JPS593291B2 - ジドウシヤノ セキシヤカジユウオウトウセイドウユアツセイギヨソウチ - Google Patents

ジドウシヤノ セキシヤカジユウオウトウセイドウユアツセイギヨソウチ

Info

Publication number
JPS593291B2
JPS593291B2 JP2311475A JP2311475A JPS593291B2 JP S593291 B2 JPS593291 B2 JP S593291B2 JP 2311475 A JP2311475 A JP 2311475A JP 2311475 A JP2311475 A JP 2311475A JP S593291 B2 JPS593291 B2 JP S593291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
input
chamber
pistons
hydraulic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2311475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5198477A (en
Inventor
徳彬 石神
洋 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2311475A priority Critical patent/JPS593291B2/ja
Publication of JPS5198477A publication Critical patent/JPS5198477A/ja
Publication of JPS593291B2 publication Critical patent/JPS593291B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車の制動油圧制御装置、特に積車に応答し
てブレーキ作動油圧を制御する制御弁装置に関する。
自動車のばね上部分とばね下部分間に装着された積車感
知手段に応動し、ブレーキ作動用油圧を制御する制動油
圧制御装置において、その積車感知手段たとえば感知ス
プリングが折損し、制御能力を失なったとき、バイパス
機構を介して必要な出力油圧を確保し、制動の安全を得
るものはすでに提供されている。
本発明は、従来のような複雑なバイパス機構によること
なく、従来のものの有するピストンを単に二分割して構
成することにより、正常時には両ピストンを一体として
従来の段付きピストンと同じ制御をなさせ、感知手段の
異常時にのみ両ピストンを分離させて段付きピストンの
受圧面積差による制御作動を中止し、入力油圧と同じ出
力油圧を得て制動の安全を保つものである。
以下図について本発明を説明する。
第1図において、本体1にはマスクシリンダ(図示なし
)からの油圧が供給される入口2と、後輪ブレーキのホ
イールシリンダ(図示なし)に対し油圧を送り出す出口
3を有する。
本体1の内部は小径部シリンダ4と大径部シリンダ5を
有する。
小径部シリンダ4には第1ピストン6が滑動・可能には
まり、大径部シリンダ5内には、第2シリンダ1が滑動
可能にはまる。
第1ピストン6の上端は第2ピストンの孔8内にカップ
シール19を介してはまり、圧縮スプリング10がプラ
グ11と第2ピストンTの7ランプ12間に介装される
両ピストン6と1およびプラグ11により、大径部シリ
ンダ4内に画される室13は入口2に通ずる。
上方の他のプラグ14により本体内の上方に区画される
他の室15は、下方の室13と通路16を経て連通ずる
室15は以下説明する弁機構を介してその下方の第3の
室17と連通する。
18と19.36はカップシールである。
第1ピストン6の下端は大気圧に露出されこれにスプリ
ング20が当接する。
なお24はピン、25はゴム制キャップであり、防塵等
の役を果す。
第4図において本装置りは車体のいわゆるばね上部分2
1に固着され、スプリング20の右端はばね下部分、た
とえば後輪アクスルシャフトのデファレンシャルギヤの
カバーDに、ピン22、リンク29、ピン28を介して
連結される。
スプリング20の他端はばね上部分21にピン23によ
り枢着される。
26はブーツ、27はガイドである。
上方のプラグ14は弁30を有する。
圧縮スプリング31はリテーナ32と弁30の段部間に
介装されて常に弁30を弁座33に向い着座するように
付勢する。
弁30はその先端のステム34が休止時には第2ピスト
ンγの端面に当接し開弁に保持される。
つぎに第1図の装置の作動を説明する。
制動がなされていないときには各構成部分は図示の位置
を占めている。
制動に当り、マスクシリンダM/Cから入口2に作動油
圧が供給されると、この油圧は室13、通路16、室1
5、室11を介し、出口3から後輪ブレーキのホイール
シリンダRW/Cに供給され、制動がなされる。
同時に前輪のブレーキホイールシリンダFW/Cには直
接マスクシリンダからの油圧が供給されて制動がなされ
る。
これは制動の初期の作動であって、マスクシリンダの油
圧がそのままの値で後輪ブレーキに伝達される段階の作
動である。
この場合には室13と11は連通状態にある。
この段階においては、小径の第1ピストン6の断面積A
1 に対し、マスクシリンダからの入力油圧が下向きに
働き、第1ピストン6と第2ピストン1とが両者一体と
なって下向きの力を受けることになる。
両ピストン6と1が離れようとしても、カップシール1
90作用により孔8内が室13内の油圧から遮断されて
いるから、両ピストンは両者一体となって下降する。
上記の下降により上方の弁30が着座するに至ると室1
1は室13内のマスタシリンダ油圧から遮断されろ。
この遮断以後は、カップシール18のシール面積A2に
働く室17内の油圧と、(A2−A1)の環状面積に働
く室13内の油圧とスプリング20の押力とが均合いな
がら制動がなされる。
室13内の入力油圧の昇圧がさらに続くと、弁30が閉
弁のまま両ピストンは上記の環状面積に働く室13内の
油圧により若干上昇する。
両ピストンの若干の上昇により弁30は再び開弁じ、画
室13.17内の各油圧が上昇し、従って両ピストンは
再びもとに下降し、弁30を閉弁させる。
入力油圧の昇圧が続く限り弁30の上記の閉弁、開弁が
反覆されながら、制動がなされる。
この際室17内の室13内に対する昇圧割合は(A2−
A1)/A、である。
すなわち、入力油圧より出力油圧の方がこの面積比をも
って昇圧を低く制御される。
周知のように、弁30の開開弁作動、換言すれば油圧制
御作動が開始される時期は、両ピストンの下降に抗する
スプリング20の変化により変化する。
すなわち積車時と空車時、あるいは積荷の大小変化等に
より、スプリング20(第4図)の力が変化するとこの
時期が変る。
積車時の方が空車時よりも油圧制御作動が遅延して発動
し、当然その分だけ、後輪への制動油圧が高くなる。
上記は正常な制御作動であるが、つぎにスプリング20
が折損した場合の作動について以下説明する。
前述のように正常な場合スプリング20、スプリング1
0の力に抗して両ピストン6.1を押し下げることによ
り、弁30を閉じ、また、両スプリングの力と入力油圧
の力の和が、室1T内のホイールシリンダ油圧に抗して
両ピストンを上昇すせることによって弁30をまた開く
ことを反覆し油圧制御がなされる。
スプリング20が折損すると両ピストンを上方に付勢す
る力が減る。
カップシール36のシール径の方力カップシール19の
径より若干大きく、そのためできる環状受圧面積差に下
向きに働く室13内の油圧により第1ピストン6のみが
下降する。
この時第2ピストン1は小さいスプリング10により押
されて止まる。
そのためカップシール19が第2ピストン1下端のフラ
ンジ12の右側にある溝35に当面するとシール能力を
失なう。
その結果孔8内も室13内の油圧の受圧面となる。
そのため、第2ピストン1は上下両端面が等受圧面積と
なる。
その結果、第2ピストンγはスプリング10に押し上げ
られ弁30も開いたままとなる。
このスプリング10は弁30の復帰スプリング31より
強い押力をもっているのが従来一般に使用されている構
成である。
また、ブレーキ作用により弁30が閉弁中であるときも
、上記の場合と同じ結果となる。
なお第1ピストンはそのフランジ37がプラグ11上端
に当接して静止する。
いずれにしても結果は、両室13と11が等圧の結果と
なる。
すなわち室13内に供給されたマスクシリンダの油圧と
等しい油圧が上方の室11から出口3を介して後輪ブレ
ーキホイールシリンダ、RW/Cに供給されろ。
すなわち、スプリング20が折れても後輪には充分な制
動油圧が供給され、制動の安全が確保される。
第2図に示す第2実施例では、カップシール36′と1
9′とのシール径の差による環状受圧面積差に室13内
の油圧が下向きに働いているから、スプリング20が折
れてそれまで上方に押上げていた力が失われるとこの下
向きの油圧がスプリング10に打勝って、第1ピストン
6′が若干第2ピストン1′から離れる。
第1ピストン6′の上端右側の溝35′がカップシール
19′に当面するに至るとカップシール19′はシール
能力を失なう。
以下第1実施例と同様にして第1ピストン6′はそのフ
ランジ37′がプラグ11上端に当接して静止し、第2
ピストンは上昇して静止し、出口3からマスクシリンダ
と同じ油圧が得られる。
以上各実施例とも、スプリング20の修理後、正常状態
に復帰する際に、孔8,8′内の油は、カップシール1
9.19’の不作動方向に排出されるから、復帰を妨げ
られない。
第3図の第3実施例では、第1ピストン6〃の上端がシ
ール19//と端面シールをなしている。
そのシール径はカップシール36〃より小径である。
スプリング20が折れるとこのシール径差による環状受
圧面積に加っている下向きの油圧により第1ピストン6
〃は上記端シールを解く。
以下第2実施例と全く同様にして出口3′から室13内
と同じ出力油圧が得られる。
なお本発明のピストン2分割により制御作用を中止させ
ることは従来多く知られている積車荷重応答制御装置の
各種の制御弁機構に応用できるものであることは明らか
である。
以上説明のように本発明は、積車感知用のスプリングが
折損した場合に、従来のような複雑なバイパス機構を介
することなく、従来多く使用されているピストンを単に
二分割するだけで簡単に、充分な出力油圧を確保し制動
油圧が得られるものである。
従って制動の安全が確保される。
【図面の簡単な説明】
第1〜第3図は本発明制御装置の第1−第3実施例をそ
れぞれ示す縦断面図、第4図はその実施例を自動車に取
付けた場合を示す図である。 2・・・入口、3・・・出口、6,7・・・ピストン、
8・・・孔、1B、19.36・・・カップシール、3
0・・・弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自動車のばね上部分とばね下部分のいずれか一方に
    固定された本体、該本体内に設置された第1ピストン、
    前記両ばね部分の相対的変位置量に応じた力を前記第1
    ピストンが前記本体内に押込まれるように前記第1ピス
    トンに作用させるばね手段、前記本体内に前記第1ピス
    トンとその軸線方向に隣接するように配された大径の第
    2ピストン、マスクシリンダからの入力油圧を受は且つ
    両ピストンに該入力油圧を作用させる入力側の室、ブレ
    ーキホイールシリンダに連通し且つ前記第2ピストンに
    油圧を作用させる出力側の室、前記出力側の室を前記入
    力側の室に連通ずる通路、前記第2ピストンの前記入力
    側の字方向への摺動により閉鎖され且つ前記通路と前記
    出力側の室への連通を遮断する弁を備え、前記両ピスト
    ンの対向端はこれら両ピストンが一体的に摺動する時前
    記入力側の室から油圧的に遮断され、前記両ピストンが
    互いに離れる方向に相対的変位すると前記入力側の室に
    油圧的に連通ずる区域を前記両ピストンの対向端面間に
    形成し、該区域が前記第1ピストンの前記本体に対する
    シール面積よりも若干小さく且つ前記区域が前記入力側
    の室に油圧的に連通した時のみ前記第2ピストンを前記
    弁の開放位置に強制的に保持するスプリングが設けられ
    ていることを特徴とする自動車の積車荷重応答制動油圧
    制御装置。
JP2311475A 1975-02-24 1975-02-24 ジドウシヤノ セキシヤカジユウオウトウセイドウユアツセイギヨソウチ Expired JPS593291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311475A JPS593291B2 (ja) 1975-02-24 1975-02-24 ジドウシヤノ セキシヤカジユウオウトウセイドウユアツセイギヨソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311475A JPS593291B2 (ja) 1975-02-24 1975-02-24 ジドウシヤノ セキシヤカジユウオウトウセイドウユアツセイギヨソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5198477A JPS5198477A (en) 1976-08-30
JPS593291B2 true JPS593291B2 (ja) 1984-01-23

Family

ID=12101445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2311475A Expired JPS593291B2 (ja) 1975-02-24 1975-02-24 ジドウシヤノ セキシヤカジユウオウトウセイドウユアツセイギヨソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593291B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131848A (ja) * 1985-12-03 1987-06-15 Akebono Brake Ind Co Ltd プロポ−シヨニングバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5198477A (en) 1976-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4387934A (en) Anti-skid braking systems for vehicles
US3556607A (en) Combination proportioning and bypass valve
US3147046A (en) Brake pressure proportioning device
US4775194A (en) Pneumatically operated graduated release valve for rail vehicles
US3649084A (en) Load controlled brake proportioning valve
US4050746A (en) Inversion brake valve and system therefor
JPH064404B2 (ja) 配分弁装置
GB1574780A (en) Vehicular hydraulic brake apparatus
US4111495A (en) Load sensing proportioner with proportioner delay
JPS593291B2 (ja) ジドウシヤノ セキシヤカジユウオウトウセイドウユアツセイギヨソウチ
JPS6344585B2 (ja)
US3701616A (en) Braking force regulating assembly
US3994533A (en) Inertia-type hydraulic brake pressure control valve
US4118076A (en) Control valve having reduced crack-open pressure
US3768876A (en) Proportioning valve with load sensing blend back
US3980343A (en) Load responsive proportioning valve
US3701567A (en) Combination proportioning and bypass valve
US4325582A (en) Hydraulic pressure control valve assembly for automotive hydraulic brake system
US4212501A (en) Vehicular anti-skid brake device
JPH0234813B2 (ja)
US3727987A (en) Deceleration energized load controlled brake valve
US4180295A (en) Brake proportioning means
US4542945A (en) Deceleration-sensitive braking pressure control unit for a vehicular hydraulic brake system
JPS6039316Y2 (ja) ブレ−キ液圧制御装置
JP3307147B2 (ja) ロードセンシングバルブ装置