JPS5932914A - 洗浄液などの「ろ」過材 - Google Patents

洗浄液などの「ろ」過材

Info

Publication number
JPS5932914A
JPS5932914A JP14166582A JP14166582A JPS5932914A JP S5932914 A JPS5932914 A JP S5932914A JP 14166582 A JP14166582 A JP 14166582A JP 14166582 A JP14166582 A JP 14166582A JP S5932914 A JPS5932914 A JP S5932914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
filter aid
washing liquid
filtration
purifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14166582A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ihara
伊原 眞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14166582A priority Critical patent/JPS5932914A/ja
Publication of JPS5932914A publication Critical patent/JPS5932914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ドライクリーニングの洗浄液などの汚水な濾
過する17” 4gに関するものである3゜従来よりド
ライクリーニンク洗浄における洗濯物を洗浄するバーク
ロールエチレンやターペンなどの洗浄液は、洗浄ドラム
内で衣類の汚れを511!ひ出している。
ぞしてバークロエチレンは、例えばSiO□・・・・・
・892%、 A7!2(J3・・・・4.1%、 P
c203・・・・・・15%などの化学組成を有し粉末
状の珪藻土σ1過助剤(以下中に「助剤」といつ)(例
えば米国シ、ンズーマンビル社の[セライ)J)や脱酸
剤にて濾過し、その後活性炭にて色素などを吸着除去(
2、再び洗浄ドラムに戻るようになっている。
このように涙過利として助剤や脱酸剤、活性炭のそれぞ
れは周知のものであるが、従来は、前記のように助剤や
脱酸剤にて1次濾過し、次いで活性炭によって色素など
を成鳥させる2次濾過を行うものであった。
その理由は助剤のパウダーと活性炭の使用能力が相違し
ているからである。即ち助剤のパウダーはほぼ10〜1
5ワツシヤ(洗濯の一工程苓で1ワツシヤという)のも
のであて)が、ン占4生炭は通常100ワツシヤ以」二
もあって両者を同一槽内で同時使用することは、活性炭
を十分に使用していないにも拘らず、助剤のパウダーの
寿命が尽きた時、両者共売棄することになり活性炭の浪
費になるからであった。
また従来の活性炭の粒度は、大きいものでほぼ1〜5謳
のものを使用するため活性炭の層の厚さによって吸着能
力が決定されていた。とこロカ近時、洗浄剤に添加する
ノ・−プは、4t”L米のアニオン系からカチオン系の
加工剤の入ったノープが殆んどを占めるようになってき
たため、粒度の大きい活性炭の場合、その細孔を閉じ、
そのため活性炭の吸着能力を落1〜、そのワノ/ヤ数が
低下しているのが実情であて)。
そのため本発明は活性炭の粒度な小さくして吸着能力を
高め、同時に活性炭の)iを少なくし−Cワッシャ数を
、助剤のパウダーと同しぐすイ)ことを目的とするもの
で、その特徴はこの活性炭に助剤を混入し、たところに
あり、この混合物によってメツシュ状のP体(σ−・過
膜)の濾過面に沖渦層を作ることにある。この結果lF
1過層渦層くて十分p過能力を発揮し、そのため沖過層
を小型化するにも拘らず、沖過面は人きくすることがで
き、またp過と吸着とを同時に行うことができるもので
ある。
また助剤のパウダーが10〜15ワツシヤということは
、洗浄液のこの助剤のみによるl)j過は、液が汚れて
ぐるたd)10〜151ツノ/ヤより大きな05体をも
ったv55過を使用しても無駄であった。不全88は7
F・過層のθ−’ 14’re:人ぎ〈l〜て、助剤の
パウダーのワノ/ヤ数を10”15ワツシヤより100
ワッシャ位まで延ばし、洗浄液の汚れを活性炭に吸着さ
せることによりt^浄1〜.100ワツシヤに合致する
ように活性炭の量を調整したものである。そのため同一
槽内で2重7pj過が可能となったものである。
そこで本発明の構成について詳細に説明する。
先ず活性炭の粒度は10〜100メノシ1.の範囲内の
ものである。活性炭の粒度が10メノシコを越えると、
活性炭の層の密度が粗になって、そのためこの層を厚く
しなげればならない。したかって活性炭を収納槽自体も
大型化し、/#:棄する量も多くなるのである。活性炭
の粒度がiooメノシ1.を越えると、吸着性能は向上
するが活性炭が粉末近くなると衣類にこの活性炭が附治
し、乾燥すると衣類から取れなくなることがある。
ところで助剤のパウダーと活性炭の合i’t faは、
V過層のp体にp渦層が形成さfl、るに十分なもので
ある。
さらに助剤のパウダーと活性炭との混合割合は、活性炭
の表面にこのパウダーが十分に耐着しておくことが必要
で、実験例でははt:1同車扇の、ベウダ・−と活f1
炭とを混合するとよい3、活性炭の量に対して助剤のパ
ウダーが少ないとメツシュ状の04体の表面に十分側層
せすぞのため、隙間が生じ、助剤のパウダーのブリコー
デングや・ケーキができずp過精度を十分に発揮しない
ことになる。
また助剤のパウダーが多くなるど、所定M−のど過層を
使用する時は、その分、活fE炭の皐−が+[1対的に
少なくなり色素のrILイ「力が低ドする。
以上の構成を有する本発明はD−5過と吸着を同時に行
うことができ、この謔材を使用するとV過層の小型化が
可能となり、t・過精度が向干し、p週刊の膚棄量は極
めて少なくなり、活性炭と助剤のパウダーの使い方が同
じく同時になるためp材の使用法が著しぐ簡単になって
従来のように熟練は不安となるなど種々の効才を発揮す
るものである1、 以  −1− 特許出願人 伊 原   眞

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)10〜100メノシ、の活性炭と、粉状体の珪藻
    土σ−・過助剤と、 脱酸剤とを混合した洗浄液などの(r−1過(]。 (2、特許請求の範囲第1項において、活性炭と珪藻十
    沖過助剤との混合割合は、はは同一@h1であることを
    特徴とする洗浄液などの濾過材。
JP14166582A 1982-08-17 1982-08-17 洗浄液などの「ろ」過材 Pending JPS5932914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14166582A JPS5932914A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 洗浄液などの「ろ」過材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14166582A JPS5932914A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 洗浄液などの「ろ」過材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5932914A true JPS5932914A (ja) 1984-02-22

Family

ID=15297325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14166582A Pending JPS5932914A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 洗浄液などの「ろ」過材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932914A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086865A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Yamatoyo Sangyo Kk フィルター及びフィルター製造方法
CN104437367A (zh) * 2014-11-13 2015-03-25 蚌埠德美过滤技术有限公司 一种节约成本的孔径分布合理的活性炭滤料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413028A (en) * 1977-06-29 1979-01-31 Hitachi Heating Appliance Co Ltd Far infrared heater

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413028A (en) * 1977-06-29 1979-01-31 Hitachi Heating Appliance Co Ltd Far infrared heater

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086865A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Yamatoyo Sangyo Kk フィルター及びフィルター製造方法
CN104437367A (zh) * 2014-11-13 2015-03-25 蚌埠德美过滤技术有限公司 一种节约成本的孔径分布合理的活性炭滤料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2043495C (en) Method of filtering beverages and chemical, pharmaceutical, or similar liquids
JP2618640B2 (ja) 濾過手段として使用済の珪そう土を再処理する方法
CN108298761A (zh) 家用生活污水处理装置
US3203754A (en) Dry cleaning apparatus and method
JPS5932914A (ja) 洗浄液などの「ろ」過材
CN209753646U (zh) 一种土壤污染物去除处理设备
US3099626A (en) Sweetener for dry cleaners' solvents
US2202806A (en) Filtering
CN110354831A (zh) 粉末状活性炭再生方法
JP3672855B2 (ja) フッ素吸着材、及びこれを用いたフッ素除去方法
JPH01123612A (ja) 食用油再生浄化フィルター
US4208281A (en) Method of producing active filters more particularly for the treatment of water and waste water
JP3442844B2 (ja) 界面活性剤及び油脂を含む廃水の処理方法
JPH022614B2 (ja)
CN110548476A (zh) 一种改性火山渣滤料的制备方法及其应用
US1275779A (en) Dentifrice and method of making the same.
JPS555732A (en) Treating method for sewage
CN109967035A (zh) 一种egta改性磁性炭吸附剂及其制备方法及其应用方法
CN209392814U (zh) 一种板框式过滤器用过滤组件
CN107760871A (zh) 一种载金粉炭高效回收方法
JPH06331792A (ja) 放射性廃液の処理方法
JPS61114799A (ja) し尿処理方法
JPS643599Y2 (ja)
US1890255A (en) Process of treating spent adsorbents
JPH05123496A (ja) ドライクリーニング溶剤の再生処理方法