JPS5933737A - 液体金属イオン源 - Google Patents

液体金属イオン源

Info

Publication number
JPS5933737A
JPS5933737A JP14321582A JP14321582A JPS5933737A JP S5933737 A JPS5933737 A JP S5933737A JP 14321582 A JP14321582 A JP 14321582A JP 14321582 A JP14321582 A JP 14321582A JP S5933737 A JPS5933737 A JP S5933737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
ionized
pin
matter
supporting part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14321582A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ishitani
亨 石谷
Hifumi Tamura
田村 一二三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14321582A priority Critical patent/JPS5933737A/ja
Publication of JPS5933737A publication Critical patent/JPS5933737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J27/00Ion beam tubes
    • H01J27/02Ion sources; Ion guns
    • H01J27/26Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field effect ion sources, thermionic ion sources

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高輝度の点状イオン端である液体金属イオン源
の改良に関するもので、特に、融点の比較的高いイオン
化物質からイオンを発生させるのに好適な液体金属イオ
ン源に関する。
従来の液体金属イオン源は、イオン源の寿命を長くする
ために、イオン化物質の保持部として、〃ツボやパイプ
がよく使われている。そして、このイオン化物質は、こ
のイオン化物質保持部を通電加熱、電子衝撃加熱、傍熱
加熱などによシ高温にすることにより、溶融される。こ
のようなイオン源において、イオン化物質の融点が高温
である場合は次のような欠点があった。まず第一に、イ
オン化物質、針状陽極、およびイオン化物質保持部をあ
る高温の設定値まで到達させるのに長時間を要すること
である。そのため、イオン電流の時間的ドリフトが小さ
くなるまでに長時間を要することとなる。第二に、単に
針状陽極とイオン化物質ばか如でなく、イオン化物質保
持部も高温に保つ必要があり、そのため加熱のだめの入
力電力が大きいことである。
したがって、本発明の目的は、融点が比較的高温である
イオン化物質からのイオン発生を対象とした、イオン化
物質溶融の加熱入力電力の低い、かつ短時間でドリフト
の小さいイオンビームが得られる液体金属イオン源を提
供することにある。
上記目的を達成するために本発明の液体金属イオン源は
、アルミナ、ボロンナイライドなどの酎熱絶縁体からな
るイオン化物質保持部を針状陽極の幹部に設け、このイ
オン化物質を電子衝撃加熱し溶融することを目的とした
フィラメントをイオン化物質の周囲に配置したことを特
徴としている。
以下、本発明の一実施例を第1図によシ説明する。針状
陽極1は直径が約0.8mmのグ2ツシーカーボンを、
その先端曲率半径が10μm程度以下になるように針状
加工したものである。イオン化物質保持部2は絶縁体で
あるアルミナから作られてお如、その形状はU字形のボ
ート状になっている。そして、この保持部2の底部には
直径が約1.5間の孔がおいており、ここに上記針状陽
極1が通され、その先端は保持部2の底面から0.5〜
1.5111J11突き出ている。イオン化物質3はN
iBであり、この物質3の融点は約10000と比較的
高い。そして、イオン化物質3の周囲には、コイル状フ
ィラメント4全設けてあり、ここから放出される電子で
イオン化物質3および針状陽極1を直接衝撃し、加熱す
る。イオン化物質保持部2は絶縁体であυ、電子はこれ
を衝撃しない。又、溶融NiBはイオン化物質保持部2
のアルミナと濡れ性が良くないため、溶融NIBからイ
オン化物質保持部2への熱伝導が少なくなっておp1都
合が良い。シールド電極5はその中心に直径が約31m
の孔がおいてお如、ここから針状陽極lが0.5〜1g
突き出ている。このシールド電極5は、電子衝撃加熱用
の電子加速の電界を乱さないために設けたものである。
引出し電極6は針状陽極1に対向して置かれ、引出し電
圧が1O−15kvでイオンビーム7が放出する。
B+イオン化成を目的としてイオン化物質3にNiBを
用9た場合、この物質3の融点は約1000Cである。
ため、イオン化物質3および針状チップ1の先端がこの
融点よシ若干高くなるように加熱する必要があp、その
ために本実施例では80〜100Wの電子衝撃加熱用の
電力が必要であった。
従来の炭素製のルツボ形状のイオン化物質保持部の場合
150〜250Wの電力が必要であったことから、本発
明によ9加熱電力が1/2〜1/3に軽減できているこ
とが確認された。
又、本発明のイオン源において、引出されたイオン電流
のドリフトが約5%/10分以下になるまでにイオンビ
ームを引出し始めた時から約15〜30分間を必要とす
る。同じ条件で上述した従来イオン源であると30〜6
0分間を要し、本発明によシ、安定ビームを得るための
準備時間が約1/2に短縮されたことが確認された。
第2図は、引出したイオンビーム7を質量分析針に導い
て得られた質量スペクトルを示したものである。この結
果、B+イオンの他に、Ni”。
N H2+イオンも引出されていることがわかる。この
時の引出し電圧は12kV、全イオン電流は約60μA
である。
以上述べた如く、本発明によれば、比較的高温の融点を
持つイオン化物質からイオンを発生させる場合に、加熱
電力が少なくてすみ、かつ、安定ビームを得るまでの準
備時間が短縮化できるためにイオン源を高性能化するこ
とができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による液体金属イオン源の基本構成図、
第2図は第1図に示したイオン源からのイオンビームを
質量分析して得られた質量スベク]・ル図である。 1・・・針状陽極、2・・・イオン化物質保持部、3・
・・イオン化物質、4・・・コイル状フィラメント、5
・・・シールド電極、6・・・引出し電極、7・・・イ
オンビーム。 代理人 弁理士 薄田利幸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、先端が針状に形成された棒状陽極と、イオン化すべ
    き物質を保持するため上記陽極の幹部に設けられた、絶
    縁体からなるU字形溜め部と、上記溜め部に保持された
    物質を直接に加熱溶融するため上記溜め部の周囲に設け
    られた電子衝撃用フィラメントと、上記陽極の先端に高
    電界を印加することによって上記先端から上記溶融物質
    のイオンを引出すための引出し電極とを備えてなること
    を特徴とする液体金属イオン源。
JP14321582A 1982-08-20 1982-08-20 液体金属イオン源 Pending JPS5933737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14321582A JPS5933737A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 液体金属イオン源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14321582A JPS5933737A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 液体金属イオン源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5933737A true JPS5933737A (ja) 1984-02-23

Family

ID=15333563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14321582A Pending JPS5933737A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 液体金属イオン源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933737A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7329595B2 (en) 2005-04-26 2008-02-12 Lucent Technologies Inc. Deposition of carbon-containing layers using vitreous carbon source

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7329595B2 (en) 2005-04-26 2008-02-12 Lucent Technologies Inc. Deposition of carbon-containing layers using vitreous carbon source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2131204A (en) Indirectly heated thermionic cathode
US4631448A (en) Ion source
US5543625A (en) Filament assembly for mass spectrometer ion sources
JPS5933737A (ja) 液体金属イオン源
US2733348A (en) Ion source units
US3138739A (en) Electrodeless lamp having a sheathed probe
US2600151A (en) Ion producing mechanism
US2677771A (en) Ion source
US2094657A (en) Indirectly heated electronic tube
Masic et al. A new way of producing ion beams from metals and gases using the plasma jet from a duoplasmatron
US2677061A (en) Ion source
US4115720A (en) Device having thermionic cathode heated by field-emitted electrons
US1684263A (en) Hot-cathode device
JPH0349175B2 (ja)
US4560907A (en) Ion source
US3869632A (en) Glow cathode
JPS61101938A (ja) 液体金属イオン源
JPH1064438A (ja) 液体金属イオン源
JPS6322405B2 (ja)
Read et al. A lithium liquid metal ion source suitable for high voltage terminal applications
JPH027499B2 (ja)
JPS60167249A (ja) 固体試料用電界電離イオン源
JPS58158838A (ja) 液体金属イオン源
JPH0219187B2 (ja)
Feeney et al. Surface Ionization Type Ion Source of Ba+ Ions for Use in Collision Experiments