JPS5931297B2 - 電動機用線輪の製造方法及びその装置 - Google Patents

電動機用線輪の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPS5931297B2
JPS5931297B2 JP55053584A JP5358480A JPS5931297B2 JP S5931297 B2 JPS5931297 B2 JP S5931297B2 JP 55053584 A JP55053584 A JP 55053584A JP 5358480 A JP5358480 A JP 5358480A JP S5931297 B2 JPS5931297 B2 JP S5931297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
rotating bodies
primitive
manufacturing
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55053584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56150950A (en
Inventor
義邦 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Entatsuku Kk
Original Assignee
Entatsuku Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Entatsuku Kk filed Critical Entatsuku Kk
Priority to JP55053584A priority Critical patent/JPS5931297B2/ja
Publication of JPS56150950A publication Critical patent/JPS56150950A/ja
Publication of JPS5931297B2 publication Critical patent/JPS5931297B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/071Winding coils of special form
    • H01F41/074Winding flat coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電動機用の線輪を形成する為の基本となる
円環状の原始線輪を製造する方法並びにこの円環状の原
始線輪を製造する装置に関する。
一般に、コアレスモータの回転子、スロットレスモータ
の回転子及びブラシレスモータ例えば、ホールモータの
回転磁界を生じさせる固定子として円筒形状の波巻線輪
体が用いられている。従来、このような波巻線輪体を製
造する方法として、バネカム方式と称される方法等が知
られている。このバネカム方式にあつては、多数のピン
を設けた円柱状巻枠を回転させつつ導線を斜め方向に巻
回させて波巻線輪体を形成している。このバネカム方式
においては、端面における折り返しにおいて、張力によ
る導線のすベーをおさえながら巻くので高速度の機械巻
きが困難であり、特に軸方向に長く、小径の波巻線輪体
を形成する際には導線のすベー防止のため、ひつかけピ
ンを挿入して行うため非能率的である問題がある。この
バネカム方式以外に非金属ボビンに斜に機械的に巻線す
る方法もあるが、整列巻きが困難であり、ボビンが導線
の張力に耐えるために厚手のものとなり、ギャップが増
大したり、ボビンの両端に不作用部が累積したりする欠
点がある。このことは、特に円筒形状の波巻線輪体に限
らずディスク・タイプの電動機に組み込まれるフラット
なタイプの線輪体においても同様な問題があつた。この
ような問題に対処すべく、本願発明者は、既に特願昭5
4−49573号(特開昭55−141720号公報)
、特願昭54−125643号(特開昭56−4965
6号公報)、特願昭54−125644号(特開昭56
−49657号公報)及び特願昭54−125647号
(特開昭56−49660号公報)において円環状又は
截頭円錐状の原始線輪から所定の仮想体外表面に線輪が
延在されている要素線輪を作る方法を提案している。
この方法によると能率良くしかも低価格で電動機用の線
輪体を作ることができる。而して、従来、このような円
環状の原始線輪を形成する必要がなく、また、その為に
円環状の原始線輪を製造する方法及びその製造装置は、
提案されていなかつた。この発明は、上記のような事情
に鑑みなされたものであつて、能率良く、しかも確実に
円環状の原始線輪を製造することができる方法及びその
製造装置を提供するものである。
以下図面を参照しながら、この発明の実施例について説
明する。
第1図は、円環状の原始線輪2を概略的に示し、この発
明によつて作られるべき線輪である。
これらの原始線輪2は、次のようにして製造される。第
2図は、第1図に示した円環状の原始線輪2を製造する
製造装置6であつて、図は、中心線で破断して示されて
いる。この製造装置6において、回転軸8には第1及び
第2の円板状の押え板10,12がこの回転軸8ととも
に回転可能に設けられている。この円板状の第1の押え
板10の第2の押え板12との対向面は、回転軸8に直
交する平坦面であり、第2の押え板12には、第1の押
え板10の中心部分対向面に密着される円板状凸部14
が設けられている。この円板状凸部14は、その中心が
やはり前記回転軸8に一致し、この凸部周辺の円環状の
表面領域16は、第1の押え板10の対向面に平行な平
坦面であつて、第1の押え板10の対向面との間に1本
のワイヤ18の線径よりも多少大きな間隙が空けられて
いる。図示する例においては、第1の押え板10が回転
軸8に一体的に或は、別体であつてこの回転軸8に回転
可能に固定され、第2の押え板12が回転軸8に回転可
能であつてこの回転軸8に脱着自在に取り付けられ、こ
の第2の押え板12は、回転軸8に螺合された締め付け
ナツト17によつて第1の押え板10に密着されている
。このナツト17は、他の脱着部材例えば、バネ部材に
よつて押圧締付するようにしても良い。第2の押え板1
2には、第2図に示すように半径方向に沿つて第2の押
え板12の周囲から凸部14近傍にまで達するいくつか
の長孔20が穿けられている。この長孔20は、第2の
押え板12に形成されず第1の押え板10に設けられて
も良い。前記回転軸8の中心軸に平行な支持軸22が配
置され、この回転軸8には、第3の押え板24が移動可
能に装着されている。
この第3の押え板24は、第3図に示すように回転軸8
の中心軸に一致した円環状の枠体26とこの枠体26内
周縁から延びる押え爪28から構成されている。前記枠
体26の内径は、前記第2の押え板12の外径よりも多
小大きく、しかも前記押え爪28が前記第2の押え板1
2に形成した長孔20に対応した形状を有している。即
ち、この第3の押え板24は、その押え板24内に第2
の押え板12が嵌合可能であるように構成されている。
尚、第2の押え板12に長孔20が設けられるに代えて
、第1の押え板10に形成される場合には、この第3の
押え板24は、第1の押え板10を嵌合することができ
るように構成される。更に、前記第2の押え板12には
、切欠孔30が形成されている。
この切欠孔30の近傍には、例えば、形成されるべき円
環状線輪2のいわゆるタツプ出しを設ける箇所に相当す
る位置には、ワイヤ引掛突起32が設けられている。ま
た、前記孔20,30のいずれかには、ワイヤ巻回始端
を係止する突起34が設けられている。上述したような
製造装置によつて第1図に示すような円環状原始線輪2
を製造する場合には、まず第1及び第2の押え板10,
12の対向面に離型剤即ち、ワイヤ剥離剤を塗布して、
第2図に示すように組み立てる。
この離型剤に代えてその対向面を予めテフロン加工して
ワイヤの剥離を容易にするようにしても良い。次に、い
わゆる融着ワイヤ18の巻回始端を係止突起34に係止
し、前記第1及び第2の押え板10,12間の間隙を介
してこのワイヤ18を装置外に引き出す。その後、前記
回転軸8が矢印36の方向に回転され、前記間隙内にワ
イヤ18が積層されて円環状の原始線輪2が形成される
。回転を停止して前記孔20,30から有機溶剤を浸透
させて融着ワイヤ18の融着剤を溶融し又は、ワイヤに
電流を流すとか熱風をかけて熱融着させ、再び固化させ
て積層されたワイヤ18が分離しないように一体化させ
る。次に巻回始端を係止突起34から取り外した後、第
3の押え板24を支持軸22に沿つて矢印38の方向に
移動させ、その押え板24の押え爪28を長孔20内に
挿入させてこの押え爪28に円環状原始線輪2を押圧保
持させる。これは、第2の押え板12の面は、予め剥離
剤を設けたり、或はテフロン加工されているが、この面
に円環状原始線輪の一部が仮性融着される虞れがあり、
これを第2の押え板12の面から取り外す際に線輪の形
が崩れたり、巻き締め応力によつて崩れたりしないよう
に行なうものである。このように原始線輪2が第1の押
え板10に押圧された状態でナツト17を外し、第2の
押え板12を軸8から取り除く。この状態で、特にワイ
ヤ線径が大きい場合或は、予め折り曲げ線を明示する為
に補強テープを線輪の露出部分に貼布しても良い。その
後、第3の押え板24を再び矢印38とは、反対の方向
に移動させて原位置に復帰させて円環状原始線輪2を第
1の押え板10から取り出し、第1図に示すような円環
状形状に保れた原始線輪2を得ることができる。尚、第
4図に示すように予め細孔20は、後に述べる折り曲げ
角φ1,φ2に対応してその第2押え板12に形成され
、また、この細孔20に対応した押え爪28が第3の押
え板24に設けられても良い。この場合、予め折り曲げ
線を型押ししたり、この孔20に目印としてテープを貼
布して折り曲げ線を明示することができる。上記のよう
に形成された原始線輪2から所定形状の要素線輪を作る
には、原始線輪2の外周縁に沿つてこの外周縁を偶数等
分する2n個(n−1,2・・・・・・)の等分点42
,44を設け、この等分点の各々を通る基準線46,4
8を設ける。
この基準線46,48は、円環状の原始線輪にあつては
、その中心と等分点とを結ぶ線である。この基準線に対
して交互にφ1及びφ2の折り曲げ角を有し、等分点を
通る折り曲げ線52,54を設け、交互にこの折り曲げ
線を反対方向に突出させるように折り曲げて、線輪を仮
想体の面上に折り曲げるようにして所定の形状の要素線
輪を形成する。この要素線輪を組み合わせることによつ
て所定の電動機用線輪を製造する。以上のようにこの発
明によれば、能率良く、しかも確実に所定の形状を保つ
た原始線輪を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、円環状の原始線輪を示す平面図、第2図は、
この発明の円環状原始線輪を製造装置を示す一部断面図
、第3図は、第2図の平面図及び第4図は、第2の押え
板の変形例を示す平面図である。 2・・・・・・円環状原始線輪、6,40・・・・・・
原始線輪製造装置、10,12,24・・・・・・押え
板、14・・・・・・円板状凸部、16・・・・・・円
環状表面領域、18・・・・・・ワイヤ、20・・・・
・・長孔、22・・・・・・支持軸、26・・・・・・
枠体、28・・・・・・押え爪、30・・・・・・切欠
孔、32・・・・・・引掛突起、34・・・・・・係止
突起。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 分離可能且つ同時的に回転可能な1対の回転体の少
    なくとも一方にワイヤを係止し、この回転体を近接配置
    した際にその対向面間に生ずる間隙中からワイヤを延出
    し、この回転体を回転させてその間隙中にワイヤが積層
    されて形成された線輪を形成し、この線輪を一体化した
    後、この線輪を一方の回転体に押圧支持して他方の回転
    体を分離し、この分離後線輪への押圧力を解放してこの
    線輪を一方の回転体から除去することを特徴とする電動
    機用線輪の製造方法。 2 同軸的に回転可能且つ分離可能であつて、互に近接
    配置された際にその対向面間に回転体の回転によつてワ
    イヤが積層巻回される間隙を規定する1対の回転体及び
    この回転体の停止時に回転体を分離せずにワイヤの積層
    巻回によつて形成された線輪体を一方の回転体に押圧支
    持する支持部材からなる電動機用線輪の製造装置。
JP55053584A 1980-04-24 1980-04-24 電動機用線輪の製造方法及びその装置 Expired JPS5931297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55053584A JPS5931297B2 (ja) 1980-04-24 1980-04-24 電動機用線輪の製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55053584A JPS5931297B2 (ja) 1980-04-24 1980-04-24 電動機用線輪の製造方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56150950A JPS56150950A (en) 1981-11-21
JPS5931297B2 true JPS5931297B2 (ja) 1984-08-01

Family

ID=12946892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55053584A Expired JPS5931297B2 (ja) 1980-04-24 1980-04-24 電動機用線輪の製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931297B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10759600B2 (en) 2009-04-10 2020-09-01 Symbotic Llc Autonomous transports for storage and retrieval systems
US10894663B2 (en) 2013-09-13 2021-01-19 Symbotic Llc Automated storage and retrieval system
US11078017B2 (en) 2010-12-15 2021-08-03 Symbotic Llc Automated bot with transfer arm
US11273981B2 (en) 2010-12-15 2022-03-15 Symbolic Llc Automated bot transfer arm drive system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10759600B2 (en) 2009-04-10 2020-09-01 Symbotic Llc Autonomous transports for storage and retrieval systems
US11078017B2 (en) 2010-12-15 2021-08-03 Symbotic Llc Automated bot with transfer arm
US11273981B2 (en) 2010-12-15 2022-03-15 Symbolic Llc Automated bot transfer arm drive system
US10894663B2 (en) 2013-09-13 2021-01-19 Symbotic Llc Automated storage and retrieval system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56150950A (en) 1981-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI292649B (en) Armature of rotary electric machine, a rotary electric machine, and manufacturing method therefor
JP2000134840A (ja) 永久磁石回転子の製造方法と該方法によって得られる回転子
JP2009278814A (ja) 電動機および同電動機の製造方法
CN102217169A (zh) 旋转电机
JP2002034210A (ja) 回転機およびその製造方法
JPS5931297B2 (ja) 電動機用線輪の製造方法及びその装置
JPWO2018138859A1 (ja) アキシャルギャップ型回転電機
JP5309674B2 (ja) 固定子コイルの製造方法
JP2000156951A (ja) 回転電機
JP2004180367A (ja) 扁平形空芯コイルとその製造方法
US6467150B1 (en) Stepping motor
JP3632511B2 (ja) モータの絶縁構造及びモータのステータ製造方法
JPH09261925A (ja) インナーロータ型回転電機のステータ製造方法
JPS5931298B2 (ja) 電動機用線輪の製造方法
US4476409A (en) Coils of coreless motor and method of manufacturing the same
JPS6053544B2 (ja) フラツトモ−タの回転子コイルの製造方法
JPH0524740B2 (ja)
JP3720266B2 (ja) 小型スピンドルモータ、およびその製造方法
JP3156474B2 (ja) 整流子型回転電機
JPS6035945A (ja) 永久磁石形回転子の製造方法
JPS62262643A (ja) 永久磁石形回転子の製造方法
US3020627A (en) Coil-fabricating method
JPS5835028B2 (ja) 電機子
JP3443195B2 (ja) 誘導電動機のステータ装置
JP2017046515A (ja) ステータコイル、ステータ、および、ステータの製造方法