JPS5934369B2 - 脈波検出装置 - Google Patents

脈波検出装置

Info

Publication number
JPS5934369B2
JPS5934369B2 JP51021432A JP2143276A JPS5934369B2 JP S5934369 B2 JPS5934369 B2 JP S5934369B2 JP 51021432 A JP51021432 A JP 51021432A JP 2143276 A JP2143276 A JP 2143276A JP S5934369 B2 JPS5934369 B2 JP S5934369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse wave
detection device
wave detection
piezoelectric film
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51021432A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52105685A (en
Inventor
巌 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP51021432A priority Critical patent/JPS5934369B2/ja
Publication of JPS52105685A publication Critical patent/JPS52105685A/ja
Publication of JPS5934369B2 publication Critical patent/JPS5934369B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は心臓の搏動に伴う血管の搏動状態、特に血液の
圧力変化を主眼とした圧力脈波を検出する脈波検出装置
に関するものである。
脈流は非観的に得られる生体情報の中でも重要な位置に
あり古くから多くの検出手段が提案され、実用化されて
いる。
例えば直接伝導形のものではストレンゲージ、無機圧電
体(PZT、ロッシェル塩)を用いたもの、空気伝導形
としてはマイクロホンを用いたもの、動電型、容量変化
型、差動トランス型のものなどがあり、また他に光学的
な手段を用いたものもある。
しかしこれらのトランスジューサは構造が複雑であり、
また無機圧電体を開いたものは、衝撃に弱く破損し易い
欠点があるばかりでなく、皮膚面に密着させて脈動を検
出する部分の機械インピーダンスが皮膚の機械インピー
ダンスに比べ大きすぎるため、皮膚とのインピーダンス
マツチングが図れず、その結果脈流運動を束縛して脈波
波形を乱す原因となり、再生効率を悪化させ、かつイン
ピーダンスの差異から皮膚との密着性も悪い欠点がある
また、機械インピーダンスの低い圧電体として、ポリフ
ッ化ビニリデンを延伸した後分極処理したものが開発さ
れているが、ポリフッ化ビニリデンは延伸処理が行なわ
れるため、得られた圧電フィルムの感度に異方性が生じ
、延伸方向に張力がかかるようにしなければ出力電圧が
得られない。
このため、脈波装置のデザイン上拘束を受けると共に、
測定時の当て方、押え方によって力のかかる方向が変り
、感度が一定しないおそれがある0本発明は上記の欠点
を除き装置が容易で再現性に富み、かつ信頼性の高いト
ランスジューサを実現するため、強誘電体セラミックス
系を分散した高分子膜を用いることにより脈動による圧
力変動を直接電気信号に変換−し脈波を検出することが
できるきわめて顕著な利点を有する装置を提供しようと
するものである。
即ち、本発明は使用する高分子膜が柔軟性に優れている
ため皮膚とのインピーダンスマツチングが良好で皮膚面
との密着性がよく、応力下でも脈動の圧力変動を乱すこ
とがなくなり、また、感度に異方性がなく再現性に優れ
脈波の微小信号を安定に検出することができる脈波検出
装置を得ることができるものである。
以下図面について本発明の一実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明による脈波検出装置1の概略斜視図、第
2図はその横断面図を示し、脈波検出装置1は強誘電体
セラミックス粉末を分散した高分子膜2の両面に電極3
a 、3bを添設した圧電膜4が釜属製あるいは内側を
金属メッキされた樹脂製の保護ケース5の脈所当接側に
形成された保持枠6の内側に張設される。
保護ケース5は圧電膜4のアース側電極3aが接合され
シールドの役目も果す。
この保護ケース5の保持枠側は曲面形状とし、これに圧
電膜4を保持して彎曲させ、圧電膜4と人体との密着性
をよくしている。
また、保護ケース5内には圧電膜4に適当な張力をもた
せるための弾性体7が内装されており、また張力付与に
適した形状の当材8が設けられている0この弾性体7と
してはたとえば、ウレタン樹脂、シリコン樹脂、エポキ
シ樹脂を含むゴム状弾性体および合成樹脂発泡体、好ま
しくは液状で注入し、注入後発泡して硬化するウレタン
樹脂を使用することができる09は圧電膜4からの電気
信号をリード線10atlObを介して検出器(図示せ
ず)に導くためのローノイズケーブルである。
なお、本発明)こおける高分子膜2は、ポリアミド、ポ
リフッ化ビニリデン、エポキシ樹脂、ポリアセタール樹
脂等の合成樹脂10−90容量部に対し、ジルコン・チ
タン酸系、チタン酸バリウム系等の圧電性磁器粉末90
〜10容量部を混練して製膜したものを用いることがで
き、特に上記合成樹脂としてポリアセクール樹脂に塩素
化ポリエチレン等の塩素含有ポリオレフィンを1〜80
重量係配合したものを用いると圧電定数が高くかつ柔軟
性に富むものが得られる。
例えばポリアセタール樹脂(デルリン500)に塩素化
ポリエチレン(塩素化度30重量係)を60740重量
係の割合でポリマーブレンド、これに強誘電体セラミッ
クス粉末(ジルコン酸チタン酸鉛系)を50150容量
係の組成比でブレンドを行なう。
これをフィルム状に成形し、その表裏に電極3a 、
3bを蒸着により形成し、または接着剤により貼り合せ
あるいは導電塗料を塗布して電極3a 、3bを構成す
る。
圧電性磁器粉末を添加した高分子膜は延伸処理は行なわ
れない。
この電極付きフィルムを80℃の恒温槽に入れ、その両
面の電極間に300に■/CrrLの直流電界を1時間
印加した後電界を除き恒温槽より取り出して得られた圧
電膜で、圧電定数g3x= 100 X10−vm/N
、弾性率E= 1.50 X 109N/77+2であ
り、柔軟性に優れ、人体との密着性がよく、また異方性
がないため加工が大変容易である。
この高分子膜を厚さ50μ、大きさ10ii77朋とし
、これを用いて第1,2図に示す脈波検出装置1を構成
し、上腕の動脈部に圧電膜4を密着させれば脈波を測定
することができる。
第3図は本発明の脈波検出装置の応用例を示し、この例
においては上記と同様の脈波検出装置1をカフ(加圧装
置)11に取り付け、このカフ11を上腕の動脈部に巻
き、ゴム袋12の空気調節を行ない圧力計13の圧力を
計測しながら脈波検出装置1にか\る圧力を一定にする
ことにより常に再現性よく測定することができる脈波検
出装置さしたものである。
第4図はこの第3図の装置を用いて検出した上腕部動脈
の脈波波形を示す。
なお、本発明による脈波検出装置1としては実施例の構
造のものに限定されず、例えば第5図示のように高分子
膜2の信号用電極3bの他に補償用電極3cを設け、両
電極に発生する信号差を取り出すようにしてノイズを除
去し測定の安定化を図る差動型にするなど上記実施例よ
り誘導され、あるいは多少変更して得られるものも本発
明の技術的範囲に含まれるものである。
以上詳細に説明したことから明らかなように本発明によ
れば、強誘電体セラミックス系を分散した高分子膜(圧
電膜)を用いているので、感度、安定性、応答性に優れ
、構造が簡単で小形にでき、衝撃に対しても強く破損し
難く取扱いが容易であるばかりでなく、皮膚とのインピ
ーダンスマツチングが良好で皮膚面との密着性がよく、
応力下でも脈動の圧力変動を乱すことがなくなり、再現
性がよくなって脈波の微小信号、即ち脈波圧、脈波数、
脈波波形等を安定に検出することができると共に、感度
に異方性がないため当て方によって感度が変るおそれが
なく、さらに動脈部の2点にそれぞれ本発明脈波検出装
置を密着させれば、動脈硬化の診断に必要な脈波速度を
検出することができるなどの多くの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例における脈波検出装置の
概略斜視図、第2図はその横断面図、第3図は本発明装
置の応用例を示す正面図、第4図は第3図の装置を使用
して検出した脈波波形図、第5図イ2口は補償用電極を
組込んだ例を示す圧電膜の平面図である。 1・・・・・・脈波検出装置、4・・・・・・圧電膜、
5・・面保護ケース、6・・・・・・保持枠、7・・・
・・・弾性体、8・・曲当材〇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 強誘電体セラミック粉末を分散した高分子膜の両面
    に電極膜を形成して圧電膜を構成し、該圧電膜を保護ケ
    ースの脈所当接部に形成された保持枠に張設してなるこ
    とを特徴とする脈波検出装置。
JP51021432A 1976-02-29 1976-02-29 脈波検出装置 Expired JPS5934369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51021432A JPS5934369B2 (ja) 1976-02-29 1976-02-29 脈波検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51021432A JPS5934369B2 (ja) 1976-02-29 1976-02-29 脈波検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52105685A JPS52105685A (en) 1977-09-05
JPS5934369B2 true JPS5934369B2 (ja) 1984-08-22

Family

ID=12054811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51021432A Expired JPS5934369B2 (ja) 1976-02-29 1976-02-29 脈波検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934369B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053912B2 (ja) * 1985-02-01 1993-01-18 Daidenkogyo Co
JPH06102305A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Warashina Kogyo Kk ワイヤーハーネスコード用組立検査装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112384U (ja) * 1978-01-27 1979-08-07
JPS54115186U (ja) * 1978-02-01 1979-08-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053912B2 (ja) * 1985-02-01 1993-01-18 Daidenkogyo Co
JPH06102305A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Warashina Kogyo Kk ワイヤーハーネスコード用組立検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52105685A (en) 1977-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5918051B2 (ja) カテ−テル
JPS5825450B2 (ja) 生体用トランスジユ−サ
EP0329817B1 (en) A method and device for non-invasive acoustic testing of elasticity of soft biological tissues
US5904654A (en) Exciter-detector unit for measuring physiological parameters
US5115808A (en) Method and device for noninvasive acoustic testing of elasticity of soft biological tissues
US7303530B2 (en) Transducer arrays with an integrated sensor and methods of use
JP2802342B2 (ja) 血圧測定用のセンサおよびその装置
US3903873A (en) Pulse contour measuring instrument
US10463309B2 (en) Dual modality sensor with biosensing electrodes
JP2015025769A (ja) 検体情報検出ユニット、検体情報処理装置、及び検体情報検出ユニットの製造方法
JPS5923203B2 (ja) 動脈圧間接測定用脈波検出装置
Fang et al. Wrist pulse recording with a wearable piezoresistor-piezoelectret compound sensing system and its applications in health monitoring
Goovaerts et al. A transducer for detection of fetal breathing movements
JPS5934369B2 (ja) 脈波検出装置
US4508121A (en) Apparatus for measurement of corneal thickness
Chang et al. Heartbeat monitoring technique based on corona-poled PVDF film sensor for smart apparel application
KR0167776B1 (ko) 압력검출장치
Ciaccio et al. Tonometric arterial pulse sensor with noise cancellation
JPS5813317Y2 (ja) ミヤクハクケイ
US20220409173A1 (en) Implantable ultrasonic transducer
CN109827651A (zh) 一种超声波在石英玻璃中的声速测量装置及方法
Padmanabhan et al. High sensitivity PCG transducer for extended frequency applications
Zhang et al. A piezoelectret-based flexible sensor for pulse monitoring
JPH0670702U (ja) マルチセンサ
JP4557273B2 (ja) 装着形計測機器