JPS5933798B2 - ガス整圧装置 - Google Patents

ガス整圧装置

Info

Publication number
JPS5933798B2
JPS5933798B2 JP54123451A JP12345179A JPS5933798B2 JP S5933798 B2 JPS5933798 B2 JP S5933798B2 JP 54123451 A JP54123451 A JP 54123451A JP 12345179 A JP12345179 A JP 12345179A JP S5933798 B2 JPS5933798 B2 JP S5933798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
diaphragm
valve
pressure
storage chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54123451A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5649474A (en
Inventor
恵男 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BUYO GASU KK
Original Assignee
BUYO GASU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BUYO GASU KK filed Critical BUYO GASU KK
Priority to JP54123451A priority Critical patent/JPS5933798B2/ja
Publication of JPS5649474A publication Critical patent/JPS5649474A/ja
Publication of JPS5933798B2 publication Critical patent/JPS5933798B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はガス供給源から供給されるガスを需要者にガ
ス使用量に応じて圧力調整して供給する地区整圧器とし
て使用するガス整圧装置に関する。
従来のガス整圧装置の一例としてレイノルドガバナーを
第1図について説明すると、1はガスタンク等のガス供
給源から送給されるガスを導入する1次側ガス人口2及
び需要者にガスを供給する2次側ガス圧口3を水平方向
に離間配置したケース体であって、ガス人口2の上内部
に開閉バルブ(図示せず)が配設されろと共に、ガス出
口3の上内部に2次側ガス圧に応動して上下動するダイ
ヤフラム及び重錘(図示せず)が配設され、ダイヤフラ
ムの上下動が回動レバーを介して開閉バルブに伝達され
ろように構成されている。
この構成によると、2次側ガス圧力が低下するとダイヤ
フラムが下降してバルブが上昇し、これによって1次側
ガス吐出口(オリフィス)を開放しガスを2次側に供給
し、ヌ2次側におけろガスの使用量が少なく2次側ガス
圧力が上昇するとダイヤフラムが上昇してバルブが下降
し、これによって1次側ガス吐出口を閉塞し1次側から
のガス供給を遮断し、2次側圧力を略一定に保つ整圧機
能を有するものであるが、この場合ガス流路即ち入口2
及び出口3間にこれらと連通してダイヤフラム収納室が
形成されその内にダイヤフラムが配設されているので、
水平方向のスペースが大きく、必要器具を接続して格納
箱9内に収納するとき、設置空間が大きくなると共に、
1次側のガス吐出口からのガス流が収納室内に導入され
るためダイヤフラムの応動が2次側圧力のみではなく、
1次側吐出量の影響を受け、従って2次側ガス圧が変動
する上応答特性も悪く、さらに流量も制限される等の欠
点を有する。
本発明は簡易小型で、しかも2次側ガス圧の変動が少な
く且つ応答特性か良い新規なガス整圧装置を提供するこ
とを目的とするものである。
この目的を達成するため、本発明の構成は、ケース体上
部にダイヤフラム及び調節バネの収納室を形成すると共
に、ケース体下部に1次側ガス入口とこれと略直交延長
する2次側ガス出口と上記1次側ガス式口を開閉するバ
ルブとを有するガス流路を形成し、上記収納室及びガス
流路間に穿設した中心貫通孔内に上下動自在に挿通され
たセンターステムを介して上記ダイヤフラムの上下動に
応じて上記バルブを開閉させろように、上記1次側ガス
式口、バルブ及びダイヤフラムをケース体の中心軸上に
配設して水平方向の設置スペースを極力小さくすると共
に、ダイヤフラム収納室と1次側管路及び2次側管路に
連通ずるガス流路とをセンターステムの両端側に分離さ
せて、ダイヤフラムが1次側吐出圧力の影響を受けるこ
となく2次側圧力のみに応動されてバルブを開閉動作さ
せろようにしたものである。
まず、本発明を第2図及び第3図A、Bに示す第1の実
施例で説明すると、11はケース体であって、2次側ガ
ス圧に応動して上下動するダイヤフラム35及びその調
節バネ42が収納される収納室12を形成するケース体
上部Aと、上下方向に延長する1次側ガス人ロア3とこ
れと略直交延長する2次側ガス量ロア7と上記1次側ガ
ス人ロア3を開閉する上下動自在のバルブ79とを有す
るガス流路13を形成するケース体下部Bとが螺合され
て着脱自在に一体化されている。
ケース体上部Aはフランジ15を有する椀状部とその中
央上端部から上方に突出する截頭円錐筒部17とからな
る上側部18と、フランジ21を有する椀状部22とそ
の下端部内側から下方に突出延長する小碗部23とその
中央下端部から下方に突出し中心に貫通孔24を穿設し
且つ外周部に雄ネジ25を形成した筒部26とからなる
下側部27とがフランジ部15 、21を対接させてボ
ルト締め28されて構成されろ。
椀状部16,22,23右側部には夫々外部に連通する
開孔3L32,33か穿設されている。
而して収納室12内にダイヤフラム35がその外周縁を
フランジ15 、21に、内周縁を円形のダイヤフラム
プレート36に夫々固着して上下動自在に配設されてい
る。
プレート36の中央部には開口40が形成され、この開
口40を通した円柱状係止体37の下側小径ネジ部が係
合ピン3Bを有する逆凸状板体39に螺着することによ
って、プレート36に逆凸状板体39が固着されている
42は調整圧力を設定する調節用コイルバネであって、
一端か係止部37に他端が円錐筒部17に螺着された調
節ネジ43に夫々当接され、円形プレー1へ36従って
ダイヤフラム35を下方に偏倚している。
なお、44は円錐筒部17の上端部に螺着されたキャッ
プである。
ヌ碗部22にはL字状の支持片46がネジ47によって
着脱自在に固設され、これに略T形の回動レバー50が
枢着されている。
レバー50はその一端51に前記板部39の係合ピン3
8に係合する係合部52が形成されろと共に他端53に
係合ピン54が植設されている。
更に碗部23にはL字状の支持片61かネジ62によっ
て着脱自在に固設され、これに両端部に係合凹部63.
64が形成された回動レバー65か枢着され、凹部64
にはレバー50の係合ピン54が係合され、凹部63に
は後述するセンターステム81の係合ピン80が係合さ
れている。
ケース体下部Bは、ケース体上部Aの筒部26の雄ネジ
25に螺着されたクロス形管継手71と、この継手71
の筒部26と対向する下管部72に螺着され上部に1次
側ガス人ロア3を有する継手71の、例えば左管部75
に螺着されたプラグ76と、1次側ガス人ロア3に上方
から接離するバルブシート78を有する開閉バルブ79
とから構成されている。
バルブ79は、ケース体上部Aの筒部26の中心貫通孔
24を上下動自在に挿通して延長し上端に係合ピン80
を有するセンターステム81の下端に高さ位置を調整可
能に螺着されろことによって、当該センターステム81
及び回動レバー65゜50を介してダイヤフラム35に
連結されている。
そして、上記1次側ガス人ロア3、開閉バルブ79、ダ
イヤフラム35及び調節バネ42はケース体11の中心
軸上に配設されていると共に、上記収納室12とガス流
路13とはセンターステム81の両端部に分離されてい
る。
而して第3図A及びBに示す如く継手74にガス供給源
に連接する1次側管路83を接続し、1次側ガス人ロア
3と略直交延長する2次側ガス出口を構成する継手71
の右管部77に需果者に連接する2次側管路84を接続
し、さらに碗部22の開孔32に一端を2次側管路84
に接続したパイロット管85が接続されろと共に開孔3
1゜33にプラグ86,87が螺着されている。
なお、第3図において91はボールバルブ、92はユニ
オンストレーナ−193はリリースバルブ、94a。
94bは安全コック、95は安全器、96は放散管、9
7はバイパス!、98はボールバルブ、99はストップ
バルブである。
次に以上の本発明装置の動作を説明する。
今需袈者のガス使用量が略零であるとしたとき、2次側
管路84内の圧力が高いので、この圧力がパイロット管
85を介してダイヤフラム35の下面を上方へ押圧して
、第2図に示す如く、ダイヤフラム35か調節バネ42
の弾性に抗して上昇し、これに伴ない回動レバー50,
65が夫々時計方向及び反時計方向に回動した位置を採
り、従ってセンクーステム81が下降位置にあってバル
ブ79か1次側ガス人ロア3を閉塞し、従って1次側管
路83内のガスは2次側管路84に供給されない。
この状態から需袈者がガスを使用し始めると、その使用
量に応じて2次側管路84内の圧力か低下するから、ダ
イヤフラム35が下降して回動レバー50,65が夫々
反時計及び時計方向に回動しセンターステム81を上昇
させろ。
これによってバルブ79が2次側圧力に応じた分だけ1
次側ガス人ロア3より離間してこれを開放する。
従って1次側管路83から使用量に応じたガスがガス流
路13を介して2次側管路84に供給され、2次側圧力
を設定圧力(例えば100〜250mm水柱)に保持す
る。
以上のように本発明装置によると、1次側ガス人ロア3
、開閉バルブ79及びダイヤフラム35がケース体11
の中心軸上に配列されているから、水平方向の設置スペ
ースを極力小さくできて、全体の構成を小型化し得ろと
共に、ダイヤフラム収納室12と1次側管路33及び2
次側管路84に連通ずるガス流路13とがセンターステ
ム81の両端側に分離されていることによって、ダイヤ
フラム35はパイロット管85を介して受ける2次側圧
力のみに応動して上下動するから1次側吐出圧力に影響
されろことかなく2次側圧力を変動少なく設定圧力に保
持することができ、且つ応答特性を向上させ得、又1次
側管路83及び2次側管路84間のガス流路13が開閉
バルブ79を介して直結され、従来装置のようにガス流
路間にダイヤフラムが介装されていないので、その間の
圧力損失(ダイヤフラムによる損失等)がなく、このた
め従来品に比較してガス流量を倍加し得る(第4図参照
)等の犬なる特徴を有する。
ヌ上例のようにケース体11をダイセフラム収納室12
を形成したケース体上部Aとガス流路13を形成したケ
ース体下部Bとに分割し、これらを着脱自在に連結する
ように構成すると、組立が容易となると共に保守点検が
容易となる利点を有する。
更にガス流路13をクロス型管継手71で構成すると、
常時はその一方の管部75をプラグ76で塞いでおき、
弁開度の点検時等の8袈時にプラグ76を取外すことに
よって点検孔とすることができる利点を有する。
次に本発明装置の第2の実施例を第5図について説明す
る。
本例に於て第1の実施例に対応する部分には同一符号を
附し詳細説明はこれを省略するが、第2図の構成に於い
て回動レバーso、65、支持片46.61か省略され
、然し乍らセンターステム81が延長されて直接ダイヤ
フラムプレート36に固着され、且つ碗部22に内径が
ダイヤフラムプレート36の外径より小さい円環状の板
体101がネジ102によって固着され、この板体の内
周縁及びセンターステム81のプレート36の下方に配
設されたプレート103間に第2のダイヤフラム104
が張設され、開孔33かプラグ105で閉塞され且つ開
孔31,32に夫々パイロットガバナーPの2次側圧力
出力ロ112及びローディング圧力出力口114が接続
されていることを除いては第2図と同様の構成を有する
なお、パイロットガバナーP自体は公知のものを適用し
得、その一例を第5図について説明すると、110はケ
ース体、111は2次側圧力供給口、112は2次側圧
力出力口、113は1次側圧力供給口、114はローデ
ィング圧力出力口、115.116はダイヤフラム、1
17はダイヤフラム115,116を連結するヨーク、
118はエキゾーストバルブ、119はサプライバルブ
、120は圧力調節スプリングであって、2次側圧力P
2が減少すると、ダイヤフラム115,116が上昇し
、これによってエキゾーストバルブ118が閉じると共
にサプライバルブ119が開き、ローディングプレッシ
ャー室121に1次側圧力P1が供給されてその圧力が
急速に上昇し、ヌこの状態から2次側圧力が増加すると
、ダイヤフラム115.116が下降し、サプライバル
ブ119か閉じ、エキゾーストバルブ118か開いてロ
ーディングプレッシャー室121の圧力が減少するよう
に構成されている。
以上の本発明の第2の実施例によると、需要者のガス使
用量が略零のときは2次側圧力P2が高くなるのでロー
ディング圧力出力口114からの子方か減少し、従って
ダイヤフラム35が調節スプリング42の弾力によって
下降した位置を採りバルブ79が閉じて1次側ガスの2
次側への流入が遮断され、この状態からガス使用量か増
加すると、これに応じて2次側圧力P2か減少するから
ローディング圧力出力口114からの圧力が増加し、従
ってダイヤフラム35か上昇しバルブ79が開いて1次
側ガスが2次側管路84に供給され、第1の実施例の効
果に加えて所謂フイツシャヤーガバナーと同様の機能即
ち2次側圧力P2の微少な変動をローディング圧力の大
きな変動に増幅してバルブ開閉制御を行なうので応答特
性が向上すると共に大流量を流すことができるという効
果を有する。
尚上側の各実施例に於てガス流路13のクロス型管継手
71はT型管継手に代えることもでき、ヌ、バルブ79
の構造は任意に選択することができ、上側と逆動作即ち
センターステム81が上昇時閉じ、下降時開放するよう
に構成する場合には第2図の場合ダイヤフラム35の上
方に2次側圧力を、第5図の場合ダイヤフラム35の上
側にローディング圧力を下側に2次側圧力を夫々供給す
るようにすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図A、Bは従来のガス整圧装置の使用状態を示す正
面図及び側面図、第2図及び第3図A。 Bは本発明の一例を示す断面図及びその使用状態を示す
正面図、第4図は従来装置と本発明装置の流量を比較す
るグラフ、第5図は本発明の他の実施例を示す断面図で
ある。 11・・・・・・ケース体、12・・・・・・ダイヤフ
ラム収納室、13・・・・・・ガス流路、35・・・・
・・ダイヤフラム、42・’−・・・・調節バネ、79
・・・・・・開閉バルブ、83・・・・・・1次側管路
、84・・・・・・2次側管路、A・・・・・・ケース
体上部、B・・・・・・ケース体下部、P・・・・・・
パイロットガンくナー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ケース体上にパイロット管を介する2次側ガス圧に
    応動して上下動するダイヤフラム及びその調節バネが収
    納され゛た収納室が形成され、ケース体下部に上下方向
    に延長する1次側ガス式口とこれと略直交延長する2次
    側ガス出口と上記1次側ガス式口を開閉する上下動自在
    のバルブとを有するガス流路が形成され、上記バルブが
    上記収納室及びガス流路間に穿設された中貫通孔内に上
    下動自在に挿通されたセンターステムを介して上記ダイ
    ヤフラムに連結されて当該ダイヤフラムの上下動に応じ
    て作動せしめられ、上記第1次側ガス式口、バルブ及び
    ダイヤフラムかケース体の中心軸上に配設されろと共に
    、上記収納室とガス流路とがセンクーステムの両端側に
    分離されてなることを特徴とするガス整圧装置。 2 上記収納室及びガス流路が着脱自在に連結されてな
    る將許請求の範囲第1項記載の装置。
JP54123451A 1979-09-26 1979-09-26 ガス整圧装置 Expired JPS5933798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54123451A JPS5933798B2 (ja) 1979-09-26 1979-09-26 ガス整圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54123451A JPS5933798B2 (ja) 1979-09-26 1979-09-26 ガス整圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5649474A JPS5649474A (en) 1981-05-06
JPS5933798B2 true JPS5933798B2 (ja) 1984-08-17

Family

ID=14860925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54123451A Expired JPS5933798B2 (ja) 1979-09-26 1979-09-26 ガス整圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933798B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59198799A (ja) * 1983-04-25 1984-11-10 パイオニア株式会社 レ−ル間隔調節装置
JPH0445795Y2 (ja) * 1986-05-01 1992-10-28
JPH0681636B2 (ja) * 1988-12-28 1994-10-19 株式会社貝印刃物開発センター 鋏における刀身の取付構造
JPH0333274U (ja) * 1989-08-09 1991-04-02
RU2534635C1 (ru) * 2013-05-14 2014-12-10 Открытое акционерное общество "Научно-Производственное предприятие "РЕСПИРАТОР" Регулятор и способ регулирования потока газа

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4067355A (en) * 1976-04-26 1978-01-10 Textron Inc. Gas pressure regulator having high and low pressure shut-off means

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4067355A (en) * 1976-04-26 1978-01-10 Textron Inc. Gas pressure regulator having high and low pressure shut-off means

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5649474A (en) 1981-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2599577A (en) Balanced fluid pressure regulating valve
US4087231A (en) Slow-opening gas valve
US2518894A (en) Automatic changeover mechanism
US3857407A (en) Pressure regulator
US3561468A (en) Universal control valve
US2359111A (en) Automatic vent for fluid pressure regulators
US2701578A (en) Precision gas pressure regulator
US2707970A (en) Fluid pressure distributing system
US2581071A (en) Shutoff valve
JPS5933798B2 (ja) ガス整圧装置
US2150460A (en) Pressure control mechanism
US2278002A (en) Liquid level responsive valve
US2704553A (en) de verteuil
US2788798A (en) Gas pressure regulator
US3021866A (en) Safety control system for fluid distribution and apparatus
US2993507A (en) Pressure regulator
US4254796A (en) Gas regulator valve with step opening characteristic
US2212210A (en) Balanced valve
US3035774A (en) Valve structure and system
US3076475A (en) Pressure regulating valves utilizing a bar spring
US2956770A (en) Valve
US1701284A (en) Valve
US2274017A (en) Lack-of-liquid safety device for liquid heaters
US1461738A (en) Reducing valve
JP2552763Y2 (ja) 自動遮断定水位弁ユニット