JPS5937117Y2 - 浴槽 - Google Patents

浴槽

Info

Publication number
JPS5937117Y2
JPS5937117Y2 JP12539677U JP12539677U JPS5937117Y2 JP S5937117 Y2 JPS5937117 Y2 JP S5937117Y2 JP 12539677 U JP12539677 U JP 12539677U JP 12539677 U JP12539677 U JP 12539677U JP S5937117 Y2 JPS5937117 Y2 JP S5937117Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apron
bathtub
attached
bathtub body
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12539677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5450745U (ja
Inventor
秀夫 西岡
年茂 棚田
Original Assignee
積水化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化学工業株式会社 filed Critical 積水化学工業株式会社
Priority to JP12539677U priority Critical patent/JPS5937117Y2/ja
Publication of JPS5450745U publication Critical patent/JPS5450745U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5937117Y2 publication Critical patent/JPS5937117Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は浴槽に関する。
更に詳しくは施工現場において容易にエプロンを浴槽本
体に取付けることができる浴槽に関する。
従来、合成樹脂、金属等からなる浴槽は工場において予
め種々のエプロンを浴槽本体に取付は施工現場に輸送し
ていたが、浴槽の梱包体の容積が大きくなってしまい、
輸送や保管に不便となったり、輸送中エプロンの表面に
傷が付いたり、浴槽本体からエプロンが外れてしまうこ
とがあった。
本考案は上記従来の欠点を解消するものであり、浴槽本
体とエプロンを施工現場迄別体で、夫々を積重ねたりし
て、浴槽の梱包体の容積を小さくして、輸送、保管に便
利となり、輸送中エプロンの表面に傷が付いたり、取付
けであるエプロンが浴槽本体から外れてしまうことがな
い浴槽を提供することを目的とする。
即ち、本考案の要旨は、側壁の上端から外方に上縁部が
形成され、更に該上縁部から垂下縁が垂設された浴槽本
体の、該上縁部の裏面に肉厚部が形成され、該肉厚部に
エプロン係止具が取付けられ、エプロンの上縁部は内方
に屈曲されて係止部が形成され、エプロンの下部にはエ
プロン取付板の一端部が取付けられ、上記エプロン係止
具にエプロンの上端係止部が係止されると共にエプロン
取付板の他端部が浴槽本体下部に取付けられてエプロン
が浴槽本体に取付けられてなる浴槽に存する。
次に本考案浴槽の一例を図面を参照しながら説明する。
浴槽本体Bは側壁1の上端から外方に上玉縁部2が形成
され、該上縁部2から垂下縁3が垂設されている。
底4の裏面には脚部5と底4の補強用の格子状突条6が
突設されている。
該浴槽本体Bの上縁部2裏面には肉厚部7が形成されて
いる。
該肉厚部7は該上縁部2裏面に連続的もしくは間隙をお
いて断続的に設けられる。
8はエプロンであり、上縁部は内方に屈曲されて係止部
9が形成され、下端縁は内方に屈曲されて突条10が形
成され、該突条10には適当間隔を置いてねじ挿通孔1
1が突設されている。
12はエプロン取付板であり、両端部にねじ挿通孔13
.14が穿設され、下方の端部には浴槽本体Bの下部の
隅角部に沿う湾曲部15が形成されている。
16はエプロン係止具であり、フック状の係止部17の
端部にねじ部18が形成されている。
エプロン係止具16は、浴槽本体Bの上縁部2裏面の肉
厚部7にねじ部18をねじ込み固定されている。
尚、エプロン係止具16は係止部17とねじ部18とが
別体になされていてもよく、例えば第2図に示すように
端部が上方に屈曲された板状の係止部17′をねじ部1
8′で固定するようにすれば、板状の係止部17′の弾
性により寸法誤差が吸収でき、且つエプロンの係止が容
易となる利点がある。
エプロン8を浴槽本体Bに取付けるには、次のように行
なえばよい。
エプロン8の上端縁の係止部9をエプロン係止具16に
係止せしめ、該エプロン8の表面を浴槽本体Bの垂下縁
3の裏面に当接せしめる。
該エプロン8の下端の突条10のねじ挿通孔11にエプ
ロン取付板12の上端のねじ挿通孔13を合わせねじ1
9によって連結し、該エプロン取付板12の湾曲部15
を浴槽本体Bの下部隅角部に沿わせ、下端のねじ挿通孔
14を通して浴槽本体Bの格子状突条6の一部にねじ2
0により取付ければよいのである。
尚、エプロン取付板12の下端部は浴槽本体Bの脚部5
に取付けるようになしてもよい。
上記の操作を逆にすれば、簡単にエプロン8を浴槽本体
Bから取外すことができる。
上述のとおり、本考案浴槽は、側壁の上端から外方に上
縁部が形成され、更に該上縁部から垂下縁が垂設された
浴槽本体の、該上縁部の裏面に肉厚部が形成され、該肉
厚部にエプロン係止具が取付けられ、エプロンの上端部
は内方に屈曲されて係止部が形成され、エプロンの下部
にはエプロン取付板の一端部が取付けられ、上記エプロ
ン係止具にエプロンの上端係止部が係止されると共にエ
プロン取付板の他端部が浴槽本体下部に取付けられてエ
プロンが浴槽本体に取付けられているから、施工現場迄
浴槽本体とエプロンとを別体として運搬し、施工現場に
おいてエプロン係止具によってエプロン上端係止部を係
止させ、下部を取付けるのみの簡単な操作で浴槽本体と
エプロンとを容易に取付けることができる。
したがって組立てる迄は浴槽本体とエプロンの夫々を積
重ねて梱包体の容積を小さくして、輸送や保管を簡便に
することができる。
又、本考案浴槽では、エプロン係止具を浴槽本体の上縁
部裏面の肉厚部の任意の場所に取付けることが可能であ
り、交換することも容易にできる。
父、本考案浴槽では、浴槽本体に取付けられるエプロン
は1種類に限られるものではなく、複数種のエプロンを
別に用意しておき、必要に応じて、その中から適当なエ
プロンを選択して浴槽本体に取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案浴槽の一例を示す一部切欠断面図、第2
図は本考案浴槽の他の例を示す一部切欠断面図である。 Bは浴槽本体、1は側壁、2は上縁部、3は垂下縁、6
は底4の補強用の格子突条、7は肉厚部、8はエプロン
、9はエプロン上端係止部、12はエプロン取付板、1
6はエプロン係止具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.側壁の上端から外方に上縁部が形成され、更に該上
    縁部から垂下縁が垂設された浴槽本体の、該上級部の裏
    面に肉厚部が形成さへ該肉厚部にエプロン係止具が取付
    けられ、エプロンの上端部は内方に屈曲されて係止部が
    形成され、エプロンの下部にはエプロン取付板の一端部
    が取付けられ、上記エプロン係止具にエプロンの上端係
    止部が係止されると共にエプロン取付板の他端部が浴槽
    本体下部に取付けられてエプロンが浴槽本体に取付けら
    れてなる浴槽。 2、エプロン係止具がフック状の係止部の端部にねじ部
    が形成さへ該ねじ部でもって肉厚部に取付けられた実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の浴槽。 3、エプロン係止具が端部が上方に屈曲された板状の係
    止部をねじにより肉厚部に取付けられた実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の浴槽。
JP12539677U 1977-09-16 1977-09-16 浴槽 Expired JPS5937117Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12539677U JPS5937117Y2 (ja) 1977-09-16 1977-09-16 浴槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12539677U JPS5937117Y2 (ja) 1977-09-16 1977-09-16 浴槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5450745U JPS5450745U (ja) 1979-04-07
JPS5937117Y2 true JPS5937117Y2 (ja) 1984-10-13

Family

ID=29086271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12539677U Expired JPS5937117Y2 (ja) 1977-09-16 1977-09-16 浴槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937117Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525477Y2 (ja) * 1987-09-14 1993-06-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5450745U (ja) 1979-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5937117Y2 (ja) 浴槽
JPS62168367U (ja)
JPH02102343U (ja)
JPS584972Y2 (ja) 合成樹脂製角樋
JPS5840035Y2 (ja) 合成樹脂製容器
KR970002441Y1 (ko) 샤워룸(shower room)의 바닥판
JPS61100733U (ja)
JPS60190622U (ja) 運搬用容器嵩あげ枠
JPH0630682Y2 (ja) 容器の水抜き構造
JPH03111921U (ja)
JPH0232578Y2 (ja)
JPH0471608U (ja)
JPS5818633Y2 (ja) 冷蔵庫の扉
JPS5825994U (ja) 冷蔵庫の卵ケ−ス
KR800000310Y1 (ko) 합성수지재 쟁반류
JPS61183199U (ja)
JPS6311310U (ja)
JPS61172005U (ja)
JPS60112514U (ja) 間仕切りの出隅材
JPS63102642U (ja)
JPS59109846U (ja) 床の間用廻り縁装置
JPS6411948U (ja)
JPS6221931U (ja)
JPS6382650U (ja)
JPS6152097U (ja)