に位置
    している特許請求の範囲第1項記載の安全ベルト巻き取
    り装置。
JP55104427A 1979-07-31 1980-07-31 安全ベルト巻き取り装置 Expired JPS5939147B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2931075A DE2931075C2 (de) 1979-07-31 1979-07-31 Klinkensperreinrichtung für Sicherheitsgurtaufroller
DE29310756 1979-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5623971A JPS5623971A (en) 1981-03-06
JPS5939147B2 true JPS5939147B2 (ja) 1984-09-21

Family

ID=6077272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55104427A Expired JPS5939147B2 (ja) 1979-07-31 1980-07-31 安全ベルト巻き取り装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4351496A (ja)
JP (1) JPS5939147B2 (ja)
AU (1) AU6034580A (ja)
DE (1) DE2931075C2 (ja)
FR (1) FR2462172A1 (ja)
GB (1) GB2056846B (ja)
SE (1) SE8005277L (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3440698A1 (de) * 1984-11-07 1986-05-22 TRW Repa GmbH, 7077 Alfdorf Sicherheitsgurtaufroller
US4673144A (en) * 1986-04-03 1987-06-16 General Motors Corporation Seat belt retractor
JPH0256059U (ja) * 1988-10-17 1990-04-23
GB9212791D0 (en) * 1992-06-15 1992-07-29 Watkins Robert J "the charlotte"anti theft lock mechanism-series two
US5390874A (en) * 1993-09-10 1995-02-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle sensitive retractor
DE29822610U1 (de) * 1998-12-18 1999-04-15 Trw Repa Gmbh Sensor für einen Gurtaufroller

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3985314A (en) 1972-07-31 1976-10-12 Allied Chemical Corporation Multiple locking retractor
US3944162A (en) * 1973-04-20 1976-03-16 American Safety Equipment Corporation Reel for storing belts or the like
US3889898A (en) * 1974-04-10 1975-06-17 American Safety Equip Piggyback dual lock bar
US3901459A (en) 1974-05-28 1975-08-26 Irvin Industries Inc Safety belt retractor locking device
JPS51131025A (en) * 1975-05-07 1976-11-15 Takata Kk Retractor responsive to acceleration
US4108394A (en) * 1976-09-17 1978-08-22 Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Seatbelt retractor for motor vehicles
SE405209B (sv) * 1977-04-22 1978-11-27 Irvin Industries Inc Anordning vid automatlas for bandformiga sekerhetsbelten
US4193566A (en) * 1977-12-29 1980-03-18 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Webbing retractor for seatbelt system
DE2827409A1 (de) * 1978-06-22 1980-01-10 Klippan Nv Auf fahrzeugbeschleunigung ansprechende, justierbare sensorvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
DE2931075A1 (de) 1981-02-05
GB2056846A (en) 1981-03-25
JPS5623971A (en) 1981-03-06
SE8005277L (sv) 1981-02-01
US4351496A (en) 1982-09-28
GB2056846B (en) 1983-04-07
FR2462172A1 (fr) 1981-02-13
DE2931075C2 (de) 1983-03-03
AU6034580A (en) 1981-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5529258A (en) Secondary locking mechanism for retractor with pretensioner
US4083512A (en) Independent redundant clutchless retractor
CA1322358C (en) Vehicle seat belt retractor
US4483495A (en) Mechanism for blocking a roll-up device for safety belts
US20040065763A1 (en) Safety belt apparatus for vehicles
US6883742B2 (en) Webbing retractor
US3930622A (en) Energy storing safety belt retractor
JPS5939147B2 (ja) 安全ベルト巻き取り装置
US5505400A (en) Seat belt retractor with cinch mechanism
AU602442B2 (en) Belt retractor
US4991790A (en) Tightening device
GB2031714A (en) Emergency locking vehicle seat belt retractor
CA1160604A (en) Locking device for a belt retractor in safety belts
CA1106337A (en) Automatic wind-up roller for safety belts
JP2677381B2 (ja) 安全ベルト用巻取り装置
US4258887A (en) Safety belt roll-up device
US5390874A (en) Vehicle sensitive retractor
US3664600A (en) Inertia reels for safety belts
US4027829A (en) Flywheel and clutch mechanism for safety belt retractor
US4108394A (en) Seatbelt retractor for motor vehicles
US4166592A (en) Seat belt retractor
US3937416A (en) Reel for storing belts or the like
US4065069A (en) Emergency locking retractor
JPS5857191B2 (ja) 緊急ロツク機構を備えたシ−トベルト巻取装置
GB1577879A (en) Safety belt retractor