JPS5934242A - 心拍数測定装置用の電気的なつながりを検出する検出器 - Google Patents

心拍数測定装置用の電気的なつながりを検出する検出器

Info

Publication number
JPS5934242A
JPS5934242A JP58122261A JP12226183A JPS5934242A JP S5934242 A JPS5934242 A JP S5934242A JP 58122261 A JP58122261 A JP 58122261A JP 12226183 A JP12226183 A JP 12226183A JP S5934242 A JPS5934242 A JP S5934242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
heart rate
electrode
detecting
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58122261A
Other languages
English (en)
Inventor
リチヤ−ド・エル・フオ−マン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAMINO LAB Inc
Original Assignee
KAMINO LAB Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAMINO LAB Inc filed Critical KAMINO LAB Inc
Publication of JPS5934242A publication Critical patent/JPS5934242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/276Protection against electrode failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、一般に、心臓鼓動を監視して心拍数を推定す
る装置に係フ、特に、偽の鼓動の影響を減少もしくは排
除する手段を有した上記形式の装置に係る。
この特定形式の1つのシステムが、l心拍数を測定する
方法及び装置(Method and Apparat
usfor Measurlng Heartbeat
 Rate ) ’  と題するWllber H,日
alley  氏の共通譲渡された米国特許出願第30
6,529号に開示されている。この時tftb願に開
示されたシステムにおいては、1対の電極が離れた位置
で患者に接触されて、心臓鼓動を表わすE K G、信
号を発生し、鼓動検出手段はこのE K a 16号を
監視して、次々の鼓動ノ!ルスを険出し、それに対応す
るデジタルパルスをマイクロプロセッサに大刀する。マ
イクロプロセッサは次々のノヤルス間の時間巾を測定し
、これらの時間巾をそれに対応する心拍数画定値に変換
し、そして次々の心拍数測定値をデジタル的にフィルタ
して、心拍数の推定値を形成する。デジタル的にフィル
タする場合には1例えば!、極と患者との間の接続不良
、即ち成極リードのつながりの不良や電極リードの動き
によって生じることのある偽の鼓動の影響が少なくされ
る。
上記したような心臓鼓動監視システムは一般に心拍数の
推定に役立っている。これら推定に対する偽の鼓動の影
響がデジタル的なフィルタ作用によって減少されたとし
ても、これらの影#はかなりのものであり、成る場合に
は兵しいものとなる。
また、電極間のつながりが切れたために検出されないよ
うな心臓鼓動は心拍数の推定に悪影響を及ぼす。従って
、偽の鼓動の影響を更に減少させ、そしてつなが9が切
れ−たことにより検出されないような心臓鼓動の影響を
なくす心拍数監視システムが要望されることが明らかで
あろう。本発明はこの要望を満たすものである。
発明の[喪 本発明は、EKG信号を監視して心拍数を推定する方法
及び装置について実施される。この装置は、成る間隔離
れた位置で患者に接触されてEKG信号を伝送する第1
及び第2の電極と、EKG信号を監視して心拍数を推定
する心拍数手段とを備えている。本発明によれば、本装
置は、更に、一方の電極から患者を通して他方の″電極
へ至るまでのつながりを検出してこれに対応する法止信
号を発生する手段と、この禁止信号かつなかυ不良を指
示する時に上記の心拍数手段の作動を禁止する手段とを
備えている。その後、禁止信号が終わると、心拍数手段
は再び作動可能にされる。このようにして、つながりの
不良により生じる偽の鼓動及び検出されない鼓動の不所
望な影響が同機される。
好唾しい実施例においては、上記心拍数手段は。
拍数を推定する。禁止信号が発生し続けて、つなかυ不
良を指示する場合には、禁止手段は、心拍数手段がその
時の鼓動インターバルの時間巾の測定を続けることを禁
止させる。その後、禁止信号が終って、つながシが復帰
したことを指示する場合には、禁止手段は、次の鼓動の
発生後に心拍数手段が時間巾の測定を再開できるように
する。
つながりを検出する手段は、つながり性をみるための規
定の信号を第1電極に接続する手段と、この第11!極
に現われるつなかυ性をみるための信号の振巾−と、第
21!極に現われるつながり性をみるだめの信号の振巾
との差を検出する検出手段とを備えでいるのが好寸しい
。この検出手段は、更に、上記の差を規定のスレッシュ
ホールドと比較シ、このスレッシュホールドを越える時
に禁止信号を発生する。上記のつなかυ性をみるための
信号は、その周波数スイクトルがEKG信号とは異なる
ような交流信号であるのが好オしい。
本発明の別の特徴においては、本装置は、更に、禁止信
号が現われる全時間長さの測定値を累積するカウンタ手
段と、この測定値が規定のスレッシュホールド面えば1
5秒を越えた場合に心拍数手段がεKG信号を監視する
のを禁止するスレッシュホールド検出手段とを備えてい
る。好ましい実施′例においては、上記のカウンタ手段
がアップ/ダウンカウンタであり、これは禁止信号が現
われた時に増加されそして禁止信号が現われない時に減
少される。
本発明の他の特徴及び効果は、本発明の原理を一例とし
て示した添付図面を参照した好ましい実施例の以下の説
明より明らかとなろう。
好ましい実施例の説明 さて、添付図面の特に第1図には、患者の心臓鼓動を監
視して心拍数の正確な推定値を形成する装置が示されて
いる。この装置は、心臓鼓動を表わすEKG信号を発生
するように互いに離間関係で患者に接触される第1及び
第2電極8及び10を備えている。1対のり−ド13及
び15によってこれら2つの電極に接続された差動増巾
器11は、EKG信号を検出して増巾し、シングルエン
ド信号としてライン17を経て鼓動検出器19へ送る。
この鼓動検出器はEKG信号をフィルタして次々の鼓動
を検出し、それに対応する2進パルスシ一ケンス信号を
出力する。この信号はライン21を経てマイクロプロセ
ッサ23へ送られる。
マイクロプロセッサ23は、パルスシーケンス信号の次
々のパルス間の時間間隔を測定し、その各々の測定値を
これに対応する心拍数測定値、鼓動7分で表わされた、
に変換する。このような心拍数測定値12個1組を累積
した後、マイクロプロセッサは、含まれることのある偽
の鼓動の影響を少なくするように上記1組の測定値をデ
ジタル的にフィルタし、平均心拍数の推定値を形成する
偽の鼓動は、電極と患者との間の電気的接続の不良、即
ちつながりの不良のような要因と、電極リード13及び
15の動きとが結合されることによって生じる。マイク
ロプロセッサ23によって行なわれるデジタル的なフィ
ルタ作用は、このような偽の鼓動の影響を少なくするが
、一般的にはこれらの影響を完全に排除しない。又、つ
ながり不良があると、鼓動が鼓動検出器19によって検
出されないことが時々起こる。
本発明によれば、上記装置は、四に、つながり性をみる
ための1KHzの信−島を第1を極8に送る1にH2信
号発生器29と、その信号振巾が第2電極lOへの伝送
中に減衰する程度を測定するつながり性の検出器31と
を備えている。信号が規定量以上減衰したことがつなが
り像検出器によって決定されると、この検出器はライン
32を経てマイクロプロセラv23へ禁止信号を出力し
、その時の鼓動インターバルの測定を一時的に禁止する
ヨウにマイクロプロセッサに命令する。そのMl、つな
がり性がイ復帰したことかつ々かり件の検出器によって
決定されると、マイクロプロセッサは鼓動インターバル
の測定を再開する。このようにして、2つのWL補極間
つながりの不良に関連した形式の偽の鼓動及び検出され
ない鼓動の影響が排除され、装置の心拍数の推定が改善
される。
特に、つながり性の検出器31は、lKH2のノ9ンド
パスフィルタ33と、′整流器35と、スレッシュホー
ルド検出器37とを備えている。差動増巾tTM11か
らライン17を経てパントノやスフイルタヘ増巾された
EKG信号が入力される。εKG信号には、第1電極8
及び第2電極lOに現われる各々のつながシ性をみるだ
めの信号の振巾の差に等しいつながり性の差信号が重畳
される。上記のフィルタは、つながシ性をみるだめの1
KHzの信号に関係のない複合EKG1つながり往信号
の成分を除去する。1にHzの周波数が選択される理由
は、これが典型的なEKG信号の周波数スペクトルよシ
通常充分に高い周波数だからである。フイルタされたつ
ながり性の差信号はライン39を経て整流器35に送ら
れ、この整流器は上記信号の大きさに比例した直流レベ
ルを形成し、これはライン41を経てスレッシュホール
ド検出器に接続される。このスレッシュホールド検出器
はこの直流レベルヲ規定のスレッシュホールドと比1?
2t、、この直流レベルがこのスレッシュホールドを越
える時に禁止信号を発生する。好寸しい実施例において
は、2つの電極8と10との間のインピーダンスが約4
0にΩ ないし80にΩを越えた時に上記のスレッシュ
ホールドを越えるよつ+ICスレッシュホールドが選択
される。
2つの電極8及びlOが恵者如うま〈電気的接触されて
いる場合には、検出されたつながり性の差の信号が比較
的小さな振巾を有し、整流後、規定のスレッシュホール
ドを越えることがない。この場合は、禁止信号が発生さ
れない。一方、電極が患者にうまく電気的接触しておら
ず、つながりが悪い場合には、検出され整流されたつな
がり性の差の信号がスレッシュホールドを鍼先、スレッ
シュホールド検出器はライン32を経てマイクロプロセ
ッサ23へ禁止信号を発生する。
さて、第2図を説明すれば、曲# (R)はつながり性
の検出器31の整流器35によって形成された典型的な
整流されたつ々がり性の差信号を示している。この波形
の左右の比較的小さなレベルけ、電極8及び10と患者
との間に良好な電気的接触がなされた時に形成される。
この波形の中央部では、信号が比較的大きな値へ立上が
り、2つの電極間の経路のどこかでつなかυ性をみるた
めの信号が減衰されることを指示し、即ちつなかp不良
を指示している。曲線(b)は、曲線(a)の整流され
たつながり性の差信号に対してスレッシュホールド検出
器37により出力された対応する禁止信号を示している
@ 再び第1図を説明すれば、鼓動検出器19は低周波数の
パントノ4スフイルタ43及び60H1のノツチフィル
タ45を備えており、これらは差動増巾器11によって
出力されたシングルエンドEKG信号からパックグラン
ドノイズ及びつながり性の差信号を除去する。シングル
エンドのEKG信号は差動増巾器がらライン17を経て
バンドパスフィルタへ送られ、このフィルタは信号を約
7ないし25 Hz  の帯域中に制限する。この帯域
制限された信号は次いでライン47を経て60 Hzノ
ツチフィルタへ送られ、このフィルタはII電極。
10及び電極リード13.15によって拾い上げられた
6 0 Hz  ノイズを除去する。
ノツチフィルタ45によって出力されたフィルタされた
EにG信号(第2図の曲線(elF5照)は、実際の鼓
動によシ生じた多数の連続的なパルスを含んでいると共
に、更に、他の幾つかの原因、この場合は2つの電極間
のったかり不良によって生じた多数の偽の鼓動49を含
むことがある。フィルタされたEにG信号はノツチフィ
ルタからライン5】を経てシュミットトリガ53へ送ら
れ、次いでライン55を経て単安定フルチバイグレータ
即ちワンショット装f*−57へ送られる。これら2つ
の後者の装置は、フィルタされたεKG信号を、第2図
の曲線(8)で示さ訊たような・母ルスシーケンス信号
に変換する。各パルスの時間巾は240ミリ秒8度であ
るのが好オしい。このパルスシーケンス信号はライン2
1を経てマイクロプロセッサ23へ入力される。
好ましい!イクログロセツサ23 iJ RCA180
2装置であり、これには、ランダムアクセスメモリ装置
、リーFオンリメモリ装買、及びアドレスラッチ装置(
図示せず)が組合わされる。
又、フィクロプロセッサには、マイクロプロセッサの作
動を適当にシーケンシングする2 MHzのクロック信
号発生器59と、心拍数の推定値を表示する表示装置2
7とが組合わされる。これらの周辺装置は、RCA社そ
出版された1802マイクロプロセツサに関するユーザ
マニュアルに教示されたように一般的なやり方でマイク
ロプロセッサ如相互接続される。本発明を実施する際に
はその他の多数のマイクロプロセッサ、コンピュータ、
又はハードウェア回路を用いてもよいことが当業者に理
解されよう。
前記したように、マイクロプロセッサ23は、鼓動検出
器19で検出された次々の鼓動間の時間インターバルを
測定する。第2図の曲線(d)の例示波形を説明すれば
、マイクロプロセッサは、第1の検出パルスと第2の検
出パルスとの間の時間インターバル及び第2の検llI
パルスと第3の検出パルスとの間の時間インターバルの
測定を完了できてしすっていることが明らかであろう。
然し乍ら、第3パルスと第4パルスとの間のインターバ
ルを測定する間には、つながり性の検出器31によって
禁止信号が入力され、2つの電極8と10との間のつな
がりがもはや良好でなく且つ現在の鼓動インターバルの
制定を終了すべきであることを示している0マイクログ
ロセツサは、禁止信号が存在している限りパルスインタ
ーバルのそれ以上の測定を禁止する。第2図の曲線伽)
の61で示されたように禁止信号が終わると、マイクロ
プロセッサは次の鼓動ノ9ルスの到着を待ってから、次
の時間インターバルを再び測定できるようにする。
各々のインターバル測定が終了すると、マイクログロセ
ツtはこの測定値を、これに対応する心拍数測定値、鼓
動7分で表わされた、に変換する。
マイクロプロセッサは、1組の12個の心拍数測定値を
累算してし捷うと、この1組の測定値をデジタル的にフ
ィルタし、この組の測定値に含まれていることのある偽
の鼓動の影響を四に減少する。
1つの適当なフィルタリングアルゴリズムが前記の特許
出願第306,329号に開示されている。
さて、第3図には、第1図のマイクロプロセッサ23に
よって実行される心拍数サブルーチンのフローチャート
が示されている。装置の始動時に、マイクロプロセッサ
はライン32を経て送られる禁止信号を監視するという
第1ステツグ101を実行し、2つの11Em間のつ々
かり不良が検出されたかどうかを決定する。つながり不
良があると決定された場合忙は、マイクロプロセッサは
ステップ103において“時期″フラグをセットし、そ
してステップ105においてつながり性をみるための内
部タイマを増加させる。次いで、ステップ107におい
て、つなかυ性をみるためのタイマの累積時間が15秒
に達したかどうかが決定される。略しそうであれば、そ
れまでに得た全ての測定値は有効性が疑わしいことが推
定され、マイクロプロセッサはステップ109において
時間インターバルの測定を中止し、そしてステップ11
1ニオイてライン25忙っながシネ良信号を出方して表
示装置27に表示させる。これで心拍数ルーチンから退
出する。一方、ステップ107において、つながり性を
みるためのタイマが15秒にまだ達し々いことが決定さ
れると、マイクロプロセッサはたソちにサブルーチンか
ら退出し、最後にサブルーチンに入った約2ミリ秒後に
サブルーチンに復帰する。
再びステップ101をか照すると、ったがりが現在良好
であることが決定された場合には、マイクa 7’ o
セッサ23はステップ113にふ・いて周期タイマを増
加しそしてステップ115においてつながシ性をみるた
めのタイマを0に向って減少させる。これらのタイマは
、マイクロプロセッサが心拍数サブルーチンをたどる頻
度に対応する約2ミリ秒の段階で増加(又は減少)され
るのが好オしい。ステップ117において、マイクログ
ロセツ+’j#′i5イン21のノタルスシーケンス(
i 号t 監視し、その手助の2ミリ秒中に鼓動が生じ
たかどうかを決定する。鼓動が生じなかった場合には、
マイクロプロセッサは心拍数サブルーチンカラ退出する
。一方、鼓動が生じた場合には、マイクロプロセッサは
、ステップ119において、′待期〃7ラグが現在セッ
トされているかどうかを決定する。もしそうならば、丁
度検出された鼓動がつながり不良時間後の最初の鼓動で
あることが決定される。次いで、マイクロプロセッサは
ステップ121において“待制″フラグ及び周期タイマ
の両方をクリヤし、サブルーチンから退出する。一方、
ステップ119において、′待期″フラグがセットされ
ないことが決定されると、マイクロプロセッサは、ステ
ップ121において、周期タイマに現在記憶されている
時間測定値をこれに対応する心拍数測定値(鼓動7分で
表わした)に変換し、そしてステップ123において、
周期タイマをクリヤして、これを、次の鼓動インターバ
ルを測定する状態にする。
次いで、マイクロプロセッサ23は、ステップ125に
おいて、丁度剤算された心拍数測定値が20鼓動/分と
240鼓動/分との間にあるかどうかを決定する。もし
この範囲内になければ、測定は無効であるとされ、心拍
数サブルーチンから退出される。一方、丁18″計算さ
れた心拍数測定値が20鼓動/分と240鼓動/分との
間にあることが決定された場合には、プログラムはステ
ップ127へ進み、ここでは、12個の心拍数測定値が
素状されたかどうかが決定される。もし累積されてい外
ければ、心拍数サブルーチンから退出されて、/i)後
にサブルーチンに入った約2ミリ秒後に復帰される。一
方、12個の心拍数測定値が累積された場合には、マイ
クロプロセッサ23はステップ129においてこの組の
測定値をデジタル的にフィルタし、そしてステップ13
1においてライン25に心拍数の推定値を出力し、表示
装置27に表示させる。
以上の説明から明らかガように、本発明は、患者の心臓
鼓動を検出しそして信頼性の高い心拍数推定値を形成す
る改良された装備及び方法を提供する。本装置は、患者
に接触している2つの電極間のつながりを常時監視し、
つなかシネ良を検出した時に鼓動インターバルの測定を
禁止させる。
これによシ、つながり不良によって生じる検出されない
鼓動又は偽の鼓動の影響が排除され、心拍数推定の精度
が改善される。
現在好オしいとされる実施例について本発明の詳細な説
明したが、本発明から逸脱せずに種々の変更が々され得
ることが当秦者に理解されよう。
従って本発明は特許請求の範囲のみによって規定される
ものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を実施したつながり性の検出器を
有する心臓鼓動監視装慣の簡単なブロック図、 第2図は第1図のブロック図の多数の種々の位ff1l
tK:現われる波形を示すタイミング図、そして第5図
は第1図のマイクロプロセッサにより実行される作動ス
テップを簡単な形態で示したフローチャートである。 8.10・・・電極、 13.15・・・リード、 1
1・・・差動増巾器、19・・・鼓動検出器、23・・
・マイクロプロセッサ、27・・・表示装置、29・・
・1にH2信号発生器、31・・・つ々がシ性の検出器
、33・・・パントノやスフィルタ、35・・・整流器
、37・・・スレッシュホールド検出器、43・・・低
周波数のバンド/4’スフイルタ、45・・・60H7
ノツチフィルタ、53・・・シュミットトリガ、57・
・・単安定マルチバイブレータ、59・・・2 MHz
クロック信号発生器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 次々の鼓動全監視して心拍数を推定する装置に
    おいて、 患者に接触するようにきれ、心臓鼓動を表わすEKG信
    号を伝送する第1及び第2ON極と、この第1及び第2
    ′Wi極に接続されていて、εKG信号を監視しそして
    心拍aを推定する心拍数手段と、 一方の電極から患者を通して他方の電極へ至るまでの電
    気的なつなか、りを検出し、そしてつながり不良を検出
    した時に禁止信号を発生する手段と、 上記禁止18号に応丼して上記心拍数手段の作動を禁止
    する手段とt−備えたことを特徴とする装備。 (2+  ’Fl(領置なつながりを検出する上記手段
    は、つながり性をみるための規定の信号を上記第1電極
    に接続する手段と、 上記f(f、 2 ’di−帆においてこのつながり性
    をみるための信号の存在を検出する検出手段とを備えて
    いる特許請求のll11≧曲第(1)項に記載の装備。 (3) 上記検出手段は、上記第1電極に現われる上記
    つなかυ性をみるための信号の振巾と、上記第2電極に
    現われる上記つながシ性をみるための信号の振巾との差
    を測定しそしてこれに対応する振巾信号を発生する手段
    と、上記振巾信号ti定のスレッシュホールドと比較し
    そしてこのスレッシュホールドを越えた時に禁止信号を
    発生する手段とを備えてbる特許請求の範囲第(21項
    に記載の装置。 (4)上記つながり性をみるための部活は交流信号であ
    る特許請求の1α曲第+21珀に記載の装置岬。 (5)  上記つながシ性をみるための信号の周波数ス
    ペクトルはEにG信号の周波数スペクトルと異なる特許
    請求の範囲第(4)項に記載の装置・(6)上記心拍数
    手段は、次々の鼓動間の時間インターバルを測定する手
    段と、複数のこのような時間インターバル測定値に基い
    て心拍数を推定する手段とを嘲え、上記の禁止手段は、
    次々の鼓動間の時間に禁止信号が生じた場合に上記の測
    定平膜の作動を禁止する特許請求の範囲第(1)項に記
    載の装置。 (7)  上記禁止信号が生じている時間長さの測定値
    を累積するカウンタ手段と、上記測定値が規定のスレッ
    シュホールドを越えた場合に上記心拍数手段がEにG信
    号を監視するのを禁止するスレッシュホールド検出手段
    とを(に1希えた%許請求の「1α囲第(1)項に記載
    の装備。 (8)  上i(−:カウンタ手段は、上記禁止信号が
    現われた時に上記測定値を増加させ、そして禁止信号が
    状われない時に測定値を減少させる特許請求の範囲第(
    力項に記載の装置m 。 +9+  +’!le間された位置で患者に接触するよ
    うにされ、心臓鼓動を表わすEKG信号を伝送する第1
    及び第2の電極と、 上記第1及び第2電極に接続されていて、上記EにG信
    号の次々の鼓動を検出し、鼓動間の時間インターバルを
    測定し、そしてこれらの測定値に基いて心拍数を推定す
    る心拍数手段と、一方の電極から患者を通して西方のγ
    電極に至るまでの電気的なつながりを検出するつながり
    検出手段とを備え、このつながり検出手段は、つなが9
    性をみるための規定の信号を上記第1電極に結合し患者
    を通して上記第21F、極へ伝送するようにする手段と
    、上記第2阿極において上記つながり性をみるだめの信
    号の存在を検出しそして上記つながり性をみるための4
    g号が検出されない時に禁止信号を発生するような手段
    とを含んでおり、 そして史に、上記禁止信号が現われた時には少なくとも
    上記心拍数手段が上記端止信号の終了後に最初の鼓!1
    y4Iを検出するまで、上hシ:心拍数手段が現在の鼓
    動インターバル′fr:dllJ定しないようにする禁
    止手段をt+fiえ、これによシ上8[コ用1電極と第
    2 ft極との間のつながり不良によシ生じる不適切な
    鼓動推定が防止されることを特徴とする心拍数を推定す
    る装f市。 (1■ 上記検出手段は、上記第1電極に現われる上記
    つながり性をみるための信号の県中と、上記第2電極に
    現われる上記っなか勺性をみるための信号の揖巾との差
    を測定しそしてこれに対応する振rly信号を発生する
    手段と、上記振巾信号i 規定のスレッシュホールドと
    比軟しそしてこのスレッシュホールドを越えた時に禁止
    信号を発生する手段とを+7mえている特許請求の範囲
    第f91JrIに記載の装置。 aυ 上記つながり性をみるための信号は、その周波数
    スペクトルがE K a is号の周波数スペクトルと
    Fi外なるような交流信号である特許請求の範囲第(9
    )項に記載の装置。 03  禁止信号が存在しない時間長さ以上の、禁止信
    号存在時間長さの測定1直を累積するアップ/ダウンカ
    ウンタ手段と、 このアップ/ダウンカウンタ手段の測定値が規定のスレ
    ッシュホールドをずっと越えている場合に上記心拍数手
    段が心拍数の推定を行なうのを票止すふスレッシュホー
    ルド検出手段とを更に備えた特許請求の範囲第(9)項
    に記載の装置。 (13離間された位置で患者に接触するようにされ、心
    臓鼓動を表わすEにG信号を伝送する第1及び第2の電
    極と。 上記第1及び第2の′i!極に接続されていて、上記E
    KG信号の次々の鼓動を検出し、鼓動間の時間インター
    バルを測定し、そしてこれらの測定値に基いて心拍数を
    測定する心拍数手段と、一方の電極から患者を通して他
    方の電極に至るまでの電気的なつなが夛を検出するつな
    がり検出手段とを備え、このつながシ検出手段は、つな
    か勺性をみるための規定の交流信号を上記第1電極に結
    合し患者を通して上記第2に極へ伝送するように、する
    手段を備え、上記つながり性をみるための信号はその周
    波数ス4クトルがEKG信号の周波数スペクトルとけ異
    なるものであり、上記つながり検出手段は、更に、上記
    第1電極に現われる上記つながり性をみるための信号の
    振巾と、上記第2電極に現われる上記つなが勺性をみる
    ための信号の振巾との差を測定しそしてこれに灯℃′す
    る振巾信号を発生する手段と、上記振巾信号を規定のス
    レッシュホールドと比較しそしてこのスレッシュホール
    ドを越えた時に禁止信号を発生する手段とを備え、更に
    、上記禁止信号が現われた時には少なくとも上記心拍数
    手段が上記禁止信号の終了後に最初の鼓動を検出するま
    で、上記心拍数手段が現在の鼓動インターバルを測定し
    ないようにする禁止手段を備え、これによジ上記第1に
    極と第2電極との間のつながり不良によシ生じる不適切
    な鼓動推定が防止され、 禁止信号が存在しない時間長さ以上の、禁止信号存在時
    間長さの測定値を累積するアップ/ダウンカウンタ手段
    と、 このアップ/ダウンカウンタ手段の測定値が規定のスレ
    ッシュホールドをずっと越えている場合に上記心拍数手
    段が心拍数の推定を行なうのを禁止するスレッシュホー
    ルド検出手段とを更に備えたことを特徴とする心拍数を
    測定する装置、 (141次々の鼓動を監視して心拍数を推定する方法に
    おいて、 心臓鼓動を表わすEKG信号を伝送するように患者に第
    1及び第2の電極を接続し。 上記第1及び第2に極に現われるEにG信号を監視して
    心拍数を推定し、 一方の電極から患者を通して他方の電極へ至るまでの電
    気的なつながυを検出し、つながり不良が検出された時
    に禁止信号を発生し、そして この禁止信号に応答して心拍数手段の作動を素止するこ
    とを#徴とする方法。 (+s  電気的つながりを検出する前記の段階は。 つながり性をみるための規定の信号を第1[極に結合し
    、 第2電極において上記つなかυ性をみるための信号の存
    在を検出することを含む特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。 σe 上記つながり性をみるための信号の存在を検出す
    る前記段階は。 第1電極に現われる上記っ々がり性をみるための信号の
    振巾と、第21!!極に現われる上記つながり性をみる
    ための信号の振巾との間の差を検出して、これに対応す
    る振巾信号を発生し、上記振巾信号を規定のスレッシュ
    ホールドと比較し、このスレッシュホールドを越える時
    に禁止信号を発生することを含む特許請求の範囲第f1
    51 JJI K記載の方法。 071  上記つなかシ性をみるための信号はその周波
    数スペクトルがEにG信号の周波数スペクトルとは異な
    る交流信号である特許請求の範囲第(151項に記載の
    方法。 ’110  上記の監視及び推定を行なう段階は、次々
    の鼓動間の時間インターバルで測定し、そして 複数のこのような時間インターバル測定値に基いて心拍
    数を推定することを含み、 上記の禁止段階は、次々の鼓動間の時間如禁止信号が生
    じた場合に上記の測定段階を禁止する特許請求の範囲第
    α棒項に記載の方法。 09  禁止信号が生じている時間長さの測定値を累積
    し、そして この測定値が規定のスレッシュホールドを越えた場合に
    上記の監視段階を禁止する特許請求の範囲第α4項に記
    載の方法。 (イ)上記の累積段階では、禁止信号が存在する時に測
    定値が増加され、禁止信号が存在しない時に測定値が減
    少される特許請求の範囲第09項に記載の方法。
JP58122261A 1982-08-20 1983-07-05 心拍数測定装置用の電気的なつながりを検出する検出器 Pending JPS5934242A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/410,043 US4459993A (en) 1982-08-20 1982-08-20 Continuity detector for heartbeat rate measuring system
US410043 1982-08-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5934242A true JPS5934242A (ja) 1984-02-24

Family

ID=23622977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58122261A Pending JPS5934242A (ja) 1982-08-20 1983-07-05 心拍数測定装置用の電気的なつながりを検出する検出器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4459993A (ja)
EP (1) EP0101545A3 (ja)
JP (1) JPS5934242A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60210232A (ja) * 1984-04-05 1985-10-22 住友電気工業株式会社 組織スペクトル測定プローブ
EP0335977A4 (en) * 1987-09-19 1990-01-08 Kawabe Jiro METHOD FOR MEASURING A BIOPOTENTIAL.
US5213108A (en) * 1988-02-04 1993-05-25 Blood Line Technology, Inc. Visual display stethoscope
US5218969A (en) * 1988-02-04 1993-06-15 Blood Line Technology, Inc. Intelligent stethoscope
US5010889A (en) * 1988-02-04 1991-04-30 Bloodline Technology Intelligent stethoscope
US5020541A (en) * 1988-07-13 1991-06-04 Physio-Control Corporation Apparatus for sensing lead and transthoracic impedances
US4993423A (en) * 1988-07-13 1991-02-19 Physio-Control Corporation Method and apparatus for differential lead impedance comparison
US4919145A (en) * 1988-07-13 1990-04-24 Physio-Control Corporation Method and apparatus for sensing lead and transthoracic impedances
US4917099A (en) * 1988-07-13 1990-04-17 Physio-Control Corporation Method and apparatus for differential lead impedance comparison
DE4022606A1 (de) * 1990-05-22 1991-11-28 Claus Peter Christ Vorrichtung zur beobachtung und/oder registrierung der augenbewegungen
US5114425A (en) * 1990-05-25 1992-05-19 Novatec Medical Products, Inc. Method and apparatus for detecting actual or likely adulteration of critical use gloves
US5658277A (en) * 1990-05-25 1997-08-19 Novatec Medical Products, Inc. Apparatus for electrical connection of glove monitor to patient
US5247939A (en) * 1992-01-10 1993-09-28 Physio-Control Corporation Detection of electrode/patient motion and fast restore limits
US5568815A (en) * 1994-11-21 1996-10-29 Becton Dickinson And Company Self-powered interface circuit for use with a transducer sensor
DE19923094A1 (de) * 1999-05-20 2000-11-23 Meonic Sys Eng Gmbh Anordnung zur Entstörung von elektrischen Ableitungen der Körperoberfläche
US6773397B2 (en) 2001-10-11 2004-08-10 Draeger Medical Systems, Inc. System for processing signal data representing physiological parameters
FI118753B (fi) * 2003-10-03 2008-03-14 Suunto Oy Menetelmä sydämen lyöntien tunnistamiseksi ja siitä saatavien suureiden laskemiseksi
DE10358397A1 (de) * 2003-12-13 2005-07-14 MCC Gesellschaft für Diagnosesysteme in Medizin und Technik GmbH & Co. KG Verfahren zur Qualitätsanalyse von Meßsignalen
US8068905B2 (en) * 2004-02-26 2011-11-29 Compumedics Limited Method and apparatus for continuous electrode impedance monitoring
US20060004295A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-05 Randolph Prydekker Electrode connectivity determination system
US9113805B2 (en) 2013-03-04 2015-08-25 Mortara Instrument, Inc. Impedance measurement system
WO2016113728A1 (en) * 2015-01-14 2016-07-21 Rs Medical Monitoring Ltd. A method and system for monitoring internal electrical impedance of a biological object
JP2021041088A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 株式会社東芝 電子装置及び方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1491341A (fr) * 1966-06-03 1967-08-11 Gen Electric Circuit de détection des défauts dans les conducteurs
US3548807A (en) * 1967-05-08 1970-12-22 Cardiac Electronics Inc Cardiac signal loss detector
GB1247492A (en) * 1967-10-31 1971-09-22 Nat Dev Corp Improvements in apparatus for monitoring the impedance between electrodes
US3559193A (en) * 1967-11-20 1971-01-26 Beckman Instruments Inc Common mode signal detection
US3602215A (en) * 1968-09-16 1971-08-31 Honeywell Inc Electrode failure detection device
FR2128108B1 (ja) * 1971-03-05 1975-02-21 Thomson Medical Telco
US3859988A (en) * 1973-04-30 1975-01-14 Beckman Instruments Inc Open lead testing system for eeg
US3923063A (en) * 1974-07-15 1975-12-02 Sybron Corp Pulse control circuit for electrosurgical units
IL45786A (en) * 1974-10-04 1977-08-31 Yeda Res & Dev Heart beat detector
US4068669A (en) * 1975-11-24 1978-01-17 Stimulation Technology, Inc. Stimulator fault protection circuit
SE429607B (sv) * 1978-11-09 1983-09-19 Moelnlycke Ab Sett att faststella perforation i ett av en operator buret skyddsorgan och detektor for faststellande av perforationerna
US4248244A (en) * 1979-04-06 1981-02-03 Charnitski Richard D Method for measuring heart beat rate and circuit means for same
FI62422C (fi) * 1981-06-24 1982-12-10 Kone Oy Testningsanordning foer fastsaettning av en ekg-elektrod
US4420000A (en) * 1981-09-28 1983-12-13 Camino Laboratories, Inc. Method and apparatus for measuring heartbeat rate
WO1983001374A1 (en) * 1981-10-22 1983-04-28 ÖBERG, Tommy Heart activity indicator
AU541482B2 (en) * 1981-10-26 1985-01-10 Sherwood Services Ag Monitoring electrode connection in electrosurgery
US4416276A (en) * 1981-10-26 1983-11-22 Valleylab, Inc. Adaptive, return electrode monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
US4459993A (en) 1984-07-17
EP0101545A2 (en) 1984-02-29
EP0101545A3 (en) 1985-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5934242A (ja) 心拍数測定装置用の電気的なつながりを検出する検出器
US4478224A (en) Artifact detector for heartbeat rate measuring system
US4181135A (en) Method and apparatus for monitoring electrocardiographic waveforms
US4240442A (en) Variable threshold R-wave detector
EP0785748B1 (en) Method and device for determining threshold values for energy metabolism
CA2173596C (en) Pulse oximeter using a virtual trigger for heart rate synchronization
US6438411B1 (en) Digital ECG detection system
US20050038349A1 (en) Apparatus and method for detecting blood flow signal free from motion artifact and stress test apparatus using the same
EP0310349A2 (en) Fetal monitoring during labour
EP0075851A2 (en) Method and apparatus for measuring heartbeat rate
US20040228217A1 (en) Devices and methods for heart rate measurement and wrist-watch incorporating same
US6974420B2 (en) Method and apparatus for reducing noise and detecting electrode faults in medical equipment
GB1605051A (en) Method of detecting signals
KR101706197B1 (ko) 압전센서를 이용한 폐쇄성수면무호흡 선별검사를 위한 장치 및 방법
US5771898A (en) Method and apparatus for accurate counting of paced heartbeats
US20120123285A1 (en) System for Cardiac Condition Characterization Using Electrophysiological Signal Data
US20030069512A1 (en) Method and system for measuring T-wave alternans by alignment of alternating median beats to a cubic spline
KR100871565B1 (ko) 동잡음 제거된 혈류량 신호 검출 장치 및 방법
US20110144461A1 (en) Pulse frequency measuring method and apparatus
US6616608B2 (en) Periodic-physical-information measuring apparatus
EP1774907A1 (en) Method and device for measuring heart rate
CN116849669A (zh) 一种心电信号信号处理系统及除颤器
US20220304611A1 (en) Atrial fibrillation detection device, method, system and storage medium
EP1641388B1 (en) Devices and methods for heart-rate measurement and wrist-watch incorporating same
EP0848335B1 (en) Method and apparatus for QRS detection