JPS5928427A - 漁網 - Google Patents

漁網

Info

Publication number
JPS5928427A
JPS5928427A JP57139297A JP13929782A JPS5928427A JP S5928427 A JPS5928427 A JP S5928427A JP 57139297 A JP57139297 A JP 57139297A JP 13929782 A JP13929782 A JP 13929782A JP S5928427 A JPS5928427 A JP S5928427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
fishing net
fish
light leakage
fishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57139297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6318445B2 (ja
Inventor
敬 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57139297A priority Critical patent/JPS5928427A/ja
Priority to KR1019830000562A priority patent/KR870001613B1/ko
Priority to AU17505/83A priority patent/AU554329B2/en
Priority to US06/520,337 priority patent/US4501084A/en
Priority to NZ205204A priority patent/NZ205204A/en
Priority to CA000434406A priority patent/CA1204284A/en
Publication of JPS5928427A publication Critical patent/JPS5928427A/ja
Publication of JPS6318445B2 publication Critical patent/JPS6318445B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K74/00Other catching nets or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K79/00Methods or means of catching fish in bulk not provided for in groups A01K69/00 - A01K77/00, e.g. fish pumps; Detection of fish; Whale fishery
    • A01K79/02Methods or means of catching fish in bulk not provided for in groups A01K69/00 - A01K77/00, e.g. fish pumps; Detection of fish; Whale fishery by electrocution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K75/00Accessories for fishing nets; Details of fishing nets, e.g. structure
    • A01K75/02Illuminating devices for nets

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、海中の魚介類を保護、育成し、かつ、捕獲す
るのに好適な漁網に関する。
海中には種々の生物が生息しており、人類の貴重な栄養
源となっているが、それらの保護、育成、及び捕獲が効
率よく行われていないのが現状である0 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
特に、海中に生息している魚介類が光に反応する性質を
利用してそれらの保護、育成を図るとともに、その捕獲
を効率よく行うようにしたものである。
第1図は、本発明による漁網の一実施例を説明するため
の概略構成図で、図中、IA、IBはレンズ、2A、2
Bは光導体ケーブルで、太陽或いは人工光源からの光り
は、陸上又は海上において、レンズIA、IBによって
集束されて光導体ケーブル2A、2Bに導入される。光
導体ケーブル2A。
2Bは多数本の光ファイバから成っており、各光導体ケ
ーブルに導入された光は、これらの光ファイバを通して
海中に導かれ、光漏浅部21□a〜2nma。
2□1b〜2nmbよυ海中に照射される。図において
、3は本発明による漁網で、該漁網は、多数本の横糸4
1 〜4n及び多数本の縦糸51〜5mによって構成さ
れ、光導体ケーブル2A、2Bからの光ファイバが一体
的に取υ付けられ、これらの光ファイバの光漏浅部21
□a〜2nma1,211b〜2nmbが所定の間隔を
置いて配設されている0光漏洩部211a〜2nma1
211b〜2nmbを形成するには、例えば、各光導体
ケーブル2A、2Bに対してnX用本の光ファイバを使
用し、各光ファイバの終端部を図示のように横糸と縦糸
の交点又は近傍に配設し、各終端部から光を漏洩させる
ようにしてもよいし、或いは、各光導体ケーブルに対し
て2、a〜2ma12□b〜2mbのm本の光ファイノ
(を使用し、例えば、2□a、21bの光ファイバの2
11 a〜2n1a1211b〜2n1b点におけるり
2ラド層を削除して光漏浅部211a〜2n1a121
1b〜2n1bを形成し、同様にして、22a〜2ma
122b〜2mbの光ファイバについてもクラッド層を
削除して光漏浅部を形成するようにしてもよい。ただし
、これらの光漏浅部は図示のように規則正しく形成する
必要はなく、適当な間隔をもって網金体に形成しておけ
ば、光漏浅部から照射された光が海水中で散乱されるの
で、光漏浅部の数、間隔等はそれ程問題ではない。
上述のごとくして構成された漁網3を海中に広げて配設
し、光漏浅部より光を照射すると、海中に光が広範囲に
わたって照明されるが、この時、照射される光の種類に
よって魚の反応が変る。例えば、太陽光で照明すると、
光を好んで寄ってくる魚と、光を嫌って逃げていく魚と
、光に無反応な魚に大別される。しかし、一般的には、
青色系の光に対しては狼狽忌避して逃げ、赤色系の光に
対しては無関心か或いは集まってくる傾向がちυ、実際
に、青色系のアルゴンレーザで照明した時は、多くの魚
が狼狽忌避して逃げ去9、紫外線の多いキセノンランプ
で照明した時は、逃げる魚が多い。
しかし、緑色系の光に対しては集まる傾向があり、赤色
系のヘリウムレーザで照明した時は、関7L”を示して
寄ってくる魚もあるが、多くの魚は無反応であった。
而して、本発明においては、光導体ケーブルを通して伝
送されてくる光の放射力1句と、光導体ケーブル2Bを
通して伝送されてくる光の放射方向とは反対になってお
り、通常は両うを導体ケーフ゛ルを通して魚介類が好む
色の光を供給し、糸ろ3の近傍にこれら魚介類を集めて
その・保護及び育成を図っており、時折、例えば、光導
体ケーフ゛ル2Aを通して魚介類が好む色の光を供給し
、光導体ケーブル2Bを通して魚介類75玉嫌う色の光
を供給し、魚介類を一方の側に集めて捕獲する。すなわ
ち、光導体ケーブル2Aを通して伝送されてくる光は矢
印A方向に放射され、光導体ケーフ゛ル2Bを通して伝
送されてくる光は矢印B方1句に放射されるので、捕獲
時、前述のように、秒1えば、光導体ケーブル2Aを通
して魚介類が好む色の光を放射し、光導体ケーブル2B
を通して魚イ「類力玉嫌う色の光を放射すると、魚介類
はB方1句に進行し、A方1自」に逆行しないので、B
側の端部に魚介類を集めることができ、ここで、魚介類
を捕獲するようにすれば、効率よく捕獲することができ
る。なお、その際の捕獲手段としては種々のものが考え
られるが、最も効果的には、前述の例では、B側に捕獲
網を張っておき、該捕獲網に魚介類を追い込むようにす
ればよい。
第2図は、上述のごとき漁獲網を設ける場合の漁網の一
配設例を示す概略構成図で、漁網3を図示のように、す
なわち、魚が好む光の進行方向(A方向)に広げ、魚が
嫌う光の進行方向(B方向)に狭めて配設しておくと、
魚は漁網3及びA方向の光に誘導されてB方向に進み、
漁場Cに至るが、漁場Cに入った魚はB方向からの光の
ためA方向に戻るようなことはなく、従って、漁場Cに
魚が集められる。斯様にして漁場Cに集められた任意所
望の漁獲手段によって捕獲されるが、例えば、該漁場C
に第3図に示すごとき漁獲網6を配設しておき、漁獲時
、該漁獲網6を引き上げると、該漁獲網6内の魚を該漁
獲網6と一緒に引き上げることができる。第4図は、漁
獲網の他の例を示す図で、該漁獲網6は広口の上部6a
部と狭口の袋状下部6bとによって構成され、漁場Cの
海底に配設されている。漁獲時、上部広口部6aを引き
上げると、該漁獲網の上方にいた魚は広口部6aより該
漁獲網6内に入り、該漁獲網を引き上げるにつれて下部
の袋状狭口部6bに至るので、該漁獲網を引き上げた後
、下部の袋状部6bを上部6a部より切9離せば、該袋
状部6bごと魚を捕獲することができ、その後、新たな
袋状部6bを上部広口部6aに接続すれば、前記と同様
にして下部袋状部ごと魚を捕獲することができる。
以上の説明から明らかなように、本発明によると、海中
の魚介類を効果的に保寝、育成し、かつ、捕獲すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による魚獲用網の一実施例を説明する
だめの概略構成図、第2図は、漁獲網を設ける場合の漁
網の一配設例を示す図、第3図及び第4図は、それぞれ
漁獲網の例を示す図である。 ]、A、IB・・・レンズ、2A、2B・・・光導体ケ
ーブル、3・・・漁網、6・・漁獲網。 第  l  図 \l′ 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光漏浅部を有する光ファイバーが一体的に取シ付
    けられ、該光漏浅部より光を放射するようにした漁網に
    おいて、前記光漏浅部は少なくとも魚が好む光を放射す
    る第1群の光漏浅部と、魚が嫌う光を放射する第2群の
    光漏浅部とを有し、前記第1群の光漏浅部から放射され
    る光の方向と前記第2群の光漏浅部から放射される光の
    方向とが逆方向に構成されていることを特徴とする漁網
  2. (2)  前記漁網は、前記第1群の光漏浅部から放射
    される光の方向に広がり、前記第2群の光漏浅部から放
    射される光の方向に狭くなるように通路が形成され、該
    通路を通して魚が誘導されるように構成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の漁網。
  3. (3)前記第2群の光漏浅部から放射される光の前方に
    魚獲網を有することを特徴とする特許請求の範囲第(1
    1項又は第(2)項に記載の漁網。
JP57139297A 1982-08-11 1982-08-11 漁網 Granted JPS5928427A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57139297A JPS5928427A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 漁網
KR1019830000562A KR870001613B1 (ko) 1982-08-11 1983-02-11 어망
AU17505/83A AU554329B2 (en) 1982-08-11 1983-08-02 Fishing net with favourable and adverse light emitting portions
US06/520,337 US4501084A (en) 1982-08-11 1983-08-04 Fishing net
NZ205204A NZ205204A (en) 1982-08-11 1983-08-10 Fishing net comprising optical fibres
CA000434406A CA1204284A (en) 1982-08-11 1983-08-11 Fishing net with light emitting fibers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57139297A JPS5928427A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 漁網

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5928427A true JPS5928427A (ja) 1984-02-15
JPS6318445B2 JPS6318445B2 (ja) 1988-04-19

Family

ID=15241993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57139297A Granted JPS5928427A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 漁網

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4501084A (ja)
JP (1) JPS5928427A (ja)
KR (1) KR870001613B1 (ja)
AU (1) AU554329B2 (ja)
CA (1) CA1204284A (ja)
NZ (1) NZ205204A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173266U (ja) * 1985-04-16 1986-10-28
JP2008283906A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Towa Denki Seisakusho Co Ltd 漁獲方法および照明装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4815815A (en) * 1979-11-13 1989-03-28 Kei Mori Device and a method of directing light energy to a predetermined area in the sea
SE435444B (sv) * 1983-02-25 1984-10-01 Hakan Johansson Fiskeredskap med en fangstlina som utgores av en ljusledare
JPS6080805A (ja) * 1983-10-11 1985-05-08 Takashi Mori 人工光源装置
US4589221A (en) * 1984-05-04 1986-05-20 Mattison Robert N Fishing lure and entrapment device
US4800670A (en) * 1984-05-04 1989-01-31 Mattison Robert N Fishing lure
US4693032A (en) * 1984-05-04 1987-09-15 Mattison Robert N Illuminated fishing lure
GB2161051A (en) * 1984-07-04 1986-01-08 Nigel Peter Cook Fishing tackle
JPS61111636A (ja) * 1984-11-07 1986-05-29 森 敬 集魚養殖装置
JPS61115428A (ja) * 1984-11-09 1986-06-03 森 敬 養魚プラント
JPS61119125A (ja) * 1984-11-15 1986-06-06 森 敬 養魚装置
WO1988009120A1 (fr) * 1987-05-21 1988-12-01 Asaver Handels Und Finanz Anstalt Ustensile de peche a leurre lumineux
US5493627A (en) * 1988-01-15 1996-02-20 Sippican, Inc. Waveguide pack
US5013109A (en) * 1989-11-06 1991-05-07 Fiber Tech, Inc. Modular system for decorative lighting
US5291682A (en) * 1991-09-30 1994-03-08 Zaccheo Nicole L Species selective fishing net system
US5647160A (en) * 1995-10-12 1997-07-15 Northwest International Development Corporation Netting colored to induce fish to swim into net
US5819464A (en) * 1998-01-26 1998-10-13 Jovanovich; John Condition-adaptable colored fishing net
NL1009474C2 (nl) * 1998-06-24 1999-12-27 Gerardus Augustinus Maria Mans Inrichting voor het tegenhouden van vissen en/of andere waterdieren.
WO2000004769A2 (en) * 1998-07-23 2000-02-03 Mcguigan, Philip, P. Laser lure
WO2002089568A1 (en) * 2001-05-09 2002-11-14 Andrew Wigton Laser light lure
US6694665B1 (en) * 2002-08-16 2004-02-24 Michael J. Moran Illuminatable fishing line system
USH2148H1 (en) * 2003-03-07 2006-03-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Underwater net protection system
US20040200121A1 (en) * 2003-03-20 2004-10-14 Lord Octave E. Lighted downrigger counter
US20060005452A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Mcintyre John Night fishing net
ES2564784T3 (es) * 2007-06-01 2016-03-29 Nyskopunarmidstod Islands Uso de luz para guiar animales acuáticos
US20090241405A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Foss Daniel V Enhanced laser fishing rod
US8667728B2 (en) * 2009-04-22 2014-03-11 Brett Ware Fishing lure
US20110099882A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-05 Young Bruce A Illuminated lures
US8104220B2 (en) * 2010-01-07 2012-01-31 Kenny Cobb Fishing pole with replaceable illumination element
CN103548783B (zh) * 2013-10-24 2015-11-11 中国海洋大学 一种主动刺激幼鱼逃逸的装置及方法
NO20140622A1 (no) * 2014-05-15 2015-11-16 Fupe Systems As Lys for styring av fisk

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1088222A (en) * 1912-12-30 1914-02-24 Adolph Hall Fish-trap.
US3455048A (en) * 1968-01-05 1969-07-15 Morris N Knutsen Jr Rotary brailer
US3749901A (en) * 1970-03-02 1973-07-31 Poly Optics Optical fiber display
SU921483A1 (ru) * 1980-02-27 1982-04-23 эа иитель В.Г.Егоров Светильник дл определени реакций рыб и нерыбных объектов на электросвет различного спектрального состава

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173266U (ja) * 1985-04-16 1986-10-28
JP2008283906A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Towa Denki Seisakusho Co Ltd 漁獲方法および照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU554329B2 (en) 1986-08-14
NZ205204A (en) 1986-06-11
KR870001613B1 (ko) 1987-09-17
JPS6318445B2 (ja) 1988-04-19
US4501084A (en) 1985-02-26
AU1750583A (en) 1984-02-16
KR840003379A (ko) 1984-09-08
CA1204284A (en) 1986-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5928427A (ja) 漁網
US4815815A (en) Device and a method of directing light energy to a predetermined area in the sea
CA2690026C (en) Use of light for guiding aquatic animals
JPS60500559A (ja) 釣具
IT8125265A0 (it) Diodo emettitore di luce superluminescente atto ad essere accoppiato in modo efficiente ad una guida d'onda ottica.
Løkkeborg Effects of a geophysical survey on catching success in longline fishing
KR101453990B1 (ko) 조식동물 포획을 위한 유인장치
CN112021231B (zh) 一种垄道式新型鱼礁
Robison Bioluminescence in the benthopelagic holothurian Enypniastes eximia
Robison Light in the ocean’s midwaters
JPS58292B2 (ja) 魚網
US7520085B2 (en) Fishing lure
CN111862575B (zh) 一种开放环境的集探捕放养功能的鱼类行为研究系统
JP2571076B2 (ja) 浮魚礁装置およびこれを用いた漁撈方法
JPH01165327A (ja) 魚群誘導方法
JP3573548B2 (ja) 水中集魚灯を使用した集魚方法
JPH11196707A (ja) 貝類育成装置および方法
Fergusson Natural history of the spider Hypochilus thorelli Marx (Hypochilidae)
GB2161051A (en) Fishing tackle
JPH11225619A (ja) 藻による魚類誘致の捕獲装置
SU967437A1 (ru) Искусственный биотоп
JPS58190338A (ja) 魚介類の増殖、「い」集ならびに育成に供せられる棒状魚礁
JPH03266924A (ja) 人工魚礁
KR930001776A (ko) 광섬유의 빛 전달을 이용한 집어와 어획고 증가 장치
Richardson The effect of light-induced eye damage on the behaviour of Nephrops norvegicus