JPS5937250B2 - ダンプ車輛 - Google Patents
ダンプ車輛Info
- Publication number
- JPS5937250B2 JPS5937250B2 JP4940079A JP4940079A JPS5937250B2 JP S5937250 B2 JPS5937250 B2 JP S5937250B2 JP 4940079 A JP4940079 A JP 4940079A JP 4940079 A JP4940079 A JP 4940079A JP S5937250 B2 JPS5937250 B2 JP S5937250B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cargo
- discharge
- cargo box
- partition plate
- box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、通常のダンプ車輌のように積荷を運搬、排出
できるほか、同質または異質の積荷を運搬して、それを
分配排出できるようにした新規なダンプ車輌に関するも
のである。
できるほか、同質または異質の積荷を運搬して、それを
分配排出できるようにした新規なダンプ車輌に関するも
のである。
従来のダンプ車輌では、同質の積荷を運搬し、これを一
つの排出湯所に排出するようにしたものが一般に知られ
ているが、この外に同質め積荷でも二つの排出湯所に分
配排出したり、異質の積荷を運搬してそれらを分配排出
したり等、使用目的に応じて使いわけができれば、作業
能率上きわめて都合がよい。
つの排出湯所に排出するようにしたものが一般に知られ
ているが、この外に同質め積荷でも二つの排出湯所に分
配排出したり、異質の積荷を運搬してそれらを分配排出
したり等、使用目的に応じて使いわけができれば、作業
能率上きわめて都合がよい。
本発明は、上記に鑑み提案されたもので、荷箱内に収容
した排出兼仕切板によって区画された、荷箱内の前、後
部室に、同質または異質の積荷をそれぞれ分離収容して
運搬することができると共に、それらを荷箱から支障な
く分配排出することができ、しかもその前、後部室に分
配収容される積荷の各収容量を事前に且つ任意に配分調
整しておくことができる古共に、荷箱を傾動させること
なく後部室の積荷を外部に強制排出することができる有
用なダンプ車輌を提供することを目的とするもので、そ
の特徴は、車体フレーム上に、後端に開閉可能なリヤゲ
ートを有する荷箱を後方に傾倒できるように搭載してな
るダンプ車輌において、前記荷箱内に、該荷箱内を前部
室と後部室とに区画する排出兼仕切板を収容すると共に
、この排出兼仕切板を前記荷箱の上部に、後方へ回動可
能且つ前後方向に摺動可能に支持し、さらに前記荷箱に
は、前記排出兼仕切板の前記回動を抑止するためのスト
ッパを着脱自在に設けたことにある。
した排出兼仕切板によって区画された、荷箱内の前、後
部室に、同質または異質の積荷をそれぞれ分離収容して
運搬することができると共に、それらを荷箱から支障な
く分配排出することができ、しかもその前、後部室に分
配収容される積荷の各収容量を事前に且つ任意に配分調
整しておくことができる古共に、荷箱を傾動させること
なく後部室の積荷を外部に強制排出することができる有
用なダンプ車輌を提供することを目的とするもので、そ
の特徴は、車体フレーム上に、後端に開閉可能なリヤゲ
ートを有する荷箱を後方に傾倒できるように搭載してな
るダンプ車輌において、前記荷箱内に、該荷箱内を前部
室と後部室とに区画する排出兼仕切板を収容すると共に
、この排出兼仕切板を前記荷箱の上部に、後方へ回動可
能且つ前後方向に摺動可能に支持し、さらに前記荷箱に
は、前記排出兼仕切板の前記回動を抑止するためのスト
ッパを着脱自在に設けたことにある。
以下、第1〜3図により本発明の第1実施例について説
明すると、無蓋貨物車輌の車体フレームFは、走行輪W
を懸架したメインフレーム1上にサブフレーム2を固着
して構成されており、その車体フレームF上には難蓋荷
箱31が搭載され、この荷箱31は、サブフレーム2の
後端にヒンジブラケット4を介して傾倒可能にヒンジ連
結5されている。
明すると、無蓋貨物車輌の車体フレームFは、走行輪W
を懸架したメインフレーム1上にサブフレーム2を固着
して構成されており、その車体フレームF上には難蓋荷
箱31が搭載され、この荷箱31は、サブフレーム2の
後端にヒンジブラケット4を介して傾倒可能にヒンジ連
結5されている。
車体フレームFと無蓋荷箱31間には扛上シリンダ6を
有する扛上機構りが連結され、扛上シリンダ6の伸縮作
動によって無蓋荷箱3゜をヒンジ連結点5回りに傾倒す
ることができる。
有する扛上機構りが連結され、扛上シリンダ6の伸縮作
動によって無蓋荷箱3゜をヒンジ連結点5回りに傾倒す
ることができる。
無蓋荷箱31の後端上部にはリヤゲート71が開閉自在
に枢支8され、無蓋荷箱31が傾倒されると、前記リヤ
ゲート71は自動的に開放されるようになっている。
に枢支8され、無蓋荷箱31が傾倒されると、前記リヤ
ゲート71は自動的に開放されるようになっている。
無蓋荷箱3、の後半部の左右サイドゲート9□上には、
その上縁に沿って対をなす案内レール10が固着され、
これらの案内レール10には、左右サイドゲート9□上
に配設されるスライダ111に回転自在に軸支されるロ
ーラ12が転勤自在に係合されている。
その上縁に沿って対をなす案内レール10が固着され、
これらの案内レール10には、左右サイドゲート9□上
に配設されるスライダ111に回転自在に軸支されるロ
ーラ12が転勤自在に係合されている。
各サイドゲート9、の前部上縁には伸縮シリンダ13の
基端が軸支14され、この伸縮シリンダ13のピストン
ロンド先端には、前記スライダ11□が連結15されて
おり、伸縮シリンダ13の伸縮作動によってスライダ1
11を案内レール10に沿って前後に移動させることが
できる。
基端が軸支14され、この伸縮シリンダ13のピストン
ロンド先端には、前記スライダ11□が連結15されて
おり、伸縮シリンダ13の伸縮作動によってスライダ1
11を案内レール10に沿って前後に移動させることが
できる。
無蓋荷箱3□内には、該荷箱31内を前部室fと後部室
rとに区画する排出兼仕切板171 が収容され、この
排出兼仕切板171の上端左右にはヒンジピン18が突
設され、これらのヒンジピン18は前記左右のサイドゲ
ート91上のスライダ111の後端に回動自在に連結さ
れている。
rとに区画する排出兼仕切板171 が収容され、この
排出兼仕切板171の上端左右にはヒンジピン18が突
設され、これらのヒンジピン18は前記左右のサイドゲ
ート91上のスライダ111の後端に回動自在に連結さ
れている。
また各スライダ11、にはストッパ21が設けられ、こ
れらのストッパ21は、前記排出兼仕切板171の背面
(無蓋荷箱3□の前方側)に係合して排出兼仕切板17
.の無蓋荷箱31前方への回動を抑止できるようになっ
ている。
れらのストッパ21は、前記排出兼仕切板171の背面
(無蓋荷箱3□の前方側)に係合して排出兼仕切板17
.の無蓋荷箱31前方への回動を抑止できるようになっ
ている。
無蓋荷箱31の左右サイドゲート9□の中間部にはピン
孔19が穿設され、このピン孔19にはストッパピン2
0が抜差自在に嵌入される。
孔19が穿設され、このピン孔19にはストッパピン2
0が抜差自在に嵌入される。
而してこのストッパピン20は略鉛直位置にある排出兼
仕切板171の排出面(無蓋荷箱3□の後方側)に係合
してその排出兼仕切板171の開閉を抑止できるように
なっている。
仕切板171の排出面(無蓋荷箱3□の後方側)に係合
してその排出兼仕切板171の開閉を抑止できるように
なっている。
次に本発明の第1実施例の作用について説明すると、
〔I〕 異質の積荷を運搬、排出する場合第3図1に
示すように、伸縮シリンダ13を収縮して排出兼仕切板
171をストッパ21に係合させて前端位置、すなわち
無蓋荷箱3.の略中間部に位置させ、ストッパピン20
によす排出兼仕切波171の回動を抑止する。
示すように、伸縮シリンダ13を収縮して排出兼仕切板
171をストッパ21に係合させて前端位置、すなわち
無蓋荷箱3.の略中間部に位置させ、ストッパピン20
によす排出兼仕切波171の回動を抑止する。
排出兼仕切板17.によって仕切られる前部室fと後部
室rとにそれぞれ異質の積荷、たとえば前部室fには砂
、土、コークス等の第1積荷A1後部室rには土石、残
土、鉱滓等の第2積荷Bを積載する。
室rとにそれぞれ異質の積荷、たとえば前部室fには砂
、土、コークス等の第1積荷A1後部室rには土石、残
土、鉱滓等の第2積荷Bを積載する。
次に車輌を走行して前記第2積荷Bの排出湯所まできた
ら、ストッパピン20を抜いた後、伸縮シリンダ13を
伸長すれば、排出兼仕切板171は案内レール10に沿
って無蓋荷箱31の後方に移動し、第3図2に示すよう
に後部室r内の第2積荷Bを排出させることができる。
ら、ストッパピン20を抜いた後、伸縮シリンダ13を
伸長すれば、排出兼仕切板171は案内レール10に沿
って無蓋荷箱31の後方に移動し、第3図2に示すよう
に後部室r内の第2積荷Bを排出させることができる。
さらに車輌を再度走行して第1積荷Aの排出湯所に全速
したら車輌を停止させた後、打上シリンダ6を伸長して
第3図3に示すように無蓋荷箱3.を傾倒すれば、前部
室f内の第1積荷Aを排出することができる。
したら車輌を停止させた後、打上シリンダ6を伸長して
第3図3に示すように無蓋荷箱3.を傾倒すれば、前部
室f内の第1積荷Aを排出することができる。
この場合、排出兼仕切板171は無蓋荷箱31の後方へ
自由に回動できるので、第2積荷Bの排出に伺ら支障を
及ぼすことはない。
自由に回動できるので、第2積荷Bの排出に伺ら支障を
及ぼすことはない。
尚、排出兼仕切板17□は無蓋荷箱3、内のどの位置に
保持してもよいが、次の積荷の積載に便利なように無蓋
荷箱31の中間に保持させておく。
保持してもよいが、次の積荷の積載に便利なように無蓋
荷箱31の中間に保持させておく。
(3)同質の積荷を運搬、排出する場合
この場合は従来のダンプカーと同じように使用するもの
で、無蓋荷箱3、の前部室fと後部室rには第4図1に
示すように、何れも同じ積荷を積載して、車輌をその積
荷の排出湯所まで走行させ、扛上シリンダ6を伸長すれ
は、第4図2に示すように無蓋荷箱31は傾倒して前部
室fと後部室r内の積荷を一気に排出することができる
。
で、無蓋荷箱3、の前部室fと後部室rには第4図1に
示すように、何れも同じ積荷を積載して、車輌をその積
荷の排出湯所まで走行させ、扛上シリンダ6を伸長すれ
は、第4図2に示すように無蓋荷箱31は傾倒して前部
室fと後部室r内の積荷を一気に排出することができる
。
圓 同質の積荷を運搬、分配排出する場合この場合は積
荷の排出割合に応じて予め排出兼仕切板17.の前後位
置を調節した後、第5図1に示すように前部室fと後部
室rとに同質の積荷を積載する。
荷の排出割合に応じて予め排出兼仕切板17.の前後位
置を調節した後、第5図1に示すように前部室fと後部
室rとに同質の積荷を積載する。
次に車輌を走行させ後部室r内の積荷を排出するところ
まづきたら第5図2に示すように、排出兼仕切板171
を無蓋荷箱31の後方に移動して後部室r内の積荷を排
出し、再び車輌を走行させて前部室f内の積荷を排出す
るところまできたら第5図3に示すように扛上シリンダ
6の伸長により無蓋荷箱31を傾倒して前部室f内の積
荷を排出する。
まづきたら第5図2に示すように、排出兼仕切板171
を無蓋荷箱31の後方に移動して後部室r内の積荷を排
出し、再び車輌を走行させて前部室f内の積荷を排出す
るところまできたら第5図3に示すように扛上シリンダ
6の伸長により無蓋荷箱31を傾倒して前部室f内の積
荷を排出する。
第6図には本発明の第2実施例が示されている。
車体フレームFに傾倒可能に搭載される有蓋荷箱3□の
天蓋25前、後部には積荷を投入するためのマンホール
26が開口され、このマンホール26はマンホール蓋2
7で閉じられる。
天蓋25前、後部には積荷を投入するためのマンホール
26が開口され、このマンホール26はマンホール蓋2
7で閉じられる。
有蓋荷箱3゜の後半部には案内レール28が設けられ、
この案内レール28に、スライダ112に軸支されるロ
ーラ29が転勤自在に係合されている。
この案内レール28に、スライダ112に軸支されるロ
ーラ29が転勤自在に係合されている。
スライダ11゜と有蓋荷箱3□の前壁間には伸縮シリン
ダ30が連結され、スライダ112には排出兼仕切板1
7□が回動自在に軸支31され、この排出兼仕切板17
2の有蓋荷箱3゜後方への回動は、サイドゲート9□に
穿設したピン孔32ζこ嵌入されるストッパピン33に
よって抑止され、またその有蓋荷箱32前方への回動は
前記スライダ112と一体のストッパ34によって抑止
されるようになっている。
ダ30が連結され、スライダ112には排出兼仕切板1
7□が回動自在に軸支31され、この排出兼仕切板17
2の有蓋荷箱3゜後方への回動は、サイドゲート9□に
穿設したピン孔32ζこ嵌入されるストッパピン33に
よって抑止され、またその有蓋荷箱32前方への回動は
前記スライダ112と一体のストッパ34によって抑止
されるようになっている。
而してこの第2実施例も前記第1実施例と全く同じよう
に、異質の積荷の運搬、排出と同質の積荷の運搬、排出
および同質の積荷の運搬、分割排出を行うことができる
。
に、異質の積荷の運搬、排出と同質の積荷の運搬、排出
および同質の積荷の運搬、分割排出を行うことができる
。
第7,8図には本発明の第3実施例が示されている。
この実施例では、車体フレームF上に傾倒可能に搭載さ
れる無蓋荷箱33の左右サイドゲート93上にはそれぞ
れスライダ113が跨架され、このスライダ113に回
転自在に軸支されるローラ40はサイドゲート9此を転
動できるようになっていて、スライダ113を手動によ
り、左右サイドゲート93に沿って移動させることがで
きる。
れる無蓋荷箱33の左右サイドゲート93上にはそれぞ
れスライダ113が跨架され、このスライダ113に回
転自在に軸支されるローラ40はサイドゲート9此を転
動できるようになっていて、スライダ113を手動によ
り、左右サイドゲート93に沿って移動させることがで
きる。
左右のスライダ93には、無蓋荷箱33内の排出兼仕切
板173の上部両端に突設したヒンジピン41が回動自
在に嵌入されている。
板173の上部両端に突設したヒンジピン41が回動自
在に嵌入されている。
またスライダ113の前部外側にはピン孔42が穿設さ
れるとトもにサイドゲート93の中間部においてその上
縁外側には、その前後方向に前記ピン孔42と一致し得
る複数個の差込孔43が穿設されている。
れるとトもにサイドゲート93の中間部においてその上
縁外側には、その前後方向に前記ピン孔42と一致し得
る複数個の差込孔43が穿設されている。
そして前記スライダ113のピン孔42をサイドゲート
93の複数個の差込孔43に選択的に一致させてそれら
に第1ストツパピン44を嵌入することにより、スライ
ダ113をサイドゲート93上の所定位置に固定させる
ことができる。
93の複数個の差込孔43に選択的に一致させてそれら
に第1ストツパピン44を嵌入することにより、スライ
ダ113をサイドゲート93上の所定位置に固定させる
ことができる。
またスライダ113の後部には、第2ストツパピン45
が抜差自在に嵌入され、この第2ストツパピン45は、
排出兼仕切板173の排出面に係合してその回動を阻止
できるようになっている。
が抜差自在に嵌入され、この第2ストツパピン45は、
排出兼仕切板173の排出面に係合してその回動を阻止
できるようになっている。
さらに無蓋荷箱33後端の固定柱47には、第3ストツ
パピン46が抜差自在に嵌入されており、この第3スト
ツパピン46は無蓋荷箱33内を後方に移動した排出兼
仕切板173と係合して、その排出兼仕切板173の後
端位置を規制できるようになっている。
パピン46が抜差自在に嵌入されており、この第3スト
ツパピン46は無蓋荷箱33内を後方に移動した排出兼
仕切板173と係合して、その排出兼仕切板173の後
端位置を規制できるようになっている。
スライダ113の後部にはストッパ48が設けられ、こ
のストッパ48は排出兼仕切板173の背面と係合して
、該板173の反対方向、すなわち無蓋荷箱33の前方
側への回動を阻止するようになっている。
のストッパ48は排出兼仕切板173の背面と係合して
、該板173の反対方向、すなわち無蓋荷箱33の前方
側への回動を阻止するようになっている。
次に本発明の第3実施例の作用について説明する。
先ず第9図により排出兼仕切板173の移動を自由にし
て積荷を排出する場合を説明すると、排出兼仕切板17
3によって無蓋荷箱33内を前部室fと後部室rとに仕
切り、前、後部室f、rにはそれぞれ同質または異質の
積荷を積載する。
て積荷を排出する場合を説明すると、排出兼仕切板17
3によって無蓋荷箱33内を前部室fと後部室rとに仕
切り、前、後部室f、rにはそれぞれ同質または異質の
積荷を積載する。
後部室r内の積荷を排出するには前記第2,3ストッパ
ピン45.46を何れもスライダ113および固定柱4
7に差込んだ後、無蓋荷箱33を側倒させると第9図1
に示すように後部室r内の積荷を排出することができる
。
ピン45.46を何れもスライダ113および固定柱4
7に差込んだ後、無蓋荷箱33を側倒させると第9図1
に示すように後部室r内の積荷を排出することができる
。
この場合、排出兼仕切板173は第2ストツパピン45
によって回動を阻止されながら前部室f内の積荷によっ
て後方に移動され第3ストツパピン46によって後端位
置に止められる。
によって回動を阻止されながら前部室f内の積荷によっ
て後方に移動され第3ストツパピン46によって後端位
置に止められる。
次に無蓋荷箱33を伏倒し、容積の大きくなった前部室
f内の積荷を均して重量配分を平均化した後、車輌を走
行する。
f内の積荷を均して重量配分を平均化した後、車輌を走
行する。
第1ストツパピン44の差込によりスライダ113を無
蓋荷箱33の後端に固定し、また第3ストツパピン46
を抜いた後、再度荷箱33を傾倒すれば、前部室f内の
積荷を排出することができる。
蓋荷箱33の後端に固定し、また第3ストツパピン46
を抜いた後、再度荷箱33を傾倒すれば、前部室f内の
積荷を排出することができる。
また第10図に示すように排出兼仕切板173を固定し
て積荷を排出することもできるもので、この場合には、
第1ストツパピン44をスライダ113とサイドゲート
93間に差込んでスライダ113を固定し、さらに第2
ストツパピン45をスライダ113に差込んで排出兼仕
切板173の回動を抑止した後、第10図1に示すよう
に無蓋荷箱33を傾倒すれば後部室r内の積荷を排出す
ることができる。
て積荷を排出することもできるもので、この場合には、
第1ストツパピン44をスライダ113とサイドゲート
93間に差込んでスライダ113を固定し、さらに第2
ストツパピン45をスライダ113に差込んで排出兼仕
切板173の回動を抑止した後、第10図1に示すよう
に無蓋荷箱33を傾倒すれば後部室r内の積荷を排出す
ることができる。
また無蓋荷箱33を一旦伏倒し、第10図2に示すよう
に前部室f内の積荷を均し、車輌を前部室f内の積荷の
排出場所へ走行し、第2ストツパピン45を抜取り無蓋
荷箱33を再度傾倒すれは、第10図3・に示すように
前部室f内の積荷を排出することができる。
に前部室f内の積荷を均し、車輌を前部室f内の積荷の
排出場所へ走行し、第2ストツパピン45を抜取り無蓋
荷箱33を再度傾倒すれは、第10図3・に示すように
前部室f内の積荷を排出することができる。
以上の実施例により明らかなように本発明によれば、荷
箱内に、該荷箱内を前部室と後部室とに区画する排出兼
仕切板を収容すると共に、この排出兼仕切板を荷箱上部
に後方へ回動可能に支持し、さらに前記荷箱には、前記
排出兼仕切板の前記回動を抑止するためのストッパを着
脱自在に設けたので、排出兼仕切板によって区画された
荷箱内の前・後部室に積荷をそれぞれ分配収容して運搬
することができ、そして排出時には、排出兼仕切板の回
動を前記ストッパにより阻止した状態で荷箱を傾動させ
ると後部室内の積荷のみを排出することができ、さらに
別の場所に於いて前記ストッパを作動解除した状態で荷
箱を再び傾動させると、前部室内の積荷を後部室を経て
排出することができる。
箱内に、該荷箱内を前部室と後部室とに区画する排出兼
仕切板を収容すると共に、この排出兼仕切板を荷箱上部
に後方へ回動可能に支持し、さらに前記荷箱には、前記
排出兼仕切板の前記回動を抑止するためのストッパを着
脱自在に設けたので、排出兼仕切板によって区画された
荷箱内の前・後部室に積荷をそれぞれ分配収容して運搬
することができ、そして排出時には、排出兼仕切板の回
動を前記ストッパにより阻止した状態で荷箱を傾動させ
ると後部室内の積荷のみを排出することができ、さらに
別の場所に於いて前記ストッパを作動解除した状態で荷
箱を再び傾動させると、前部室内の積荷を後部室を経て
排出することができる。
以上の結果同質の積荷は勿論、異質の積荷も単一の荷箱
内に分離収容して運搬し、且つそれらを支障なく分配排
出することができて、ダンプ車輌の汎用性を高めること
ができる。
内に分離収容して運搬し、且つそれらを支障なく分配排
出することができて、ダンプ車輌の汎用性を高めること
ができる。
さらに前記排出兼仕切板は荷箱に対し前後方向に摺動可
能に設けられているので、その排出兼仕切板の荷箱に対
する前後方向相対位置を適当に摺動調節するだけで、前
・後部室に分配収容される積荷の各収容量したがって排
出量を事前に且つ任意に配分調整しておくことができ、
しかも荷箱自体を傾動させずとも排出兼仕切板を単に後
方へ強制摺動させるだけで、後部室内の積荷を外部に支
障なくスライド排出することができ、さらに砂利等の走
行散布(ビリ撒き)をすることもできる。
能に設けられているので、その排出兼仕切板の荷箱に対
する前後方向相対位置を適当に摺動調節するだけで、前
・後部室に分配収容される積荷の各収容量したがって排
出量を事前に且つ任意に配分調整しておくことができ、
しかも荷箱自体を傾動させずとも排出兼仕切板を単に後
方へ強制摺動させるだけで、後部室内の積荷を外部に支
障なくスライド排出することができ、さらに砂利等の走
行散布(ビリ撒き)をすることもできる。
第1〜5図は本発明ダンプ車輌の第1実施例を示すもの
で、第1図はその側面図、第2図は第1図■−■線断面
図、第3,4.5図はその作用を示す概略図、第6図は
本発明ダンプ車輌の第2実施例を示す一部破断側面図、
第7〜10図は本発明ダンプ車輌の第3実施例を示すも
ので、第7図はその側面図、第8図は第7図■−■線拡
犬断面図、第9,10図はその作用を示す概略図である
。 F・・・・・・車体フレーム、f・・・・・・前部室、
r・・・・・・後部室、3□、33および32・・・・
・・荷箱としての無蓋荷箱および有蓋荷箱、7□・・・
・・・リヤゲート91,92゜93・・・・・・サイド
ゲート、110,112,113・・・・・・スライダ
、17□、172,173・・・・・・排出兼仕切板、
20.33,45・・・・・・ストッパとしてのストッ
パピン。
で、第1図はその側面図、第2図は第1図■−■線断面
図、第3,4.5図はその作用を示す概略図、第6図は
本発明ダンプ車輌の第2実施例を示す一部破断側面図、
第7〜10図は本発明ダンプ車輌の第3実施例を示すも
ので、第7図はその側面図、第8図は第7図■−■線拡
犬断面図、第9,10図はその作用を示す概略図である
。 F・・・・・・車体フレーム、f・・・・・・前部室、
r・・・・・・後部室、3□、33および32・・・・
・・荷箱としての無蓋荷箱および有蓋荷箱、7□・・・
・・・リヤゲート91,92゜93・・・・・・サイド
ゲート、110,112,113・・・・・・スライダ
、17□、172,173・・・・・・排出兼仕切板、
20.33,45・・・・・・ストッパとしてのストッ
パピン。
Claims (1)
- 1 車体フレーム上に、後端に開閉可能なリヤゲートを
有する荷箱を後方に傾倒できるように搭載してなるダン
プ車輌において、前記荷箱内に、該荷箱内を前部室と後
部室とに区画する排出兼仕切板を収容すると共に、この
排出兼仕切板を前記荷箱の上部に、後方へ回動可能且つ
前後方向に摺動可能に支持し、さらに前記荷箱には、前
記排出兼仕切板の前記回動を抑止するためのストッパを
着脱自在に設けてなる、ダンプ車輌。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4940079A JPS5937250B2 (ja) | 1979-04-20 | 1979-04-20 | ダンプ車輛 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4940079A JPS5937250B2 (ja) | 1979-04-20 | 1979-04-20 | ダンプ車輛 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55140618A JPS55140618A (en) | 1980-11-04 |
JPS5937250B2 true JPS5937250B2 (ja) | 1984-09-08 |
Family
ID=12829984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4940079A Expired JPS5937250B2 (ja) | 1979-04-20 | 1979-04-20 | ダンプ車輛 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5937250B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0527391Y2 (ja) * | 1987-02-04 | 1993-07-13 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6013832U (ja) * | 1983-07-08 | 1985-01-30 | 新明和工業株式会社 | スライドダンプにおける積載物の排出装置 |
JPS6020935U (ja) * | 1983-07-21 | 1985-02-13 | 新明和工業株式会社 | ダンプ車輛における積載物の排出装置 |
US6814396B2 (en) * | 2002-09-13 | 2004-11-09 | Thomas Greer | Compartmentalized dump body for a dump truck |
JP2008265702A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | ダンプカー |
RU2469883C2 (ru) * | 2011-07-28 | 2012-12-20 | Сергей Александрович Войнаш | Транспортное средство |
-
1979
- 1979-04-20 JP JP4940079A patent/JPS5937250B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0527391Y2 (ja) * | 1987-02-04 | 1993-07-13 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55140618A (en) | 1980-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3870170A (en) | Loading ramp for pick-up trucks and the like | |
US4418954A (en) | Foldable cover for a truck bed | |
US3245713A (en) | Pickup truck body construction | |
US6059341A (en) | Quarter side storage compartment | |
US5992719A (en) | Expandable storage enclosure for open loadbed pickup truck | |
US4103956A (en) | Pickup truck box enclosure | |
US6247740B1 (en) | Wall divider system for use in trucks | |
JPS5937250B2 (ja) | ダンプ車輛 | |
EP1861288A1 (de) | Heckklappe für ein fahrzeug mit zusätzlichem ladegutträger | |
US2906556A (en) | Expansible structure providing a vehicular enclosure both when compacted and extended | |
US7036863B2 (en) | Recreation vehicle ramp door spring arrangement | |
US20180126830A1 (en) | Cargo Containment Structure Double Swing Door System | |
US5181760A (en) | Motor vehicle trailer with counterbalancing weights | |
US4049137A (en) | Hauling vehicle with side dump body | |
US20070196201A1 (en) | Tailgate with storage means and built-in-ramp | |
US3353696A (en) | Scavenger vehicle | |
KR0139700Y1 (ko) | 화물차량의 덤핑장치 | |
US2019450A (en) | Dumping receptacle | |
JP3805484B2 (ja) | 輸送用荷箱の移動式中仕切壁 | |
JP3266237B2 (ja) | 収納室の中仕切り装置 | |
JP2000507899A (ja) | 改良されたバルクマテリアル取り扱い車両 | |
US2990967A (en) | Trailer and pallet loading device | |
JPS6326707Y2 (ja) | ||
JPS58211928A (ja) | テ−ルゲ−トリフタ付荷箱持上げ装置 | |
SU1163814A1 (ru) | Бункер зерноуборочного комбайна |