JPS5937322A - 磁気軸受装置の制御装置 - Google Patents

磁気軸受装置の制御装置

Info

Publication number
JPS5937322A
JPS5937322A JP14737282A JP14737282A JPS5937322A JP S5937322 A JPS5937322 A JP S5937322A JP 14737282 A JP14737282 A JP 14737282A JP 14737282 A JP14737282 A JP 14737282A JP S5937322 A JPS5937322 A JP S5937322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement
value
initial
shaft
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14737282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335849B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Ishida
石田 精
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP14737282A priority Critical patent/JPS5937322A/ja
Publication of JPS5937322A publication Critical patent/JPS5937322A/ja
Publication of JPS6335849B2 publication Critical patent/JPS6335849B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0444Details of devices to control the actuation of the electromagnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気軸受装置における電磁石の励磁を調整す
るだめの制御装置に関するものである。
従来の磁気軸受装置とその制御装置は第1図お(2) よび第2図に示すように1回転軸/の外周面に空隙を介
して磁極面を対向させたλ対の電磁石2a。
2+3 、2c 、 、l dを設け、その/対の電磁
石2a。
2 +3を回転軸心に直角’& X ill+ J二に
対称的に配置し。
他の/苅の電磁石、2C,,211を前記X軸と9θ0
異なるY軸」二に同様に配置するとともに、前記電磁石
の各列に対応して電磁石に近接させ中心をそれぞれX軸
とY軸上に設けた変位検出器3X、 37をそなえてお
り、この2個の変位検出器の検出値a、aをそれぞれ変
位基準設定器グの変位基準値Sと比1咬器j−jで比較
し、その出力Fib−bを位相制御装置乙・乙′に変位
修正指令値として与え。
励磁装置7・7を介して、前記各列の電磁石2a。
2b、2c、2dのコイルを各列ごとに一方の励磁を強
め、他方を弱めて変位検出器の検出値a。
aが変位基準値Sと等しくなるように励磁させる。
しかし、変位基準値Sは、変位検出器3X、3/と回転
軸lとの基準空隙に対応するものであるが。
回転軸/は工作」二の粘度や傷などにより真円でなく、
また、変位検出器3X、3yにも電気的ノイ(3) ズがあるため1回転軸lが中心位置に保持されている状
態であ−ても、変位検出器の検出値a、a’は一定でな
く、たとえば第3図に示゛すように7回転を周期として
同一形状の波形になり、変位基準値Sとの差を生じ、比
較器の出力b−bが偏心として判定され、電磁石の励磁
修正指令を出力させることになり、真の軸中心位置を振
動させる。また、傷などにより比較器出力にピークpが
あると。
急激な修正指令が出力されるため軸に衝撃を与える。こ
のような不要な修正は1位相制御装置6・乙のゲインを
上げて制御の応答を速くするほど増幅され、磁気軸受装
置の運転の安定性を害する。
なお、このような7回転ごとに繰り返される定常的な励
磁電流の変動を抑えるため、ローパスフィルターを挿入
してノイズを除く方法もあるが、フィルターの通過帯域
が大きく応答性を低下させる欠点がある。
□  本発明はこのような欠点をなくすようにしたもの
で、第を図の実施例において第2図と同一部分に同じ符
号を付しており、ざは軸/の円周方向の位置を検出する
角位置検出器で、軸/の回転中の円周方向位置を示すパ
ルス信号Cをカウンターソに出力し、カウンタータは基
準点からの軸/の回転角付1ilIをカウントし、角位
置区分信号を出力する。この実施例では7回転をg個の
角位置に区分している。記憶袋fiff /θ・/θに
は後述するように、あらかじめ変位基準値および軸の加
工精度やイ」質の不均一、傷などのデータc以下初期変
位値という)を記憶させておき。
カウンター9からの角位置区分に対応して記憶内容をD
/A変換器l/・//を介してアナ口! ゲに変換した出力eを化較畷、s−sに与えている。1
2・/2はローパスフィルター、/3はリフレッシュ指
令gで動作するリフレッシュコントローラ、/l・/弘
はA / D変換器、/3・/ 3’は切換装置で、変
位検出器3X・3yの検出値a −a’をそれぞれAl
1)変換器/4/−・/lおよび切換装置i!? / 
5・/ 3’を介して記憶装置/θ・10′に与えるよ
うにしである。
なお、第3図および?4j図は回転軸/の初期(3) 変位置があり実際の軸変位がない場合の各部の特性曲線
で説明のため変位置を過大に示しである。
変位検出器3X、3yで検出された変位検出値a、aは
D/A変換器/l・//からの初期変位値に対する出力
eと比較器j−jで比較され、角位置区分毎の変位出力
fをローパスフィルター2・/2′を介して位相制御装
置乙・6′に変位修正指令入力として与え、励磁装置7
・7により電磁石、2a、2bおよび、l c 、 2
.、、dの各コイルを変位検出値a、、 aが初期変位
置、に対応する出力Cと等しくなるように励磁する。
運転当初における初期変位−の設定および軸の運転によ
って生じる熱や長期間の運転により。
初期変位値の校正、変更が必要になった時は。
リフレッシュコントローラー3にリフレッシユtW令g
を与えると、リフレッシュコントローラ13から位相制
御装置、6・t′にゲイン下げ信号jが出力され1位相
制御装置のゲインを下限(乙) これを確認して記憶装置/θ・/θに書き込みモードへ
の切り替え指令りを出力し、記憶されている初期変位値
あ書き換え準備を行な−たのち、1叩換装置/3−/3
を閉路させる。したがって、、変位検出器3X・3yの
検出値はカラン!−2から出力する軸lの角位置に対応
してAl1)変換器/l・/グでデジタル化されて記憶
装置lθ・lθにそれぞれ入力され、記憶データを書き
かえる。1回転分のデータを書きかえると、リフレッシ
ュコントローラー3からの切り換え指令11を消去して
記憶装置/θ・/θ、を読み出し、モードへ復帰させ、
同時に切換装置1、り・/lを開路する。またゲイン下
げ信号jを切り2位相制御装置のゲインを正規の運転状
態に復させる。
このように9本発明は9回転軸の角位置を検、出して、
各角位置区分ごとにあらかじめ記憶させた塑期変位値と
、その区分の変位検出値とを比較するようにしであるか
ら、工作粘度などに(7) 磁装置が影響をうけるととがなく、軸の傷などによる変
位検出値のピークもあらかじめ初期変位値として記憶さ
せておけば、軸に6える衝撃をなくすことができ、初期
変位値を越えた変位量によってのみ修正が行なわれ、過
度の修正による振動をなくすことができる。
捷だ、比較器出力は角位置検出器からのパルス信号に応
じて区分された範囲で、変位検出値と初期変位値との比
較を行なうので、出力信号の波高値が低くなりローパス
フィルタによる応答性のおくれを実用上無視でき、制御
装置のゲインを高くすることが可fILになり、制御性
の向上と安定性を保つことができ、初期変位値の設定、
修正も容易に行なうことができる。
なお1回転軸の加工精度や材質の不均一性を厳密に保持
しなくても良好な軸受保持ができるので。
加工精度不良や材質欠陥などによる不良軸を減少させ、
省資源面にも有効である。
この磁気軸受の制御装置はスラスト軸受にも適用できる
ことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気軸受装置iltにおける電磁石の削置図。 第2図は従来の(11コ搬11装置1qの例を示すブロ
ック図。 第3図は各部の出力特性例、第グ図は本発明の実施例を
示すブrlツク図、第j図は本発明における各部分の出
力9、lr性例を示す1、 /は軸、 2a、 2+1.a2(’z 2(lは電磁
石。 3X、3yは変位検出器、グは変位基準値設定器。 5・汐は比11咬’AI’j、6・乙は477411制
御装置、7・ゲは励磁装MQ、Iは角付ii’lI′検
出器、9はカウンター。 /θ・/θは記t(I装置、//・//はD/A変換に
、/2・7.2はローパスフィルター、/3tdリフレ
ッシュコントローラ、/l・/グ’ハA / D 変換
器、/3・75′はり換装置1′?である。 第1 図          第3 間第 2 図 a 3> 2d        。 、≧1゜ 3χ 7 も S  σ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転軸の変位を検出する変位検出器の検出値と、変
    位基準値とを比較して、軸の変位を修正するようにした
    磁気軸受装置において1回転軸の角位置検出器と、軸の
    加工誤差などによる初期変位値をあらかじめ記憶する記
    憶装置とをそなえ、角位置検出器によ−て分割された角
    位置区分ごとに変位検出値と初期変位値とを比較して軸
    位置を修正することを特徴とする磁気軸受装置の制御装
    置。 2 前記記憶装置が、変位検出器の検出値をNの変換器
    を介して初期変位値として書き込むようにした特許請求
    の範囲第1項記載の磁気軸受装置の制御装置。
JP14737282A 1982-08-23 1982-08-23 磁気軸受装置の制御装置 Granted JPS5937322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14737282A JPS5937322A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 磁気軸受装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14737282A JPS5937322A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 磁気軸受装置の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5937322A true JPS5937322A (ja) 1984-02-29
JPS6335849B2 JPS6335849B2 (ja) 1988-07-18

Family

ID=15428738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14737282A Granted JPS5937322A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 磁気軸受装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937322A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215119A (ja) * 1984-03-26 1985-10-28 ソシエテ・ユーロペーヌ・ドウ・プロプルジオン 補償装置
US4795927A (en) * 1986-05-02 1989-01-03 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for a magnetic type bearing
US4976177A (en) * 1986-11-13 1990-12-11 S.A.: Societe Europeenne De Propulsion Workpiece-carrier spindle assembly having magnetic bearings, and a device implementing such an assembly for a very high precision machine tool
US5013987A (en) * 1989-07-18 1991-05-07 Seiko Instruments Inc. Control system for magnetic bearing
US5247219A (en) * 1991-06-27 1993-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control apparatus of magnetic bearing

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215119A (ja) * 1984-03-26 1985-10-28 ソシエテ・ユーロペーヌ・ドウ・プロプルジオン 補償装置
JPH0155805B2 (ja) * 1984-03-26 1989-11-27 Yuuropeenu Do Puropuyurushion Soc
US4795927A (en) * 1986-05-02 1989-01-03 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for a magnetic type bearing
US4976177A (en) * 1986-11-13 1990-12-11 S.A.: Societe Europeenne De Propulsion Workpiece-carrier spindle assembly having magnetic bearings, and a device implementing such an assembly for a very high precision machine tool
US5013987A (en) * 1989-07-18 1991-05-07 Seiko Instruments Inc. Control system for magnetic bearing
US5247219A (en) * 1991-06-27 1993-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control apparatus of magnetic bearing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6335849B2 (ja) 1988-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2700904B2 (ja) 磁気浮上体の制御装置
US3998409A (en) Minimization of spacecraft attitude error due to wheel speed reversal
EP0419303A1 (en) A pulse with modulation control system for a motor
JPS5937322A (ja) 磁気軸受装置の制御装置
US20190371359A1 (en) Magnetic disk device and actuator control method
JP3393170B2 (ja) モータ速度制御装置
JP2514669B2 (ja) サ―ボモ―タの制御方式
JP2541169B2 (ja) レゾルバ検出誤差補正方式
CA1098739A (en) Gyro motor control
JPH05234242A (ja) スピンドルモータのサーボ装置
JP2006159345A (ja) 制御装置
JPH07322664A (ja) 電動機の制御装置
JPS59200812A (ja) 磁気軸受の制御量補正装置
JPS59165993A (ja) 位置決め制御装置
JPS5829383A (ja) 速度安定化方式
JP2741751B2 (ja) ステツピングモータ駆動方式
JPH1023777A (ja) 非線形要素を持つアクチュエータの制御装置
JPH01270784A (ja) モータの制御装置
JPH027112A (ja) オフセット補正制御方式
JPH0888991A (ja) モータの回転速度制御装置
JPH04185290A (ja) モータ制御装置
JPH10201272A (ja) 電動機サーボ系における共振抑制方法
JP2528648B2 (ja) バンク角センサの出力補正装置
JPH04203523A (ja) 磁気軸受スピンドル
JPH0315436B2 (ja)