JPS5931536A - 温度に応答可能なスイツチ組立体 - Google Patents

温度に応答可能なスイツチ組立体

Info

Publication number
JPS5931536A
JPS5931536A JP58125982A JP12598283A JPS5931536A JP S5931536 A JPS5931536 A JP S5931536A JP 58125982 A JP58125982 A JP 58125982A JP 12598283 A JP12598283 A JP 12598283A JP S5931536 A JPS5931536 A JP S5931536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
switch
housing
spring
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58125982A
Other languages
English (en)
Inventor
ト−レ・ビ−・ハンセン
チエスタ−・エス・ズウイレツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Singer Co
Original Assignee
Singer Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Singer Co filed Critical Singer Co
Publication of JPS5931536A publication Critical patent/JPS5931536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/02Details
    • H01H37/32Thermally-sensitive members
    • H01H37/36Thermally-sensitive members actuated due to expansion or contraction of a fluid with or without vaporisation
    • H01H37/40Thermally-sensitive members actuated due to expansion or contraction of a fluid with or without vaporisation with diaphragm

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Thermally Actuated Switches (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車エンジンの燃料経済を改善するため、周囲条件が
充分な熱を消散するのに不適当なときにのみ放熱器ファ
ンを運転ずることは、望ましい。
放熱器(またはエンジン)の温度が所与の値に達したと
き、温度に応答可能なスイッチは、温度が受入れ可能な
レベルに降下するまで、ファンモ−夕を付勢する如く閉
じる。種々な構造上の制約により、1ノ〜モスタットス
イッヂは、ファンモータの電気的な負荷を取り扱うのに
不適当であり、これは、リレー操作スイッチが必要なこ
とを意味した。従って、ザーモスタッ1〜スイッヂは、
リレーを{=J勢し、次に、リレーは、モータ回路を閉
じlj本発明の目的は、誘導モータ負荷を取り扱い可能
でエンジンブロックまたは放熱器に装着されるのに充分
に小ざく温度に応答可能なスイッチを提供することであ
る。
この目的は、フレオンを収容しエンジンブロックまたは
放熱器にねじ込まれる雄ねじ付き真鍮体部を有する構造
によって達成される。樹脂ハウジングは、真鍮体部に装
着され、固定され)こ端子に対し圧縮ばねで付勢される
ばね座を収容する。該座は、隔膜パッドがら突出るビン
を収容Jるボアを有し、接触リングは、該パッドと座と
の間に捕捉さる。該パッドは、該パッドから遠い隔膜の
側の密封用ワッシャと共に体部とハウジングとの間に捕
捉される隔膜によって作動される。真鍮休部内のフレオ
ンは、その沸wt点に達−すると、ばねの力に抗してパ
ッドを作動づる如く隔膜を押圧づる様に蒸発を開始し、
該ばねのノjは、接触リングが端子を架橋する温度を定
める。この組立体は、コンパク1・で、認められる様な
費用の利益を提供する。
スイツヂ組立体は、自動車のエンジンブロックまたは放
熱器にねじ込む如く構成されるねじ付き円筒形部分12
を有する真鍮体部1oを備えている。また、該体部は、
エンジンまたは放熱器に該ユニットをねじ込むのにレン
チを使用するのを可能にずる6角平面部14を有してい
る。該真鍮体部の内部の空所ないしチャンバ16は、密
封用ワツシャ20が着座づる環状面l8へ通じ、樹脂隔
膜22は、該ワッシA7と、樹脂のスイッヂハウジング
24の環状端而との間に位置している。該ハウジングは
、肩26を有し、真鍮体部の端縁は、隔膜に対してスイ
ッチハウジングを強固に保持する如く例えば28におい
て肩26の上にがしめられるa2つの端子29.29は
、ハウジング24に装着される。該各端子は、ばね座3
4を捕捉して、該座と、ハウジングの空所の端部との間
で圧縮されるばね36゛の付勢の下で該座の移動を制限
する様に、中心間口部32を越えて突入ずる如く90゜
に曲げられる成形接点30を内側端部に有している。各
端子2日の長い部分は、ハウジングの協働するスロッ1
−を貫通して突出し、耳38,38は、ハ1クジングの
端部に係合して端子を所定の位置に固定1る如く端子に
よって形成される。
端子の突出る部分は、勿論、電気回路で放熱器ファンと
結合を行うのに使用される。
ばね座34は、隔膜パッド42の中心から突出るボス4
0を収容づる中心開口部を有している。
環状短絡リング44は、パッドとばね座との間に捕捉さ
れ、ばね座から延びている。ばね座の延長の長さは、座
が接点30に当接づるとき、短絡リング44が接点30
から離れる如く定められる。
短絡リングの周辺は、隔膜パッドがばねの付勢に抗して
接触するのに充分に遠く移動するとき、固定された接点
30に接触を行う立上ったリップを有づることが認めら
れる。
ヂャンバ16は、温度に応答可能な液体の充填物で充満
ざれる。好ましくは、これは、通常の工場条件でヂャン
バへの充填を可能に覆る如く、スイツヂが作用Jる様に
意図される温度以下であるが通常の室淘以上である沸騰
点を右する冷媒の充填物である。チャンバが充填された
後、密封用リングと、隔股とは、所定の位置に置かれ、
次に、スイツヂハウジングは隔膜パッドを有づる完全な
組立体どして所定の位置に置かれる。次に、真鍮体部は
、組立てを完了する如くスイツチハウシングの上にかし
められる。冷媒の充填物は、該冷媒の沸騰点に達するま
で、上昇覆る温度による比較的僅かな圧力変化を有して
いる。R113フレAン充唄物の場合には、沸騰点は、
47.56゜C(117.6゜F)である。この湿度か
らでは、ヂャンバ内の蒸気圧は、約0.23ku/0.
56℃(1/2ボンド/゜F)で上昇し、これは、蒸気
圧の比較的急な上昇である。ばね36の力は、スイッチ
の作用に対し所望の温度を得る如く選定される。例えば
、スイツヂが82.22゜Cから87.78℃(180
下から190下)の温度範囲で閉じるとすれば、ばね力
は、該温度で隔膜に作用する力に等しくなる様に選定ざ
れる。これを最も簡単に述べるため、隔膜が(3.45
0m2(1平方インチ)の面積を有していれば、圧力上
昇は、15.9koから18.11t(](35ボンド
から40ボンド)の範囲内にあり、ばねは、15.9k
(lから18.1kり(35ポンドから40ボンド)を
加える如く選定される。一層高い作用温度が所望であれ
ば、ばねノノは、増大される。
R113の沸騰点よりも低い温度で作用覆るスイツヂを
右することが所望であれば、所望の作用温度よりも低い
沸騰点を有1る他の冷媒が、選定されねばならない。
チャンバ16が冷媒を充填されることは、述べられた。
これは容易かつ便利であるが任意の捕捉された空気が存
在しても、性能は、悪影響を受けない。チャンバを充填
することの利点は、時間の経過゜り”る際の幾分かの漏
洩がスイッチの作用に悪影彎を及ぼさないことである。
必要な総ては、幾らかの冷媒が作用温度で液体の状態に
おいて残されることである。従って、冷媒のかなりな喪
失は、スイツヂ性能に影響を及ぼづことなく訂容される
良好なスイツヂ寿命と、接点の溶着の低減とを保証する
には、短絡リングと、静止接点との両者は、銀めっきさ
れねばならない。かなりなばね力は、発生し1qる任意
の接点溶着を破[!/iづるのに有用である。スイッチ
は、直流14ボル]〜で12.5アンペアの定格誘導負
荷においてioo.oooリ−イクルの定格寿命を有づ
る如く立証された。アンペア数が低減ざれれば、寿命は
、延長される。
該隔膜は、好ましくは、ポリイミド樹脂のフイルムで作
られ、予成形されなくてもよい。しかしながら、組立て
後、148.9゜C(300下)の温度に晒すことで隔
膜を調質ずることは、望ましく、これは、隔膜に最初の
引張りを与え、後の性能を一層安定にする。
【図面の簡単な説明】
第1図はスーrツブーの縦断面図、第2図【よ第1図の
喘而図、第3図は同上のスイツブ−の分解斜視図を承り
。 10・・・真fθ体部12・・・ねじイ・1き円in形
部分14・・・6角平面部16・・・ヂャンパ18・・
・体部の環状面20・・・密]」川ワツシ(722・・
・樹脂隔膜24・・・スイッチハウジング26・・・ハ
ウジングの肩29・・・端子30・・・接点34・・・
ばね座 36・・・ばね42・・・隔膜バツ1・44・・・短絡
リング

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱伝導体部と,該体部に装着されるスイッチハウ
    ジングと,該ハウジングと該体部との間の隔膜と,該隔
    膜の一側におりる該休部内のチ17ンバと,前記ハウジ
    ング内のスイッチ装置と.該スイツヂ装置を作動ずる如
    く作用可能な前記隔膜の他側における隔膜パッドと66
    記チャンバ内の増大ずる圧力に応答して前記スイッチを
    作動Jる該パッドの運動に対抗するばねと,該スイッチ
    の操作される湿度以下の沸騰点を有し、これによりスイ
    ッチ操作温度で液休/蒸気の状態にある萌記チA7ンバ
    内の温度に応答可能な液体充填物とを備える温度に応答
    可能なスイッチ組立体。
  2. (2)前記体部が、金属であり、ねじ付き部分と、レン
    チ等を受取る如く平面を有する部分とを備える特許請求
    の範囲第1項記載の組立体。
  3. (3)前記体部が、前記ハウジングに面する環状而を有
    し,前記隔股の端縁か、該環状面と、該隔股と該環状面
    との間の密封用ガスケツ1へとに重なり,前記ハウジン
    グが、リムを有し、前記体部が,該リムの上にかしめら
    れる特許請求の範囲第2項記載の組立体。 (4》前記ばねが、ばね座に対して作用し,一対の接点
    が、該座の前記隔膜への運動を制限し,該隔膜に作用ず
    る圧ノノが前記ばねに打克つ際、前記パッドが、該座に
    係合して該接点を該座から移動1′る如《作用可能であ
    り,該パッドに装着される短絡鼓素が、電気回路を完成
    する如く該接点に係含可能である特許請求の範囲第3項
    記載の組立体。
JP58125982A 1982-07-12 1983-07-11 温度に応答可能なスイツチ組立体 Pending JPS5931536A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/397,140 US4408178A (en) 1982-07-12 1982-07-12 Thermostatic switch
US397140 1982-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5931536A true JPS5931536A (ja) 1984-02-20

Family

ID=23569987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58125982A Pending JPS5931536A (ja) 1982-07-12 1983-07-11 温度に応答可能なスイツチ組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4408178A (ja)
JP (1) JPS5931536A (ja)
AU (1) AU1523883A (ja)
DE (1) DE3323669A1 (ja)
FR (1) FR2530070A1 (ja)
GB (1) GB2124030A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3437778A1 (de) * 1984-10-16 1986-04-17 Behr-Thomson Dehnstoffregler Gmbh, 7014 Kornwestheim Schaltgeraet
FR2583568A1 (fr) * 1985-06-14 1986-12-19 Seb Sa Coupe-circuit thermique.
GB2334822B (en) * 1995-04-10 1999-10-20 Otter Controls Ltd Thermal control for liquid heating vessels
GB2431517B (en) * 2005-10-19 2008-08-27 Kidde Ip Holdings Ltd Temperature switch

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1918880A (en) * 1931-11-23 1933-07-18 Kelsey Hayes Wheel Corp Hydraulically operated electric switch
GB587060A (en) * 1944-12-06 1947-04-11 Edgar Dale Ball Improvements in or relating to temperature responsive alarm devices
GB644063A (en) * 1947-08-15 1950-10-04 Gen Electric Co Ltd Improvements in or relating to thermostats
GB819740A (en) * 1956-06-06 1959-09-09 Jackson Electric Stove Company Improvements in and relating to temperature control devices for electrically heated utensils
US3054871A (en) * 1958-12-16 1962-09-18 Ford Motor Co Pressure actuated switch
GB946771A (en) * 1960-04-12 1964-01-15 Berg Airlectro Products Co Improvements in or relating to airoperated electric switches
GB1082282A (en) * 1964-01-14 1967-09-06 Tatra Np Improvements in or relating to the cooling of internal combustion engines
US3243539A (en) * 1964-06-03 1966-03-29 Wilcolator Co Fluid pressure actuated switches
US3809835A (en) * 1973-05-07 1974-05-07 Gen Motors Corp Compressor superheat switch with bellows mounting ring
DE2733045A1 (de) * 1977-07-21 1979-02-08 Behr Thomson Dehnstoffregler Temperaturabhaengiges schaltgeraet.
GB1571754A (en) * 1978-02-16 1980-07-16 Standard Telephones Cables Ltd Thermal switch
US4262274A (en) * 1979-04-13 1981-04-14 General Motors Corporation Thermal electric switch

Also Published As

Publication number Publication date
FR2530070A1 (fr) 1984-01-13
US4408178A (en) 1983-10-04
DE3323669A1 (de) 1984-01-12
GB2124030A (en) 1984-02-08
AU1523883A (en) 1984-01-19
GB8315161D0 (en) 1983-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5877671A (en) Temperature controller having a polyimide film
US4145588A (en) Condition responsive apparatus having freely disposed disc
US3773991A (en) Snap action pressure responsive control device with single stroke make and break
US4296287A (en) Weatherproofed condition responsive switch
US4306210A (en) Two-stage temperature switch
US3585328A (en) Pressure switch with a plurality of snap acting metal diaphragms coated with metallic oxide
JP2005129471A (ja) サーマルプロテクタ
JPS5931536A (ja) 温度に応答可能なスイツチ組立体
US4034265A (en) Electric motor protector
US3715699A (en) Thermostat with reset pin
US4342887A (en) Normally closed pressure responsive switch with improved compact structure
US3839694A (en) Thermally sensitive electrical switch
US3275773A (en) Over-center snap switch
US4638721A (en) Pressure responsive device
US4908595A (en) Motor protector
US4512199A (en) Transducer
US2999142A (en) Thermally operated bi-metallic electric devices
US4236061A (en) Quick-acting electric cigar lighter
US4514717A (en) Single terminal snap acting thermal switch
US3255331A (en) Immersion thermostatic switch
GB1230123A (ja)
US3329788A (en) Thermally controlled switch
US3322918A (en) Surface sensing bimetal thermostatic switch
US4317100A (en) Readily mountable thermostat
EP0113544B1 (en) Condition responsive switch particularly with discrete pressure responsive unit