JPS5933257B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5933257B2
JPS5933257B2 JP9384777A JP9384777A JPS5933257B2 JP S5933257 B2 JPS5933257 B2 JP S5933257B2 JP 9384777 A JP9384777 A JP 9384777A JP 9384777 A JP9384777 A JP 9384777A JP S5933257 B2 JPS5933257 B2 JP S5933257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
semiconductor
manufacturing
semiconductor substrate
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9384777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5428566A (en
Inventor
稔 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9384777A priority Critical patent/JPS5933257B2/ja
Publication of JPS5428566A publication Critical patent/JPS5428566A/ja
Publication of JPS5933257B2 publication Critical patent/JPS5933257B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thyristors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体基板に金等の重金属を拡散して成る半導
体装置、特にガラスでパッシベーション。
された半導体装置の製造方法に関するものである。一般
に半導体素子におけるキャリヤのライフタイムを短かく
する方法として、金等の重金属を拡散して再結合中心を
作る方法が知られている。その一例としてサイリスタを
例にあげ、第1図。について説明する。まず、PNPN
構造を有する半導体基板1を用意し、その一主面2に第
1図aに示すように金3を真空蒸着等周知の方法で被着
した後、半導体基板を所定の温度で加熱することにより
、上記金3を半導体基板内に拡散して再結合中心を作り
、それによつてキャリヤのライフタイムを短かくする。
しかる後残余の金3を除去し、第1図をに示すようにカ
ソード電極4、ゲート電極5、アノード電極6を形成し
、最後にかかる半導体基板1をA−A’で示す線にそつ
て切断すればペレット状の複数個のサイリスタが得られ
る。一方半導体ペレットの切断面にPN接合が露出する
と特性が不安定となるため、最近ではかかるPN接合部
を安定化(パッシベーション)するために絶縁膜で保護
する傾向にあり、その一手法としてガラスを用いたガラ
スパッシベーション技術が知られている。
かかるガラスパッシベーション技術の適用にあたつては
一般に拡散の終了した半導体基板1に第2図に示す様な
ガラスパッシベーション層形成のためのメサ溝7を掘ら
なければならない。メサ溝を掘るためのマスクとしては
シリコン酸化膜が有効であり、したがつて拡散時に形成
されたシリコン酸化膜8がそのままマスク材として用い
られる。
しかしながら、半導体基板1に金3を拡散して成る半導
体装置に対してガラスパッシベーションを適用しようと
する場合、第1図aに示したように半導体基板1の一主
面2に直接金3を被着させなければならず、したがつて
このとき半導体基板1の面2のシリコン酸化膜は除去さ
れていなけれはならない。このため金3を拡散して成る
半導体装置においては金拡散後に半導体基板1の一主面
2をマスクし、メサ溝Tを形成する必要があり、その場
合、金は比較的低い温度(800〜900℃)で拡散す
るからマスク材の選定にあたつては、その被着温度に制
限があり、一般にはアルミニウム等の金属9を真空蒸着
等で被着させてマスクとしなければならないという欠点
があつた。本発明は上述のような問題点を除去するため
になされたものであつて、以下にその実施例を説明する
まず、第3図aに示すようなPN−PN構造を形成する
とき同時に半導体基板1の両主面に形成されたシリコン
酸化膜8をマスクとして利用し、第3図bに示すように
、化学エツチング法によりメサ溝7を掘り、しかる後、
第3図cに示すように両主面のシリコン酸化膜8を除去
し、その一主面2に金3を被着させたのち金拡散を行な
う。
ここで注意しなければならないことは、本発明において
は、メサ溝7内側面にPN接合が露出している状態で金
蒸着および金拡散が行なわれるため、PN接合表面部を
含む一主面2に高濃度の金を含む半導体層(高濃度金層
)3′が形成されるということである。したがつて、本
発明においては、金拡散を行なつた後、第3図dに示す
ように金3を除去し、さらにその後、シリコンエツチン
グ液を用いてシリコン基板1の表面をエツチングして一
主面2の金の高濃度層を除去する。この高濃度金層3′
の除去によつて、メサ溝7内側面に表われるPN接合部
における金の濃度をN,P各領域の不純物濃度より低く
し、空乏層内の金によるトラツプレベルを少なくしてリ
ーク電流を減少させることができる。つぎに第3図EV
C示すように上記メサ溝7内にガラス粉末を入れ、それ
を焼成してパツシベーシヨン膜10を形成し、さらに第
3図fに示すようにカソード電極4、ゲート電極5、ア
ノード電極6を形成し、図中B−B′で示す線にそつて
切断することにより、ペレツト状の複数個のサイリスタ
が得られる。
以上のように金拡散により、キヤリヤのライフタイムを
短かくすることが要求される素子において本発明による
製造方法を用いれば、アルミニウム等を真空蒸着等で蒸
着させたり、メサエツチ後アルミニウム等を除去する必
要がなくなるので、従来の製造方法に比べて経済性およ
び量産性に優れていることが理解されよう。
以上本発明をPN−PN形サイリスタを例にあげて説明
したが本発明はその他のサイリスタ(NP−NP.PN
PNP.NPNPN)さらには、ダイオード、トランジ
スタにおいても高速性を要求されるガラスパツシベーシ
ヨン形半導体装置にも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の方法によりサイリスタを製
造する場合の半導体の縦断面を示す図、第3図は本発明
の方法によりサイリスタを製造する場合の各工程におけ
る半導体の縦断面を示す図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・半導体基板
1の一主面、3・・・・・・金層、3′・・・・・・高
濃度金層、4・・・・・・カソード電極、5・・・・・
・ゲート電極、6・・・・・・アノード電極、7・・・
・・・メサ溝、8・・・・・・シリコン酸化膜、9・・
・・・・アルミニウム層、10・・・・・・ガラスパツ
シベーシヨン層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも1つのPN接合を有する半導体基板にそ
    の表面に有するシリコン酸化膜をマスクとして、上記P
    N接合が露出するようにメサ溝を形成し、しかる後上記
    マスクとして用いたシリコン酸化膜を除去した状態でそ
    の表面より重金属を拡散し、しかる後重金属拡散により
    生じた高濃度に重金属を含む半導体基板表面部をエッチ
    ング除去し、上記メサ溝内にガラスパッシベーションを
    施すことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP9384777A 1977-08-04 1977-08-04 半導体装置の製造方法 Expired JPS5933257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9384777A JPS5933257B2 (ja) 1977-08-04 1977-08-04 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9384777A JPS5933257B2 (ja) 1977-08-04 1977-08-04 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5428566A JPS5428566A (en) 1979-03-03
JPS5933257B2 true JPS5933257B2 (ja) 1984-08-14

Family

ID=14093789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9384777A Expired JPS5933257B2 (ja) 1977-08-04 1977-08-04 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933257B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2669352B2 (ja) * 1994-07-20 1997-10-27 株式会社日立製作所 液晶表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438053U (ja) * 1990-07-26 1992-03-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2669352B2 (ja) * 1994-07-20 1997-10-27 株式会社日立製作所 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5428566A (en) 1979-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3202887A (en) Mesa-transistor with impurity concentration in the base decreasing toward collector junction
US3961999A (en) Method for forming recessed dielectric isolation with a minimized "bird's beak" problem
US3197681A (en) Semiconductor devices with heavily doped region to prevent surface inversion
US3858304A (en) Process for fabricating small geometry semiconductor devices
US3477886A (en) Controlled diffusions in semiconductive materials
US3649386A (en) Method of fabricating semiconductor devices
US4179794A (en) Process of manufacturing semiconductor devices
US3966514A (en) Method for forming dielectric isolation combining dielectric deposition and thermal oxidation
US3601888A (en) Semiconductor fabrication technique and devices formed thereby utilizing a doped metal conductor
US3280391A (en) High frequency transistors
US4044454A (en) Method for forming integrated circuit regions defined by recessed dielectric isolation
US3319311A (en) Semiconductor devices and their fabrication
US3716429A (en) Method of making semiconductor devices
US3627598A (en) Nitride passivation of mesa transistors by phosphovapox lifting
US3338758A (en) Surface gradient protected high breakdown junctions
US3956527A (en) Dielectrically isolated Schottky Barrier structure and method of forming the same
US3895429A (en) Method of making a semiconductor device
US3933541A (en) Process of producing semiconductor planar device
JP2573201B2 (ja) 半導体素子の拡散層形成方法
US3858231A (en) Dielectrically isolated schottky barrier structure and method of forming the same
JPS5933257B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US3694719A (en) Schottky barrier diode
US3363151A (en) Means for forming planar junctions and devices
JP2879841B2 (ja) プレーナ型ダイオードの製造方法
US3330030A (en) Method of making semiconductor devices