JPS5930947Y2 - 金管楽器におけるロ−タリ−バルブ - Google Patents

金管楽器におけるロ−タリ−バルブ

Info

Publication number
JPS5930947Y2
JPS5930947Y2 JP5300579U JP5300579U JPS5930947Y2 JP S5930947 Y2 JPS5930947 Y2 JP S5930947Y2 JP 5300579 U JP5300579 U JP 5300579U JP 5300579 U JP5300579 U JP 5300579U JP S5930947 Y2 JPS5930947 Y2 JP S5930947Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
switching
valves
valve
switching valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5300579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55155294U (ja
Inventor
明彦 竹内
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to JP5300579U priority Critical patent/JPS5930947Y2/ja
Publication of JPS55155294U publication Critical patent/JPS55155294U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5930947Y2 publication Critical patent/JPS5930947Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Taps Or Cocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はホルン等の金管楽器におけるロータリーパル
プに関する。
従来の例えばダブルホルンとしては、−例として第1図
及び第2図に略図的に示すように構威すれたものが知ら
れている。
すなわち、マウスビス1とベル2とは第1の主管(Bb
管)3によって連結でれている。
この第1の主管3には3つの調整バルブ4,5.6が介
在されており、これら調整バルブ4,5,6には迂回管
(図示せず)が夫々取り付けられている。
1だ、前記第1の主管3には切換バルブ7.8が介在さ
れており、これら切換バルブ7.8は第2の主管(F管
)9によって連結されている。
この第2の主管9には3つの調整バルブ10.lL12
が介在されており、これら調整バルブ10,11,12
には迂回管(図示せず)が夫々取り付けられている。
なお、調整バルブ4と10,5と11,6と12は夫々
連動されて同時に切り4λえられるようになっており、
また切換バルブ7と8も連動されて同時に切り換えられ
るようになっている。
そして、切換バルブ7.8に対応するキーが非操作位置
にある場合、第1図に示すように、マウスピース1とベ
ル2が第1の主管3金介して連通ずる管路が設定され、
他方、切換バルブ7.8が同時に切り換えられると、第
2図に示すように、マウスピース1とベル2が第2の主
管9金介して連通ずる管路が設定される。
渣た、調整バルブ4と10,5と11.6と12金適宜
に切り換えることにより、この切り換えられた調整バル
ブに対応する迂回管が第1の主管3!たは第2の主管9
に直列状に挿入され、これにより管路の長さが長くなっ
て演奏音の音高が前記迂回管の長さに対応する分だけ低
くなるようになっている。
ところで、従来のこのようなダブルホルンにあっては、
切換バルブ及び調整バルブとして一般にロータリーバル
ブが弔いられているが、この種の従来のロータリーパル
プは、−例として第3図及び第4図に示すように、ロー
ター13の軸線方向の一方部(f一対のロータ一孔14
a、14bが形成され、かつローター13の軸線方向の
他方部に一対のロータ一孔i 5a 、 i sbが形
成された構成とされている。
そして、このロータリーパルプによって例えば切換バル
ブ7、lt−構成した場合、第1図に示すように、一方
の一対のロータ一孔14a、14bによって一方の切換
バルブ7が構威すれ、かつ他方の一対のロータ一孔15
a、15bによって他方の切換バルブ8が構威すれる。
しかしながら、従来のこのようなロータリーバルブにあ
っては、ロータ一孔14a、14b、15a。
15bの断面形状が真正な円形ではないから、音色や音
質に悪影響金与えるという問題があった。
この考案は上記事情に鑑みてなされたもので、音色や音
質の向上金回ることができる金管楽器におけるロータリ
ーパルプ金提供すること金目的とするものであり、ロー
ターの軸線方向の一方部に一対のローター礼金形成し、
かつローターの軸線方向の他方部に断面円形のロータ一
孔2iつ形成するようにしたものである。
すなわち、この考案者は種々検討4重ねた結果、第1図
に示す状態においては切換バルブ7のロータ一孔14a
と切換バルブ8のロータ一孔15a金介してマウスピー
ス1とベル2が連通する管路が設定され、他方、ロータ
ー13金子め定められた方向にすなわち第1図中矢印方
向に回して切換バルブ7.8金策2図に示すように切り
換えた場合、切換バルブTおロータ一孔14bと切換バ
ルブ8のロータ一孔15ae介してマウスピース1とベ
ル2が連通する管路が設定され、従って切換バルブ8の
ロータ一孔15bはいずれにむいても使用でれることが
ないということがわかり、この点に着目してこの考案金
するに到ったものである。
以上、この考案の一実施例について第5図乃至第8回合
参照して説明する。
なム上記従来例と同一部分には同−符号金材してその説
明金省略する。
この実施例においては、第1の主管3に介在される切換
バルブ21.22に構成するロータリーバルブのロータ
ー23金、その軸線方向の一方部に一対りロータ一孔2
4a、24bを形成し、かつその軸線方向の他方部に断
面円形のロータ一孔2541つ形成して構成し、そして
一方の一対のロータ一孔24a、24bによって一方の
切換パルプ21金構威し、かつ他方の1つのロータ一孔
25によって他方の切換バルブ22金構戊してなるもの
である。
しかして、切換バルブ21.22に対応するキーが非操
作位置にある場合、第5図に示すように、切換バルブ2
1のロータ一孔24aと切かバルブ22のロータ一孔2
5金介してマウスピース1と、ベル2が連通ずる管路が
設定され、他方、ローター23を予め定められた尚古に
すなわち第5図中矢印方向に回して切換バルブ21.2
2に第6図に示すように切り換えた場合、切換バルブ2
1のロータ一孔24bと切換バルブ22のロータ一孔2
5金介してマウスピース1とベル2が連通する管路が設
定される。
すなわち、いずれに釦いても切換バルブ22のロータ一
孔25が使用され、しかもこのロータ一孔25の断面形
状が円形であるから、いずれにおいても音色や音質の向
上金回ることができる。
以上詳細に説明したように、この考案による金管楽器に
おけるローコリーバルブによれば、ローターの軸線方向
の一方部に一対のロータ一孔4形威し、かつローターの
軸線方向の他方部に断面円形のローター礼金1つ形成し
た構成であるから、音色や音質の向上金回ることができ
る等の効果4有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のダブルホルンの一例金示す略図的構成図
、第2図はその使用状態の1つ金示す略図的構成図、第
3図は従来のロータリーバルブのローターの一例金示す
正面図、第4図は第3図のEV−EV線に沿う横断面図
、第5図はこの考案金ダブルホルンに適用した場合の一
実施例金石す略図的構成図、第6図はその使用状態の1
つを示す略図的構成図、第7図はこの考案によるロータ
リーバルブのローターの→0奮示す正面図、第8図は第
7図の■−■線に沿う横断面図である。 1・・・・・・マウスピース、2・・・・・・ベル、3
・・・・・・主管CBb管)、9・・・・・・主管(F
管)、2L22・・・・・・切換バルブ、23・・・・
・・ローター、24a、24b。 25・・・・・・ロータ孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸線方向の一方部に一対のロータ一孔が形成され、かつ
    軸線方向の他力部に断面円形のロータ一孔が1つ形成す
    れてなるローター金具備してなること金特徴とする金管
    楽器におけるロータリーバルブ。
JP5300579U 1979-04-20 1979-04-20 金管楽器におけるロ−タリ−バルブ Expired JPS5930947Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5300579U JPS5930947Y2 (ja) 1979-04-20 1979-04-20 金管楽器におけるロ−タリ−バルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5300579U JPS5930947Y2 (ja) 1979-04-20 1979-04-20 金管楽器におけるロ−タリ−バルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55155294U JPS55155294U (ja) 1980-11-08
JPS5930947Y2 true JPS5930947Y2 (ja) 1984-09-03

Family

ID=29288580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5300579U Expired JPS5930947Y2 (ja) 1979-04-20 1979-04-20 金管楽器におけるロ−タリ−バルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930947Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55155294U (ja) 1980-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4469002A (en) Axial flow valve
US4112806A (en) Axial flow valve
JPS5930947Y2 (ja) 金管楽器におけるロ−タリ−バルブ
US4213371A (en) Axial flow valve
US4299156A (en) Axial flow valve
US4714000A (en) Piccolo flute
JPS6116079B2 (ja)
US5361668A (en) Valve for brass instrument
US3808935A (en) Cup-mouthpiece with divisible shank
US2508550A (en) Cylindrical pipe wood-wind instrument
US4178829A (en) Power tube for flared bell musical instruments
US5965833A (en) Rotary valve for a musical instrument
US4336738A (en) Musical instrument
JPS5939752B2 (ja) 金管楽器
JPH041695A (ja) サクソフォーン
US4970932A (en) Structure of rotary valve assembly used in wind instrument
US1814730A (en) Sound instrument
US5012714A (en) Brass instrument
US2951414A (en) Secondary register hole for clarinets
GB1388389A (en) Mouth-pieces for musical instruments
CN220604315U (zh) 一种和声功能笛
US4649790A (en) Foot-joint for a transverse flute
US1805449A (en) Clarinet
JP2545159Y2 (ja) ソプラノサクソフォン
JP3355608B2 (ja) 木管楽器の音孔構造