JPS5927242A - X線監視方法および装置 - Google Patents

X線監視方法および装置

Info

Publication number
JPS5927242A
JPS5927242A JP58095093A JP9509383A JPS5927242A JP S5927242 A JPS5927242 A JP S5927242A JP 58095093 A JP58095093 A JP 58095093A JP 9509383 A JP9509383 A JP 9509383A JP S5927242 A JPS5927242 A JP S5927242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
shaped
ray
ray beam
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58095093A
Other languages
English (en)
Inventor
ア−ロン・ブラウスタイン
デビツド・ジ−ン・ハ−ス
フランシス・ルドルフ・パオリニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Philips North America LLC
US Philips Corp
Original Assignee
US Philips Corp
North American Philips Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by US Philips Corp, North American Philips Corp filed Critical US Philips Corp
Publication of JPS5927242A publication Critical patent/JPS5927242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V5/00Prospecting or detecting by the use of ionising radiation, e.g. of natural or induced radioactivity
    • G01V5/20Detecting prohibited goods, e.g. weapons, explosives, hazardous substances, contraband or smuggled objects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は保安用のX線監視装置において、コンベア上の
物体がX線ビームを遮断すると直ちにそのような物体の
存在を検出する方法および装置Gこ関するものである。
とくに本発明はX線ビームを通過して行く物体がX線ビ
ームを遮断した瞬間を検出し、その物体の映像を監視し
、次いで検査物体の完全な全体像を監視スクリーン上に
可視表示できるようにし、この物体がX線ビームを全部
通過し終った後にその物体の詳細観察ができるようにし
たこの種装置に関するものである。
従来既知の保安装置は、コンベアベルト上に荷物等をの
せ、次いでコンベアとX線源をオンとし1これによりX
線ビーム内に荷物が動くようにしていた。
このような従来の保安装置は、まず光学電子装置を使用
して荷物を検出してから、例えばX線透射操作のような
電子動作を開始させていた。このような既知の装置では
、コンベアベルト上を横切って光を光検出器に向は放射
している。荷物が通過して光が遮られると、このような
荷物が存在す□ることが検出される。従来のこの種製画
では平らな物体、または形の変った中途半端な形状の物
体は光を遮断しなかった。このためコンベア上の物体を
光学的装置で検出するようなものにおいては)極めて小
さな物体或いは半端な形状、或いは極めて細く或いは薄
い物体、例えば電線或いは鉛筆等が検出器を通過しても
これらの検出をミスすることがあった。このような物体
では監視処理動作が開始されないが、これは荷物の存在
検出手段を遮゛断しないからである。
本発明は、X線ビーム自体をコンベアベルト上の物体の
検出に使用できるディジタル映像によるこの種監視装置
を提供しようとするものである。
このようなディジタル(静止)映イψ装置uは、荷物□
等が通過して行く遮蔽トンネルの内側或いは外側に同等
突起物を杉成せず、とくに本発明によるディジタル映像
監視装置は、コンベアベルトにより囲まれる全空間から
その天井に至るまでをX線扇形状のビームで監視し、こ
の装置の高さ全体にわたるか或いはビームの長さ全体G
こわたって細長く配置した検出素子の配列により、全て
の空出Jを監視することができる0 本発明による方式は、ディジタル映像系を利用1しX線
ビームの遮断部公金てに通過するX線Gこより全ての物
体の像を監視することができる。監視用のモニタディス
プレイは、物体がX線ビームを遮断する群間においてX
線ビームを通過して行く物体像としてこれを映出し、こ
の物体がX線ビームをその後通過し終ったときはその検
査物体の完全な像を維持し、またその詳細をモニタ或b
s ct !ξ視することが可能となる。
本発明による装置はX線監視装置を含み、そのコンベア
ベルトは扇形状X線ビーム発生装置を有する監視ステー
ションを通過して行く。本発明によるディジタルX線監
視装置は、物体がX線ビームに接触すると直ちに監視を
始め、このX線ビームを通過して行く間そのモニタを続
け、物体力τχX線ビーム通過し終った後物体の全体像
を映出しその細部を監視し評価を行い得るようにする。
扇形状X線ビームを利用するX線検出装置は、・例えば
シュネーベルーガ−(schneebarger )他
による米国特許第3,808,444号、およびローグ
ー(Roaer )米国特許第4,064,440号が
これまでに発表されている。これら従来間知の装置にお
いては、扇形状X線ビームを使用しコンベアベルト上の
荷物は複数個のフォトマルチプライヤ−型検出器により
検出されており、その検出器の各々はX線ビームを通過
する装置をモニタする回路に接続されていた。
本発明はコンベアベルト上の物体がX線ビームを通過す
るときその物体を検出する回路と、ディジタル映像回路
を組み合せたものである。このような装置は、物体がX
線ビームを通過し終った後、監視物体の像をさらにモニ
タを可能とする。この本発明による装置の回路は、走査
兼コンバータ回路に映出起動信号を送出するが、これは
Xmビーム内に荷物等の物体が通過する瞬間にこれを発
出する。この起動信号は荷物がXMビームを離れる瞬間
において停止し・モニタ上の映像を停止せし□める。
以下図面により本発明を説明する。
第1図は本発明装置の概要を示す図であり、本装置の全
体は垂直扇形X線ビーム装置1であり、検出すべき物体
はコンベア4上を動き、これに扇形X線ビーム2を照射
し、これを複式素子検出器アレイ8によって検出する。
X線ビーム2はX線発生装置7によって発生される。複
式素子検出器アレイ8の各構成素子およびこれに対応の
マルチプレクサ25(第2図に示す)は、パネル8を開
いてこれらにアクセスし修理等を行うことができる。第
1図のX線装置1は制御パネル6によって制御され、コ
ンベア4上を通過するテレビジョンモニタ5によって観
察することができる。
第2図は本発明装置の電気回路をブロックダイアダラム
として示すものである。このディジタル映像システム2
0はX線発生装置21を有し、これはコリメートされた
細いX線ビーム或いは扇形状のビーム22を発生し、こ
のX線は複式検出素子28により検出でれる。第1図に
示した垂直のした検出器アレイ3としては、第2図に示
す複式素子検出器アレイ24としてこれらの検出器素子
を約500個も直線上に配列し、直線観察素子を形成す
る。
複式検出素子28はそれぞれマルチプレクサ25に接続
し・その出力は順次ビデオ増幅器26に供給され、さら
にその出力は自動修正回路27、スキャンコンバータ2
8およびスコープモニタ29に供給すれる。このスキャ
ンコンバータ28の動作は、荷物検出装置36によって
制御され、荷物検出装置86(j比較器33と再トリガ
可能な単ショットマルチバイブレータ34を有しており
、これはスキャンコンバータ28に対し起動指令信号3
7を供給する。比較器88はスレショールド調整回路8
5により調整され、ディジタル映像装置20よりその入
力を受信する。
クロック32はこのディジタル映像回路にパルスを供給
し、そのパルスはスイッチ回路31とアドレス発生器8
0を通じマルチプレクサ25に送られる。スイッチ回路
31はスイッチSlを有し、このスイッチS1はスタン
バイ状態と動作状態を交互に形成する。
スイッチS1が動作状態の位置にある場合には、クロッ
ク82はアドレス発生器aOを通じパルスをマルチプレ
クサ25に供給し、これによりマルチプレクサを各検出
素子28に対し順次ステップさせる。正常動作において
は自動修正回路27は前もってその動作を調整されてお
り、複式素子検出器アレイ24の各検出器23が同等X
線通路に障害物がないときには、1ボルトの出方を生ず
るようにする。この障害物がないとはXm発生器21と
検出素子28との間に荷物等が存しない状態を言う。
コt7) R物検出装置のスレショールドレベルをスレ
ショールド調整回路85により予め調整しておき、非反
転比較器88の入力に生ずる1ボルトの電圧レベルは、
反復トリガ可能な単ショットマルチバイブレータ34に
対しトリガ信号を供給しないようにする。X線ビームが
遮断されたときは検出器素子28の出力が低下し・1ボ
ルトより低い値の反復信号が比較器33に供給される。
予めセットされたスレショールドレベルは比We n 
a sの非反転信号入力のこのような低下した電圧レベ
ルに対し打ち勝も、これにより生ずる比較器出力は単シ
ョットマルチバイブレータa4をトリガし、起動指令信
号87を供給する。
XMビームが遮断されている限りこのトリガ信号は出現
するので、スキャンコンバータ28は連続的な起動指令
信号を受信し、X線ビームを遮断している物体の映像は
モニタ29に現われ、このモニタのスクリーンを横切っ
て移動して行く。この物体がX線の部分を離れる、即ち
X線ビーム22より離れると起動指令信号87は停止し
・物体の完全な映像をモニタ29上に停止させて表示さ
せることができる。
第3図は本装置の荷物検出装置86の更に詳細を示す。
本装置はバッファフォロア回路40を有し、これは増幅
器45を有し、さらに増@器47を有する識別回路41
と増幅器48を有する比較器88と起動指令出力16号
37を供給する反復トリガ可能な単ショットマルチバイ
ブレータ34とを有している。バッファ7才ロア回路4
0の増幅器45はディジタル映像装置20よりのビデオ
出力を入力信号として供給される。
以上説明した本発明による荷物検出装置はモニタ29上
に可視表示を行うためのマルチプレクサ25よりの信号
によって回路の制御を行う。即ち起動指令信号37がス
キャンコンバータ28を動作可能とし、モニタ上に映像
を形成する。)NUちこれによってxHビーム22に対
し移動していく荷物の映像を表示することができる。こ
の映像はスキャンコンバータ28のメモリ回路内に蓄積
され、起動指令信号87は荷物がX2Mビーム22にち
ょうど入って来た瞬間に発生される。またこの回路は起
動指令出力信号を荷物がX線の扇形ビーム22より出た
ときに停止させ・モニタ上の映像を静止せしめてこれを
さらに詳しく観察できるようにする。
本発明の1例につき説明したが、本発明はこの他多くの
変形が可能である。例えばX11M扇形ビーム装置は水
平とすることもでき・検出器アレイを垂直に配置するこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の垂直X線扇形ビームを示す見取図、 第2図は本発明装置の回路概要を示すブロック図1 第8図は本発明検出回路のさらに留部を示す回路図であ
る。 1・・・X線ビーム装置   2・・・)IJビーム8
.24・・・検出アレイ   4・・・コンベア5・・
・モニタ       6・・・制御装置7.21・・
・X線発生装置  25・・・マルチプレクサ84・・
・単ショットマルチバイブレータ。 手続補正書(方式) 昭和58イl’  f+  月 6 日1、事件の表示 昭和58年特 51− 願第05 +1 +13  号
2、発明の名称 x!fA監視方法および装置 3、補正をする者 事件上の関係 特許出願人 名称   ノース・アメリカン・フィリップス・コーポ
レーション 7、補正の内容 (別紙の通り)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 扇形状X線ビーム内に物体を送給する工程、前記
    物体が前記扇形状X線ビームを遮断した瞬間を検出する
    工程、扇形状X線ビームを通過して行く物体の映像をデ
    ィスプレイ上に表示する工程、並びに該物体が扇形状X
    線ビームを通過し終った後前記ディスプレイ上の映像の
    移動を停止せしめる工程 をそれぞれ具えて成ることを特徴とするX線監視方法。 ム 扇形状電磁波ビームに物体を通過せしめるコンベア
    と、前記物体により前記扇形状ビームの強度の変化を検
    出するように直線上に配置した複数個の検出素子と、こ
    れら複数個の検出素子を順次サンプルするマルチプレク
    サと、このマルチプレクサより信号を受信し前記物体の
    像を映出する第1回路手段と、前記物体が前記扇形状ビ
    ームを通過している問および通過し終った後n1」記第
    1回路手段を制御する制御信号を形成する第2回路手段
    とを具えて成ることを特徴とするX線監視装置。 & 扇形状電磁波ビームを扇形状X線ビームの如き透過
    性放射線とする特許請求の範囲第2項記載の装置。 4 扇形状X線ビームを垂直また番、1水平とする特許
    請求の範囲第8項記載の装置。 五 前記第2回路手段が反復トリガ可能な単ショットマ
    ルヂバイブレータである特許請求の範囲第2項記載の装
    置。 6 第2回路手段が前記制御信号を形成する電子回路を
    含んで成る特許請求の範囲第2項記載の装置。
JP58095093A 1982-06-03 1983-05-31 X線監視方法および装置 Pending JPS5927242A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US384826 1982-06-03
US06/384,826 US4530006A (en) 1982-06-03 1982-06-03 Intrinsic object sensing in a digital fan beam X-ray inspection system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5927242A true JPS5927242A (ja) 1984-02-13

Family

ID=23518922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58095093A Pending JPS5927242A (ja) 1982-06-03 1983-05-31 X線監視方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4530006A (ja)
EP (1) EP0096440A1 (ja)
JP (1) JPS5927242A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128039U (ja) * 1984-07-25 1986-02-19 株式会社日立メディコ 自動車搭載型x線荷物透視検査装置
JP2017173290A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 ウーシー ユニコンプ テクノロジー カンパニー リミテッドWuxi Unicomp Technology Co.,Ltd. X線保安検査機のリアルタイム遠隔監視方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1003542B (zh) * 1985-03-04 1989-03-08 海曼股份公司 X-射线扫描仪
EP0221323A1 (de) * 1985-10-08 1987-05-13 Heimann GmbH Gepäckprüfanlage
IT1241302B (it) * 1990-05-28 1994-01-10 Cavanna Spa Procedimento e dispositivo per rilevare la posizione di articoli convogliati, particolarmente per impianti automatici di confezionamento
EP0532637B1 (en) * 1990-06-08 1995-03-22 Par Technology Corporation X-ray image generating apparatus and associated method
US5202932A (en) * 1990-06-08 1993-04-13 Catawa Pty. Ltd. X-ray generating apparatus and associated method
US5319547A (en) * 1990-08-10 1994-06-07 Vivid Technologies, Inc. Device and method for inspection of baggage and other objects
JPH04353792A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Toshiba Corp 散乱線映像装置及びそれに用いる散乱線検出器
DE4137510C2 (de) * 1991-11-14 1994-08-25 Heimann Systems Gmbh & Co Scanner zur Untersuchung von Prüfobjekten
JP2002071588A (ja) * 2000-09-04 2002-03-08 Ishida Co Ltd X線異物検査装置
JP5041751B2 (ja) * 2006-07-24 2012-10-03 株式会社イシダ X線検査装置およびx線検査プログラム
WO2014022529A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Exelon Generation Company, Llc X-ray inspection device and means for triggering activation of same
CN104828544A (zh) * 2015-04-19 2015-08-12 成都安思科技有限公司 一种带物品推出机构的安检机

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3780291A (en) * 1971-07-07 1973-12-18 American Science & Eng Inc Radiant energy imaging with scanning pencil beam
US3917947A (en) * 1973-01-26 1975-11-04 Borden Inc Foreign particle detector
US4020346A (en) * 1973-03-21 1977-04-26 Dennis Donald A X-ray inspection device and method
US3924064A (en) * 1973-03-27 1975-12-02 Hitachi Medical Corp X-ray inspection equipment for baggage
US3919467A (en) * 1973-08-27 1975-11-11 Ridge Instr Company Inc X-ray baggage inspection system
US3895232A (en) * 1973-12-13 1975-07-15 Westinghouse Electric Corp X-ray contrast detection system
US3980889A (en) * 1974-04-08 1976-09-14 North American Philips Corporation Article transfer and inspection apparatus
US4031545A (en) * 1975-09-08 1977-06-21 American Science & Engineering, Inc. Radiant energy alarm system
GB1508909A (en) * 1976-07-20 1978-04-26 Dynamic Tech Ltd Apparatus for radiography
DE2735400C2 (de) * 1977-08-05 1979-09-20 Heimann Gmbh, 6200 Wiesbaden Vorrichtung zum Prüfen von Gepäckstücken mitteis Röntgenstrahlung
US4239969A (en) * 1978-11-16 1980-12-16 North American Philips Corporation Article inspection apparatus with protective chamber having article-loading facility
DE2932182A1 (de) * 1979-08-08 1981-02-26 Siemens Ag Schichtgeraet zur herstellung von transversalschichtbildern
US4366382B2 (en) * 1980-09-09 1997-10-14 Scanray Corp X-ray line scan system for use in baggage inspection
JPS5756740A (en) * 1980-09-22 1982-04-05 Mitsubishi Electric Corp Object inspecting device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128039U (ja) * 1984-07-25 1986-02-19 株式会社日立メディコ 自動車搭載型x線荷物透視検査装置
JP2017173290A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 ウーシー ユニコンプ テクノロジー カンパニー リミテッドWuxi Unicomp Technology Co.,Ltd. X線保安検査機のリアルタイム遠隔監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0096440A1 (en) 1983-12-21
US4530006A (en) 1985-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927242A (ja) X線監視方法および装置
EP0286393B1 (en) Imaging system
US4599740A (en) Radiographic examination system
US3812287A (en) Video detection system
CN1947001B (zh) 通过确保在一个时刻只有一个源在发射辐射而对包括多个源的反向散射检查入口中的串扰的消除
US4653109A (en) Image analysis system and method
US4736401A (en) X-ray scanner
US5351078A (en) Apparatus and methods for automated observation of objects
US3804976A (en) Multiplexed infrared imaging system
US5870449A (en) Operator console for article inspection systems
US7826589B2 (en) Security system for screening people
US5018177A (en) Apparatus and method for producing digital panoramic x-ray images
GB1381202A (en) X-ray imaging
WO1981003698A1 (en) Method and apparatus for monitoring movement
US4736397A (en) Radiation image inspection apparatus
US3580997A (en) Video system for automatic production line inspection by x-ray
JP3387760B2 (ja) X線荷物検査装置
JPS61240145A (ja) 産業用x線ct装置
JP2002131247A (ja) X線異物検出装置
GB2113828A (en) Inspection systems
GB1428305A (en) Foreign particle detector
CA1090482A (en) X-ray inspection system for security screening application
EP0189138A2 (en) Apparatus for inspecting interior of articles
JPS60260831A (ja) 自動車搭載型x線荷物検査装置
RU2204122C2 (ru) Рентгено-телевизионное устройство