JPS5928673Y2 - 反応器 - Google Patents

反応器

Info

Publication number
JPS5928673Y2
JPS5928673Y2 JP3232180U JP3232180U JPS5928673Y2 JP S5928673 Y2 JPS5928673 Y2 JP S5928673Y2 JP 3232180 U JP3232180 U JP 3232180U JP 3232180 U JP3232180 U JP 3232180U JP S5928673 Y2 JPS5928673 Y2 JP S5928673Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perforated plate
plate
reactor
dispersion
reaction vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3232180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56133330U (ja
Inventor
樹昭 山内
征彦 森本
昇 渡部
Original Assignee
大阪瓦斯株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大阪瓦斯株式会社 filed Critical 大阪瓦斯株式会社
Priority to JP3232180U priority Critical patent/JPS5928673Y2/ja
Publication of JPS56133330U publication Critical patent/JPS56133330U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5928673Y2 publication Critical patent/JPS5928673Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、反応容器胴部にそれよりも小径の流体供給用
管状部を連設し、その管状部力・らの流体を前記反応容
器胴部内に均一分配する機構を設けた反応器に関する。
上記反応器は、分配機構の作用によって、反応容器胴部
を供給流体整流のために必要以上に長くすることなく、
管状部力・らの流体を反応器胴部内ニオいて均等に力・
つ乱れの少ない状態で流入させて、例えば、容器内充填
触媒が、供給流体偏流により異常消費されたり、あるい
は、それ自体の動きにより粉化したりする等の不都合な
事態を回避できるようにしたものである。
従来、上記分配機構を構成するに、第5図に示すように
(特公昭54−36992号公報参照)、筒体8の両端
に多孔状の分散板9a、9bを取付けた分散具Aを、連
結ロッド7により吊下げて、管状部3の外側に配置し、
管状部3と分散具Aの間に形成した分散吐出口10力・
ら流体の一部を反応容器胴部1内に供給し、流体の残部
を筒体下端部の分散板9bの開口力・ら反応容器胴部1
内に供給するように構成していた。
し刀・し、例えば管状部3やその上流側配管の曲り部や
バルブ等に起因して、管状部3の吐出側において偏流を
生じると、分散吐出口10カ・らの均等な流体分散供給
が不能となり、反応容器胴部1内への均等力・つ乱れの
少い流体供給を達成できなくなる欠点があった。
本考案の目的は、たとえ管状部に流体が偏流のある状態
で供給されても、反応容器胴部内に均等にかつ十分整流
して流体を供給できるようにする点にある。
本考案による反応器の特徴構成は、管状部から反応容器
胴部内に流体を供給する分配機構を構成するに、多孔板
、及び、その多孔板よりも開口率75DJ1さい分散板
を、管状部内に、分散板が多孔板よりも上流側に位置す
ると共に、それら画板間に隙間の在る状態で横動配置し
たことにあり、その作用効果は次の通りである。
つ筐り、実験の結果、 (イ)多孔板とその上流側の分散板を管状体の内部に横
断配置し、 (ロ)分散板と多孔板の開口率の関係を、分散板の方が
多孔板よりも小さくすることによって、たとえ偏流のあ
る流体が管状体に流入しても、多孔板力・ら均等に刀・
つ乱れの少い状態で流体を吐出できることを確認できた
のである。
その結果、反応器を可及的にコンパクトにしながら、例
えば、流体供給に起因して反応容器胴部で充填触媒が異
常消費されたり粉化したりする等のトラブルを、極めて
信頼性の高い状態で防止できるようになり、性能向上を
十分に達成できた。
次に、実施例を示す。
第1図に示すように、縦向き円筒形状の反応容器胴部1
の上方に、円錐筒状の鏡板部2を介して円節状の流体供
給用管状部3を連設し、管状部3の内径dを反応容器胴
部1の内径りよりも小に構成すると共に、鏡板部20作
用によって、管状部3の・らの流体が反応容器胴部1で
均等に刀・つ乱れが少ない状態で流入すべく構成し、も
って、反応容器胴部1内に充填された触媒に被処理ガス
を接触させる等に利用するための反応器を構成しである
夫々円板状の分散板4、多孔板5及び2枚の補助分散用
多孔板6a、6bを、その順に力・つ同芯状に、さらに
相互間に隙間が在る状態で、4本の連結ロッド1に取付
けると共に、分散板4及び多孔板5を、前者4が後者5
よりも上流側に位置する状態で、管状部3内に横断配置
し、両補助分散用多孔板6a 、6bを鏡板部2内に、
全周にわたつて鏡板部2との隙間が在る状態で配設し、
もって、管状部3カ・ら供給される流体を反応容器胴部
1内に均等に刀・つ乱れが少ない状態に分配する機構A
を構成しである。
分散板4に、第2図に示すように、外航がり形状の開口
4aを周方向に並べた状態で設けてあり、その開口率は
約37%であり、そして、多孔板5に、第3図に示すよ
うに、円い開口5aを並設してあり、その開口率は約4
3%であり、筐た、補助分散用多孔板6a、6b夫々に
、第4図に示すように、多孔板5のものより小さい円い
開口6cを並設してあり、その開口率は33%である。
尚、前記開口4a、5a、6c夫々の形状、大きさ、個
数、配置あるいは開口率等は、各種変更可能であるが、
分散板4の開口率を多孔板5の開口率よりも小さくする
事が、良好な分配機能を得る上で重要であり、筐た、開
口率の望筐しい範囲は、分散板4では32〜42条、多
孔板5では538〜48%、補助分散用多孔板6では2
8〜38条である。
また、反応容器胴部1の内径りと管状部3の内径dとの
比(D/d)が約1.7以上の時には、補助分散用多孔
板6を少なくとも1枚設ける事が望筐しいが、上記比(
D/d )が1.7未満の時には補助分散用多孔板6を
省略することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は、本考案の実施例を示し、第1図
は一部省略概略縦断面図、第2図は第1図の■−■線断
面図、第3図は第1図の川−■線断面図、第4図は第1
図のIV−IV線断面図である。 第5図は従来例の概略縦断面である。 1・・・・・・反応容器胴部、2・・・・・・鏡板部、
3・・・・・賀状部、4・・・・・・分散板、5・・・
・・・多孔板、6・・・・・・補助分散用多孔板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 反応器胴部1にそれよりも小径の流体供給用管状部
    3を連設し、その管状部3カ・らの流体を前記反応容器
    胴部1内に均一分配する機構Aを設けた反応器であって
    、前記分配機構Aを構成するに、多孔板5、及び、その
    多孔板5よりも開口率dDJ−さい分散板4を、前記管
    状部3内に、分散板4が多孔板5よりも上流側に位置す
    ると共に、それら両板4,5間に隙間が在る状態で横断
    配置しである事を特徴とする反応器。 ■ 前記反応器胴部1と管状部30間に、その反応容器
    胴部1側はど内径が犬になる鏡板部2を設け、その鏡板
    部2の内部に、全周にわたって鏡板部2との隙間が在る
    状態で、かつ、前記管状部3内の多孔板5との隙間が在
    る状態で、補助分散用多孔板6を設けである事を特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項に記載の反応器。
JP3232180U 1980-03-11 1980-03-11 反応器 Expired JPS5928673Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3232180U JPS5928673Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 反応器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3232180U JPS5928673Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 反応器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56133330U JPS56133330U (ja) 1981-10-09
JPS5928673Y2 true JPS5928673Y2 (ja) 1984-08-18

Family

ID=29628118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3232180U Expired JPS5928673Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 反応器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928673Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107490A (ja) * 1983-10-24 1984-06-21 Hitachi Ltd メモリ
JPS60104239U (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 コニカ株式会社 液体放出ノズル
TWI668397B (zh) * 2018-11-23 2019-08-11 致茂電子股份有限公司 冷凝系統

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56133330U (ja) 1981-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0576454B1 (en) Apparatus for mixing a suspension of cellulosic fibrous material and fluid
US4443551A (en) Method and new distributor for delivering high velocity gas from a gas distributor through a nozzle with decreased erosion in the nozzle
US5979799A (en) Feed nozzle
US4707340A (en) Staged guide plate and vessel assembly
JPS5928673Y2 (ja) 反応器
EP0813582B1 (en) Feed nozzle assembly
US4429471A (en) Fluidized bed air distributor
JPS5825442A (ja) 溶融金属脱ガス装置
CA1068747A (en) Process and device for spraying liquid
CA1237874A (en) Staged flow distribution grid assembly and method for ebullated bed reactor
US3280979A (en) Pressure fluid filters
US5799691A (en) Device for feeding a gaseous fluid through a bed of bulk material
US2768750A (en) Distributor for water treatment and filter tanks
US2771346A (en) Solution dispenser
US2234169A (en) Converter and fluid manifolding device therefor
CA2212597A1 (en) Liquid forced-feed apparatus
US2268725A (en) Valve
US3309733A (en) Apparatus for producing metal powder
US3214151A (en) Atomizer of gas in liquid
CN216910242U (zh) 一种主风分布管
RU2281804C1 (ru) Трубчатый распределитель тарелки высокодисперсного распределения
CN215540726U (zh) 一种气体分布器及应用有该气体分布器的流化床反应器
JPH0311496U (ja)
AU2004222778A1 (en) Method for carrying out chemical reactions in pseudo-isothermal conditions
JPS59169528A (ja) 物質を一表面に分配するための装置