JPS5926975Y2 - プツシユスイツチ - Google Patents

プツシユスイツチ

Info

Publication number
JPS5926975Y2
JPS5926975Y2 JP1745481U JP1745481U JPS5926975Y2 JP S5926975 Y2 JPS5926975 Y2 JP S5926975Y2 JP 1745481 U JP1745481 U JP 1745481U JP 1745481 U JP1745481 U JP 1745481U JP S5926975 Y2 JPS5926975 Y2 JP S5926975Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short circuit
short
circuit
holding groove
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1745481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57130926U (ja
Inventor
治 杉山
Original Assignee
ミサキ電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミサキ電子工業株式会社 filed Critical ミサキ電子工業株式会社
Priority to JP1745481U priority Critical patent/JPS5926975Y2/ja
Publication of JPS57130926U publication Critical patent/JPS57130926U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5926975Y2 publication Critical patent/JPS5926975Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はブツシュスイッチに関するものである。
操作部の押圧操作によって切換えられるブツシュスイッ
チとして、スライド切換方式の接点構造を採用している
ものがある。
第1図はこの種のブツシュスイッチとして従来知られて
いるものを示したもので、図中1は、スイッチケース、
2は前記スイッチケース1内に上下移動可能に設けられ
た移動部材であり、この移動部材2はスイッチケース1
外に突出する操作部2aの押圧操作によって押し下げ移
動されると共に復帰用スプリング3によって元位置に復
帰移動されるようになっている。
4,4は前記スイッチケース1内の両側部に前記移動部
材2の移動方向に並べて配列された固定接点、5,5は
前記移動部材2の両側に保持された短絡子であり、この
短絡子5は第2図に示すようなものである。
すなわち、この短絡子5は、H字状の金属板を山形に折
曲して両側の山形片部5 a 、5 aに弾性をもたせ
たもので、この短絡子5はその山形片部5a、5aを移
動部材2の移動方向に平行にした状態で中央部(山形の
頂部)を移動部材2に固定されており、また前記山形片
部5a、5aの両端部は前記固定接点4,4に摺動可能
に弾接している。
この短絡子5は、移動部材2と共に移動し、移動部材2
の押し下げによって中間と下側の固定接点4,4を第1
図に示しているように短絡させ、移動部材2の復帰によ
って中間と上側の固定接点4,4を短絡させるもので、
これによってスイッチの切換えが行なわれる。
しかしながら、上記従来のブツシュスイッチは、前記短
絡子5の中央部に設けた孔6を移動部材2に形成した突
起7に嵌合させてこの突起7を溶かしつぶす等の手段に
よって短絡子5を移動部材2に固定しなければならない
ために、移動部材2に対する短絡子5の取付は作業が大
変であり、従ってスイッチの組立てを作業性良く行なう
ことができないという欠点があった。
また、上記従来のブツシュスイッチは、前記短絡子5を
その山形板部5a、5aが移動部材2の移動方向と平行
になるようにして移動部材2に取付けているために、ス
イッチの長さく移動部材2の移動方向における長さ)を
小さくすることができないという難点ももっている。
すなわち、前記短絡子5は、固定接点4,4に対して柔
軟な弾性をもって弾接するものが望ましく、そのために
は山形片部5 a 、5 aの長さをある程度大きくと
っておくことが必要であるが、上記従来のブツシュスイ
ッチでは短絡子5の山形片部5 a 、5 aを長くす
るほどスイッチの長さが大となる。
この考案は上記のような実情にかんがみてなされたもの
であって、その目的とするところは、短絡子を移動部材
の短絡子保持溝に挿入するだけの簡単な作業で短絡子を
移動部材にこれと一体移動するように保持させることが
できると共に、スイッチの長さも小さくおさえることが
できるブツシュスイッチを提供しようとすることにある
以下、この考案の一実施例を図面を参照して説明する。
第3図において、図中11は合成樹脂型のスイッチケー
ス、12は前記スイッチケース11内に上下移動可能に
設けられた合成樹脂型の移動部材、13は前記移動部材
12の復帰用スプリングであり、前記スイッチケース1
1は第4図に示すように上部ケース11 aと下部ケー
ス11 bとから構成され、上部ケース11 aに形成
した掛止片20を下部ケース11bに形成した掛止突起
21に掛止することによって組立てられるようになって
いる。
また、第3図において、14.14は前記スイッチケー
ス丁1内の両側に前記移動部材12の移動方向に並べて
配列された複数の固定接点、15は前記移動部材12の
両側に保持された短絡子であり、前記固定接点14.1
4はユニット化されてスイッチケース11内に収容され
ている。
この固定接点ユニットは、第5図に示すように、複数の
端□子板24.24を図示のように配置し、これを固定
接点14.14となる部分の前面と端子24 a 、2
4 aとなる部分を除いてモールド樹脂25でモールド
したもので、前記固定接点14.14は矩形板状に成形
された前記モールド樹脂25の中央部に上下方向に並べ
て面一に配列さ″れている。
そしてこの固定接点ユニットは、スイッチケース11の
両側部に形成した第4図に示すような溝部22.22(
この溝部は上部ケース11 aにも形成されている)に
挿入保持されており、また各端子24 a 、24 a
はスイッチケース11の底面に形成した端子挿通孔23
.23に挿通されてスイッチケース11外に突出されて
いる。
一方、前記移動部材12は、その上部にスイッチケース
11外に突出する操作部12aを一体に形成すると共に
両側部に短絡子保持溝16.16を形成したもので、前
記短絡子保持溝16.16は断面コ字形のものとされ、
前記移動部材12の移動方向に対して直交する方向に沿
わせて形成されている。
また、前記短絡子保持溝16.16の溝底面には、その
中央部に保持溝長さ方向に沿う短絡子係止突起17が第
6図に示すように形成されており、さらにこの溝底面の
両端部には前記短絡子係止突起17の中心線と同一線上
に位置する短絡子支持突起18.18が形成されている
また、前記短絡子15は、第7図に示すように、横長矩
形状でかつ中央部をはさむ両側にそれぞれ矩形状の開口
を形成した日の字形の金属板を中央部を頂点とする山形
に折曲してなるもので、その頂部の両側つまり山形片部
15 a 、15 aの頂部には前記固定接点14.1
4との接触突起19.19が形成されている。
そして、この短絡子15は、その山形をなす両側縁すな
わち山形片部15 a 、15 aの外側縁を前記短絡
子保持溝16の両側壁面に対向させかつ両端部を保持溝
底面に対向させた状態で短絡子保持溝16内に保持され
ており、前記短絡子15の両端片部15 b 、15
bはその中央部分において前記短絡子支持突起18.1
8に当接し、また前記接触突起19.19は前記山形片
部15 a 、15 aの弾性によって固定接点14.
14に弾接されている。
一方、前記短絡子保持溝16の中央部に形成された前記
短絡子係止突起17は、前記短絡子保持溝に挿入された
短絡子15を落下しないように係止しておくためのもの
で、前記短絡子15は前記短絡子係止突起17によって
わずかに押し拡げられ、その両端片部15 b 、15
bの内側縁において前記短絡子係止突起17の両端面
に弾接して第8図に示すように係止されるようになって
いる。
従って前記短絡子保持溝16内に挿入された短絡子15
は簡単には短絡子保持溝16内から抜は外れないから、
スイッチケース11内への移動部材12の挿入を容易に
行なうことができる。
また前記移動部材12をスイッチケース11内に挿入す
ると、短絡子15が固定接点14との当接によって第8
図に鎖線で示すように拡がり変形する(この変形によっ
て山形片部15 a 、15 aが弾性を有するように
なる)から、短絡子15の両端片部15 b 、15
bが短絡子係止突起17から離れ、これによって短絡子
15は前記短絡子係止突起17によっては拘束されない
状態となる。
なお、前記短絡子係止突起17の巾は前記短絡子15の
開口中つまり両用形片部15 a 、151間の間隔よ
りも狭くされて山形片部15 a 、15 aの弾性変
形を妨げないように考慮されている。
また、前記短絡子保持溝16の溝巾は、前記短絡子15
の巾よりも極めてわずかだけ広くされており、従って前
記短絡子15は移動部材12の移動にともなってその山
形片部15aの外側縁を短絡子保持溝16の壁面で第3
図に示しているように押され、移動部材12と共に移動
される。
これは移動部材12の復帰移動時も同様である。
なお、この実施例において前記短絡子15を日の字形と
しているのは、柔軟な弾性をもたせるためにできるだけ
狭巾に形成されている両用形片部15a、15aを両端
部だけでなく中央部でも中央連結片部15 Cを介して
連結することにより、一方の山形片部15aに作用する
押し力を作方の山形片部15aにもその全長にわたって
均等に作用させて短絡子15のねじれを防ぐためである
また、前記短絡子保持溝16の溝底面に形成されている
短絡子支持突起18.18は、半円形の断面形状とされ
ており、前記短絡子15はその両端片部15 b 、1
5 bの中央部分を前記短絡子支持突起18゜18に支
持されることにより、この支持点を中心として揺動する
ようになっている。
従って、このブツシュスイッチにおいては、操作部12
aが斜め方向から押されて移動部材12が傾いても、
短絡子15は常にその両接触突起19.19が均等な接
触圧で固定接点14.14に接触している状態を維持す
ることになる。
すなわち、従来のブツシュスイッチにおいては、短絡子
がその中央部において移動部材に固定されているために
、移動部材が傾くと短絡子も一緒に傾くことになり、そ
のために短絡子の一方の接触部は固定接点に強く押し付
けられ、他方の接触部は固定接点面から離れようとする
が、上記実施例のブツシュスイッチでは両接触突起19
.19の固定接点14.14に対する接触圧がアンバラ
ンスになると短絡子15がこの接触圧の差によって角度
を変えるから、移動部材12が傾いても短絡子15は第
9図に示すように両接触突起19.19が均等な接触圧
で1定接点14.14に接触する状態を維持することに
なる。
なお、上記実施例においては、短絡子保持溝16の溝底
面に短絡子支持突起18.18も形成しているが、これ
は決すしも必要なものではない。
すなわち、この考案のブツシュスイッチは、短絡子を、
平面日の字形の金属板を山形に折曲しかつその頂部に固
定接点との接触突起を形成した構成のものとし、前記移
動部材にはその移動方向と直交する方向に沿う断面コ字
形の短絡子保持溝を形成して、この保持溝に前記短絡子
を、その両側の山形片部外側縁を保持溝の両側壁面に対
向させかつ両端片部を保持溝底面に対向させた状態で保
持させると共に、前記短絡子保持溝の底面に、この保持
溝に挿入された前記短絡子の両端片部内側縁と当接して
前記短絡子をわずかに押し拡げた状態で係止しかつ短絡
子の固定接点との当接による拡がり変形によって前記短
絡子の両端片部から離れる短絡子係止突起を設けたこと
を特徴とするものである。
この考案のブツシュスイッチは上記のようなものである
から、短絡子を移動部材の短絡子保持溝に挿入するだけ
の簡単な作業で短絡子を移動部材にこれと一体移動する
ように保持させることができると共に、前記短絡子をそ
の山形片部が移動部材の移動方向と直交する向きで移動
部材に保持させたことにより、山形片部の長さを大きく
して短絡子に柔軟な弾性をもたせてもスイッチの長さを
小さくおさえることができる。
しかも、この考案においては、移動部材の短絡子保持溝
底面に短絡子係止突起を設けているから、短絡子保持溝
に挿入された短絡子が抜は外れることはなく、従ってス
イッチの組立てを容易に行なうことができるし、またス
イッチを組立てた状態では短絡子が短絡子係止突起から
離れた状態となるから、前記短絡子係止突起によって短
絡子が拘束されることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来のブツシュスイッチを示す縦断
正面図及び短絡子の斜視図である。 第3図〜第9図はこの考案の一実施例を示すもので、第
3図は縦断正面図、第4図はスイッチケースの分解斜視
図、第5図は固定接点ユニットの斜視図、第6図は移動
部材の斜視図、第7図は短絡子の斜視図、第8図は短絡
子保持溝に短絡子を挿入した状態の横断平面図、第9図
は移動部材が傾いた状態の縦断正面図である。 11・・・・・・スイッチケース、12・・・・・・移
動部材、12 a・・・・・・操作部、13・・・・・
・復帰用スプリング、14・・・・・・固定接点、15
・・・・・・短絡子、15 a・・・・・・山形片部、
15b・・・・・・両端片部、15C・・・・・・中央
連結片部、16・・・・・・短絡子保持溝、17・・・
・・・短絡子係止突起、19・・・・・・接触突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スイッチケースと、このスイッチケース内に移動可能に
    設けられ前記スイッチケース外に突出する操作部の押圧
    操作によって移動されると共にスプリングによって復帰
    移動される移動部材と、前記スイッチケース内に前記移
    動部材の移動方向に並べて配列された複数の固定接点と
    、前記移動部材に保持されて前記固定接点に摺動可能に
    弾接する短絡子とを具備してなるブツシュスイッチにお
    いて、前記短絡子を、平面口の字形の金属板を山形に折
    曲しかつその頂部に固定接点との接触突起を形成した構
    成のものとし、前記移動部材にはその移動方向と直交す
    る方向に沿う断面コ字形の短絡子保持溝を形成して、こ
    の保持溝に前記短絡子を、その両側の山形片部外側縁を
    保持溝の両側壁面に対向させかつ両端片部を保持溝底面
    に対向させた状態で保持されると共に、前記短絡子保持
    溝の底面に、この保持溝に挿入された前記短絡子の両端
    片部内側縁と当接して前記短絡子をわずかに押し拡げた
    状態で係止しかつ短絡子の固定接点との当接による拡が
    り変形によって前記短絡子の両端片部から離れる短絡子
    係止突起を設けたことを特徴とするブツシュスイッチ。
JP1745481U 1981-02-10 1981-02-10 プツシユスイツチ Expired JPS5926975Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1745481U JPS5926975Y2 (ja) 1981-02-10 1981-02-10 プツシユスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1745481U JPS5926975Y2 (ja) 1981-02-10 1981-02-10 プツシユスイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57130926U JPS57130926U (ja) 1982-08-14
JPS5926975Y2 true JPS5926975Y2 (ja) 1984-08-06

Family

ID=29815415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1745481U Expired JPS5926975Y2 (ja) 1981-02-10 1981-02-10 プツシユスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926975Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351869Y2 (ja) * 1985-03-01 1991-11-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57130926U (ja) 1982-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890005144Y1 (ko) 슬라이드 스위치
KR970003318A (ko) 다양한 전기 장치 제어용 레버 스위치
JPH043379Y2 (ja)
US3983341A (en) Simplified slide switch
US4147908A (en) Electric switches
JPH0532915Y2 (ja)
JPS5926975Y2 (ja) プツシユスイツチ
US4166935A (en) Alternately-operable two-pushbutton switch
US4383154A (en) Positive action rocker switch
JPS5926973Y2 (ja) プツシユスイツチ
US4588877A (en) Push-button switch
EP2003670A2 (en) Compound operation input device
JPS5926974Y2 (ja) プツシユスイツチ
US4052579A (en) Momentary contact switch having pivoting actuator mounted on switch base
JPS633062Y2 (ja)
US3482064A (en) Electrical switch having pressure contacts
JP2901094B2 (ja) 電気押ボタンスイッチ、特に自動車用危険監視信号スイッチ
JPS5914847B2 (ja) 押釦装置
JPH08264073A (ja) シーソー釦
JPS5929307Y2 (ja) 開閉装置
JPS6110277Y2 (ja)
JPH0113296Y2 (ja)
JPS5928588Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPS6222029Y2 (ja)
JPS5926997Y2 (ja) 押釦スイツチ