JPS5935413Y2 - インクロ−ラ組立体 - Google Patents

インクロ−ラ組立体

Info

Publication number
JPS5935413Y2
JPS5935413Y2 JP11999179U JP11999179U JPS5935413Y2 JP S5935413 Y2 JPS5935413 Y2 JP S5935413Y2 JP 11999179 U JP11999179 U JP 11999179U JP 11999179 U JP11999179 U JP 11999179U JP S5935413 Y2 JPS5935413 Y2 JP S5935413Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
ink roller
support frame
ink
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11999179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5636452U (ja
Inventor
「あ」資 西沢
Original Assignee
キヤノン株式会社
キヤノン電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社, キヤノン電子株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to JP11999179U priority Critical patent/JPS5935413Y2/ja
Publication of JPS5636452U publication Critical patent/JPS5636452U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5935413Y2 publication Critical patent/JPS5935413Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はインクローラ組立体に係り、さらに詳しくはイ
ンクローラの支持枠に設けられたつまみを改良したイン
クローラ組立体に関するものである。
卓上電子計算機あるいは電子式キャッシュレジスタ等の
小型事務用機器には記録用出力機器として用いられる小
型の印字装置が組み込まれ、この印字装置にはインクロ
ーラが設けられている。
インクローラはインクが切れたときには自由に交換する
ことができる構成とされている。
このインクローラはインクローラを回転自在に支持する
支持枠と一体化され1つのインクローラ組立体を構成し
ている。
そして、このインクローラの支持枠には着脱時の操作を
容易ならしめるためにつまみ部が設けられている。
ところが、最近の小型事務用機器は小型化の一途をたど
り、これに伴ないインクローラ組立体も小型化し、この
結果、つまみも小さくなり、つかみにくいばかりではな
く、着脱が困難となり、手にインクがついてしまうなど
の欠点があった。
本考案の目的は使用時においてはつまみ易く突出し、非
使用時には短かくして収容することができるつまみを有
するインクローラ組立体を提供するにある。
以下、図面に示す実施例と共に本考案の詳細を説明する
実施例 ■ 第1図は本考案になる第1の実施例を説明するもので、
図にお・いて符号1はインクローラを示し、インクが含
浸されており、その両端に設けられた軸2を介して支持
枠3に対して回転自在に軸承されている。
支持枠3は半円筒状に形成され、その周4面の中央部に
はつまみ4が突設されている。
このつまみ4は板状に形成され、その中央部にはつまみ
4を横断して切り込み5が形成されており、この切り込
み5はほぼ全幅にわたって形成されているが切断されて
いない。
従って、つまみ4の上側部分4aは切り込み5の部分か
ら折り返すことができる。
このままの状態でも上側部分4aを伸ばした状態に変化
させることができ、使用時に長くすることができるが弾
性により折り返し状態から伸直状態へと変位してしまう
ため、上側部分4aの側面の中央部に突起6を設け、つ
まみの基部に嵌合孔7を設けた構成とし、折り返したと
きには第2図に示すように両者が嵌合し合うように構成
すればつまみ自身の弾性によって非使用時において上側
部分4aが伸直状態となることはない。
このようにして折り返す上側部分を係着する手段は上記
のように突起と嵌合孔だけに限らず、第3図に示すよう
に上側部分4aの両端に突片8を突設し、この突片8の
弾性を利用し、っまみ4の基部の両側を挟持できるよう
に構成すればよい。
上記の実施例のようにつまみ4の上側部分を折り返し、
これを折り返した状態で係着するように構成すれば、イ
ンクローラの着脱時においで折り返し部分を伸直状態と
し、手を汚すことなくインクローラの交換作業を行なえ
、突出部分が少ないので、小さな空間中にインクローラ
組立体を収納することができる。
実施例 ■ 第4図は本発明の第2の実施例を説明するもので、本実
施例にあっては、支持枠4の周回の中央部に中空の支持
筒9を突設し、この支持筒9内の空間を下方が狭くなる
ように構成し、この空間9a中につまみ10を昇降可能
に収容しである。
つまみ10下端には突出部10aを設け、上端にはフラ
ンジ10bが設けてあり、このフランジ10bの下方に
おいてつまみ10には突起10cが突設されている。
そして、支持筒9の上板9bには突起10cを含む円の
直径よりわずかに狭い開口部9cが形成されている。
本実施例は以上のように構成されているため、つまみ1
0を先細りの空間9a中に押し込み、っまみ10の突起
10cを開口部9cを弾性変形させつつ押し広げ、上板
9bの下側に位置させればっまみ10は抜けなくなり、
つまみ10を強く引っばれば、つまみ10を外方に向っ
て突出させることができる。
なお、つまみ10は第5図に示すように、下端が太くな
る逆テーパ状に形成し、フランジ部10bの下方におい
て半球状の突起10dを突設、支持筒9の空間部9aも
つまみ10と同一のテーパを持たせれば、押し込んだと
きは突起10dが支持筒9の開口部9cに食い込み大き
な外力を加えなければ外れず、外力を加えてつまみ10
を引けばつまみ10は突出するが逆テーパのつまみは空
間9aから離脱できない。
本実施例は以上のように構成されているため、インクロ
ーラの着脱時にはつまみを外方に突出させてつまみ易く
し、装置内に収容するときには支持筒に収容して突出量
を少なくし、小さな空間内に収納することが可能となる
実施例 ■ 第6図は本考案の第3の実施例を説明するもので、本実
施例にあっては、支持枠4の周面の中央部に幾分長めの
突起11を突設し、この突起11の中央部に長手方向に
沿って嵌合溝12を形成し、さらにこの嵌合溝12の下
部の両側にガイド溝13を対向して形成し、これらガイ
ド溝13を傾斜して配置しである。
一方、つまみ14は嵌合溝12中に嵌合し得るだけの肉
厚を有し、その下端の両側には突起14aを突設し、こ
の突起14aを前記ガイド溝13中に摺動自在に嵌合し
ておく。
本実施例は以上のように構成されているため、つまみ1
4を摺動させ、一方の端部に寄せれば突出量が多くなり
、他方の端部に寄せれば、突出量を少なくすることがで
きる。
なお、つまみ14が最下方に位置するときに移動しない
ようにガイド溝13の下端部には鋸歯状の突起15を突
設しておけば、突起14aと突起15が圧接し、つまみ
14が動かず、収納時においてつまみ14が移動するこ
とがない。
このような構造を採用しても前記各実施例と同様な効果
が期待できる。
実施例 ■ 第8図〜第10図は本考案の第4の実施例を説明するも
ので、本実施例にあっては支持枠4の周面の中央部に支
持筒16を突設し、この支持筒16内にコイルばね17
の下端を固定し、このコイルばね17の上端につまみ1
8を固定しである。
そして、つまみ18の下方にはコイルばね17にフック
19を対向する位置に取付け、支持筒16の内周面には
このフック19と係合するフック20を対向して固定し
である。
これらフック19と20は第10図に示すように位相を
ずらして取付けられている。
本実施例は以上のように構成されているため、フック1
9と20とが離れているときにはコイルばね17の弾発
力に抗してつまみ18が外方に突出されており、つまみ
18を押してコイルばね17を圧縮させ、かつ、フック
19をわずかに回してフック20と係合させればつまみ
18は支持筒16内に収容され、突出することがない。
突出させたい場合は上記と逆の動作を行なえばよい。
このような構造を採用しても前記各実施例と同一の効果
が期待できる。
以上の説明から明らかなように、本考案によれば、イン
クローラの支持枠の一部に設けたつまみ部を支持枠の外
方へ突出した状態と、支持枠側へ収容しつまみ部の基部
に対して係着した状態とに変位し得る構成とされている
ため、インクローラの交換時にはつまみを長くし交換操
作を容易にし、インクが指につかないようにすることが
でき、取付状態にあってはつまみの突出量を少なくする
ことができ、小さな空間に収納でき、装置全体をコンパ
クトにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の第1の実施例を説明する斜視
図、第4図および第5図は本考案の第2の実施例を説明
する要部縦断面図、第6図および第7図はそれぞれ本考
案の第3の実施例を説明する縦断側面図および要部拡大
断面図、第8図〜第10図はそれぞれ本考案の第4の実
施例を説明する要部拡大断面図、収納状態を説明する拡
大断面図、および平面図である。 1・・・・・・インクローラ、2・・・・・・軸、3・
・・・・・支持枠、4、10.14.18・・・・・・
つまみ、5・・・・・・切り込み、6・・・・・・突起
、7・・・・・・嵌合孔、8・・・・・・突片、9.1
1゜16・・・・・・支持筒、12・・・・・・嵌合溝
、13・・・・・・ガイド溝、15・・・・・・突起、
19.20・・・・・・フック。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)インクローラを支持する支持枠の一部に設けられ
    たつまみ部を支持枠の外方へ突出した状態と、支持枠側
    へ収容しつまみの基部に対して係着した状態とに変位さ
    せることができるように構成したインクローラ組立体。
  2. (2)つまみ部をインクローラ軸と平行な線に沿って折
    り返し可能とした実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    インクローラ組立体。
  3. (3)折り返したつまみ部をつまみ部の基部に対して係
    着することができる係着手段を有する実用新案登録請求
    の範囲第2項記載のインクローラ組立体。
  4. (4)つまみ部は支持枠に形成された傾斜溝に沿って摺
    動され、突出した状態と、収容された状態とに変位し得
    るようにした実用新案登録請求の範囲第1項記載のイン
    クローラ組立体。
  5. (5)つまみはコイルばねによって支持され、その弾発
    力によって突出した状態と、コイルばねをたわませて支
    持枠内に収容された状態とに変位し得るようにした実用
    新案登録請求の範囲第1項記載のインクローラ組立体。
JP11999179U 1979-08-31 1979-08-31 インクロ−ラ組立体 Expired JPS5935413Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11999179U JPS5935413Y2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 インクロ−ラ組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11999179U JPS5935413Y2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 インクロ−ラ組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5636452U JPS5636452U (ja) 1981-04-08
JPS5935413Y2 true JPS5935413Y2 (ja) 1984-09-29

Family

ID=29352181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11999179U Expired JPS5935413Y2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 インクロ−ラ組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935413Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5636452U (ja) 1981-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06124U (ja) 時計バンドの中留具
JPS5935413Y2 (ja) インクロ−ラ組立体
US3041763A (en) Props for picture frames
JPH0728635Y2 (ja) ビデオカセットのカバーロッキング装置
GB2026313A (en) Support device for a picture frame or board
JP2578762Y2 (ja) ランドセル用ショルダーバンドの取付け具
JPH0346706Y2 (ja)
JPH0346954Y2 (ja)
JPH0278974U (ja)
JPS6035725Y2 (ja) 尾錠装置
JPS61109271U (ja)
JPH0239439Y2 (ja)
JPH0711250Y2 (ja) 平面ハンドル
JPS609682Y2 (ja) 巻尺装置におけるハンドル
JPS5853046Y2 (ja) 係合ピン
JPH0323978U (ja)
JP2555371Y2 (ja) 車両用灰皿装置
JP4030662B2 (ja) モップ
JPH0722093Y2 (ja) 鞄のマチ幅調整具
KR200228857Y1 (ko) 바인더
JPS624177Y2 (ja)
JPH0111487Y2 (ja)
JPS5817099Y2 (ja) 伸縮自在筒の自動ロック機構
JPS5934134Y2 (ja) コンデンサ素子巻機の巻き始め固定装置
JPH0216718Y2 (ja)