JPS5928456B2 - 中仕切製造機 - Google Patents

中仕切製造機

Info

Publication number
JPS5928456B2
JPS5928456B2 JP2893781A JP2893781A JPS5928456B2 JP S5928456 B2 JPS5928456 B2 JP S5928456B2 JP 2893781 A JP2893781 A JP 2893781A JP 2893781 A JP2893781 A JP 2893781A JP S5928456 B2 JPS5928456 B2 JP S5928456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
hopper
conveyor
sprocket
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2893781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57142348A (en
Inventor
儀貞 二階堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUKAWA KOGYOSHO KK
Original Assignee
MATSUKAWA KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUKAWA KOGYOSHO KK filed Critical MATSUKAWA KOGYOSHO KK
Priority to JP2893781A priority Critical patent/JPS5928456B2/ja
Publication of JPS57142348A publication Critical patent/JPS57142348A/ja
Publication of JPS5928456B2 publication Critical patent/JPS5928456B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ダンボール園内等を複数に区画するための中
仕切の製造機に関するものである。
ダンボール園内に商品を詰める場合に、輸送中での荷ズ
レを防止する等の目的から、中仕切が使用されており、
この中仕切の構造に関しては非常に多くのものがある。
本発明は、第1図1〜6・に示す中仕切の製造機械であ
って、型紙を順々に貼り合せて最終的には完成品とする
全自動型の機械である。
第1図1・に示す中仕切は2に示すように中央に舌片a
t a’を型打ちした型紙01と、3,4に示すよう
に同じように舌片a 、 a’を型打ちした型紙02.
03を組み合せて製造されたもので、01の型紙の舌片
a、aの上面部分に糊をつけ、01の型紙の中央すと0
2の型紙の中央すとを合せて01上に02の型紙を載せ
て01の型紙を02の型紙に貼り付け、これと同じよう
にして02の上には03の型紙を、そして03の上には
更に03の型紙を、03の上には02の型紙を、02の
上には01の型紙を貼りつけて5のように構成する。
そして、この貼り合わせた型紙を5矢印方向に引張ると
、6・から1のように夫々四角形の桝目を有する中仕切
となる。
従来、この種の中仕切の糊付は作業はすべて手作業であ
ることから、生産性が悪く、コスト高の原因となってい
る。
本発明は斯かる点に鑑みて提案されるもので、全べての
糊り付は作業を機械的に行って生産性を上げ、コストの
低下を図ることが目的である。
以下に本発明の構成を詳記すると、その構成要旨は前方
を開放すると共に型紙を縦方向に多数並べて収納し、前
方を下方向に傾斜させて固定して成るホッパーと、前記
ホッパーの前方において、ホッパーの延長方向に対して
直角方向に配置されると共に基部が回転自在に軸支され
、遊端側が前記ホッパーの正面に突出した取出アームと
、前記取出アームの遊端側において、ホッパー内の型紙
面に対して平行となる軸に対して遊転自在に取り付けら
れた被動スプロケットと、前記被動スプロケットに固定
されると共に前記ホッパー内の型紙面に対して対向する
ように方向づけられた吸着盤と、前記取出アームを軸支
している固定軸に対して遊転自在に取り付けられると共
に一部に保合孔を有する駆動スプロケットと、前記駆動
スプロケットの係合孔内に遊び係合している固定ピンと
、前記被動スプロケットと駆動スプロケット間に掛けら
れたチェーンと、前記駆動スプロケットを反時計方向に
賦勢しているスプリングと、モーター駆動により回転す
る駆動軸に対して固定された偏心カム板と、前記カム板
の外側に遊転自在に嵌合された被動環と、前記被動環と
前記取付アームとを連結している連桿と、記連桿に対し
て抜ける方向には自在で入る方向にはストッパーにより
制限されると共に先端が前記駆動スプロケットに連結さ
れた遊動式連桿と、から成る型紙供給装置を水平移動す
るコンベアー上に配置すると共に、この配置した次であ
ってコンベアー上に型紙の舌片の上面に糊り付けを行な
う糊付ローラーを配置し、更に前記コンベアーには型紙
を固定するための爪片を所定の間隔で突設した構成とな
し、以上の構成から成る供給装置と糊付装置とを搬送台
上に型紙の枚数分夫々配置し、搬送台には前記コンベア
ーから落下した型紙を固定するための爪を取り付け、更
に各糊付装置の次であって搬送台上には糊り付けの終了
した一枚前の部分の舌片上を押圧する押えローラーを配
置して成るもので、駆動軸が回転するとカム板が回転し
、このカム板が回転すると遊動連桿が作動して取付アー
ムを軸を中心としてホッパー側に回転し、吸着盤を型紙
に吸着させる。
そして、更にカム板が回転すると、今度は遊動連桿が取
付アームを引いて先程とは反対方向に回転してホッパー
内から一枚の型紙をとり出し更にカム板が回転して取付
アームが回転すると、駆動スプロケットは固定ピンによ
りその回転が阻止され、取付アームのみが回転する。
この結果、駆動スプロケットが止り、取付アームのみが
更に回転すると、この取付アームの先端に取り付けられ
た被動スプロケットはチェーンを介して駆動スプロケッ
トの遊星ギアーの働らきを行ない、回転を始める。
この回転は取付アームの回転中継続し一緒に吸着盤も回
転する。
そして、カム板の最長点で取付アームの回転が止まり、
被動スプロケットも止まった位置が吸着盤が下を向いた
位置であり、真下を向いたとき、すなわち型紙が水平に
なったときに吸着盤はその吸着を離し、型紙をコンベア
ー上に落とす。
コンベアー上の型紙は爪片によりその位置が固定されて
運ばれる。
そして、次に型紙の舌片上に糊りがローラーにより付け
られる。
そして、次のホッパーからは次の型紙が同じようにして
落とされ、最初の型紙上に載置され、先ず舌片部分の糊
り付けが行なわれ、そして押えローラーにより前に糊り
付けした舌片部分が上から押えられて糊り付は部分の圧
着が行なわれ、以下同じようにして順次所要の型紙が重
ねられるのである。
なお、糊り付けを行なう舌片部分は直近の上と下の型紙
では重ならないので、前記糊り付は及び押圧が可能であ
る。
第3図以下は上記本発明の構成を示し、第2図は本発明
に係る機械の正面図、第3図は平面図にして、横長の機
枠1上Oこは第1図に示した型紙01用のホッパー2.
02用のホッパー3.03用のホッパー4,5.02用
のホッパー6.01用のホッパー7が順々に配置してあ
り、各型紙を所定の位置に一枚一枚糊り付けして行くも
のである。
各型紙の供給と糊り付は部分までの構成はすべて同一で
あり、この一つを次に説明する。
第4図は型紙供給装置及び糊付装置の側面図にして、ホ
ッパー2には縦に型紙aが収納され、前方が斜め下方に
向けられ、底部に配設したチェーンコンベアー2′によ
り送り圧を型紙aにかけるようになっている。
8は型紙押え、9は型紙aを一枚一枚ホツバー2から取
り出すための取出アームにして、この取出アーム9は機
枠1の両側に取付軸13により回転自在に取り付けられ
ている。
取出アーム9の構成を第5図に示す。
この図において、10は取出アーム9間に横架した水平
(回転)軸11に取り付けられた吸着盤にして、この吸
着盤10は型紙aの大きさにより選択使用ができるよう
に、水平軸11に対して複数個位置調節自在に取り付け
られている。
なお、各吸着盤10に対しては吸引ホースが接続されて
いる。
14は駆動軸15に固定された偏心カム板にして、この
カム板14の周囲には被動環14′が嵌合し、前記取出
アーム9と被動環14′とは段部19′付の連桿19を
介して連結されている。
16は固定軸13に対して回転自在に取り付けた駆動ス
プロケットにして、この駆動スプロケット16には保合
孔17が設けてあり、固定ピン18が遊合している。
20は被動環14′と駆動スプロケット16とを連結し
ているストッパー20′付の遊動式連桿、2L22は連
結ネジ、23は前記水平軸11に固定した被動スプロケ
ット24と駆動スプロケット16間に掛は渡したチェー
ン、25は駆動スプロケット16を第5図中反時計方向
に引張っている引張バネである。
なお、第5図中連桿19、連桿20、連結ネジ2L22
は図示上理解しやすいようにズラしであるが、実際は前
後に重なり合っている。
ホッパー2から型紙aを取り出す装置は以上の如き構成
から成り、次にその作用を説明すると、第5図1は取出
アーム9に対して吸着盤10が直角方向を向き、丁度型
紙aに押圧され、型紙aに吸着した状態である。
この状態から、1駆動軸15が回転すると、カム板14
が回転し、これに被冠した被動@14′が偏心し、連桿
19を介して取出アーム9を固定軸13を中心として反
時計方向に回転させる。
取出アーム9が回転すると、ホッパー2内の型紙aの一
枚を吸着盤10が取り出す。
この始動時において、取出アーム9の回転と共に駆動ス
プロケット16は引張バネ25により反時計方向に係合
孔17の遊び分少し回転し、固定ピン18によりその回
転が阻止されて止る。
この角度がA→B点であり、止った状態の図が2である
取出アーム9は更に回転する。
この結果、駆動スプロケット16は止っており、取出ア
ーム9に取り付けられた被動スプロケット24と駆動ス
プロケット16はチェーン23にて連結されているため
、被動スプロケット24は遊星作用により第5図では時
計方向に回転を開始し、型紙aも一緒に時計方向に回転
する。
そして、取出アームが水平になるまで回転したとき吸着
盤10は直下を向く状態(第5図り点)となり、型紙a
を水平になし、搬送コンベアー12上に離す。
型紙aを離すとカム板14の作用で取出アーム9は戻り
始め、先はどとは反対に吸着盤10は回転し、1の位置
に来て再び同じ作動を繰り返す。
この戻りに際して、連桿20のストッパー20′に段部
19′が当ると駆動スプロケット16は引張バネ25に
抗して係合孔17の遊び方だけ元に戻り、第5図1の状
態となる。
ホッパー2から取り出された型紙aはコンベアー12上
において爪片により固定されて移動し、次に型紙の舌片
上に糊り付けが行なわれる。
この糊り付は装置は第4図に示すように糊タンク26と
、この糊タンク26内の糊を付ける糊ローラー27と、
このローラー21に接した糊付ローラー28と、受はロ
ーラー29から成り、搬送コンベアー12から移し替え
られた型紙aが糊付ローラー28と受はローラー29間
を通る間に所定の舌片上に糊り付けされる。
糊り付けの終了した型紙aは搬送台30上に落ち、この
搬送台30の爪31により所定の位置に固定され、リミ
ットスイッチ32を通り、次のホッパー3側に至る。
ホッパー3側においても上記ホッパー2と同一の作用で
次の型紙aに糊り付けが行なわれ、この型紙aは糊り付
は後先はどの型紙a上に落下し、搬送台上に配した押え
ローラー33の下を通る間に仮付けされて次のホッパー
4に至る。
このようにして順々に糊り付けを終了し、最終的には第
1図5に示すような重なり合いを持った型紙(中仕切)
となり、次に第2図に示すような紙押え34を通り、早
送りベルト35により搬送台30から型紙(中仕切)は
素速く取り出され、この取り出し方向に対して直角方向
に走行するベルトコンベアー3γ上に送り出される。
36はこのベルトコンベアー37上に型紙(中仕切)が
乗る前の段階において、各型紙aの微少なズレ(高さの
ズレ)を直すためにベルトコンベアー31の送り出し側
の反対側に取り付けた整列板である。
この整列板36はベルトコンベアー37の上面から少し
浮いた状態の平板38と、早送りベルト35から勢いよ
く送り出された型紙(中仕切)が当り、前記平板38上
に乗るように調整された側板39から成っている。
40は前記平板36上に乗った型紙(中仕切)を側板3
9との間に挟んで各型紙aの微小なズレを直すための当
て板41を水平方向に運動させるためのシリンダーであ
る。
なお、上記の最終工程において、貼り合わされた各型紙
aの微小なズレを直すためには糊り付けは完全に乾燥し
ていないことが条件である。
上記は本発明に係る中仕切製造機を使用しての第1図に
示す中仕切の製造例であるが、中仕切にはその長さ、巾
などに種類がある。
したがって、一台の機械にてこれら多種類に対応するた
めには各部分についてのアジャスト機構が必要である。
先ずホッパーであるが、このホッパーに対して型紙aは
横長に整列して収容されるので、型紙aの横巾が違った
場合には、ホッパーの巾を調整することが必要である。
そこで、ホッパーは第7図に示すように側枠42,42
’と、との側枠42゜42′を支持する基枠43,43
’とから成り、基枠43.43’は機枠1に横架された
水平ガイド軸44.44’にスライド自在に支持されて
いる。
また、側枠42,42’には中央に於いて工程された送
ネジの切っである巾調整ネジ45が貫通しており、この
巾調整ネジ45を回転することにより側枠42,42’
は接近したり離反したりするようになっている。
ホッパーは以上の如き構成から成り、側枠42゜42′
の巾を調整して型紙aの横巾に対応する。
更にホッパーは常時機枠1の中央に位置するだけではな
いので、このホッパー全体を左右に移動させるためには
ホッパーの基枠43,43’が螺合した水平移動ネジ4
6を回転させる。
このようにすると、ホッパーはその巾を保ったまま左右
に移動する。
次に中仕切の種類に応じて吸着盤10の位置も変ってく
るので、この吸着盤10の横位置を水平軸11において
調整することが必要となる。
これは水平軸11に対する取付ネジを利用して可能であ
るが、各吸着盤10にはバキュウム管が接続されている
ので、このバキュウム管の処理が必要である。
特に、バキュウム管は遊びがあると邪魔となるので、吸
着盤10の位置を調整してもあまり遊びの出ない工夫が
必要である。
本発明におけるバキュウム管は第9,10図に示す構造
により処理されている。
第9図において、ディストリビュータ47の前面には複
数の孔がおいており、この孔にはOリング48を介して
バキュウム管49・・・が挿し込んである。
この結果、バキュウム管49・・・はディストリビュー
タ47内に余分な場合は挿し込み、必要な場合には引き
出して使用することができるので、吸着盤10の位置調
整時にバキュウム管49・・・を邪魔とならない長さに
調整することができる。
次に、糊り付けの位置も中仕切により変るので、夫々に
対応して調整できるようになっている。
本発明は以上のように第1図に示す中仕切の糊り付は作
業を全自動にて能率よく行うことができるので、中仕切
のコストダウンに寄与することができると共に各部分の
調整により多種類の中仕切を一台の機械にて製造するこ
とができる効果がある。
そして、本発明はホッパー2から型紙aを吸着盤10に
て取り出す際に一旦ホツバ−2の前方にとり出し、それ
から下方に反転させるように構成し差ので、型紙aをホ
ッパー2の前端に引掛けることなく、極めてスムーズに
取り出すことができる効果がある。
次に本発明は吸着盤10を複数取り付け、夫々からのバ
キュウム管49をディストリビュータ47に対して挿し
入れ自在に構成したので、吸着盤10の位置が近くなっ
たり遠くなったりしてもバキュウム管49が途中で垂下
したりして邪魔となることがない効果がある。
次に本発明は各ホッパーの側枠42,42’の間隔を調
整自在となし、更にホッパー自体の位置を左右にスライ
ドさせて位置の設定ができるので、各種の中仕切を一台
の機械にて製造することが可能となっている。
次に本発明は整列板76とこの上に乗った型紙aを側枠
39と当て板41にて挟んで高さを揃えるので、仕上り
が奇麗となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明中仕切製造機により製造される中仕切の
説明図、第2図は製造機全体の正面図、第3図は平面図
、第4図は要部(ホッパー及び糊付部)の正面図、第5
図は型紙の取り出し説明図第6図は中仕切の高さを揃え
る装置の側面図、第7図はホッパーの巾及び位置を調節
する装置の正面図、第8図は第7図の側面図、第9図は
吸着盤とディスl−IJピユータの説明断面図、第10
図はA−A線断面図である。 1・・・・・・機枠、2・・・・・・ホッパー、9・・
・・・・取出アーム、10・・・・・・吸着盤、12・
・・・・・搬送コンベアー、14・・・・・・カム板、
16・・・・・・駆動スプロケット、17・・・・・・
係合孔、18・・・・・・固定ピン、19.20・・・
・・・連杵、23・・・・・・チェーン、24・・・・
・・被動スプロケット、26・・・・・・糊タンク、3
0・・・・・・搬送台、38・・・・・・平板、41・
・・・・・当て板、47・・・・・・ディストリビュー
タ、49・・・・・・バキュウム管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前方を開放すると共に型紙を縦方向に多数並べて収
    納し、前方を下方向に傾斜させて固定して成るホッパー
    と、 前記ホッパーの前方において、ホッパーの延長方向に対
    して直角方向に配置されると共に基部が回転自在に軸支
    され、遊端側が前記ホッパーの正面に突出した取出アー
    ムと、 前記取出アームの遊端側において、ホッパー内の型紙面
    に対して平行となる軸に対して遊転自在に取り付けられ
    た被動スプロケットと、 前記被動スプロケットに固定されると共に前記ホッパー
    内の型紙面に対して対向するように方向づけられた吸着
    盤と、 前記取出アームを軸支している固定軸に対して遊転自在
    に取り付けられると共に一部に係合孔を有する駆動スプ
    ロケットと、 前記駆動スプロケットの係合孔内に遊び係合している固
    定ピンと、 前記被動スプロケットと駆動スプロケット間に掛けられ
    たチェーンと、 前記駆動スプロケットを反時計方向に賦勢しているスプ
    リングと、 モーター駆動により回転する駆動軸に対して固定された
    偏心カム板と、 前記カム板の外側に遊転自在に嵌合された被動環と、 前記被動環と前記取付アームとを連結している連桿と、 前記連桿に対して抜ける方向には自在で入る方向にはス
    トッパーにより制限されると共に先端が前記駆動スプロ
    ケットに連結された遊動式連桿と、から成る型紙供給装
    置を水平移動するコンベアー上に配置すると共に、この
    配置した次であってコンベアー上に型紙の舌片の上面に
    糊り付けを行なう糊付ローラーを配置し、更に前記コン
    ベアーには型紙を固定するための爪片を所定の間隔で突
    設した構成となし、以上の構成から成る供給装置と糊付
    装置とを搬送台上に型紙の枚数分夫々配置し、搬送台に
    は前記コンベアーから落下した型紙を固定するための爪
    を取り付け、更に各糊付装置の次であって搬送台上には
    糊り付けの終了した一枚前の部分の舌片上を押圧する押
    えローラーを配置して成る中仕切製造機。
JP2893781A 1981-02-28 1981-02-28 中仕切製造機 Expired JPS5928456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2893781A JPS5928456B2 (ja) 1981-02-28 1981-02-28 中仕切製造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2893781A JPS5928456B2 (ja) 1981-02-28 1981-02-28 中仕切製造機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57142348A JPS57142348A (en) 1982-09-03
JPS5928456B2 true JPS5928456B2 (ja) 1984-07-13

Family

ID=12262311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2893781A Expired JPS5928456B2 (ja) 1981-02-28 1981-02-28 中仕切製造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928456B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175172U (ja) * 1988-05-30 1989-12-13
JPH0544460U (ja) * 1991-11-21 1993-06-15 日本電気システム建設株式会社 同軸コネクタ用ロツクスパナ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2812584B1 (fr) * 2000-08-01 2002-11-15 Otor Sa Procede et machine pour la realisation de croisillons destines au compartimentage de boites, et croisillons obtenus avec un tel procede

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175172U (ja) * 1988-05-30 1989-12-13
JPH0544460U (ja) * 1991-11-21 1993-06-15 日本電気システム建設株式会社 同軸コネクタ用ロツクスパナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57142348A (en) 1982-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2794096B2 (ja) 連続的・断続的送りインターフェイス
JP2752758B2 (ja) ブランクの連続送り方法及びその装置
US3140214A (en) Labeling machines
JPS6099812A (ja) 煙草パック用の包装装置
US2362168A (en) Registering device in the manufacture of paper boxes
JPH0788066B2 (ja) カートンハンドル取付機
US2867158A (en) Automatic box wrapping system
US2377295A (en) Combined paper feeding and gumming machine for labels and the like
JPS5928456B2 (ja) 中仕切製造機
US4289493A (en) Apparatus for applying an overlay to a substrate
US2915950A (en) Method and mechanism for squaring-up boxes
US4460304A (en) Tile orientation apparatus
JPS60212337A (ja) 素材板を折り畳んで箱を作る装置
US4746321A (en) Automatic machine for forming boxes of the double-plinth type
US2748971A (en) Box head labeler
US2811943A (en) Apparatus for applying adhesive to the flaps of cases or cartons
US2284792A (en) Blank handling machine
US2371179A (en) Collating machine and method of
US2877737A (en) Carton blank feeder and gluer
US3112236A (en) Labeling machine
JPH0113045Y2 (ja)
US3026238A (en) Labeling apparatus
US1988452A (en) Box-making
US2859672A (en) Envelope making machine
US1912565A (en) Box making machine