JPS5933428A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPS5933428A
JPS5933428A JP57142590A JP14259082A JPS5933428A JP S5933428 A JPS5933428 A JP S5933428A JP 57142590 A JP57142590 A JP 57142590A JP 14259082 A JP14259082 A JP 14259082A JP S5933428 A JPS5933428 A JP S5933428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
optical axes
crystal display
sealed
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57142590A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Akiyama
秋山 信行
Shoichi Ogawa
彰一 小川
Kazutoshi Sawada
和利 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP57142590A priority Critical patent/JPS5933428A/ja
Publication of JPS5933428A publication Critical patent/JPS5933428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、二軸に延伸された結晶付プラスチックフィル
ムを用いだ液晶表示菓子に関するものである。
液晶表示才子は、その軽−−1小型、低消費h1、力等
の利点を生かして時計、電卓、ゲーム器、自動車用計器
、その他者種表示装置に使用されている。
ところで現在電卓、腕時計、ゲーム■に使用されている
基板のほとんどがカラス基板上にIn20g及び5n0
2等の透明導電、膜を蒸着%の公知の手段を用いて形成
されたものか使用されているが、近年電極基板も薄型化
の傾向にあるが、ガラス基板ではおのずと内置1(な場
合がある。
主な例を挙げると、薄型化による機械的9’i’、囲の
低下により卆板の割れ易さ、生産作業性の低下、生産歩
留の低下、さらに薄板ガラスの価格の高さ等が挙げられ
生産上かなりの部分で制約されることはいなめない。
ところで最近ガラス基板の代わりにプラスチックフィル
ムを沿、晶セルの短縁基板とし、で使用することが提案
されている。
プラスチック基板を用いることにより割れない・曲げら
れる、薄型化が容易、低価格等の可能性か考えられ、ガ
ラス基板でd困難な点ががなりの部分で改善される。さ
らにガラス基板に比べNa+笠のアルカリイオンが極端
に少ない為セル内に水分が浸入してもアルカリイオンが
溶出して液晶を劣化′させることも少ないと考えらtす
る。
手配の1坪に利点の多いプラスチックフィルムにも問題
はあり、例えばプラスチックフィルム自体が光学的異方
性を有しており、特に二軸に延伸された結晶性プラスチ
ックフィルム、例えばポリエステルフィルム、ポリカー
ボネートフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリ凡)
化ビニルフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリ塩化ビ
ニリデンフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリフッ化
ビニリデンフィルム等を基[としで1小用しり場合、プ
ラスチック基板の複屈折効果の為表示面に色ムラ等が発
生し表示品位が著しく低下する現象が発生することがネ
・った。この様な現象は、ガラス基板を月1いる限りc
−1う〔、生じなく、二軸延伸した結晶性プラスチック
フィルムは、その光学も性が延伸により方−向性を生じ
ており、これが複屈折による色ムラを生じさせている。
本発明は、かかる複屈折による色ムラを低減乃至消失さ
せることを目的としだものであり、二軸に延伸さ才また
結晶性プラスチックフィルムを基板として液晶を挟持し
てなる液J1、表示素子において、上下基板の結晶性プ
ラスチックフィルムの最も旋光性の少ない光学軸をほぼ
直交するように配するとともに、ラビング方向を該光学
軸と同一方向とした結晶性プラスチック基板をシールし
、液晶ケ封入1〜て液晶セル葡↑1・成し、該液晶セル
の両面に該光学軸と偏光軸とがほぼ直交するように偏光
板を配してなることを% Pとする液晶表示素子である
本発明は、結晶性プラスチックフィルムの光学軸、ラビ
ング方向、偏光板の方向な・特定方向に絹み合せること
により複屈折による色ムラを低減乃至消失させることが
できるものであり、プラスチックフィルムによる液晶表
示素子の利点である、冷型、軽重、破損ししこくさ、曲
面化1’jJ能騎を充分に生かすことができるものであ
る。
仄いて本発明ケ図面に示す実施例を参照して説明する。
釦、11ヱ1す、本ジI)明の漏計−;・子の例の困1
[711図1である。2枚の結晶性プラスチックフィル
ム基板(IA)、(1B)内面には所望形状の鷹“・;
明知、極(2A)、(2B)が形成され、周辺でシール
42(3)によりシールされ液晶(4)が封入されて浴
品セルが形成されており、その画面には偏光板(5A)
、(5B)が配されている。
との例の液晶表示素子は都も簡単化した液晶マ・示ネ子
を示したものであり、SiO2,Tj、02等のアンダ
ーコート、5i02.PVA ’Jの配向用オ)Z−コ
ート、多層箱、極、面内スペーサー、面内シール、固定
表示、カラー偏光膜の使用、反射枦若しく 1171’
半透過反射級の使用、光源、導光板、外部との導″取接
続、複層セル化、表面の印刷、ノングレア処理、曲面化
等は従来公知の各種構造のものが便用できる。
本発明で使用する二II!Iil延呻の結晶性プラスチ
ックフィルムとしてd、前述した如くのポリエステルフ
ィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリプロピレンフ
ィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリスチレンフィル
ム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、ポリエチレンフィル
ム、ポリフッ化ビニリデンフィルム劣−の透明フィルム
か使用でき、製造工程、使用状態傳を考慮して適宜選択
使用さ扛れは良い。
第2図は、本発明の散晶表示坏子の結品性プ光& (5
A)、(5B)の偏光軸方向(・・・矢印下との関係を
示す説5明図であり、穎−極、液晶、シール利等は省い
て示しである。なお、方向全説明する便宜上、図の左下
の辺に平行な方向クーX方向、右下に平行な方向なY方
向とする。
結晶性プラスチックフィルムの葦も旋光1(1ミの少な
い光学軸とは、結晶性プラスチックフィルムの直僧■1
偏光に対して最も旋光性の少ない方向であ)す、二ll
l111延伸した結晶性プラスチックフィルムにおいて
は主延伸方向(マシンカ回)に対しである角数ずれた方
向と芒I[ており、実生産でr−1ぞの方向を1lil
1升、して汁めるようにさ41才1は良い。
この光学軸とラビング方向と偏光板の偏光軸の方向とI
ts5、直交と平行とした場合64通りの糾み合ぜかあ
る。この外、直交と平行以外の組み合ぜkl多数あるが
、ごく一部の糾み冶ぜを除いてあ寸り意味がなく/1≧
でp′1ムラが増加して悪い方向となる。
たたし、直y又d、平行から±10°以内稈度のずれf
d 、液晶チク示素子のマルチプレクス、駆動時の見か
け上のマージンの増加に役立つため、背址射色の許容範
囲内で使用されることがあり、例えば偏光板の1:、4
光軸をラビング方向から5゜程ハ[ずらずことがあり、
本発明の液晶表示素子はおいても背景1色、色ムラ等を
考慮しつつ採用することもできる。
上述の64通りの絹み合せは、90°回転した以外同一
という配置のもの及び上下対称のものを除くと層になり
、ネマチック液晶を90°ツイストとすることにより半
分11?−なり、さらにポジ表示のために偏光オルをク
ロス貼りにすることにより半分となり、90°ツイスト
のネマチック液晶を用いだポジ表示の場合f’J、 4
 )fhりの糾み合せがあることとなる。この組み合ぜ
を第1表に示す。なお、との表では、結晶軸プラスチッ
クフィルム(1A)の光学軸方向iY方向に固定[7た
ものとして示してを)る。
第 1 表 !J、1表の■が本発明に和尚し、結晶性プラスチック
フィルムの光学軸方向とラビング方向ン一致さぜ、夫々
偏光板の偏光軸方向とQ」直交するように配されている
。このような組み合せとすることにより11〜■の他の
糺み名ぜに比して絶対コントラストは若干劣る場合もあ
るが、コントラストの角度依存伯が少なく、かつリター
デーションによる妨害が少ないため視B評□i’l゛が
良いものとなる。
この表では直交と平行という方向しが示していないが、
前述の如く±】o0稈四のずれクー故ガに生ぜしめてマ
ージンの向上を計っても良い。
本発明の液晶は、種々のネマチック液晶が使用でき、必
要に応じて二合件色才、光学活性物4−1等を添加して
あっても良い。通常は正の誘電異方性をイj1−るネマ
チック沼晶乞用いれば良い。
次いで実施例k・説、明する。
二軸延伸ポリエステルフィルム基板(ティジン(株)製
「レフチルJ’l OOμ厚、ゎ1・:明ち、極付50
0Ω/口)をパターニングし、その上irj、 PVA
によるオーバーコートをスビンコートニよす形成し、旋
光性の最も少ない方向(光学l1l111)にラビング
処理した。この基板をラビング方向が11ダするように
%’r、 by面が相対向1“るようにして配直し、周
辺をシールイlでシールし、h tb i方慴−が正の
ネマチック液晶(メルク社製rE7J)を注入し、注入
口を封止して液晶セルを製造した。
この液晶セルの両面に夫々偏光軸か光学軸と直交するよ
うに偏光板を配置して液晶表示素子を製造した。
このようにして製造しだ沿晶11表示素子は、複屈折に
よる表示品位の低下がほとんどなく、従来のガラス基板
を用いた液晶表示素子に近い表示品位が得られた。
このように本発明は、プラスチックフィルム基板を用い
た719.晶表示素子でありながら、ガラス基板の液晶
表示素子に近い表示品位を得ることができるものであり
、今後1知々の応用か可能なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の液晶表示集子の例の断面図。な・、
2図は、本発明のべJ・晶表示素子の糾み合ぜを詩、明
する詐明図。 IA、 IB :結晶性プラスチックフィルム5A、 
5B :偏光板 筆 / 周 茅 2・川

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  二軸に延伸された結晶性プラスチックフィル
    ムを基板として液晶を挟持してなる液晶表示才子におい
    て、上下基、仮の結晶性プラスチックフィルムの最も旋
    光性の少ない光学軸をほぼ直交するように配するととも
    にラビング方向をト光学軸と同一方向とした結晶14プ
    ラスチックli’:;板をシールし、液晶を封入して液
    晶セルを構成し、該液晶セルの両面に該光学軸と偏光軸
    とがほぼ直交するように偏光板を配してなることを特徴
    とする液晶表示素子。
  2. (2)  封入される液晶が、正の誘電異方性を有する
    ネマチック液晶であることを特徴とする!−14゜許請
    求の範囲第1項記載の液晶表示素子。
JP57142590A 1982-08-19 1982-08-19 液晶表示素子 Pending JPS5933428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142590A JPS5933428A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142590A JPS5933428A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5933428A true JPS5933428A (ja) 1984-02-23

Family

ID=15318840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57142590A Pending JPS5933428A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933428A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047487U (ja) * 1990-05-07 1992-01-23
KR980010506A (ko) * 1996-07-30 1998-04-30 손욱 플라스틱 액정 표시 패널 및 그 제조방법
US5920134A (en) * 1995-09-26 1999-07-06 Interelectric Ag DC motor
WO2006057276A1 (ja) * 2004-11-26 2006-06-01 Mitsui Chemicals, Inc. ディスプレイ用窓材
US7242453B2 (en) 2003-02-25 2007-07-10 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with scattering fiber
JP6057012B1 (ja) * 2016-06-09 2017-01-11 大日本印刷株式会社 調光フィルム
WO2017056756A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 大日本印刷株式会社 調光フィルム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047487U (ja) * 1990-05-07 1992-01-23
US5920134A (en) * 1995-09-26 1999-07-06 Interelectric Ag DC motor
KR980010506A (ko) * 1996-07-30 1998-04-30 손욱 플라스틱 액정 표시 패널 및 그 제조방법
US7242453B2 (en) 2003-02-25 2007-07-10 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with scattering fiber
WO2006057276A1 (ja) * 2004-11-26 2006-06-01 Mitsui Chemicals, Inc. ディスプレイ用窓材
WO2017056756A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 大日本印刷株式会社 調光フィルム
JP6057012B1 (ja) * 2016-06-09 2017-01-11 大日本印刷株式会社 調光フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3811811B2 (ja) フリンジフィールドスイッチングモード液晶表示装置
TWI261711B (en) In-plane switching liquid crystal display comprising compensation film for angular field of view using positive biaxial retardation film
JP3071204B2 (ja) 液晶表示素子
TWI258022B (en) In-plane switching liquid crystal display including viewing angle compensation film using +A-plate
TW200521577A (en) In-planes switching liquid crystal display comprising compensation film for angular field of view by using +A-plate and +C-plate
JP2000039610A (ja) 液晶表示装置
TWI422914B (zh) 液晶顯示裝置
TW201035605A (en) A coupled polarizing plate set and in-plane switching mode liquid crystal display including the same
JP2933261B2 (ja) 液晶表示装置
WO2014056245A1 (zh) Va显示模式补偿架构及va显示模式液晶显示装置
JPS5933428A (ja) 液晶表示素子
JP2003015134A (ja) 液晶表示装置
JP2002148623A (ja) 液晶表示装置
JPH03209440A (ja) 液晶表示素子
JPH05157913A (ja) 位相差フィルム及び液晶表示素子
JPS6052827A (ja) 液晶表示素子
JPH03103822A (ja) 液晶表示装置
JPH01219720A (ja) 液晶電気光学素子
JPS5957219A (ja) プラスチツク基板液晶表示素子
JPH03134622A (ja) 液晶電気光学素子
JPH01124822A (ja) 液晶表示素子
JP2869451B2 (ja) 液晶表示素子
JP2000347188A (ja) 液晶表示装置
JPH01147430A (ja) 液晶表示素子
JPS60159729A (ja) 液晶表示装置