JPS5928282A - Compressed recording method of playing data - Google Patents
Compressed recording method of playing dataInfo
- Publication number
- JPS5928282A JPS5928282A JP57136472A JP13647282A JPS5928282A JP S5928282 A JPS5928282 A JP S5928282A JP 57136472 A JP57136472 A JP 57136472A JP 13647282 A JP13647282 A JP 13647282A JP S5928282 A JPS5928282 A JP S5928282A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- key
- time
- timer
- event frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/0033—Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
- G10H1/0041—Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、楽器の自動演奏装置に係り、特に楽音再生
のための演奏データを圧縮記録する演奏データの圧縮記
録方法に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an automatic musical instrument performance device, and more particularly to a method for compressing and recording performance data for compressing and recording performance data for reproducing musical tones.
近年、ピアノ、亀子オルガン等を自動的に演奏する自動
演奏装置が種々開発されている。この種の自動演奏装置
においては、ピアノ等の各キー(針)の操作状鞄が検出
され、この検出結果に基づいて演奏データが作成され、
この作成された演奏データが磁気テープ、フロッピィデ
ィスク等に記録される。そして、この記録された演奏デ
ータに基づいて自動演奏が行われる。In recent years, various automatic performance devices that automatically play pianos, Kameko organs, etc. have been developed. In this type of automatic performance device, the operation bag of each key (needle) of a piano etc. is detected, performance data is created based on the detection result,
The created performance data is recorded on a magnetic tape, floppy disk, or the like. Then, automatic performance is performed based on this recorded performance data.
ところで、上述した自動演奏のための演奏データには、
キーのオン/オフ時刻に関するデータ、キーコード、打
鍵強度に関するデータ等積々のデータがあシ、このため
、従来の演奏データ記録方法によれば短い曲の場合にお
いても、その演奏データの量が膨大になる問題がある。By the way, the performance data for the automatic performance mentioned above includes:
There is a lot of data such as data on key on/off times, key codes, keystroke strength, etc. Therefore, with conventional performance data recording methods, even for short songs, the amount of performance data is small. There is a huge problem.
例えば、第1図は従来の演奏データ記録方法によるイベ
ントフレーム(演奏データの集合)を示す図であり、こ
の図においてイベントフレームIP−i、my−2は各
々あるキーにのオンおよびオフを示すデータ群である。For example, FIG. 1 is a diagram showing an event frame (a collection of performance data) according to a conventional performance data recording method, and in this figure, event frames IP-i and my-2 each indicate on and off of a certain key. It is a data group.
この図において、タイマデータ(2バイト)とはキーム
のオン時刻あるいはオフ時刻に関するデータ、タッチデ
ータ(1バイト)とはキーAの打鍵強就に関するデータ
、バイトカウント(1バイト)とはタイマデータ、キー
コード(1バイト)、タッチデータの合計バイト数で′
&)如、また、キーコードの最上位ビット(M2R)σ
l′はキーオンを、′0″はキーオフを各々示している
。また、このイベントフレームEFにおいて、バイトカ
ウントが設けられている理由は、同一時刻に複数のキー
が操作された場合、各キーのキーコードおよびタッチデ
ータを共に同一イベントフレーム1[iF内に讃込むこ
とが必要となシ、この結果イベントフレームE’Fが可
変長となり、したがって各データを読出すためにはこの
バイトカウントが必要と々るからである。また、バイト
カウント(B)がイベントフレームFilの末尾に設け
られている理由は、データ早戻しの場合にこのバイトカ
ラン) (B)に基づいてイベントフレームIP内のデ
ータを読出す必要があるからである。In this figure, timer data (2 bytes) is data related to key ON or OFF time, touch data (1 byte) is data related to forced key presses of key A, and byte count (1 byte) is timer data. Total number of bytes of key code (1 byte) and touch data
&), and the most significant bit (M2R) σ of the key code
l' indicates key-on, and '0'' indicates key-off. Also, the reason why a byte count is provided in this event frame EF is that when multiple keys are operated at the same time, each key is It is necessary to store both the key code and the touch data in the same event frame 1[iF, and as a result, the event frame E'F becomes variable length, so this byte count is required to read each data. Also, the reason why the byte count (B) is provided at the end of the event frame File is that in the case of data fast reversal, the data in the event frame IP is calculated based on this byte count (B). This is because it is necessary to read out.
しかして、この図から明らかなように、従来のデータ記
録方法によれば、1個のキーAのオンおよびオフを記録
するために合計11バイト(88ビツト)もの記憶領域
が必要となる。そして、このように多積の記憶領域を必
要とすることは、特に、楽譜の下部に磁気テープを貼付
し、この磁気テープに楽曲の演奏データを記録するよう
な場合に、楽曲の演奏データの全てを、貼付した磁気テ
ープに記録することが不可能になるという問題を生じさ
せる。As is clear from this figure, according to the conventional data recording method, a total of 11 bytes (88 bits) of storage area is required to record the on and off states of one key A. This need for a large amount of storage space is especially important when a magnetic tape is attached to the bottom of a sheet of music and the performance data of a piece of music is recorded on this magnetic tape. A problem arises in that it becomes impossible to record everything on the attached magnetic tape.
この発明は以上の事情に鑑み、楽曲の演奏データの量を
従来よシ少くすることができる演奏データの圧縮記録方
法を提供するもので、1楽音に対応して1個の固定長デ
ータエリアを設定し、このデータエリアに楽音病、楽音
の発生時刻に関するタイマデータおよび楽音の持続時間
に関するオンタイムデータを各々記録することを特徴と
している。In view of the above-mentioned circumstances, the present invention provides a method for compressing and recording performance data that can reduce the amount of performance data for a musical piece compared to the conventional method. This data area is characterized in that timer data regarding musical tone disease, time of occurrence of musical tones, and on-time data regarding duration of musical tones are respectively recorded in this data area.
以下、図面を参照しこの発明の一実施例について説明す
る。An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
餉2図はこの発明による圧縮記録方法を適用した演奏デ
ータ収録装置の構成を示すブロック図であシ、この図に
示す演奏データ収録装置はピアノ1の各キーのオン/オ
フ状態および操作強度を各々検出し、この検出結果に基
づいて演奏データを作成し、作成した演奏データを楽譜
2の下部に貼付された磁気テープ21Lへ書込むもので
ある。Figure 2 is a block diagram showing the configuration of a performance data recording device to which the compression recording method according to the present invention is applied. Each is detected, performance data is created based on the detection results, and the created performance data is written onto the magnetic tape 21L attached to the lower part of the musical score 2.
すなわち、ピアノ1には各キーの各々に対応してキー操
作検出用のキースイッチおよび打鍵強度検出用の打鍵強
度検出器が設けられており、各キースイッチおよび各打
鍵強度検出器の出力が各々キーデータ発生装fit3へ
供給されている。キーデータ発生装置3はピアノ1の各
キースイッチの出力を走査することによジオン状態にあ
るキーを検出し、検出したキーのキーコードKOを出力
すると共に、同キーに対応して設けられた打鍵強度検出
器の出力をコード化し、タッチデータTDとして出力す
る。出力されたキーコードKOおよびタッチデータTD
は共にパスライン4を介してoPυ(中央処理装置N)
5へ供給される。操作部6は電源スイッチ、記録スター
トスイッチ、テープ曹込みスイッチ等を有して構成され
るもので、各スイッチの出力はパスライン4を介して0
PU5へ供給される。ROM7はリードオンリメモリで
あり、optr5において用いられるプログラムが記憶
されている。RAMgはランダムアクセスメモリであシ
、各種データの一時記憶に用いられるワーキングエリア
および磁気チーブ2ILへ書込まれるべき演奏データが
記憶されるデータエリアを有している。また、テープ書
込み装置9は、磁気テープ2&へデータを1込む磁気ヘ
ッド、磁気テープ2a(楽譜2)を一定速度で駆動する
駆動機構、0PU5を介して供給される演奏データを書
込み信号に変換する変換回路および制御回路等から構成
されている。That is, the piano 1 is provided with a key switch for detecting key operations and a keystroke strength detector for detecting the strength of keystrokes corresponding to each key, and the output of each key switch and each keystroke strength detector is It is supplied to the key data generator fit3. The key data generator 3 detects a key in the Zion state by scanning the output of each key switch of the piano 1, outputs the key code KO of the detected key, and also outputs the key code KO of the detected key. The output of the keystroke strength detector is encoded and output as touch data TD. Output key code KO and touch data TD
are both connected to oPυ (central processing unit N) via pass line 4.
5. The operation unit 6 includes a power switch, a recording start switch, a tape cutting switch, etc., and the output of each switch is 0 through the pass line 4.
It is supplied to PU5. ROM7 is a read-only memory, and stores a program used in optr5. RAMg is a random access memory, and has a working area used for temporary storage of various data and a data area where performance data to be written to the magnetic chip 2IL is stored. The tape writing device 9 also includes a magnetic head that writes data into the magnetic tape 2&, a drive mechanism that drives the magnetic tape 2a (score 2) at a constant speed, and converts performance data supplied via the 0PU5 into a write signal. It consists of a conversion circuit, a control circuit, etc.
OPH1は一定時間(例えばAm5ec)が経過する毎
にキーデータ発生装置3から出力されているキーコード
KOおよびタッチデータT Dt−RA M8のワーキ
ングエリアに書込み、次いで前回同ワーキングエリアに
書込まれたキーコードKOと今回書込まれたキーコード
KOとを比較することによシキーの操作状態の変化(以
下、イベントと称す)を検出し、この検出結果およびワ
ーキングエリア内のキーコードKO、タッチデータTD
に基づいて1113図に示すイベントフレーム1c?(
演奏データの集合)を作成し、RAM8のデータエリア
に順次書込む。また、操作部6のテープ書込みスイッチ
が操作された場合は、書込み指令をテ−ブ書込み装置9
へ出力すると共に、RAM8のデータエリア内の各イベ
ントフレームINFを順次テープ書込み装置9へ供給す
る。これにより、同データエリア内のイベントフレーム
E]lrが磁気テープ2aへ1込まれる。OPH1 is written into the working area of the key code KO and touch data T Dt-RA M8 outputted from the key data generator 3 every time a certain period of time (for example, Am5ec) passes, and then the data written in the same working area last time is written. By comparing the key code KO and the key code KO written this time, a change in the operating state of the key (hereinafter referred to as an event) is detected, and this detection result, the key code KO in the working area, and the touch data T.D.
The event frame 1c shown in FIG. 1113 based on ? (
A collection of performance data) is created and sequentially written into the data area of RAM8. Also, when the tape write switch of the operation unit 6 is operated, a write command is sent to the tape write device 9.
At the same time, each event frame INF in the data area of the RAM 8 is sequentially supplied to the tape writing device 9. As a result, the event frame E]lr in the same data area is written to the magnetic tape 2a.
次ニ、イベントフレームE?のデータフォーマットおよ
びイベントフレームlTfの作成過程を詳細に説明する
。まず、イベントフレームE?は1つのキーのオンから
オフまでの動作に対応して作成されるもので、第3図に
示すように5バイト構成であシ、また、そのバイト数は
固定である。そして、その第1バイトにはキーオン時刻
に関するタイマデータTMI)が書込まれ、第2バイト
にはオンとされたキーのキーコードKOが書込まれ、第
3バイトには同キーに対応するタッチデータTDが書込
まれ、また、その第4、第5バイトには同キーのオン時
間を示すオンタイムデータONDが書込まれる。また、
オンタイムデータONDの第2バイトのMOB(最上位
ビット)には後述する継続マークKが書込まれる。した
がって、オンタイムデータONDは実質的には15ビツ
トによって表わされる。Next, event frame E? The data format and the process of creating the event frame 1Tf will be explained in detail. First, event frame E? is created corresponding to the operation of one key from on to off, and has a 5-byte structure as shown in FIG. 3, and the number of bytes is fixed. Timer data (TMI) related to the key-on time is written in the first byte, the key code KO of the key turned on is written in the second byte, and the touch corresponding to the key is written in the third byte. Data TD is written, and on-time data OND indicating the on time of the same key is written in the fourth and fifth bytes. Also,
A continuation mark K, which will be described later, is written in the MOB (most significant bit) of the second byte of the on-time data OND. Therefore, the on-time data OND is substantially represented by 15 bits.
次に、0PU5におけるイベントフレーム1nTの作成
過程を、第4図に示すフローチャートを参照し、また、
キーム〜Iが各々第5図に示すタイミングで操作された
場合を例にとシ説明する。なお、第5図に示すキーAの
操作が楽曲の最初の楽音に対応する操作であるとする。Next, the process of creating an event frame 1nT in 0PU5 will be explained with reference to the flowchart shown in FIG.
An example will be explained in which keys I to I are operated at the timings shown in FIG. It is assumed that the operation of key A shown in FIG. 5 is an operation corresponding to the first musical tone of a piece of music.
また、RAM8は初期状態においてクリアされているも
のとする。Further, it is assumed that the RAM 8 is cleared in the initial state.
第5図に示す時刻t0においてイベント(この場合、キ
ーAオン)が検出されると、0PU5における処理は第
4図に示すステップS1へ進み、検出されたイベントが
キーオンであるか否(キーオフ)かが判断きれる。この
場合、判断結果は「YBsJであシ、ステップS2へ進
む。ステップB2では、タイマデータTlIDが算出さ
れる。すなわち、現在時刻tL史、この時刻1.以前に
オンとされたキーの内最後にオンとされたキーのキーオ
ン時刻との時間差が算出される。なお、この例の場合、
キーAは楽曲の最初の楽音に対応しており、シたがって
、タイマデー′りTMDは録音開始からキームがオンさ
れるまでの時間「ToJとなる。次にステップS3へ進
むと、ステップ4において算出されたタイマデータTM
DがタイマデータTMDの最大値TMDmax 「11
−・−−−−11コ (8ビツト)よシ小か否かが判断
される。なお、TMDmaXとは、第3図に示すイベン
トフレームE?に書込み得るタイマデータTMDの最大
値である。この場合、T o (T M D m a
xとすると判断結果は[ymsJであり、ステップS4
へ進む。ステップS4では、第6図に示すRAMgのデ
ータエリア内にキーAに対応するイベントフレームIP
−1が作成される。When an event (in this case, key A on) is detected at time t0 shown in FIG. 5, the process in 0PU5 proceeds to step S1 shown in FIG. 4, and determines whether the detected event is key on (key off). I can judge. In this case, the judgment result is "YBsJ," and the process proceeds to step S2. In step B2, timer data TlID is calculated. That is, the current time tL history, the last key turned on before this time 1. The time difference from the key-on time of the key that was turned on is calculated.In this example,
Key A corresponds to the first musical tone of the song, and therefore, the timer date TMD is the time from the start of recording until the key is turned on, ``ToJ''.Next, when proceeding to step S3, in step 4 Calculated timer data TM
D is the maximum value TMDmax of timer data TMD “11
---- It is determined whether the number is smaller than 11 bits (8 bits). Note that TMDmaX refers to the event frame E? shown in FIG. This is the maximum value of timer data TMD that can be written to. In this case, T o (T M D m a
x, the judgment result is [ymsJ, step S4
Proceed to. In step S4, an event frame IP corresponding to key A is stored in the data area of RAMg shown in FIG.
-1 is created.
すなわち、データエリアの0番地にタイマデータTMD
−Toが、1番地にキーAのキーコードが2番地にキー
AのタッチデータTDが各々1込まれる。以上が時刻t
1においてイベントが検出された場合の処理である。In other words, the timer data TMD is placed at address 0 in the data area.
-To is set to 1, the key code of key A is set to address 1, and the touch data TD of key A is set to address 2. This is the time t
This is the process when an event is detected in step 1.
次に、時刻ちにおいて再びイベントが検出されると、前
述した場合と同様にステップS1においてキーオンか否
かが判断される。この場合、キーBおよびOが同時にオ
ンとされておシ、シたがってステップ八へ進む。ステッ
プS2では、現在時刻t2と、この時刻t2以前にオン
とされたキーの内最後にオンとされたキームのオン時刻
t1との時間差T1がタイマデータTMDとして算出さ
れる。次にステップSaX進むとタイマデータT M
D −T、がタイマデータTMDの最大値TMI1ma
xよυ小か否かが判断される。この場合、Tよ(TMD
maxとすると、ステップs4へ進む。ステップs4で
は、新たにオンとされたキーB、Oに対応してイベント
フレーAI?−2、IcF−3(第6図)が各々作成さ
れる。すなわち、RAM8のデータエリアの5〜7番地
に各々タイマデータTMD・丙、キーBのキーコード、
キーBのタッチデータτDが書込まれ、また、10〜1
3番地に各々タイマデータTMD・0、キー0のキーコ
ード、キー0のタッチデータl’Dが書込まれる。この
場合、イベントフレーム11 B’ −3のタイマデー
タTMD・0はキーCのオン時刻が、1つ前のイベント
フレームIP−2によって嚢わされるキーBのオン時刻
と同時であることを意味する。Next, when an event is detected again at a time point, it is determined in step S1 whether or not the key is on, as in the case described above. In this case, keys B and O are turned on at the same time, and the process therefore proceeds to step 8. In step S2, the time difference T1 between the current time t2 and the on time t1 of the last key turned on among the keys turned on before time t2 is calculated as timer data TMD. Next, proceeding to step SaX, the timer data TM
D - T is the maximum value TMI1ma of timer data TMD
It is determined whether x is smaller than υ. In this case, T (TMD
If it is set to max, the process advances to step s4. In step s4, in response to the newly turned on keys B and O, the event frame AI? -2 and IcF-3 (Fig. 6) are respectively prepared. That is, timer data TMD/H, key code of key B, and
Touch data τD of key B is written, and 10 to 1
Timer data TMD.0, key code for key 0, and touch data l'D for key 0 are written at address 3, respectively. In this case, timer data TMD-0 of event frame 11B'-3 means that the on-time of key C is the same as the on-time of key B covered by the previous event frame IP-2. do.
次に、時刻ちにおいてイベントが検出されると、ステッ
プS1においてキーオンか否かが判断され、この場合、
キーAオフであることからステップS。Next, when an event is detected at time 1, it is determined in step S1 whether or not the key is on, and in this case,
Step S because key A is off.
へ進む。ステップSFは、オフとされたキームのオン時
間を示すオンタイムデータONDが算出される。この場
合、キーAのオン時間は、時*11 t、〜t2間の時
間差T1と時刻t2〜t1間の時間差T2との和であシ
、シたがってオンタイムデータONDとしてrT、+T
、Jが得られる。次にステップ町へ進むと、オンタイム
データOND・(’l’、+T、)がオンタイムデータ
ONDの最大値ONDmax 「ll・・・・・・II
J(15ビツト)より小であるか否かが判断される。こ
こで、ONDmaxとは、第3図に示すイベントフレー
ムI[i?に書込み得るオンタイムデータONDの最大
値を意味する。そして、この場合(T1+T、)(ON
Dmaxとすると、ステップ悔へ進む。ステップS7で
は、オンタイムデータOND・(T□+))がキーAオ
ンに対応して作成されたイベントフレームIP−1に書
込まれ(n)
る。すなわち、RAM8のデータエリアの3.4番地(
第6図)にオンタイムデータOND・(Ti+T2)が
書込まれる。次いでステップ87&へ進むと、継続マー
クにとしてrOJが書込まれる。この時点でキーAのオ
ンからオフまでの動作を表わすイベントフレームIP−
4が完成する。Proceed to. In step SF, on-time data OND indicating the on-time of the turned-off scheme is calculated. In this case, the on time of key A is the sum of the time difference T1 between time *11 t and ~t2 and the time difference T2 between time t2 and t1, so the on time data OND is rT, +T
, J are obtained. Next, when proceeding to the step town, the on-time data OND・('l', +T,) is the maximum value ONDmax of the on-time data OND "ll...II
It is determined whether or not it is smaller than J (15 bits). Here, ONDmax is the event frame I[i? shown in FIG. This means the maximum value of on-time data OND that can be written to. And in this case (T1+T,)(ON
When set to Dmax, proceed to step regret. In step S7, on-time data OND·(T□+)) is written (n) to the event frame IP-1 created in response to key A-on. In other words, address 3.4 of the data area of RAM8 (
On-time data OND·(Ti+T2) is written in FIG. 6). Next, when the process advances to step 87&, rOJ is written as a continuation mark. At this point, the event frame IP- representing the operation of key A from on to off
4 is completed.
次に、時刻隻においてキーBオフのイベントが検出され
ると、ステップS1を介してステップへへ進み、オンタ
イムデータOMD・(T2+T、)が算出され、次いで
、(T、−1−T、)(ONDm&xとすると、ステッ
プS6を介してステップS7□へ進み、オンタイムデー
タOND・(T2+T、)がイベントフレーム]1t1
r−2に書込まれる(第6図参照)。この時点で、キー
Bに対応するイベントフレームF!シー2が完成する。Next, when the key B off event is detected in the timer, the process proceeds to step S1, where on-time data OMD・(T2+T,) is calculated, and then (T, -1-T, ) (If ONDm&x, proceed to step S7□ via step S6, and the on-time data OND・(T2+T,) is the event frame]1t1
r-2 (see Figure 6). At this point, the event frame F corresponding to key B! Sea 2 is completed.
次に、時刻t5においてキーDオンのイベントが検出さ
れると、ステップ8.を介してステップもへ進み、タイ
マデータTMD5E算出される。この場合、タイマデー
タTMDは最後にオンとされたキー B (0)のオン
時刻t2と、キーDのオン時刻t、との(12)
時間差であシ、時刻t2、t3の時間差T2、時刻t3
、t4の時間差T3および時刻14.1.の時間差T4
の和(Tよ+T、+ T、 )となる。次いでステップ
S、へ進むとタイマデータTMD・(T2+T、十T、
)がタイマデータTMDの最大値TMDmaxより小
か否かが判断される。ここで、第5図に示すように(T
2+T、+T4))TMDmaxとする。このことはタ
イマデータTMD・(Tf+−Tfl−T、)をイベン
トフレーム1nFに書込むことができカい(オーツ(−
フローする)ことを意味する。この場合、ステップS8
へ進む。ステップS、では、タイマデータ延長用のダミ
ーイベントフレーム1y−4(第6図)が作成される。Next, when a key D-on event is detected at time t5, step 8. The process also advances to step 5 through , and timer data TMD5E is calculated. In this case, the timer data TMD is the (12) time difference between the on time t2 of the key B (0) that was last turned on and the on time t of the key D, the time difference T2 between the times t2 and t3, and the time difference T2 between the times t2 and t3. t3
, t4 and time 14.1. time difference T4
The sum of (T + T, + T, ) is obtained. Next, proceeding to step S, timer data TMD・(T2+T, 10T,
) is smaller than the maximum value TMDmax of timer data TMD. Here, as shown in Figure 5, (T
2+T, +T4)) TMDmax. This means that the timer data TMD (Tf+-Tfl-T,) can be written to the event frame 1nF (oats (-
flow). In this case, step S8
Proceed to. In step S, a dummy event frame 1y-4 (FIG. 6) for timer data extension is created.
すなわち、RAM8の155番地タイマデータTMDと
して「11・・・・・・11」が書込まれ、また、16
〜19番地にいずれも「0」が書込まれ、なおここで、
キーコードKO・0(166番地に対応するキーは存在
しないものとする。That is, "11...11" is written as timer data TMD at address 155 of RAM8, and 16
“0” is written in all addresses ~19, and here,
Key code KO.0 (assuming that there is no key corresponding to address 166).
次にステップS9へ進むと、タイマデータTMD・(T
2−1− T、十’E’、)からTMDmaxが減算さ
れ、−=r噂壬中〒減算結果Ta(第5図参照)が求め
られ(13)
る。次いでステップS4へ進むと、上述した減算結果T
1をタイマデータTMDとして、キーDに対応するイベ
ントフレームmy−5(第6図)が作成される。す表わ
ち、RAM8のデータエリアの20−222番地タイマ
データTMD−Tu、キーDのキーコード、キーpのタ
ッチデータTDが各々書込まれる。Next, when the process advances to step S9, the timer data TMD・(T
2-1- TMDmax is subtracted from T, E', ), and the subtraction result Ta (see FIG. 5) is obtained (13). Next, proceeding to step S4, the above-mentioned subtraction result T
1 as timer data TMD, an event frame my-5 (FIG. 6) corresponding to key D is created. That is, the timer data TMD-Tu at addresses 20-222 of the data area of the RAM 8, the key code of the key D, and the touch data TD of the key p are respectively written.
次に、時刻t6においてキーEオンのイベントが検出さ
れると、ステップ嶋を介してステップ4へ進み、タイマ
データTMD−T、(第5図)が得られ、次いで、ステ
ップへの判断結果がl”’ymsJとすると、ステップ
s4へ進み、イベントフレーム1111F−6(第6図
)が作成される。Next, when the key E-on event is detected at time t6, the process proceeds to step 4 via step island, timer data TMD-T (Fig. 5) is obtained, and then the judgment result for step is If l"'ymsJ, the process advances to step s4, and an event frame 1111F-6 (FIG. 6) is created.
次に時刻t7においてキー0オフのイベントが検出され
ると、ステップs1を介してステップへへ進み、オンタ
イムデータON II −(T2+Ts+T4+T。Next, when a key 0 off event is detected at time t7, the process advances to step s1 and the on-time data ON II - (T2+Ts+T4+T).
十T6)が算出される。次いでステップ4へ進むと、オ
ンタイムデータOND・(?、十・・・・・・十T、)
がONDmaxより小か否かが判断される。ここで、第
5図に示すように(T1+・・・・・・十% ) )
OM DmIIx(14)
とする。このことはオンタイムデータ0NII・(T1
+・・・・・・十T、)をイベントフレーム1c7に書
込めない(オーバーフロラする)ことを意味する。この
場合、キー0が、ONDmaxに対応する時間が経過し
た時刻t (第う図)において一旦オフとされ、次いで
同時刻tpにおいて再びオンとされたものとして処理す
る。また、時刻t1.において実際にはキー0がオフと
されていないことを楽音再生装置が検知できるように、
イベントフレームE?に前述した継続マークにとして「
1」を誉込む。す々わち、ステップB6での判断結果が
1川となシ、ステップs11へ進むと、オンタイムデー
タρND・(T2+・・・・・・十T、)からONDm
aXが減算され、この減算結果To(第6図)が求めら
れる。次いでステップS1□へ進むと、キー0に対応す
るイベントフレームI?−3にオンタイムデータOND
[11・・・・・・IIJ(15ピツト)が書込まれ、
また継続マークにとして「1」が書込まれる(ステップ
S+a m )。次にステップ8□3へ進むと、キーC
の残シ時間Toに対応するイベント(15)
フレームICF−7(第6図)が作成され、イベントフ
レームE7−5と11−6との間に挿入される。
、 −に倖大f
軒÷tこの場合、イベントフレーム]]!?−7のタイ
マデータTMDはキーDのオン時刻t6と時刻tpとの
間の時間T b (=’t’、十Ts T o )と
ガリ、また、キーコードKOはキー0のキーコードとな
シ、また、タッチデータTDはイベントフレームx1−
3のタッチデータTDと同一となり、また、オンタイム
データOMDはTOとなジ、さらに、継続マークには「
0」となる。なお、イベントフレームIP−7をイベン
トフレームIP−5とIII 11’−6との間に挿入
する理由は、時刻t、がキーDのオン時刻t、とキー瓦
のオン時刻t6との間にあるからである。以下、イベン
トが発生するたびに、上述した処理が繰返えされる。10T6) is calculated. Next, when proceeding to step 4, on-time data OND・(?, 10...10T,)
It is determined whether or not is smaller than ONDmax. Here, as shown in Figure 5, (T1+...10%))
Let OM DmIIx(14). This means that the on-time data 0NII・(T1
+...10T,) cannot be written to the event frame 1c7 (overflow). In this case, it is assumed that the key 0 is once turned off at time t (FIG. 1) after the elapse of the time corresponding to ONDmax, and then turned on again at the same time tp. Also, time t1. so that the music playback device can detect that key 0 is not actually turned off.
Event frame E? To the continuation mark mentioned above as "
1”. That is, if the judgment result in step B6 is 1, then proceeding to step s11, ONDm is calculated from the on-time data ρND・(T2+...10T,).
aX is subtracted, and the result of this subtraction To (FIG. 6) is determined. Next, proceeding to step S1□, the event frame I? corresponding to key 0 is displayed. -3 on-time data OND
[11...IIJ (15 pits) is written,
Also, "1" is written as the continuation mark (step S+am). Next, proceed to step 8□3, and press the key C.
An event (15) frame ICF-7 (FIG. 6) corresponding to the remaining time To is created and inserted between event frames E7-5 and 11-6.
, −ni kodai f
Eaves ÷ t In this case, event frame]]! ? The timer data TMD of -7 is equal to the time T b (='t', 10 Ts To ) between the on time t6 of the key D and the time tp, and the key code KO is the key code of the key 0. Also, touch data TD is event frame x1-
The touch data TD of 3 is the same, the on-time data OMD is TO, and the continuation mark is "
0”. The reason why event frame IP-7 is inserted between event frames IP-5 and III 11'-6 is that time t is between key D on time t and key tile on time t6. Because there is. Thereafter, the above-described process is repeated every time an event occurs.
以上が第2図に示す実施例における演奏データの圧縮記
録方法である。ここで、上述した圧縮記録方法をまとめ
ると以下のように寿る。The above is the method for compressing and recording performance data in the embodiment shown in FIG. Here, the above compression recording method can be summarized as follows.
(1)イベントフレーム]e?をラバイト固定長とす(
16)
る。(1) Event frame] e? Let be Labyte fixed length (
16) Ru.
(2)キーのオンからオフまでの動作に対志して1個(
原則として)のイベントフレームI?を作成する。(2) One for each operation from key on to key off (
In principle) the event frame I? Create.
(8)イベントフレームIC?にはタイマデータTMD
キーコードKO、タッチデータTDおよびオンタイムデ
ータONDを書込む。(8) Event frame IC? has timer data TMD
Write the key code KO, touch data TD and on-time data OND.
(4) タイマデータTMDおよびオンタイムデータO
NDはイベント間隔(T1、T2・・・・・・)に基づ
いて算出する。(4) Timer data TMD and on-time data O
ND is calculated based on the event interval (T1, T2...).
(5)タイマデータTMDがTMDma、よシ大の場合
はタイマデータ延長用ダミーイベント7レームmy(例
えば、IF−4)を作成する。(5) If the timer data TMD is larger than TMDma, create a dummy event 7 frame my (for example, IF-4) for timer data extension.
(0) オンタイムデータONDがQIJDm&xよ
シ大の場合はOMDm&xが経過した時点でキーがオフ
とされ、次いで同時刻に再びキーがオンとされたものと
して処理する。この場合、継続ff−り「lJが最初の
イベントフレームlFへ査込筐れる。(0) If the on-time data OND is larger than QIJDm&x, it is assumed that the key is turned off when OMDm&x has elapsed, and then the key is turned on again at the same time. In this case, the continuation ff-lJ interrogates the first event frame IF.
次に、上述した圧縮記録方法の効果を考察する。Next, the effects of the compression recording method described above will be considered.
(17)
例えば、前述した第1図に示す記録方法によれば、キー
のオンからオフまでの動作を記録するために合計11バ
イト(88ビツト)の記憶エリアが必要とされた。しか
しながら、上述した方法によればキーのオンからオフま
での動作を基本的に5パイ)(4oビツト)の記憶エリ
アに記録することが可能となる。また、上述した圧縮記
録方法においては、イベントフレームE?が固定長であ
るので、データ再生時あるいは早送り時に使用されるデ
ータ読出し用バイトカラン) (F) (第1図参照)
およびデータ早戻し時に使用されるバイトカウントφ)
がなくてもデータ読出しが可能となる。例えば、データ
早戻し時においては、タイマデータTMDがう番地間隔
で記憶されるので、このタイマデータTMI)を記録し
た順と逆の順序で順次読出し、各タイマデータTMDに
対応する時間をデータ再生時のクロックよシ短い周期の
クロックでカウントすることによルデータ早戻しを行う
ことができる。(17) For example, according to the recording method shown in FIG. 1 described above, a total of 11 bytes (88 bits) of storage area was required to record the operation from key on to key off. However, according to the method described above, it is possible to basically record the operation from key on to key off in a storage area of 5 pies (4 o bits). Furthermore, in the compression recording method described above, the event frame E? (F) (See Figure 1)
and byte count φ used when rewinding data)
It is possible to read data even without it. For example, when rewinding data, the timer data TMD is stored at alternate address intervals, so the timer data TMI) are sequentially read out in the reverse order of recording, and the time corresponding to each timer data TMD is reproduced as data. By counting with a clock having a shorter period than the hourly clock, it is possible to quickly rewind the data.
次に、給2図に示す演奏データ収録装置にょっ(18)
て磁気テープ2aに収録された演奏データの再生装置の
一例を簡単に説明する。第7図は再生装置の構成を示す
フロック図であシ、この図に示す再生装置はピアノ12
の各キーに対応してキー駆動11Jのソレノイド13,
13・を設け、これらのソレノイド13.13・・・・
・・を磁気テープ2aの演奏データに基づいて駆動し、
楽音を再生するものである。すなわち、磁気テープ2a
の全演奏データ(イベントブロック)はテープ読取装置
14によって読取られ、制御回路15内のRAM16に
格納される。制御回路15は、まずRAM16から第6
図に示すイベントフレームIP−1を読出し、読出シた
イベントフレーム’IP−1のタイマデータTMDがr
ToJであることから、同イベントフレームFiF−1
のキーコードKO(キームのキーコード)、タッチデー
タTD、オンタイムf−タOND・(T□+T2)を時
間To経過後にソレノイド駆動@路17へ出力する。ソ
レノイド駆動回路17は、供給されたキーコードKOお
よびタッチデータTDに基づいて、キーAに設けられた
ソ(19)
レノイド13をタッチデータTDに対応する強さで駆動
する。これによシ、キーAの楽音が発生する。以後、ソ
レノイド駆動回路17はオンタイムデータOND・(T
、+T2)に対応する時間を計測し、この時間が経過し
た時点でキーAのソレノイド13をオフとする。一方、
制御回路15は、イベントフレームRtF−1の各デー
タを出力すると同時にイベントフレーム11!II’−
2をn1M16から読出し、そのタイマデータTMD−
T、に対応する時間の計測を開始する。そして、その時
間が経過した時点でイベントフレームIP−2のキーコ
ードKO、タッチデータTD、オンタイムデータOND
をソレノイド駆動回路17へ出力する。これにより、キ
ーBのソレノイド13が駆動され、キーBが駆動される
。次いで、イベントフレームFtT!−3(o読出し、
このイベントフレームIIIIF−3のタイマデータT
MDがrOJであることがら、イベントフレームE?−
3のキーコーYKa、pツテデータTD、オンタイムデ
ータONDを即座に出力する′−′これにより、キーB
と略同時にキー(20)
Oが駆動される。次に、制御回路15はイベントフレー
ムIn ?74を読出し、そのタイマデータTMD (
この場合、「11・・・・・・11」)に対応する時間
の計測を開始する。そして、その時間が経過した時点で
イベントフレームEF−4のキーコードKO,タッチデ
ータTD1オンタイムデータONDを出力する。しかし
、この場合、キーコードKO「(IJに対応するキーが
ないことから、ソレノイド駆動回路17においては何の
処理も行われない。次に、制御回路15はイベントフレ
ーム11?−5を読出し、そのタイマデータT M D
−Taに対応する時間を計測する。そして、その時間
が経過した時点でイベントフレーム内の各データ(タイ
マデータTMDを除く)を出力する。これによシ、キー
Dが駆動される。ここで、キーDは、キーCが駆動され
てからTMDmax+Taに対応する時間が経過した時
点で駆動されることになる。次に、制御回路15は、イ
ベントフレームIF−7を読出し、タイマデータTMD
−Tbに対応する時間を計測し、その時間が経過した時
点(21)
でイベントフレームmy−7内の各データを出力する。Next, an example of a device for reproducing performance data recorded on the magnetic tape 2a using the performance data recording device (18) shown in FIG. 2 will be briefly described. FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the playback device, and the playback device shown in this figure is a piano 12.
Solenoid 13 of key drive 11J corresponds to each key of
13. are provided, and these solenoids 13.13...
... is driven based on the performance data of the magnetic tape 2a,
It plays musical tones. That is, the magnetic tape 2a
All performance data (event blocks) are read by the tape reader 14 and stored in the RAM 16 in the control circuit 15. The control circuit 15 first reads data from the RAM 16 to the sixth
The event frame IP-1 shown in the figure is read, and the timer data TMD of the read event frame 'IP-1 is r.
Since it is ToJ, the same event frame FiF-1
The key code KO (key code of the key), the touch data TD, and the on-time f-ta OND (T□+T2) are output to the solenoid drive@path 17 after the elapse of time To. Based on the supplied key code KO and touch data TD, the solenoid drive circuit 17 drives the solenoid 13 provided on the key A with a strength corresponding to the touch data TD. As a result, a musical tone in key A is generated. After that, the solenoid drive circuit 17 receives the on-time data OND・(T
, +T2), and when this time has elapsed, the solenoid 13 of key A is turned off. on the other hand,
The control circuit 15 outputs each data of the event frame RtF-1 and at the same time, the event frame 11! II'-
2 from n1M16 and its timer data TMD-
Start measuring the time corresponding to T. Then, when that time has passed, the key code KO of event frame IP-2, touch data TD, and on-time data ON
is output to the solenoid drive circuit 17. As a result, the solenoid 13 of key B is driven, and key B is driven. Next, the event frame FtT! -3(o read,
Timer data T of this event frame IIIF-3
Since MD is rOJ, event frame E? −
3's key code YKa, p-tute data TD, and on-time data OND are immediately output.'-'Thus, key B
At approximately the same time, key (20) O is driven. Next, the control circuit 15 determines whether the event frame In? 74 and its timer data TMD (
In this case, measurement of the time corresponding to "11...11") is started. Then, when the time has elapsed, the key code KO of the event frame EF-4 and the touch data TD1 on-time data OND are output. However, in this case, since there is no key corresponding to the key code KO "(IJ), no processing is performed in the solenoid drive circuit 17. Next, the control circuit 15 reads the event frame 11?-5, The timer data TMD
-Measure the time corresponding to Ta. Then, when the time has elapsed, each data in the event frame (excluding timer data TMD) is output. This causes key D to be activated. Here, the key D is driven when a time corresponding to TMDmax+Ta has elapsed since the key C was driven. Next, the control circuit 15 reads the event frame IF-7 and sets the timer data TMD.
-Measure the time corresponding to Tb, and output each data in the event frame my-7 at the point in time (21) when the time has elapsed.
ここで、イベントフレームIP−7内の各データが出力
された時点は、第5図から明らかなように、キー0が駆
動されてからイベントフレームIP−5のオンタイムデ
ータOND[11・・・・・・11J(,15ビツト)
に対応する時間が丁度経過した時点である。一方、イベ
ントフレームIP−2の継続マークはrlJであル、シ
たがって、ソレノイド駆動回路17はオンタイムデータ
OND「11・・・・・・11」に対応する時間が経過
した時点でキーCをオフとせず、以後イベントフレーム
に?−7のオンタイムデータ01JD−Tbに対応する
時間を計測する。そして、その時間が経過した時点でキ
ー0をオフとする。Here, as is clear from FIG. 5, the time point at which each data in event frame IP-7 is output is from when key 0 is driven to on-time data OND[11... ...11J (,15 bits)
This is the point in time when the time corresponding to has exactly passed. On the other hand, the continuation mark of the event frame IP-2 is rlJ, so the solenoid drive circuit 17 is activated by pressing the key C when the time corresponding to the on-time data OND "11...11" has elapsed. Will it be in the event frame after that without turning it off? The time corresponding to the on-time data 01JD-Tb of -7 is measured. Then, when the time has elapsed, key 0 is turned off.
このようにして、第6図に示す各イベントフレーム]I
!?に基づいて第う図に示すキー操作が正確に再現され
る。In this way, each event frame shown in FIG.
! ? Based on this, the key operations shown in FIG. 3 are accurately reproduced.
なお、第2図に示す実施例においては、ピアノ1の演奏
状態に基づいて磁気テープ2aを作成しているが、この
発明による方法は、例えば第1図(22)
に示す形式でフロツyイディスク等に書込まれた演奏デ
ータに基づいて磁気テープ2aを作成する場合において
も勿論適用することができる。In the embodiment shown in FIG. 2, the magnetic tape 2a is created based on the performance state of the piano 1, but the method according to the present invention also creates a magnetic tape 2a in the format shown in FIG. 1 (22), for example. Of course, the present invention can also be applied to the case where the magnetic tape 2a is created based on performance data written on a disk or the like.
以上説明したように、この発明によれば、l楽音に対応
して1個の固定長データエリアを設定し、このデータエ
リアに楽音基、楽音の発生時刻に関するタイマデータ>
iび楽音の持続時間に関するオンタイムデータを各々記
録するようにしたので、楽曲の演奏データの量を従来に
比較し少くすることができる効果が得られる。As explained above, according to the present invention, one fixed length data area is set corresponding to one musical tone, and this data area contains the musical tone base and timer data regarding the musical tone generation time.
Since the on-time data regarding the duration of each musical tone is recorded, the amount of musical performance data can be reduced compared to the conventional method.
第1図は従来のデータ記録方法によって記録された演奏
データを示す図、第2図はこの発明の一実施例であるデ
ータ収録装置の構成を示すブロック図、第3図は同実施
例において使用されるイベントフレームETのフォーマ
ットを示す図、第4図はイベントフレームFfFの作成
過程を示すフローチャート、第う図は第2図に示すピア
ノ1のキー操作の一例を示すタイミングチャート、第6
図は第5図に示すタイミングでピアノ1の各キーが(2
3)
操作された場合に第2図に示すRAM8へ書込まれるイ
ベントフレーム′B?を示す図、第7図は演奏データの
再生装置の一例を示す図である。
3・・・・・キーデータ発生装置、5・曲oPU(中央
処理装@)、8・・・・・RAM(ランダムアクセスメ
モリ)、9・・・・・テープ書込装置、1cIF・曲イ
ベントフレーム、′rMD ・・・・タイマデータ、O
ND・・・・・オンタイムデータ。
(24)
EF−1、E F−2Fig. 1 is a diagram showing performance data recorded by a conventional data recording method, Fig. 2 is a block diagram showing the configuration of a data recording device that is an embodiment of the present invention, and Fig. 3 is a diagram showing the configuration of a data recording device used in the same embodiment. FIG. 4 is a flowchart showing the process of creating the event frame FfF, FIG. 6 is a timing chart showing an example of key operations on the piano 1 shown in FIG.
The figure shows that each key of piano 1 is pressed (2) at the timing shown in Figure 5.
3) Event frame 'B? written to RAM8 shown in FIG. 2 when operated. FIG. 7 is a diagram showing an example of a performance data reproducing device. 3... Key data generator, 5... Song oPU (Central Processing Unit @), 8... RAM (Random Access Memory), 9... Tape writing device, 1cIF/ Song event Frame, 'rMD...Timer data, O
ND...On-time data. (24) EF-1, EF-2
Claims (1)
このデータエリアに楽音名、楽音の発生時刻に関するタ
イマデータおよび楽音の持続時間に関するオンタイムデ
ータを各々記録することを%徴とする演奏データの圧縮
記録方法。Set one fixed length data area corresponding to one musical note,
A performance data compression recording method characterized by recording musical tone names, timer data regarding the generation time of musical tones, and on-time data regarding the duration of musical tones in this data area.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57136472A JPS5928282A (en) | 1982-08-05 | 1982-08-05 | Compressed recording method of playing data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57136472A JPS5928282A (en) | 1982-08-05 | 1982-08-05 | Compressed recording method of playing data |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5928282A true JPS5928282A (en) | 1984-02-14 |
JPH0469397B2 JPH0469397B2 (en) | 1992-11-06 |
Family
ID=15175914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57136472A Granted JPS5928282A (en) | 1982-08-05 | 1982-08-05 | Compressed recording method of playing data |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5928282A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01116696A (en) * | 1987-10-30 | 1989-05-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Automatically accompanying apparatus |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5796396A (en) * | 1980-12-09 | 1982-06-15 | Nippon Musical Instruments Mfg | Automatic player |
JPS58198093A (en) * | 1982-05-14 | 1983-11-17 | 沖電気工業株式会社 | Electronic signal tone generation system |
-
1982
- 1982-08-05 JP JP57136472A patent/JPS5928282A/en active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5796396A (en) * | 1980-12-09 | 1982-06-15 | Nippon Musical Instruments Mfg | Automatic player |
JPS58198093A (en) * | 1982-05-14 | 1983-11-17 | 沖電気工業株式会社 | Electronic signal tone generation system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01116696A (en) * | 1987-10-30 | 1989-05-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Automatically accompanying apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0469397B2 (en) | 1992-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5848279A (en) | Cue signal processor | |
JPH0136637B2 (en) | ||
JP2620724B2 (en) | Performance information recording device | |
JPH0469396B2 (en) | ||
JPS5928282A (en) | Compressed recording method of playing data | |
JPS5888888A (en) | Automatic piano playing device | |
JP2519623Y2 (en) | Automatic playing device | |
JPH0125993Y2 (en) | ||
JP2625800B2 (en) | Automatic performance device | |
JPH0518114B2 (en) | ||
JPH0511749A (en) | Automatic player device for musical instrument | |
JPS6344228B2 (en) | ||
JP2001154670A (en) | Device and method for reproducing music data and recording medium | |
JPS5991493A (en) | Music performer | |
JPH046076Y2 (en) | ||
JP3362070B2 (en) | Automatic performance device | |
JPS6242514B2 (en) | ||
JP3178176B2 (en) | Automatic accompaniment device | |
JPH0531160B2 (en) | ||
JP2576323B2 (en) | Performance recording and playback device | |
JPH044596B2 (en) | ||
JPH0125992Y2 (en) | ||
JPH0518113B2 (en) | ||
JPS6029949B2 (en) | electronic musical instrument device | |
JPH0423795B2 (en) |