JPS5932297A - 積層圧電素子 - Google Patents

積層圧電素子

Info

Publication number
JPS5932297A
JPS5932297A JP14231582A JP14231582A JPS5932297A JP S5932297 A JPS5932297 A JP S5932297A JP 14231582 A JP14231582 A JP 14231582A JP 14231582 A JP14231582 A JP 14231582A JP S5932297 A JPS5932297 A JP S5932297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
layers
piezoelectric element
piezoelectric
metallic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14231582A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Ishikawa
石川 勝博
Tomoji Fukaya
深谷 友次
Katsuhiko Tanaka
勝彦 田中
Kimiaki Yamaguchi
山口 公昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP14231582A priority Critical patent/JPS5932297A/ja
Publication of JPS5932297A publication Critical patent/JPS5932297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木光明【ま、振動61)の力学h1と電気量どを相!l
変操りるHi ’tFi素子に関りる。従来、I幾械振
iFIノを電気1辰動に変換りる圧電素子は、電気ハ萱
変換1114率をa’b < t、たり、誘導防ILを
図るlごめ電極間の静電容(’6を大きくしたすするた
めに、ルミ月i1を多層に積層し−く、構成されている
場合が多い。その1つとし支、振動方向に対しη!丘的
な発生電圧を検出づる縦[辰勅モード検出圧電素子があ
イ)。これ(,1、縦振動方向のスヂフネスの人さいこ
とを利用して共振周波数を高くとり超当波範囲;L−て
変JIl!ijJ能な素子である。一方片持パリの振動
特性を利用しく、圧電素子に1111曲振動を!jえ、
l1il +ll+ J8を肋を7tf気信号に変換づ
るバイ[ルフ型のffl:電素子がある。これは、変換
周波数の低い可聴周波数の範囲r Ll) IE川に限
られるが、感度が人きいという44i徴を(Jりる。
圧電素子を多層に椙成りるには、平へ状のII電物質の
両面に、金属層を、iシリ、隣接りる全1nX層間を打
機接着剤を用いて接合し、積層しくいた。接合のために
tJ 、導電性銀入りのベース1〜状右機接盾剤を用い
たり、dうるいは、非導電性の接杓njを薄く塗イ1し
て接着さける力演が採られCいる。
どころが、例えばレンジを土ンジンブ[1ツクに直接固
設置)、−1−ンジンの振動あるいG、1ノツク振動を
検出りる場合の(策に、使用される温度条イ′1が低)
品から高調に至る広範囲に波る場合に(よ、右1メ1接
着剤の軟化又は劣化による接合面の接触不良が生じIζ
。!ことえぽ誘電率2000の強i1電体を用いて圧電
素子層を形成した場合に番、L、接合層に該素子のj9
さの1 / 2000の空隙(素子層の厚さ5manの
どき、2.5/1lll)が存右−りるど、IJ−電気
(多層の静゛市容71と等しい静電容絹が接合層に牛し
る。
このため、静電容R1は、?1?隙なく完全に接合しC
いる場合の静7u容ゲの半分になる。、tlY、つぐ前
記幅部−1−の?−j隙がJ8合層に存在するど、仝休
の静電容帛はさらに低十づる。このため、其振周波数が
r晶Uに依存しく変化したり、静電容11が極め(小さ
くなつC出力が低1= !Jる笠の問題があった。この
(11に接合層の良否は、積層圧電素rの1、r性に(
4傘めC大きな7.T!jをづる。
でこひ本発明はこの様な従来の欠夏;、【を改良りるた
めに成され!ごムのCあっ−(、圧電素子を多層に1I
li層する場合、圧電素子の両端に金属層を段り、その
隣接する金属層をろうト1けににつ【、接着りるろうイ
」り層を段【ノlこことをQ4j Ij5+どしている
即lう、本発明(J、平板状圧電物質と、該平板状圧電
物質の両側に接合する金hTj+層どを右りる圧電糸4
層ど、 少なくとも2以上の該圧電素子層を11°1層し、Fr
i接づる前記金属層間をろう((」り固着りるろうイ声
」け層どから成る偵層電圧累子1)r +ら成る。
ここでff電物質とは、機械的歪にIi5 t; U 
、起電力をブを生りる圧電111!象を生じる物?iぐ
ある。たとえば水晶、Δ1つ1〕、ロツシエルJ)i 
′8の単結晶、チタン酸バリウ11、チタン酸1))、
ジルコンチタン酸t<’+等の△1303組成形強誘電
体圧電しラミックスが用いられる。レラミックス等のL
l−型素子を用いる場合には、あらかじめキ1り一点イ
」近のと111腹から直流強電界を印加して電界冷ノ、
11法によつ−C分(41処理を施し偏極し’Ca3 
<必要があ〜る。以上の平板形状をしIJl、1−型素
子の両面に金Rtf’iを形成りる。
金属層は、金、銀、白金、あるいはニッケル、鉄、相等
任意の金属を使用りることができる。父、表面に金属層
を形成(メタライズ)りる方法は、真空蒸着法あるいは
無電界メッキ法さらにレラミックスであれば金、銀、白
金等の焼イNJり法、あるいはニッケル、鉄、銅を還元
雰囲気中で焼成りる方法が取られる。その曲、1i14
熱金属焼結法、活1J[金Ii1法、厚llQ法、助膜
v1等が採用される。次に、以上の方法で形成された金
ll11層をろう祠を用いて接着固着りる。ろう44【
よ、一般に1〕I)と3 nの合金又)よ、3 nと八
〇の合金等′C(′さl二軟ろ−)、銀ろう、)¥61
↓ろう、すΔ2銅ろう、黄銅ろ・)¥j’ LD硬ろう
を用いることが(′さ、接着りる金属層の月)’l [
J、って;パ択される。ろう(Aににる接合1nは、適
当な)品磨a3 J、び加圧下のトで形成される。この
様なyj法−ぐ積層し!、:偵Ft圧電索了を第1図に
承り。圧電素子M 51の両%i面には、金1#CI+
’i 51 a d3 J、びblllが設りられCい
る。同様に圧電素子に’i 52の両端面には金属層5
2a、52bが設iJられてい?)。E シ’U 、両
M4112りる金属層5 l b J3J、ヒ552a
の間には、ろう4AにJ:るろうf・11層(31がバ
イ1りる。同様に、他のL[イ(素子層E) 2 * 
!’53 + J 4間においCもろうIIU層G2.
63がft在りる。
以上圧電素子層の形状、層数には限定されな0層0木発
明は、積Its J「型素子の接合層に、電気71導f
1の田れかつ接着強度の強いろう(Δを用いること(ご
、J、って、各1]電素了層の両面を完全に電気0りに
接合し、接合の不十分さに吊づく、小さ4【直列静電容
量層の形成を排除したbのCある。
以下、本発明を実施例に暴づい−Cさらに訂idi す
る。圧電物質として、ジルコンチタンFill t<+
 +−川)(T+ 、Zr )03を主成分とりるけフ
ミックス粉末を右(幾バインダーと1昆合し、平板状に
成形し、1300℃で211i’i間焼結さけた。この
様【こし、で多数の圧電層を作成し、イの圧電層の両面
に、銀を主成分に、tJ、うりい耐力ラスのフリツトを
lli! Nしてベース1〜状にし、1)り記圧電Uラ
ミックスの両面にスクリーン印刷し、約800℃で焼成
し・銀台屈層を形成した。その後、両面に金属層を右り
る圧電素子層を2層積層し、その間に銀ろうをft在さ
点濡度から2kv/mmの直流電界を加えで、71i弄
冷却法によって分極処Jllを行4Tつだ。この俤に2
層のルミ層をろう(=J GJ開固着くバイしルノ型q
月り型素子を形成した。尚、該バイモルフ型の圧電素子
を直列型にして使用づる場合にGjl、第2図に承り様
に、各圧?t2累了素子偏1〜方向が相!iに逆向さに
なる様に接合りる。一方該バイモルノ型のルミ素rを並
列型にし−(使用りる場合には、り13図に示づJ:う
に圧電素子層の鴫1(→i〕°i向が同一方向に4rる
様に接合する。以上の実施例の如8、バイ七ルノ型の圧
電メ・、rの他、第4図に承り様に、圧電メ・;子層を
mt 14i ij向が相nに逆方向に4rる様に、ろ
うイ」接合層を介しく多数(111層し、ろうイ:J接
合層を電極どし乙、1つiF+さの電(船をそれそ゛れ
同電位に接続しく、並列型の縦1kv勤子に形成りるこ
と6(さる。
次にこの様に形成したバイモルフ41“1のハル水子を
用い(、共娠周波数の)ん目立変化の割合を測定しlこ
。これを第5図に承り。第5図のれL Q1+は、共j
駅別波数の変化/、i1合を承りらのeあり、2 !j
−Cの」()16周波数ど120Tンの共JkQ周波数
どの2ffiを表しIζbのである。又、横軸は、従来
のイj(幾接着剤を用い(接合した場合の圧電素子の1
″J竹ど比較りるためにイi (XII接着層σ月98
をどったもの(゛ある・イして、有機接着層の厚さが、
0の所に木5こ明にJ、る、ろうイζ1層をイjりるバ
イモルフ型の圧電素子のFt性が記され(いる。これに
よれば、従来のr′i間接着層の厚さが厚くなればそれ
に比例しく’Jl−賑周波数周波数が大きくなることが
分る。これ【、11、湿度変化により、右1幾接着層が
軟化し、ぞの接合間の接合層G1が小さくなる方向に変
動りるため(゛あるど思われる。イれに夕J L、 ’
U 、ろうfJ ’、J 7″it人によ−る場合には
、周波数変動が10011zど非常に小さいものが11
7られ1.:n又周波数変動はろうイ・1接合層の厚さ
には無関係でC6っだ。
次に本発明による接合層を形成したパイじルノ型の圧電
素子を土ンジンのノックレンリとして使用りる場合の検
出素rの具体例を第6図J3J、び第7図に記+hi 
!Jる。第(3図はノックレンリの釘Lllli面図で
ilウリ、第7図tよイの横断面図(ある。圧電素子5
は、イの支持部5′にJ3いて、表面に銀の電極層をイ
jりるアルミノe作成された絶縁71板3 J5よび金
属製の支持プレー1〜(3にJ、っC1秋持されζいる
。支持プレート6(、Lじスフににす、ベース2に固着
されC圧7h素子5を支持している。ベース2は六角ヂ
コーブ12の聞11部に配設され(いる。−h六角チュ
ーブ12の他の端部は、該レンリを上ンジン71]ツク
に取りr・1りるためのネジ部133に接合し、六角チ
」−ノ12どネジ部13Iよ一体どなリハウシング1を
形成し−(いる。又、へ−ス2の上端部にLL、樹脂製
二1ネクター9がインリ゛−1〜成形ににり配設されて
いる。ルミ素−j−の両端C花生りる出力は、圧電素子
L5の一端面金属層が接01Jる基板に31の電極を介
し−(係合金属’I J3にびリード線1/Iを介して
ターミノ゛ル10から夕1部に取り出される(1;にな
っCいる。、又、圧電lh J”5)の他端面金属層は
、これに接触りる支持プレー1〜G A3 J、びビス
7、ベース2おJ、びハウジング1をfr 1ノ(’ 
J−ンジンに)7−スされ(いる。
ツメ上の様にしくパイ[ルノ型り月上電素子を用いて−
E−ンジンのノックヒンリ゛を構成りることかできる。
以上要りるに本発明は、積層し/、: I+−型素子の
接合層をろう材によつ(形成したb O) ’(−ある
。このため、木ざξ明圧電素子は、低湿7)s +う高
温に至る81、Cの広範囲の温度条(’l (”使用づ
ることができ、有I幾接着剤を使用していた時のJ、う
な劣化+JJ:る検出不良を起づことがない。又接合層
がa気密性の金属層どこれを接合するろうイ」すVlか
ら(・さCいるため、接合層の爪気伝導性が極めて良く
、tL 3にの如き接合層の静電容量効果をd′j滅さ
L!イν(二どができる。このため、経時的に安定した
、凸感度の積層圧電素子を1!することか可能(゛ある
【図面の簡単な説明】
111図は、本発明にかかる積層圧電素子の一構成を示
しIこ斜視図Cある。第2図+I3よび相;3:・イ1
は本発明の具体的実施例に係るパイしルノ’l’l11
電素子の接合のh法を示す説明図である。り)71図は
、本発明の他の実施例に係る積層月[型素子の11°1
1成図である。第5図は本発明にかかる一実/IOi例
に1jずくバイモルフ型圧電素子の共撮周波数の11.
A度変化を従来の右(幾接着剤を右りる圧電素子の特性
ど比較しで、表示したグラフである。第6図、13J、
ひ第7図は前記第一実施例に基ずく圧゛型素子を上ンジ
ンのノックレンリどして使用する場合のノンクヒンザの
構成図を示したものCあり、このうl′)第6図は縦断
1rii図、17図にL横断面図ぐある。 5・・・積層ルff素子 51 +  52 + 53+ 54・・・圧?h素了
層5ia、51b−・・金1ffX11 (il、02,03・・・ろう(・1層特n出願人  
口木電装株式会社 代J!J1人  弁理士  大川 広 間   ブを埋土  藤谷 條 同   弁J!I+ −1丸111明人第2図 方 第3図  向 方 第4図  1 振動ガ四 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平板状圧電物7′1と、該平板状圧電物質の両側
    面に1u含りる金属層どをずjりるj上?tf素子層ど
    、少’J <ど゛b2以−1−の該ルミ素子層を積層し
    、隣接覆る前記金j爪層間をろう(qり固着するろう(
    =J LJKりどから成る情誼電圧素子。
  2. (2)前fit! J、E n”l物質は、J、[電性
    レンミックス/Jl lら成ることを1.′1徴どする
    特5り請求の)10囲第1 Jji記載の1内層1■電
    素子。
JP14231582A 1982-08-17 1982-08-17 積層圧電素子 Pending JPS5932297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14231582A JPS5932297A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 積層圧電素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14231582A JPS5932297A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 積層圧電素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5932297A true JPS5932297A (ja) 1984-02-21

Family

ID=15312490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14231582A Pending JPS5932297A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 積層圧電素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932297A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4593160A (en) * 1984-03-09 1986-06-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric speaker
JPS62280649A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 超音波探傷装置の探触子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492058A (en) * 1977-12-29 1979-07-20 Fuji Electric Co Ltd Sealing method for resin mold semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492058A (en) * 1977-12-29 1979-07-20 Fuji Electric Co Ltd Sealing method for resin mold semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4593160A (en) * 1984-03-09 1986-06-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric speaker
JPS62280649A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 超音波探傷装置の探触子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2640165A (en) Ceramic transducer element
GB2242312A (en) Laminated displacement device
TW560126B (en) Module component
US5701049A (en) Piezoelectric transformer
US9461617B2 (en) Piezoelectric film producing process, vibrator element, vibrator, oscillator, electronic device, and moving object
US5929554A (en) Piezoelectric transformer
US9837978B2 (en) Piezoelectric component
JPS60111600A (ja) 電気機械変換素子
JPS5932297A (ja) 積層圧電素子
JPH08107039A (ja) セラミック電子部品
US2078229A (en) Mounting for piezoelectric elements
JP2003324030A (ja) コンデンサの回路基板実装方法及びコンデンサ実装回路基板
GB1428589A (en) Piezoelectric transducers
JP2012054299A (ja) 圧電電子部品
JPH1131855A (ja) 圧電振動子
JPH06181343A (ja) 積層型変位素子及びその製造方法
JP2017152969A (ja) 圧電部品
JP2606595Y2 (ja) バイモルフ素子
JPS61224600A (ja) 複合素子
JPS5840718Y2 (ja) 圧電発音体
JP2002076459A (ja) 可撓性圧電素子
JPH10117119A (ja) 圧電効果振動子
US7564161B1 (en) Self-powered crystal resonator
JPS6370582A (ja) 積層型圧電バイモルフ
JPH0786652A (ja) 積層型電気・歪変換素子