JPS5937951A - 浴用気泡発生装置及びその製造方法 - Google Patents

浴用気泡発生装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5937951A
JPS5937951A JP14688782A JP14688782A JPS5937951A JP S5937951 A JPS5937951 A JP S5937951A JP 14688782 A JP14688782 A JP 14688782A JP 14688782 A JP14688782 A JP 14688782A JP S5937951 A JPS5937951 A JP S5937951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusions
holes
bottom plate
hole
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14688782A
Other languages
English (en)
Inventor
川崎 哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cleanup Corp
Original Assignee
Inoue Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Kogyo Co Ltd filed Critical Inoue Kogyo Co Ltd
Priority to JP14688782A priority Critical patent/JPS5937951A/ja
Publication of JPS5937951A publication Critical patent/JPS5937951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は浴用気泡発生装置及びその製造方□法ζ更忙詳
しくは浴槽の底板忙直接加工を施した浴用□気泡発生装
置及びその製造方法に関′□すゐもの′セある。
□従来より、溶沖で気泡を発生させると、この気泡の皮
膚刺゛激によるマツサージ効果、温熱効果、更には洗浄
効果等を奏することが知られている。モこで種々の気泡
発生装置が提供されているが、この装置は主として、浴
槽内に沈めて用いるものと、浴槽自体に加工して用いる
ものとの二種忙大別できる。
前者は、通常の家庭の浴槽(Cそのまま使用できる手軽
さがあるもの゛め浴槽が狭くなり、出し入れが面倒で、
保管場所がないと浴室が狭くなる欠点があったり又後者
は、浴槽が狭くなることはないものの、浴槽全体の強度
低下、更には装置からの水抜き等に不便を来たしていた
この後者の場合の具体例として、例えば実公昭5’2−
7117号公報記載の気泡発生盛付マツサージ浴槽があ
る。この浴槽は、浴槽の底板に空気噴出孔を穿設し、そ
の下面に間隙を有して下板な密封固定し、更にこれらの
間圧補強’kfilEねた仕切板を介装し、空気送入に
よって噴出孔から気泡を生じさせるものである。又下板
の一方側圧は、水抜き用のソケットが設けである。
この装置では、種々の効果を奏するものの、ソケットを
底板下面の下板に設ける必要上、ソケット圧設けたコッ
クを下板下方に位置させなければならず、いきおい浴槽
を上方に浮かせることKなっていた。それ故、浴槽の施
工に不便を生じると共に、埋込式浴槽には取付けること
ができないものであった。又更に1底板と下板との間に
仕切り板を介装させなければならず、製造も複雑なもの
となっていた。
本発明はこれら種々の点に鑑みて創作されたものであり
、その目的は、埋込式、据置式のいかんを問わずどの様
な浴槽にも用いることができ、更には水抜きあるいは製
造が容易な浴用気泡発生装置を提供すると共に、その装
置の容易な製造方法を提案することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、浴用気泡発生装
置について、浴槽の底板に、気泡発生用の小孔を多数穿
設した突部な複数突設し、この突部より排水孔側の底板
上に水抜き用の大孔を穿設すると残圧、これら突部及び
大孔と連通する下板を空密的忙底板下面に固着して形成
したこと全特徴とし、その製造方法について、平板圧気
泡発生用の多数の小孔及び水抜き用の大孔を穿設した後
プレス加工により小孔を突部として突出させると共に排
水孔を穿設し、全体を底板として断面略U字形に形成す
ると共に、この底板とは別に1小孔及び大孔を覆う平板
をプレス加工により突部と大孔とに連通する隆条を突設
すると共に、この隆条に送入口を設けた下板を形成し、
この下板を前記重板下面に空密的に固定する。
次に本発明の構成を、その製造方法の説明と残圧明らか
にする。
まず略方形状のステンレス板の適位[K直径約0.6 
wgの気泡発生用の小孔1.0を多数穿設すると共に、
この小孔10よりもやや排水孔11側、即ち製造後の下
り傾斜下方に直径約1.0 wmの水抜き用の大孔12
vk穿設する。
これら小孔10及び大孔12の穿設は、プレス加工ある
いはドリル加工によっても行なえるが、プレス加工によ
ると孔径が小さい為に抜き型が高価になると残圧、型寿
命が著しく短かいものとなり、ドリル加工によるとドリ
ル破損を招き易く、支圧は孔数が多い為に作業に長時間
−を要することとなる。それ故、レーザー加工により孔
を穿設することが望ましい。
その後ステンレス板にプレス加工を施す。
このプレス加工は、ステンレス板全体の絞り加工、小孔
10部の絞り加工及び排水孔11の抜きと絞り加工とか
ら成り、一工程あるいは必11EK応じて被数工程にて
行なうものである。ステンレス板は全体の絞り加工によ
って断面略U字状の底板13と成る。又小孔10部の、
絞り加工は、底板13の長手方向中心線に対称となる様
に、二行複数列忙形成され、しかも滑り止めを兼ねる為
、上方向忙約1.5諷突出した突部14t−形成させで
ある。
一方これらの工程とは別に、前記複数の小孔10のすべ
てを覆うステンレス板にプレス加工を施す、このプレス
加工は、二行忙形成された突部14の内側部分及び大孔
12に渡る長方形状の絞り加工による隆条15の形成及
び、空気を送入する為の抜き加工による送入口16の形
成を行なって下板17となすものである。又送入口16
には、図示を略した送入パイプの接続を容易にする様K
、接続ノくイブ18が固着しである。
次いで前記底板13下面に、上記下板17を気密的にシ
ーム溶接して完成するものである。
なお図中20は、浴槽本体である。
次に本発明に係る装置の使用を説明する。
まず底板13に浴槽本体20を水密的に固着して浴槽を
形成すると残圧、接続ノ(イブ18に送風機からの送入
パイプを接続する。
その後浴槽に湯を満たすか、あるいは水を満たしてから
沸かして、入浴可能にする。
この時湯量によって湯が送入パイプ側にも入ってくるこ
ととなる。しかしながら送風機から空気を送入すると、
送入)くイブ中の湯が浴槽中に押し返され、小孔10あ
るいは大孔12から湯中に噴出する。その後は、小孔1
0あるいは大孔12から空気t1気泡状に浴槽内に噴出
させるものである。
この様にして使用した後は、通常の浴槽と同様に湯を排
出するものである。この時、底板13と下板1Tとの間
である隆条15中には、大孔12の水平位直圧はぼ等し
く湯が残ることとなる。そこで、本発明に係る装置では
、送風機によって送入パイプ中に空気を送入して、この
残った湯を大孔12から噴出させて、湯の残りを除去し
、完全な水抜きを行なうことができる。
本発明圧検る浴用気泡発生装置は、水抜きの容易な点に
効果がある。即ち従来の、高低差圧よる水抜きでなく、
空気の送入による水抜きが行なえるので、送風機のスイ
ッチ投入のみで水抜きができ、更には埋込式、据置式の
いかルを問わず、どの様な浴槽にも用いることができる
。又この完全な水抜きが行なえる点より、溜り水の腐敗
による悪臭等が発生することなく、快適に使用できるこ
ととなる。
加えて、何らの補強材を要さず使用に供することができ
る効果もある。即ち底板13の′□突部14及び下稜1
7の隆条15が、各々ビーディングを施したと同様の効
果を奏し、底部の強度が著しく向上する。更に、突部1
4は、底板13に設けた滑り止めの効果も有するもので
ある。
なお小孔10の直径忙ついて特に限定はな □いが、こ
の小孔10は詰まることなく、かつ小孔10からのごみ
侵入をなくす為には、実験の結果、0.6mの直径が最
適であることが確認された。
又突部14を浴槽の長手方向に対称に7行複数列となる
様に形成すると、気泡による対流効果が期待できるだけ
でなく、中央に入浴することKより、体の中心忙気泡を
当てなくすることもできる。又加えて、下板17を、突
部14すべてを覆うと共に、突部14内側 □部分及び
大孔12に渡る隆条15に、よって空気の送入を可能に
連通させると、隆条15による空間部、即ち浴槽から排
水した後に残る湯の絶対量を少なくでき、従って水抜き
も容易忙行なえる。
本発明に係る浴用気泡発生装置の製造方法は、底板13
と下板17との2部材のみによって製造できるものであ
る為、極めて容易に製造が行なえると残圧、部品管理等
にも格別の配慮が不要である。底板13については、穿
孔、プレスという一連の作業によって、迅速な製造が行
なえる。下板17については、プレス加工のみKよって
形成できるので、製造が容易である。
なお小孔10及び大孔12の穿設についての手段は問わ
ないが、レーザー加工によって行なうと、プレス加工あ
るいはドリル加工による場合に比べて、安価Kかっ確実
に加工できるものである。
以上述べた様な本発明は、水抜きが容易でかつ補強材等
の使用なし忙十分強度が保てる装置の提供が行なえるだ
けでなく、併せて、容易かつ確実な製造方法を提供する
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る装置の一実施例を示すものであり、
第1図は平面図、第2図は第1図の■−■線断面図、第
3図は第1図の■−■線断面図である。 10・・・小孔、11・・・排水孔、12・・・大孔、
13・・・底板、14・・・突部、15・・・隆条、1
6・・・送入口、17・・・下板、18・・・接続パイ
プ20・・・浴槽本体。 代理人弁理士 中 村 盛 夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、浴槽の底板に、気泡発年廟の小孔を多数穿設した突
    部を複数突設し、この突部よ佼排水孔側の底板上に水抜
    き用の大孔を穿設すると共に、これら突部及び大孔と連
    通ずる下板を空密的に底板下面に固着して形成したεと
    □を特徴とする浴用気泡発生装置。 2、小孔を直径約0.6−に形成した特許請求の範囲第
    1項記載の浴用気泡発生装置。    3゜3、突部な
    浴槽の長手方向に対称に二行複数夕1[と−なる様形成
    すると共に、下板な突部なすべて覆う板に、突部内側部
    分及び大孔に渡□る□隆条な設け、更に5の隆条に空気
    送入孔を穿設□して形成した特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の浴用気泡発生装置。 4、平板に気泡発星用の多数の小孔及d水抜き□用の大
    孔を穿設した後プレス゛加工により小孔を突部として突
    出させると共に排水孔を穿設し、□全体を底板として断
    面略U字形に形成すると共に、この底板とは別に、小孔
    及び大孔な−う平板をシレス加工により突部と大孔とに
    連通ずる隆条を突設すると共K、この隆条に送入口を設
    は元下板を形成し、この下板な前記底板下面に空密的に
    固定することを特徴とした浴用気泡発生装置の製造方法
    。 5、小孔及び大孔をし二ザー加工により穿設する特許請
    求の範囲第4項記載の浴用気・′泡発生装置の製造方法
JP14688782A 1982-08-26 1982-08-26 浴用気泡発生装置及びその製造方法 Pending JPS5937951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14688782A JPS5937951A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 浴用気泡発生装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14688782A JPS5937951A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 浴用気泡発生装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5937951A true JPS5937951A (ja) 1984-03-01

Family

ID=15417818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14688782A Pending JPS5937951A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 浴用気泡発生装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937951A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692919A (ja) * 1991-05-22 1994-04-05 Nitto Chem Ind Co Ltd アクリルアミド水溶液の安定化法
US5807730A (en) * 1996-02-14 1998-09-15 Mitsui Chemicals, Inc. Nitrile hydratase
KR20140024002A (ko) 2011-05-19 2014-02-27 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 아크릴아미드 수용액의 제조 방법
US9057084B2 (en) 2011-05-19 2015-06-16 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Method for producing aqueous acrylamide solution
US9370571B2 (en) 2011-05-19 2016-06-21 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Aqueous acrylamide solution, stabilizer for aqueous acrylamide solution, and stabilization method for aqueous acrylamide solution

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692919A (ja) * 1991-05-22 1994-04-05 Nitto Chem Ind Co Ltd アクリルアミド水溶液の安定化法
US5807730A (en) * 1996-02-14 1998-09-15 Mitsui Chemicals, Inc. Nitrile hydratase
US5910432A (en) * 1996-02-14 1999-06-08 Mitsui Chemicals, Inc. Nitrile hydratase
KR20140024002A (ko) 2011-05-19 2014-02-27 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 아크릴아미드 수용액의 제조 방법
US9057084B2 (en) 2011-05-19 2015-06-16 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Method for producing aqueous acrylamide solution
US9370571B2 (en) 2011-05-19 2016-06-21 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Aqueous acrylamide solution, stabilizer for aqueous acrylamide solution, and stabilization method for aqueous acrylamide solution

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5937951A (ja) 浴用気泡発生装置及びその製造方法
JPS6242372B2 (ja)
JPS5914554U (ja) 水耕栽培槽
JPS5843121B2 (ja) 泡鐘式気液接触装置の製造方法
JPH0432017Y2 (ja)
JP2554233Y2 (ja) 大便器のリム通水路
JPS5910382U (ja) ゼツト孔付き便器
JP2554232Y2 (ja) 大便器のリム通水路
JPH01177585U (ja)
JPS626686U (ja)
JPS62172786U (ja)
JPH0218963Y2 (ja)
JPS62172785U (ja)
JPS59151990U (ja) 水洗式小便器
JPS619091U (ja) 浴槽
JPS59160042U (ja) 水洗ボ−ル付水切プレ−ト
JPS62160884U (ja)
JPS6036453U (ja) 浴室ユニツト
JPH01167467U (ja)
JPS5963433U (ja) 洗浄槽
JPS5989171U (ja) 流し台の水槽
JPH0385470U (ja)
JPS6176279U (ja)
JPH02116996U (ja)
JPS58189282U (ja) 多機能便器