JPS5929389A - ヒ−タ - Google Patents

ヒ−タ

Info

Publication number
JPS5929389A
JPS5929389A JP14021782A JP14021782A JPS5929389A JP S5929389 A JPS5929389 A JP S5929389A JP 14021782 A JP14021782 A JP 14021782A JP 14021782 A JP14021782 A JP 14021782A JP S5929389 A JPS5929389 A JP S5929389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
heater
heat source
infrared reflective
air layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14021782A
Other languages
English (en)
Inventor
彪 長井
俊一郎 森
伸幸 平井
一志 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14021782A priority Critical patent/JPS5929389A/ja
Publication of JPS5929389A publication Critical patent/JPS5929389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は暖房用、加温用、凍結防止用などに用いられる
赤外線輻射ヒータ、特に赤外線の輻射効率に優れたヒー
タに関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来使用されてきた赤外線輻射ヒータには、第1図に示
すように、はぼ垂直に立てられた画体1の下部に電熱ヒ
ータ2を内蔵し、画体1の内部に不燃性オイル3を満し
たものがある。まだ他の従来例として、第2図に示すよ
うに、画体1の内面に面状ヒータ4を配置したものがあ
る。さらに面状ヒータ4の代りに、紐状ヒータを分布配
設したものもある。これら従来の赤外線輻射ヒータは電
熱ヒータ2に通電し、不燃性オイル3を通して、あるい
は面状ヒータ4を通電して、画体1の表面温度を70〜
90℃に保ち、この加熱された画体10表面を熱源とし
て赤外線を輻射する。
この場合画体1の表面からは赤外線輻射のみならず対流
によっても熱エネルギーが放散するので、入力エネルギ
ーに対する輻射エネルギーの比率(輻射効率)は40〜
60%で、低いという問題があった。
発明の目的 本発明は対流による熱損失を低減し、赤外線輻射効率を
高めることを目的とする。
発明の構成 本発明のヒータは、立設された熱源の表面に複数個の赤
外線反射性構造体を所定間隔をおいて設けたものである
とのヒータにおいては、熱源から放射される赤外線の一
部は空気層を通って直接外部\放射され、残りの赤外線
も赤外線反射性構造体に入射したのち反射を(り返して
最終的には外部へ放射される。
空気の赤外線透過率は高いので、熱源から放射される赤
外線は途中で吸収されることなく外部へ放射される。他
方空気の熱伝導率は低く、また空気層は赤外線反射性構
造体により仕切られ空気の動きが制限されるので一対流
による熱損失が低減される。このように本発明によれば
、断熱性と赤外線透過性とが同時に実現される。
実施例の説明 本発明の一実施例の構成を第3図に示す。はぼ垂直に立
てられた画体1の内面に面状ヒータ4゜断熱材5を配置
し、画体1の外面に複数個の赤外線反射性構造体6を所
定間隔をおいて配置し、こ気層7を形成した。赤外線反
射性構造体6はポリカーボネイト8の表面にアルミニウ
ム膜9を形成して構成した。
そして、面状ヒータ4に通電して函体1を加熱し、加熱
された画体1の表面を熱源として、赤外線が放射される
ようにする。熱源から放射される赤外線のなかで一部の
赤外&+0は直−接外部へ放射される。残りの赤外線1
1はアルミニウム膜9に入射し、反射をくり返したのち
外部へ放射される。アルミニウム膜9の赤外線反射率は
98%以上あるので、赤外線11が入射・反射をくり返
しても殆んど吸収されない。他方、空気の熱伝導は低く
、かつ空気層7は赤外線反射性構造体6で仕切られてい
るので、空気の運動が制限される。したがって、対流に
よる熱損失は低減される。
赤外線反射性構造体6は水平方向に配置されることが望
ましい。これは加熱された空気が垂直方向に動くことを
効果的に制限できる理由による。
また赤外線反射性構造体6は第4図に示すように熱源表
面と線接触することが望ましい。第3図構成の場合、赤
外線反射性構造体6の厚方向の断面の面積と等しい熱源
面積が輻射にあまり寄与しない無効輻射面12となるの
で、有効輻射面13が減少する。しかし第4図構成の場
合、赤外線反射性構造体6は熱源表面と線接触している
ので、有効輻射面13は殆んど熱源表面積と同じになる
また第6図に示すように空気層7は赤外線透過性構造体
14によって大気と分離されることが望ましい。赤外線
透過性構造体14にはポリエチレンフィルムなどが用い
られる。空気層子は大気と分離されるので、空気の運動
が一層制限される。
したがって対流による熱損失が一層低減される。
他方ポリエチレンなどの赤外線透過性構造体14は赤外
線をよく透過するので、赤外線は効率よく外部に取り出
される。
このようにして構成された本実施例の赤外線輻射ヒータ
の輻射効率は60〜70%が得られ、従来の輻射効率に
比べ大巾な効率向上が得られた。
以上では電気ヒータを内蔵する熱源を例とじて説明した
が、燃焼ヒータあるいは熱搬送媒体からの放熱ヒータに
も応用できることは当然である0発明の効果 本発明によれば次のような効果が得られる。
(1)熱源表面に赤外線反射性構造体で仕切られた空気
層が配置されているので、熱源表面から放射される赤外
線は途中で吸収されることなく外部に取出される。他方
空気層は熱伝導率が低く、空気の運動が制限されるので
、対流による熱損失が低減される。
(2)赤外線反射性構造体が水平方向に連続して配置さ
れた場合、特に空気の垂直方向の運動が制限されるので
、対流による熱損失が一層低減される。
(3)赤外線反射性構造体が熱源表面と線接触するよう
構成することにより、熱源の殆んど全表面を有効輻射面
とすることができる。
(4)空気層が赤外線透過性構造体によって大気と分離
されることにより、空気層が大気側に移行する運動が防
止される。このために対流による熱損失がより低減され
る。他方、赤外線透過性構造体ψヶ赤外線透過率は高い
ので、熱源からの赤外線は効率よく外部に取り出される
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の赤外輻射ヒータの斜視図、第3
図、第4図、第6図はそれぞれ本発明の各実施例におけ
る赤外線輻射ヒータの構成を示す縦断面図である。 1・・・・・K体(熱源)、6・・・・・・赤外線反射
性構造体、7・・・・・・空気層、8・・・・・・ポリ
カーボネイト、9・・・・・・アルミニウム膜、1o・
・・・・・直接外部に放射さ、れる赤外線、11・・・
・・・反射をくり返して外部に放射される赤外線、12
・・・・・・無効輻射面、13・・・・・有効輻射面、
14・・・・・・赤外線透過性構造体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 区 第2図 第3図   第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)立設された熱源と、この熱源表面に所定間隔をお
    いて配置された複数個の赤外線反射性構造体とから成る
    ヒータ。
  2. (2)赤外線反射性構造体は水平方向に配置した特許請
    求の範囲第1項記載のヒータ。
  3. (3)赤外線反射性構造体は熱源表面と線接触させた特
    許請求の範囲第2項記載のヒータ。 (萄 赤外線透過性構造体間に大気と分離された空気層
    を設けた特許請求の範囲第1項記載のヒータ0
JP14021782A 1982-08-11 1982-08-11 ヒ−タ Pending JPS5929389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14021782A JPS5929389A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 ヒ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14021782A JPS5929389A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 ヒ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5929389A true JPS5929389A (ja) 1984-02-16

Family

ID=15263634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14021782A Pending JPS5929389A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 ヒ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929389A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4716882A (en) Solar heat collector
JPS5929389A (ja) ヒ−タ
JPS5954187A (ja) ヒ−タ
SE8103774L (sv) Forbettrad solfangare
JPS5931588A (ja) ヒ−タ
JPS58220375A (ja) ヒ−タ
JPS5993127A (ja) ヒ−タ
JPS6032278A (ja) 放熱装置
JPS58218786A (ja) ヒ−タ
JPS5969691A (ja) ヒ−タ
JPS5931589A (ja) ヒ−タ
JPS5923487A (ja) ヒ−タ
JPS5933780A (ja) ヒ−タ
JPS5929391A (ja) ヒ−タ
JPS5929390A (ja) ヒ−タ
JPS5931587A (ja) ヒ−タ
JPS6222369B2 (ja)
JPS5991687A (ja) パネルヒータ
JPS5946789A (ja) ヒ−タ
JPS6139212Y2 (ja)
JPS58123949A (ja) パネルブロツク
JPS59134583A (ja) ヒ−タ
JPS58219336A (ja) ヒ−タ
JPS599434A (ja) ヒ−タ
KR900008595Y1 (ko) 원적외선을 방사하는 사우나 히터