JPS593650B2 - 冷暖房兼用型空調機の運転方法 - Google Patents

冷暖房兼用型空調機の運転方法

Info

Publication number
JPS593650B2
JPS593650B2 JP52018798A JP1879877A JPS593650B2 JP S593650 B2 JPS593650 B2 JP S593650B2 JP 52018798 A JP52018798 A JP 52018798A JP 1879877 A JP1879877 A JP 1879877A JP S593650 B2 JPS593650 B2 JP S593650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
air
temperature
use side
side blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52018798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53105049A (en
Inventor
正憲 阿川
亨 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP52018798A priority Critical patent/JPS593650B2/ja
Publication of JPS53105049A publication Critical patent/JPS53105049A/ja
Publication of JPS593650B2 publication Critical patent/JPS593650B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は熱利用側熱交換器及び熱非利用側熱交換器の
吸込空気温度の範囲を比較的広くする冷暖房兼用型空調
機の運転方法に関する。
まず第1図に示される一般に使用されている冷暖房兼用
型空調機の回路について説明する。
この図に示されるように圧縮機1は、電気信号によって
冷媒の流れ方向を切換える四方弁2を介して、圧縮機1
への液通流を防止する為のアキュームレータ3と、冷暖
房を行う室内に設置される室内ユニット(図示せず)に
組み込まれる熱利用側熱交換器4と、外気との熱交換を
行うための室外ユニット(図示せず)に組み込まれる熱
非利用側熱交換器5とに連接されている。
熱交換器4と5の間には第1毛細管6および第2毛細管
7が配置され、また画然交換器4および5には熱利用側
送風機8および熱非利用側送風機9がそれぞれ設けられ
ている。
符号10は第2毛細管1を迂回する逆止弁である。
また図中矢印は冷媒の流れ方向を表わし、実線の矢印は
暖房運転、破線の矢印は冷房運転の場合を示す。
第2図は、空調機の外観を示す斜視図で、熱利用側熱交
換器と熱非利用側熱交換器における外気の吸込空気温度
、すなわち周囲空気温度を同一としたものであって、符
号11はダクト、12は冷凍回路を内蔵した本体をそれ
ぞれ示し、また実線の矢印は熱利用側送風機8の、破線
の矢印は熱非利用側送風機9の風の流れをそれぞれ示す
上記のように構成された空調機において、暖房運転時、
冷媒は圧縮機1を出たのち四方弁2を通って熱利用側熱
交換器4へ流れる。
この時熱利用側送風機8によって熱交換される熱利用側
熱交換器4は凝縮器となってダクト11から温風を発生
されるが気液混合部においてはほぼ一定の凝縮温度とな
っている。
熱利用側熱交換器4において液化した冷媒は第2毛細管
7と第1毛細管6を通って断熱膨張し、熱非利用側熱交
換器5へ流れる。
この時熱非利用側送風機9によって熱交換される熱非利
用側熱交換器5は蒸発器の役目をするので冷風を発生さ
せる。
熱非利用側熱交換器5を出た冷媒は四方弁2によりアキ
ュームレータ3を経て圧縮機1に戻る。
一方、冷房運転時の冷媒は第1図破線の矢印の示すよう
に流れるので熱非利用側熱交換器5は凝縮器となり熱利
用側熱交換器4は蒸発器となる。
従って熱利用側送風機8によって吸引された空気は熱利
用側熱交換器4で熱交換しダクト11より冷風を発生す
る。
上記空調機の特性を第4図ないし第1図に示す。
第4図は暖房運転時の周囲空気温度に対する凝縮温度の
関係を、第5図は冷房運転時の周囲空気温度に対する凝
縮温度の関係を、第6図は暖房運転時の周囲空気温度に
対するダクト吹出空気温度の関係を、また第7図は冷房
運転時の周囲空気温度に対するダクト吹出空気温度の関
係を示す。
従来この種の空調機では熱利用側送風機8及び熱非利用
側送風機9の風量が可変でなく、暖房時では4図の実線
に示すように周囲空気温度が上昇すると凝縮温度が非常
に高くなる為、凝縮圧力が上り運転可能な周囲空気温度
の範囲が狭くなってしまい、また冷房時においても周囲
空気温度に対する凝縮温度の特性は第5図の実線りに示
すようになり同じ傾向を示す為に運転可能な周囲空気温
度の範囲が狭くなってしまうという欠点があった。
またダクト吹出空気温度には、暖房時では第6図の実線
Jiこ示すように周囲空気温度が低い時、比較的低く十
分な温度効果を得られず、逆に冷房時では第7図の実線
1のように周囲空気温度が低いと低く、周囲空気温度が
高くなると上昇するという矛循が起こるという欠点があ
った。
この発明は上記従来の欠点を解消すべくなされたもので
あって、運転可能な周囲空気温度の範囲を広くするとと
もに、暖房時低温雰囲気での吹出空気温度を高くし、か
つ、冷房時高温雰囲気での吹出温度を低くするようにし
た冷暖房兼用型空調機の運転方法を提供することを目的
とする。
本発明の目的は、熱利用側送風機および熱非利用側送風
機の風量特性を冷暖房および周囲空気温度に応じて変化
させることにより達成される。
以下本発明に係る方法を第3図に示す送風機風量特性線
図にもとづき説明する。
第3図に示されるように、空調機は、周囲空気温度がt
1〜t2の範囲では暖房運転を、また、周囲空気温度が
t3〜t4の範囲では冷房運転を行なうものとし、熱非
利用側送風機9は実線a及び実線Cにより示される風量
特性となるように運転され、また熱利用側送風機8は実
線す及び実線dにより示される風量特性となるように運
転される。
すなわち、暖房時においては周囲空気温度が上昇するに
つれて熱利用側送風機8の風量を増加させ熱非利用側送
風機9の風量を減少させる。
また冷房時においては逆に周囲空気温度が上昇するにつ
れて熱利用側送風機8の風量を減少させ、熱非利用側送
風機9の風量を増加させる。
このようにすることによって暖房時凝縮温度は第4図の
実線eに示すように従来の場合の特性線fに比べて傾斜
が暖やかとなり、その結果、運転使用範囲を広くするこ
とが可能となる。
冷房時の凝縮温度特性についても第5図の実線Iのよう
になり暖房時と同様の効果がある。
また暖房時のダクト吹出空気温度は第6図の実線1に示
すように従来の場合の特性線jに比べて周囲空気温度が
低い時には比較的高くなり、冷房時のダクト吹出空気温
度は第7図の実線kに示すように従来の場合特性線lに
比べて周囲空気温度が高い時には比較的低くなる。
以上のようにこの発明は冷暖房兼用型空調機の運転方法
において、暖房運転時にあっては外気の吸込空気温度、
すなわち周囲空気温度が低い時は熱利用側送風機の風量
を減らすとともに熱非利用側送風機の風量を増加させ、
外気の吸込空気温度、すなわち周囲空気温度が高い時に
は熱利用側送風機の風量を増加させるとともに熱非利用
側送風機の風量を減少させ、°冷房運転時にあっては外
気の吸込空気温度、すなわち周囲空気温度が低い時は熱
利用側送風機の風量を増加させるとともに熱非利用側送
風機の風量を減少させ、外気の吸込空気温度、すなわち
周囲空気温度が高い時には熱利用側送風機の風量を減少
させるとともに熱非利用側送風機の風量を増加させるよ
うにしたので、過負荷における凝縮圧力を押えることが
でき、したがって運転可能な周囲空気温度範囲を広くす
ることができるとともに暖房時の低温雰囲気では従来に
比べてダクト吹出空気温度を上昇させ、冷房時の高温雰
囲気では従来に比べてダクト吹出空気温度を低くするこ
とができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般に使用されている冷暖房兼用型空調機を示
す回路図、第2図は同外観を示す斜視図、第3図は本発
明に係る運転方法による送風機の制御特性を示す特性線
図、第4図ないし第1図は冷暖房兼用型空調機の周囲空
気温度に対する特性を従来の方法と本発明による場合を
比較して示す特性線図で、第4図は暖房運転時の、また
第5図は冷房運転時の凝縮温度、第6図は暖房運転時の
、また第7図は冷房運転時のダクト吹出空気温度をそれ
ぞれ示す。 図において符号1は圧縮機、4は熱利用側熱交換器、5
は熱非利用側熱交換器、8は熱利用側送風機、9は熱非
利用側送風機である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧縮機、熱利用側交換器、熱非利用側熱交換器、熱
    利用側送風機、熱非利用側送風機を備えた冷暖房兼用型
    空調機の運転方法において、暖房運転時にあっては外気
    の吸込空気温度が低い時は熱利用側送風機の風量を減ら
    すとともに熱非利用側送風機の風量を増加させ、吸込空
    気温度が高い時には熱利用側送風機の風量を増加させる
    とともに熱非利用側送風機の風量を減少させ、冷房運転
    時にあっては外気の吸込空気温度が低い時は熱利用側送
    風機の風量を増加させるとともに熱非利用側送風機の風
    量を減少させ、吸込空気温度が高い時には熱利用側送風
    機の風量を減少させるとともに熱非利用側送風機の風量
    を増加させることを特徴とする冷暖房兼用型空調機の運
    転方法。
JP52018798A 1977-02-23 1977-02-23 冷暖房兼用型空調機の運転方法 Expired JPS593650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52018798A JPS593650B2 (ja) 1977-02-23 1977-02-23 冷暖房兼用型空調機の運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52018798A JPS593650B2 (ja) 1977-02-23 1977-02-23 冷暖房兼用型空調機の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53105049A JPS53105049A (en) 1978-09-12
JPS593650B2 true JPS593650B2 (ja) 1984-01-25

Family

ID=11981601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52018798A Expired JPS593650B2 (ja) 1977-02-23 1977-02-23 冷暖房兼用型空調機の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593650B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7355987B2 (ja) * 2018-06-11 2023-10-04 ダイキン工業株式会社 空調システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53105049A (en) 1978-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3540530B2 (ja) 空気調和装置
JP5037838B2 (ja) 空気調和機
CN106524389A (zh) 一种空调器除霜方法及其空调器
KR100697088B1 (ko) 공기조화기
JP3283706B2 (ja) 空気調和装置
CN216203824U (zh) 空调器
JPH04332350A (ja) 空気調和機及びその運転方法
CN206310607U (zh) 一种用于提高空调制热效果的控制系统和空调器
JPS593650B2 (ja) 冷暖房兼用型空調機の運転方法
KR20060086761A (ko) 냉난방겸용 공조장치
JP2013072600A (ja) 空気調和装置
JP3677887B2 (ja) 空気調和機
JP3885063B2 (ja) 空気調和機
JP2926268B2 (ja) 空気調和機及びその運転方法
CN216769648U (zh) 空调器
JPS593348Y2 (ja) 冷暖房装置
CN113294857A (zh) 空调器及其控制方法
JPS5912519Y2 (ja) 空気調和機
JPS5922438Y2 (ja) 冷凍サイクル
CN111397183A (zh) 具有附加换热器的空调机组
KR200213959Y1 (ko) 냉난방 겸용 에어컨디셔너
JPH05272782A (ja) 空気調和機
JPS5926203Y2 (ja) ヒ−トポンプ式冷凍装置
KR20020019723A (ko) 냉난방 겸용 에어컨디셔너
KR20050078878A (ko) 냉난방 겸용 시스템