JPS5928252Y2 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPS5928252Y2
JPS5928252Y2 JP14384978U JP14384978U JPS5928252Y2 JP S5928252 Y2 JPS5928252 Y2 JP S5928252Y2 JP 14384978 U JP14384978 U JP 14384978U JP 14384978 U JP14384978 U JP 14384978U JP S5928252 Y2 JPS5928252 Y2 JP S5928252Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air conditioner
flow path
path
volume adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14384978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5559231U (ja
Inventor
幸正 大崎
直樹 豊田
欽一郎 浅見
Original Assignee
日立プラント建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立プラント建設株式会社 filed Critical 日立プラント建設株式会社
Priority to JP14384978U priority Critical patent/JPS5928252Y2/ja
Publication of JPS5559231U publication Critical patent/JPS5559231U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5928252Y2 publication Critical patent/JPS5928252Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は空気調和装置に関し、特に外気を必要に応じて
循環風量の一部または全部として利用する空気調和装置
に関するものである。
一般に、熱負荷の多い工場や大規模なビル等では夏期は
勿論、冬期においても冷房を必要とすることが多く、ま
た通常規模のビル等でも中間期には冷房あるいは少なく
とも冷風を必要とすることが多い。
このような場合において冷房機を用いて冷房を行なうと
すれば莫大なエネルギーを必要とすることになり、省エ
ネルギーおよび換気の観点からみて、低温で新鮮な外気
を導入する方が優れており、また冷房を必要としない場
合でもできるだけ新鮮な外気を導入することに留意しな
ければならない。
そこで、従来は第1図に示すような空気調和装置が使用
されている。
この従来型装置は空気調和器1と空調室2との間で送風
機3および4により空気循環させるものである。
すなわち空気調和室1で調和された空気は往き側の風路
5に設けた送風機3により空調室2に送り込まれ、その
空気は一部が汚れた空気の換気用として6で示すように
空調室2から排出されるが、殆んどの部分は送風機4に
より戻り風路7を通って空気調和器1に戻り、循環され
る。
その際、空気調和器1のすぐ上流側に設けた多翼型の風
量調整装置8により該空気調和器1への戻り風量を調整
すると共に、排気路9に設けた多翼型の風量調整装置1
0により排気11の量を調整するようになっている。
また、換気用の汚れた空気6と排気11との合計排出量
に相当する外気12が外気導入用の風路13を通って吸
い込まれ、その外気吸込量の調整は該風路13に設けた
多翼型の風量調整装置14により行なわれる。
しかしながら、この従来技術においては少なくとも3台
の風量調整装置が必要であり、その制御機構や調整操作
が複雑かつ困難になる上に、コストの増大や装置の大型
化を招くという欠点もあった。
しかも、上記した従来の風量調整装置は第2図に示すよ
うに多翼型であって、たとえば同図の如く回転軸15の
回りに回転する4枚の可動翼16を有しており、各風量
調整装置自体の風量調整は勿論、風量調整装置相互間の
風量調整はこの意味でも非常に困難であった。
本考案は上記従来技術の欠点を解消するためになされた
もので、極めて簡単な構造を有する1台のみの風量調整
装置により容易かつ最適な風量調整の可能な空気調和装
置を提供することを目的とするものである。
この目的を達成するため、本考案の空気調和装置は、空
調室から空気調和器に至る戻り風路の途中に、主流路と
排気用の分岐流路とを有すると共に、その分岐部に風量
調整用の回転可能な可動翼を備えた風量調整装置を設け
たことを特徴とするものである。
以下、添付図面に示す実施例にしたがって本考案をさら
に説明する。
第3図と第4図はそれぞれ本考案による空気調和装置の
実施例を示す概略的全体説明図と風量調整装置の断面図
である。
第3図に示すように、本考案の空気調和装置は空気調和
器21と空調室22との間で空気の循環を行なうと共に
、必要に応じて外気の取入れを行なうものである。
すなわち、空気調和器21内で調和された空気は送風機
23により往き側の風路25を通って空調室22に送り
込まれ、この空調室22内の空気は一部が汚れた空気2
6として該空調室22から放出され、残りは送風機24
により戻り風路27を通って空気調和器21に戻されて
循環が行なわれる。
この循環路における空調室22から空気調和器21に至
る戻り風路27の途中には、送風機24よりも下流側に
おいて風量調整装置37が設けられている。
風量調整装置37は第4図から明らかなように主流路3
8と排気用の分岐流路39とを有する分岐構造であり、
主流路38の下流側は外気導入用の風路33を経て空気
調和器21につながり、分岐流路39は排気路29につ
ながっている。
また、風量調整装置37の分岐部には風量調整用の2枚
の可動翼40と41が設けられている。
一方の可動翼40は主流路38の開閉用のもので、主流
路人口42から主流路28に至る中心線43上において
回転軸44の回りに回転可能に設けられており、この可
動翼40は該中心線43と一致する位置(全開位置)と
一点鎖線45で示す位置(全閉位置)との間の範囲で回
転して風量調整を行なう。
他方の可動翼41は分岐流路39の入口の中心部に設け
た軸46の回りで回転して該分岐流路39の風量調整を
行なうもので、一点鎖線47で示す位置(全開位置)と
一点鎖線48で示す位置(全閉位置)との間の範囲で回
転できる。
本実施例において空気調和器21から空調室22内に送
り込まれた空気が換気用の汚れた空気26として該空調
室22から排出されると、その汚れた空気26の風量に
相当する風量は、たとえ風量調整装置37の分岐流路3
9が全閉されている状態であっても、外気32として風
路33から空気調和器21内に吸い込まれ、主流路38
からの残りの空気と合流して循環する。
また、風流調整装置37の分岐流路39から一部の空気
が排気31として排出されると、この排気31と換気用
の汚れた空気26とを合計した総風量に相当する量の外
気32が風路33から空気調和器21に吸い込まれて残
りの空気と合流し、循環風量となる。
以上説明したように、本考案によれば、循環系から必要
に応じて排出される空気に相当する量の外気が必然的に
循環系内に取り入れられ、1台の風量調整装置の排気量
を調整するだけで最適な量の新鮮の外気の補給が行なわ
れ、制御機構およびその制御操作が極めて簡単であり、
それに要するコストも依願である。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図はそれぞれ従来技術による空気調和装置
の概略的全体説明図と風量調整装置の断面図、第3図と
第4図はそれぞれ本考案による空気調和装置の概略的全
体説明図と風量調整装置の断面図である。 21・・・・・・空気調和器、22・・・・・・空調室
、23.24・・・・・・送風機、27・・・・・・戻
り風路、29・・・・・・排気路、33・・・・・・外
気導入用の風路、37・・・・・・風量調整装置、38
・・・・・・主流路、39・・・・・・分岐流路、40
.41・・・・・・可動翼、44.46・・曲回転軸。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)空気導入用風路が接続された空気調和器を、該空
    気調和器からの空気を送風する送風機が設けられた往き
    側の風路を介して空調室に接続し、かつ、該空調室を、
    該空調室からの空気を戻す戻り風路を介して該空気調和
    器に接続してなる空気調和装置において、前記戻り風路
    の途中に、主流路と排気用の分岐流路とを有すると共に
    当該分岐部に風量調整用の回転可能な可動翼を備えた風
    量調整装置を設けたことを特徴とする空気調和装置。
  2. (2)風量調整装置の主流路の下流側が外気導入用の風
    路につながっていることを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の空気調和装置。
  3. (3)風量調整装置の主流路の下流側が空気調和器に直
    接つながっていることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の空気調和装置。
JP14384978U 1978-10-19 1978-10-19 空気調和装置 Expired JPS5928252Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14384978U JPS5928252Y2 (ja) 1978-10-19 1978-10-19 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14384978U JPS5928252Y2 (ja) 1978-10-19 1978-10-19 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5559231U JPS5559231U (ja) 1980-04-22
JPS5928252Y2 true JPS5928252Y2 (ja) 1984-08-15

Family

ID=29121919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14384978U Expired JPS5928252Y2 (ja) 1978-10-19 1978-10-19 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928252Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5559231U (ja) 1980-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1247450A (en) Ventilator unit
US4164256A (en) Cooling tower with forced ventilation and natural draft
JPH034814B2 (ja)
US4250917A (en) Air flow reverser system
CN105928172A (zh) 导风板及全热交换器
JP2668637B2 (ja) 遊技場における空気調和機の省エネルギー制御方法
CN205783627U (zh) 导风板及全热交换器
JPS5928252Y2 (ja) 空気調和装置
CN209295349U (zh) 湿度可控的转轮除湿新风系统
CN206018900U (zh) 全热交换器
JPH0345051Y2 (ja)
JPH06229577A (ja) 空気調和装置の室内ユニット
CN206191745U (zh) 风管机和空调装置
US4495113A (en) Rotary mixing damper method and means
CN109323353A (zh) 湿度可控的转轮除湿新风系统
JPH01312339A (ja) 換気装置
CN214274042U (zh) 双翼型双向风轮及风暖取暖器
JPS6314275Y2 (ja)
JPS6221875Y2 (ja)
JPH09273493A (ja) 送風機における風量ならびに静圧調整装置
JPH0742043Y2 (ja) 空気調和機の室内吹出装置
JPS58150734A (ja) シヤツタ−ブレ−ド付換気装置
JPS6234183Y2 (ja)
JPS6332242A (ja) 空気調和機
JPS6126818Y2 (ja)