JPS5936612Y2 - 自動車用アウトドアハンドルのシ−ト取付装置 - Google Patents

自動車用アウトドアハンドルのシ−ト取付装置

Info

Publication number
JPS5936612Y2
JPS5936612Y2 JP1980001378U JP137880U JPS5936612Y2 JP S5936612 Y2 JPS5936612 Y2 JP S5936612Y2 JP 1980001378 U JP1980001378 U JP 1980001378U JP 137880 U JP137880 U JP 137880U JP S5936612 Y2 JPS5936612 Y2 JP S5936612Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
seat plate
fixed seat
sheet
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980001378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56102362U (ja
Inventor
哲夫 蓮尾
治 寺本
Original Assignee
三井金属鉱業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井金属鉱業株式会社 filed Critical 三井金属鉱業株式会社
Priority to JP1980001378U priority Critical patent/JPS5936612Y2/ja
Publication of JPS56102362U publication Critical patent/JPS56102362U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5936612Y2 publication Critical patent/JPS5936612Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車用アウトドアハンドルのシート取付装
簿に係るものである。
前記アウトドアハンドルは、車体外壁の塗装面上に強く
取付けられ、且つ、金属で形成されているから、前記塗
装面を傷めないようにする目的、及び、取付を確実にし
て雨水等の侵入を阻止する目的で、ゴム又は合成樹脂等
で形成されているシートを介して取付けている。
該シートは、アウトドアハンドルを取付けるとき、車体
とハンドルの間に介在させればよいのであるが、少しで
も、能率よく作業する目的と、定められた位置に正確に
取付ける目的のために、予め、前記ハンドル側に取付け
ており、シート付きの前記−・ンドルを、車体外面に当
接して固着するようにしている。
前述した先行技術につき、図をもって説明すると、第1
図は外壁Aに取付けたアウトドアハンドルの正面図で、
Bは固定座板、Cは可動把手、Dがシートである。
そして、第1図の■−■断面の分解図を第2図に示すと
、固定座板Bに接着剤Eを塗布したシートDを当接して
固着し、前記シートDを介して外壁Aに固定していた。
Fは塗装面である。
而して、前記のようにシー)Dを糊着する場合、その接
着剤Eが少しでも外にはみ出すと、高価な自動車の価値
を著しく損ねるから、接着剤Eの使用は非常に少ないた
めと、前記のように糊着した部材を次々に大量に生産し
、別々に組立工場に搬送するために、作業の中途でシー
トDが外れることが非常に多い。
又、接着剤Eを塗布して前記のように接着する作業は、
その塗布に細心の注意を払うために、非常に時間を必要
とし、コスト高の原因を作っている。
本考案は、この点改善し、接着剤を用いずに、前記シー
トを固定する方法について開発したものである。
添付の第3図も先行技術の斜視図である。
先行技術に於いては、周知の如く、固定座板B上に可動
把手Cが取付けられているが、可動把手Cは、バネの弾
力に依って弾力的に閉じるので、可動把手Cが固定座板
Bに対して衝突する位置に頭部G及び脚部Hが大きく形
成されているストッパーゴムIを取付けている。
該ストッパーゴム■は弾力的に縮小させて固定座板Bに
形成した貫通孔に嵌合させているのであるが、本考案は
、このストッパーゴム■の構造を少し変更させ、且つ、
前記シー)Dの形状も少し変更させて、該ストッパーゴ
ムIによって、前記シートDを取付けるようにしたもの
である。
即ち、本考案は、−個のストッパーゴムによりシートの
固定も兼ねさせようとするものである。
本考案の要旨は、車体の外側に固定座板と可動把手から
なるアラトドアノ為ンドルをシートを介して取付け、前
記固定座板の、該固定座板に対して可動把手が当る位置
には貫通孔を形成し、該貫通孔には、頭部及び脚部が大
径に形成されているストッパーゴムを縮小させて嵌め込
んだものに於いて、前記シートはその一部を前記貫通孔
位置迄突出させて突出部を形成し、該突出部の前記貫通
孔に臨む位置に透孔を形成し、前記ストンパーゴムは前
記シートの透孔にも挿通させて該ストンパーゴムにより
固定座板にシートを固定した自動車用アウトドアハンド
ルのシート取付装置としたものである。
図により説明すると、第4図〜第6図に示したものが本
件考案であり、1は固定座板、2は固定座板1に対して
可動自在である可動把手、3は可動把手2を弾力的に閉
じるバネである。
可動把手2の内側の両側には、閉じたとき固定座板1に
突当る突起4,4が設けられ、該突起4,4が突当る固
定座板1のその部分には外側から内側に向う貫通孔5が
形成される。
而して固定座板1と外壁6との間に介在させるシート7
は、その一部を突出させて突出部8を形成し、該突出部
8は、前記貫通孔5の部分を塞ぐように突出させ、前記
貫通孔5と合う位置に透孔9を形成する。
前記ストツバ−コムIに相当するストッパーゴム10は
、第5図及び第6図に示したように、頭部11と脚部1
2は共に大きく形成され、その中間に貫通孔5と透孔9
の内径に相当する外径の小径部13が形成されるが、ス
トッパーゴムIとの相違点は、その小径部13の長さT
が長く、固定座板1とシート7を共に固定し得るように
した点である。
次に作用を述べる。
本考案は上述の構成であるから、固定座板1の裏面側に
、シー)7を当接し、固定座板10貫通孔5と、シート
7の透孔9とを合致させ、貫通孔5側より、ストッパー
ゴム10の脚部12の針状部aを挿入すると、第7図の
ように針状部aは反対側に突き出るので、これを指先す
でつまんで強く引張れば、ゴムで形成されているストン
パーゴム10は簡単に縮小してすっばり嵌まり込み、第
6図の状態となる。
即ち、全く簡単に、シート7を止着し得る。
そして、一旦止着されたシート7は、ゴムが外れない限
り取れることがない。
本考案は、公知のシートの固着方法に比べると、全く手
間がかふらず、殆んど費用を必要とせず、確実無比に止
着することが出来る。
例えば、前記した接着剤による止着方法と比べると、接
着剤による場合は、剥れる惧れが多分にあるし、又、接
着剤が外にはみ出したりすると、著しく緩装形状を損ね
る。
その点を惧れて、接着剤塗布作業に注意を払うと、能率
が上がらなくなる。
それに対して、本考案は、ストッパーゴム100針状部
aを第7図のように貫通孔5と透孔9に差し込み、突き
出た針状部aを指先すで引張れば、ただそれだけでシー
ト7を固着し得るのである。
その上、大径の頭部11と脚部12により挾持するので
あるから、ひとたび固着したのちは、少々乱暴に取扱っ
ても外れることがない。
仮に外れたとしても、再び指先すで針状部aを引張りさ
えすれば、たちまち、元の状態に固着される。
更に、本考案は、前記ストッパーゴム10は、可動把手
2の衝突の緩和も行なうので、−石二鳥の効果を期待し
得るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知例の正面図、第2図は■−■断面図、第3
図は公知例のストッパーゴムの取付状態図、第4図は本
考案の平面図、第5図は分解図、第6図は要部の拡大断
面図、第7図はストッパーゴムの取付状態図である。 符号の説明、1・・・・・・固定座板、2・・・・・・
可動把手、3・・・・・・バネ、4・・・・・・突起、
5・・・・・・貫通孔、5・・・・・・外壁、7・・・
・・・シート、8・・・・・・突出部、9・・・・・・
透孔、10・・・・・・ストッパーゴム、11・・・・
・・頭部、12・・・・・・脚部、13・・・・・・小
径部、A・・・・・・外壁、B・・・・・・固定座板、
C・・・・・・可動把手、D・・・・・・シート、E・
・・・・・接着剤、F・・・・・・塗装面、G・・・・
・・頭部、H・・・・・・脚部、■・・・・・・ストッ
パーゴム、a・・・・・・針状部、b・・・・・・指先
、T・・・・・・長さ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体の外側に固定座板と可動把手からなるアウトドアハ
    ンドルをシートを介して取付け、前記固定座板の、該固
    定座板に対して可動把手が当る位置には貫通孔を形成し
    、該貫通孔には、頭部及び脚部が大径に形成されている
    ストンパーゴムを縮小させて嵌め込んだものに於いて、
    前記シートはその二部を前記貫通孔位置迄突出させて突
    出部を形成し、該突出部の前記貫通孔に臨む位置に透孔
    を形成し、前記ストッパーゴムは前記シートの透孔にも
    挿通させて該ストッパーゴムにより固定座板に7−トを
    固定した自動車用アウトドアハンドルのシート取付装置
JP1980001378U 1980-01-10 1980-01-10 自動車用アウトドアハンドルのシ−ト取付装置 Expired JPS5936612Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980001378U JPS5936612Y2 (ja) 1980-01-10 1980-01-10 自動車用アウトドアハンドルのシ−ト取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980001378U JPS5936612Y2 (ja) 1980-01-10 1980-01-10 自動車用アウトドアハンドルのシ−ト取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56102362U JPS56102362U (ja) 1981-08-11
JPS5936612Y2 true JPS5936612Y2 (ja) 1984-10-08

Family

ID=29598266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980001378U Expired JPS5936612Y2 (ja) 1980-01-10 1980-01-10 自動車用アウトドアハンドルのシ−ト取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936612Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH108788A (ja) * 1996-06-22 1998-01-13 Honda Lock Mfg Co Ltd アウトハンドル装置のシール構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH108788A (ja) * 1996-06-22 1998-01-13 Honda Lock Mfg Co Ltd アウトハンドル装置のシール構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56102362U (ja) 1981-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58130108U (ja) 部材の取付け装置
JPS5936612Y2 (ja) 自動車用アウトドアハンドルのシ−ト取付装置
JPS5882937U (ja) 自動車用計器盤取付構造
JPS635310B2 (ja)
JPH0712191Y2 (ja) 自動車用ドアベルトラインモ−ル
JPS6319613Y2 (ja)
JPH0144327Y2 (ja)
JPH0484907U (ja)
JPS6245361Y2 (ja)
JPS6234812Y2 (ja)
JPS6144936Y2 (ja)
JPS6058452U (ja) 自動車における外装部材の取付構造
JPS59104855U (ja) 自動車用サイドバンパ−取付装置
JPS6146265U (ja) リヤピラ−ガ−ニツシユの取付構造
JPS5828329U (ja) 自動車用ペダル類のボス固定構造
JPH0353304U (ja)
JPS58188312U (ja) ウインドモ−ル
JPS6037420U (ja) 自動車用ガラスのモ−ルディング構造
JPS58115413U (ja) 車両における窓枠のモ−ル取付装置
JPS58186957U (ja) 自動車用樹脂バンパの取付構造
JPS60192972U (ja) 自動車用外装部品の取付け構造
JPS59147616U (ja) 自動車用オペラウインドウの組立構造
JPS59140942U (ja) 自動車のモ−ル装置
JPS58121763U (ja) 自動車用ハンドルの取付補助装置
JPS5839307U (ja) ウインドガラスの周縁モ−ル接続構造