JPS5938480B2 - 多相流流送流体用配管装置 - Google Patents

多相流流送流体用配管装置

Info

Publication number
JPS5938480B2
JPS5938480B2 JP52028155A JP2815577A JPS5938480B2 JP S5938480 B2 JPS5938480 B2 JP S5938480B2 JP 52028155 A JP52028155 A JP 52028155A JP 2815577 A JP2815577 A JP 2815577A JP S5938480 B2 JPS5938480 B2 JP S5938480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
piping
storage device
fluid
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52028155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53113314A (en
Inventor
賢次郎 五十部
輝雄 鈴木
宏一 当房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP52028155A priority Critical patent/JPS5938480B2/ja
Publication of JPS53113314A publication Critical patent/JPS53113314A/ja
Publication of JPS5938480B2 publication Critical patent/JPS5938480B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipeline Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば採ガス(油)が海底で行われ、海底配
管(以下海底管という)輸送される天然ガスを海上プラ
ットホームで集積船積みする場合、又は海上プラットホ
ームで集積した該天然ガスを地上に構築されたタンクに
移送する場合等のように、気体と液体又は気体と液体及
び粘性体あるいは細粒体その他混合した流送可能な所謂
多相流流送流体を流送する配管装置において、気体の直
送の妨げとなる液体等(例へは凝縮液)を管糸中殻もそ
れの溜積し易い立ち上り部に、該管糸から分岐した流体
収容装置を設け、該流体収容装置に副次配管を設けるこ
とによって前記流体収容装置に溜積した液体を別途流送
する如くなし、以て管糸の安定流送を可能ならしめる新
規な多相原流送流体用配管装置に関するものである。
従来、例へは採ガス(油)が海底で行われ、採堀された
天然ガスが海底管輸送によって海上プラットホームへ送
り、そこで集積する場合は、採掘時の天然ガスの噴出圧
力を利用する圧送が行われているが、採堀された天然ブ
スの中には温度変化圧力変化などにより凝縮されて液体
となる成分が含まれているために、第5図に示すように
それを流送する従来の配管装置11の海底管立ち上り部
12(9は海面)には、前述の凝縮液18が溜積するの
で、圧力損失が生じ、その結果ガス17の流送効率が著
しく低下するという問題があった。
しかして、この問題の対策として、従来は、管内にスフ
ェア−を挿入して凝縮液の押流しを図ることが行われて
いたが、凝縮液の滞溜が立ち上り部12の箇所に集中し
ているだけに圧力損失が急増シたり、あるいはスフェア
−と管壁の隙間から凝縮液がすり抜けてしまったりして
、問題を解決することができなかった。
この現象は、特に近年ガス(油)田の開発採掘がだんだ
ん深海部に及ぶにつれて、一層深刻な問題になりつつあ
る。
本発明は、上述の事情に鑑みて創案されたものである。
次に、第1〜4図に示した実施例に基づいて本発明の装
置の構成を説明すると、第1図、第2図は何れも管糸が
海底管から成っている例であり、第3図はその場合の立
ち上り部の他の一例を示したものであり、第4図、第6
図は管糸が海底でない陸上配管から成っている例である
上記各図に共通の1は多相流麗体を流送する管糸である
上記各図は総て図の左方に図示を省略しである海底採掘
のガス(油)田、若しくは集積後の天然ガス給送源があ
り、そこから第1図、第2図においては海底管輸送を、
又第4図、第6図においては陸上配管輸送をする管糸が
構成されているものとする。
2は前記管糸1の立ち上り部であり、第1〜3図の如く
垂直力向への立ち上りの場合もあれば、第4図、第6図
の如く上り勾配の場合もある。
垂直方向への立ち上り部2の場合に第2図、第3図の如
くスパイラル管を立ち上り部に利用すると、ここで発生
する凝縮液が重力によって下方へ流れ易くなる利点があ
る。
3は海上プラットホームであり、海面9上に頑丈な支柱
に支えられて構築されている。
4及び5は本発明の特徴とする流体収容装置及びそれに
付設された副次配管であり、5′は副次配管に設けられ
たバルブである。
該流体収容装置4は前記立ち上り部2の位置の管糸1か
ら分岐し、かつ該分岐位置の管糸よりも低い位置に位置
する如く設けられることが必要である。
その理由は立ち上り部に溜積する凝縮液が流入し易くす
るためである。
又前記副次配管5は前記流体収容装置4に溜積した凝縮
液を、第1゜2図の如くそこから汲上ポンプ6によって
前記海上プラットホーム3等の他の箇所へ適時手動又は
計測装置により自動的に回収するか、若しくは第4図の
如く前記立ち上り部2を通過した管糸箇所(下流側)へ
導通させ、そこで再び管糸1に合流させて2相流とする
ものである。
なおこの場合の凝縮液のポンプアップは図示を省略しで
ある。
7はガス、8は凝縮液を示す。
本発明の装置は上述の構成に成るものであるから、管糸
1の立ち上り部2に凝縮液等が溜積した場合は流体収容
装置4に流下するので立ち上り部2はガス相のみを流送
することができる。
また流体収容装置4に流下した凝縮液は副次配管5を介
して回収したり、又は管糸1が第4図の如く傾斜の急な
山越えパイプラインに敷設を余儀なくされている場合で
も、パイプラインの底部(上流側)立ち上り部2に溜積
した凝縮液を山越え終点部(下流側)で本管である管糸
1に副次配管5を再び導通させ、そこから気液2相流と
して流送することによって、何れの場合でも流送効率を
低下させることなく天然ガス等の多相直流体の流送を可
能ならしめる効果があり、第6図の如く陸上隆起部を越
えて配送する場合に、副次配管5にバルブ5′を介在さ
せ、これを操作することにより副次配管5からの凝縮液
流量を調整し、以て本管管糸1の流送効率を上げ得るな
どの効果がもたらされるので、産業上の価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第4図、第6図は何れも本発明装置の
夫々異なる実施例の配置説明図であり、第3図はその立
ち上り部に用いる管の一例を示す説明図である。 第5図は従来装置の説明図である。1・・・・・・管系
、2・・・・・・立ち上り部、3・・・・・・海上プラ
ットホーム、4・・・・・・流体収容装置、5・・・・
・・副次配管、6・・・・・・汲上ポンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多相流麗体を直送する管糸の立ち上り部に、該管糸
    から分岐しかつ該分岐位置の管糸よりも低い位置に位置
    する流体収容装置を設げ、該流体収容装置に副次配管を
    設けて、前記流体収容装置へ溜積する液体を前記副次配
    管を経て他の箇所まで別途流送するようにしたことを特
    徴とする多相流面送流体用配管装置、
JP52028155A 1977-03-16 1977-03-16 多相流流送流体用配管装置 Expired JPS5938480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52028155A JPS5938480B2 (ja) 1977-03-16 1977-03-16 多相流流送流体用配管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52028155A JPS5938480B2 (ja) 1977-03-16 1977-03-16 多相流流送流体用配管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53113314A JPS53113314A (en) 1978-10-03
JPS5938480B2 true JPS5938480B2 (ja) 1984-09-17

Family

ID=12240856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52028155A Expired JPS5938480B2 (ja) 1977-03-16 1977-03-16 多相流流送流体用配管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938480B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0193911A (ja) * 1987-09-22 1989-04-12 Philips Gloeilampenfab:Nv 表面装着用圧電共振子ハウジング

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55107199A (en) * 1979-02-13 1980-08-16 Nippon Kokan Kk <Nkk> Ipe-line device for transferring two-phase fluid of long distance for low velocity of flow
JPS55107200A (en) * 1979-02-13 1980-08-16 Nippon Kokan Kk <Nkk> Liquid recovery device having inclined pipe
JPS61202212A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Yokogawa Electric Corp レベル制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416814Y2 (ja) * 1974-02-02 1979-06-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0193911A (ja) * 1987-09-22 1989-04-12 Philips Gloeilampenfab:Nv 表面装着用圧電共振子ハウジング

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53113314A (en) 1978-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008227251B2 (en) Subsea installation and method for separation of liquid and gas
RU1808069C (ru) Способ транспортировки углеводородов на большие рассто ни из первого пункта на шельфовом источнике и система дл его осуществлени
US7516794B2 (en) Pipe separator for the separation of fluids, particularly oil, gas and water
BR0213313A (pt) Instalação disposta no fundo do mar para a separação de fluìdos
AU2008251130B2 (en) Method for liquid control in multiphase fluid pipelines
US20230392490A1 (en) Drain Apparatus for a Subsea Pipeline
JPS5938480B2 (ja) 多相流流送流体用配管装置
AU2013301553B2 (en) Subsea processing
CN105545279B (zh) 一种天然气水合物的管输装置
WO2002001044A1 (en) Inclined separator for separating well fluids
KR200480223Y1 (ko) 원유 이송용 수평 수송관
KR101987020B1 (ko) 자원 이송 시스템
Rafty et al. Novel Pseudo Dry Gas System for Extended Subsea Tie-Backs
KR101748451B1 (ko) 슬래깅 방지 구조를 갖는 해저 파이프라인
Baker et al. Application of Subsea Separation and Pumping to Marginal and Deepwater Field Developments
BR112019003277B1 (pt) Aparelho de drenagem para uma tubulação submarina
OA19026A (en) A drain apparatus for a subsea pipeline
Elde Monitoring multiphase
WO2016086260A1 (en) Subsea petroleum recovery