JPS5926612B2 - D d’−2 2’− ( エチレンジイミノ ) ジ −1− ブタノ−ルニエンサンエンノ セイホウ - Google Patents

D d’−2 2’− ( エチレンジイミノ ) ジ −1− ブタノ−ルニエンサンエンノ セイホウ

Info

Publication number
JPS5926612B2
JPS5926612B2 JP50128414A JP12841475A JPS5926612B2 JP S5926612 B2 JPS5926612 B2 JP S5926612B2 JP 50128414 A JP50128414 A JP 50128414A JP 12841475 A JP12841475 A JP 12841475A JP S5926612 B2 JPS5926612 B2 JP S5926612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butanol
ethylenediimino
solution
dihydrochloride
alkanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50128414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5168511A (en
Inventor
カザン ジオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPS5168511A publication Critical patent/JPS5168511A/ja
Publication of JPS5926612B2 publication Critical patent/JPS5926612B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/02Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C215/04Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated
    • C07C215/06Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and acyclic
    • C07C215/14Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and acyclic the nitrogen atom of the amino group being further bound to hydrocarbon groups substituted by amino groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はd・d′−2・2′−(エチレンジイミノ)ジ
−l−ブタノール二塩酸塩(エタムブトール塩酸塩)の
合成法の改良に関するものである。
普通塩酸塩として投与されるエタムプトールは結核菌感
染、特に結核桿菌(Mycobacteriumtub
erculosis)によつて惹き起される人間の結核
の治療のための治療剤である。
この化合物、その製造法、およびこれを治療に使用する
ことは米国特許第3176040号〔1965年ウイル
キンソンおよびシエフア−ド(Wilkinson、S
hepherd)〕に教示されている(実施例2参照の
こと)。
d・d′−異性体のさらに向上した治療作用はJ、Am
、Chem、Soc、83、2212(1961)に報
告されている。アミノブタノールを分割する一つの方法
は米国特許第3553257号〔1971年1月5日、
ハルモス(HalmOs)およびリケツツ(Ricke
tts)〕に発表されている。
最少の費用で、分解温度の高いことも含めて調剤上受け
入れられる純度を持ち、灰分がなく、固有の旋光性と経
済的な収率に於いてエタムブトール塩酸塩を製造するこ
とが研究計画の主題である。米国特許第3769347
号〔1973年10月30日.カザン(Kazan)〕
(この明細書を参照しつつ、該明細書に教示されている
内容を充分に本出願明細書中に組み入れることにする)
は液状の二塩化エチレンを液状のd−2−アミノ−1ブ
タノールと反応させてd−d′−2・21−(エチレン
ジイミノ)ジ一1−ブタノール、d−2ーアミノ−1−
ブタノールおよびそれらの塩酸塩の混合物を作つてd−
d!−2・21−(エチレンジイミノ)ジ一1−ブタノ
ールニ塩酸塩を製造する方法を教示している。この方法
は次の工程からなつている。(1)反応体ならびに溶媒
としても作用するd−2アミノ−1−ブタノールの過剰
を二塩化エチレンと混合し、混合物を反応させる工程、
(2)混合物に、存在する塩化水素と反応するに充分な
量の微粉状水酸化ナトリウムを加えて塩化ナトリウムを
形成する工程、(3)真空蒸溜し、次いで混合物から未
反応のd一2−アミノ−1−ブタノールを分別して次の
バツチに再循環する工程、(4)炭素数2〜4のアルカ
ノールを加えてd−d″2・2′−(エチレンジイミノ
)ジ一1−ブタノールのアルカノール溶液を形成する工
程、(5)溶液から溶解しない塩化ナトリウムを分離す
る工程、(6)得られた溶液に塩化水素ガスを加えてd
−d′−2・2′−(エチレンジイミノ)ジ一1−ブタ
ノールの二塩酸塩を沈澱として形成する工程、および(
7) d−d′−2・21−(エチレンジイミノ)ジ1
−ブタノールの二塩酸塩をアルカノールから分離する工
程。
カザンの方法は一般に、調剤上受け入れることの出来る
198.5〜204℃の分解温度範囲を有する生成物を
与える出発物質中に含まれる不純物により、また実際の
装置と設計とのずれに依り、この方法によつて製造され
た5バツチ中約1バツチは少くとも198.5〜204
℃の分解温度範囲を維持するために再結晶することが必
要である。
本発明では溶液の総重量に基づき約7乃至10重量%の
水を含有する炭素数2乃至4のアルカノールまたはこれ
らのアルカノール類の混合物の溶液中でエタムプトール
ニ塩酸塩を合成し、これを沈澱することによつて少くと
も200℃で初まる分解温度範囲を有する生成物を終始
一貫して等しい収量または改良した収量で得られること
が今見出された。本発明の方法は米国特許第37693
47号の方法とは次の点に於いて区別される。
即ち、(1)エタムブトールニ塩酸塩の製造および沈澱
は2〜3重量%の水の代りに約7〜10重量%の水を含
有する炭素数2〜4個のアルカノールまたはこれらのア
ルカノール類の混合物中で行われること。(2)塩化水
素と水は濃塩酸として同時に反応混合物に加えてもよい
こと。および、(3)製品の単離は周囲温度で行なう代
りにO℃乃至零下10℃で行われることである。本発明
に於ては米国特許第3769347号の先行技術の方法
の第(5)工程まで繰り返す。
塩化水素を濃厚な水溶液として加えてよいこと、7〜1
0%の水を存在させると生成物の純度が改良されるとい
う点で該特許よりも進歩している。工程(5)からの▲
液を2〜4個の炭素を有するアルカノール好ましくはイ
ソプロパノールまたは炭素数2〜4個の水性アルカノー
ル好ましくは水性イソプロパノールで沢液の容積1部当
り希釈剤の容積十部迄を用いて希釈する。ついで希釈し
た溶液を40〜60℃、好ましくは50〜55℃に加熱
する。もし使用したアルカノール希釈剤が無水である場
合には、充分な量の濃塩酸水溶液を溶液に加えてd−d
′−2・2′−(エチレンジイミノ)ジ一1−ブタノー
ルの全てを二塩酸塩および少量の過剰の酸に転換する。
ここに教示される濃塩酸は、塩化水素を重量で36〜3
8%、好ましくは約37%含む水溶液として定義される
。濃塩酸の添加後、溶液は溶液の総重量に基づき重量で
7〜10%、好ましくは8〜9%の水を含む。もし使用
した希釈剤が水性アルカノールである場合には充分量の
塩化水素ガスを澄明な溶液に加えてd−d′−2・2′
−(エチレンジイミノ)ジ一1−ブタノールの全てを二
塩酸塩および少量の過剰の塩酸に転換する。
好便には容器内に於いて約5〜7psigの圧力を維持
しながら密閉した容器内の溶液の表面上に塩化水素ガス
を導入する。塩化水素ガスの添加中、温度は約40〜6
0℃好ましくは約50〜55℃に維持されねばならない
。塩化水素ガスの添加後、溶液は、溶液の総重量に基づ
き、重量で7〜10%、好ましくは約8〜9%の水を含
有しなければならない。好便には濃塩酸または塩化水素
ガスのいづれかを添加する前に溶液の少部分を必要な酸
またはガスの量を決定するために滴定する。
約3時間以上かけて溶液を徐々に約0℃乃至零下10℃
好ましくは約σ乃至零下5℃に冷却する。
酸をコンゴーレツド指示薬で試験すべきである。d−d
′−2・2′−(エチレンジイミノ)ジ一1一プタノー
ルニ塩酸塩の結晶性沈澱をO℃乃至零下10℃好ましく
はO℃乃至零下5℃の温度で▲過により分離する。結晶
を炭素数2〜4個のアルカノールで室温にて洗浄し、約
80℃以下の温度で乾燥する。単離工程に於いて、単一
のアルカノール、好ましくはイソプロパノールを使用す
ることは溶媒のより経済的な回収と再循環を可能にする
現在の生物環境学上の進歩が重視されているところから
見て容易に回収出来る形でイソプロパノールを分離する
ことは有益なことである。もし、水とメタノールとの混
合物として分離される場合には再循環は母液がイソプロ
パノールと水である場合よりもはるかに複雑である。慣
習的な共沸蒸溜は本質的に純粋な無水イソプロパノール
の再循環を可能にする。特定の企業ではそのコスト要因
にも依存するが、d−d′−2・2!−(エチレンジイ
ミノ)ジ一1−ブタノールニ塩酸塩を単離するのに塩酸
について同じ最終濃度に達せしめるのであれば塩酸水溶
液を使用するよりは溶媒としてはいくらかの水を含むイ
ソプロパノールを使用し、無水の塩化水素ガスとして最
少量の塩化水未を加えることがより経済的であろう。若
しそのための装置を都合よく入手出来るならば沢過の代
りに遠心分離またはその他の固液分離法を、固体と液体
との分離が望まれるいかなる段階に於いても用いてもよ
い。
最終生成物は少くとも200℃で始まる分解温度範囲、
99%以上の分析値、0.1%以下の灰分含量および6
.Cf′以上の比旋光(水中にて10.0%)を持つて
いる。
本発明は次の参考例および実施例によつて例証するが、
これらの参考例および実施例における部は特に指示しな
い限り重量による。参考例d−d′−2・27−(エチ
レンジイミノ)ジ一1−ブタノールの合成次の記載は前
記米国特許第3769347号明細書に教示された手順
を用いて遊離の塩基としてのエタムブトールの製造を示
すものである。
(1) d−2−アミノ−1−ブタノール46207お
よび二塩化エチレン320fの混合物を80℃に加熱し
、温度が約130℃まで発熱的に上昇するに任せる。1
時間後、この混合物を約95℃に冷却し、水酸化ナトリ
ウム225Vを徐々に加え、約112℃の温度に1時間
維持する。
水酸化ナトリウムは直径約4mmの小粒の形である。こ
の混合物を70℃に冷却し、未反応のd−2−アミノ−
,1−ブタノールを真空蒸溜によつて回収する。蒸溜は
水銀柱20111以下の圧力、130℃以下の温度で行
われ、凝縮器の能力内で熱を加える。(2)イソプロパ
ノール(29007)を蒸溜残渣に約90℃以上になら
ない温度で加え、30分間の還流期間これを続ける。こ
の混合物を60℃にまで冷却し、この温度で沢過して塩
化ナトリウムを除き、得られた沢過ケーキを60℃でイ
ソプロパノール4707にて洗浄する。イソプロパノー
ルで稀釈して沢液の容積を4700m1となし、温度を
40〜45℃に調整し、珪藻土沢過助剤157を加え、
第2回の沢過を行なう。この沢液を「f液A」と呼ぶ。
二塩酸塩の慣用分離法 (1)反応容器中で▲液A47Omlにメタノール15
0m1および水18m1を加える。
この反応器を密閉し、塩化水素ガス(約26−5y)を
5〜7psigのガス圧で沈澱が完結する迄溶液の表面
上に導入する。この間温度が52〜60℃まで上昇する
に任せる。この溶液を3時間以上かけて18℃にまで冷
却する。(2)好便には少部分を滴定し、計算量の塩化
水素を加える。
湿性コンゴーレツド試験紙で酸として試験することによ
り正確な最終PHを確認する。白色の結晶生成物、d−
d′−2・21−(エチレンジイミノ)ジ一1−プタノ
ールの二塩酸塩を▲過して分離し、イソプロパノール2
30m1で洗浄する。最高温度80℃で注意深く乾燥し
た後の生成物は約68,5yで198.3〜201,5
℃の分解温度範囲および0.1%以下の灰分含量を有す
る。実施例 1 水性塩化水素酸使用法 反応容器中で参考例の沢液A47Omlにメタノール1
50m1を加え、この混合物を50℃に加熱する。
そして36%水性塩化水素酸73.5yを+時間以上か
けて滴加し、この間、温度が56℃まで上昇するに任さ
れる。この溶液を3時間以上かけて零下10℃に冷却し
、30分間零下10℃に維持する。その後、溶液を参考
例に於ける様に処理して、200.8〜203.3℃の
分解温度範囲および0.1%以下の灰分含量を持つ所望
の生成物65,27を得る。水性塩化水素酸の使用はよ
り高い分解温度の優れた生成物を生ずる。
実施例 2 水性酸化水素酸および単一溶媒 適当な反応容器中で参考例の沢液A47Omlにイソプ
ロパノール150m1を加え、この混合物を50℃に加
熱し、次いで36%塩化水素酸73.5yを実施例1に
於けると同様に滴加する。
この溶液を次に冷却し、実施例3に於ける様に処理して
200.5℃〜203.0℃の分解点、および0.1%
以下の灰分含量を持つ所望の生成物67.0′ilを得
る。イソプロパノールのみと水とを使用するので母液は
容易に共沸蒸溜され、後のバツチにイソプロパノールを
再循環することが可能となる。実施例 3 水性溶媒系に対するガス状の塩化水素の導入反応容器中
で参考例の▲液A47Omlにイソプロパノール150
m1および水47,0yを加える。
この容器を密閉し、混合物を50℃に加熱し、次いで塩
化水素ガス(約26.57)を5〜7psigのガス圧
で内容物の表面上に導人し、この間温度を15分間以上
50〜55℃に維持する。この内容物を3時間以上かけ
て、零下10℃にまで徐々に冷却し、30分間零下10
℃に維持する。次いでこの溶液を反応器から移し、実施
例1に於ける様に処理する。同様の品質の生成物を得る
。純度が向上する理由の説明は確実ではないが、7〜1
0%の水がd−d′−2・27−(エチレンジイミノ)
ジ一1−ブタノール中の第2級アミン基と二塩化エチレ
ンとの反応から得られる重合体を含有する副産物並にい
くらか残つた塩化ナトリウムまたはその他の無機塩を溶
解する助けとなるように思われる。出発物質中の不純物
、特に望ましくない光学的異性体は好ましくない成分で
あるがこれらも結晶化用のアルカノール中に水分がある
ことによつて除去されやすくなる。次に本発明の実施の
態様を列挙する。
(1)炭素数2〜4のアルカノールがイソプロパノール
である特許請求の範囲記載の方法。
(2)イソプロパノール溶液がd−dl−2・2′(エ
チレンジイミノ)ジ一1−ブタノールのイソプロパノー
ル溶液に36〜38%塩化水素水溶液を加えることによ
つて形成される前第(1)項の方法。
(3) 7乃至10%水性イソプロパノール溶液がd・
d/−2・27−(エチレンジイミノ)ジ一1−ブタノ
ールのイソプロパノール溶液に水性イソプロパノールを
加えることによつて形成され、上記の塩化水素はガスと
して加えられる上記第(1)項の方法。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 過剰のd−2−アミノ−1−ブタノールを二塩化エ
    チレンと反応させ、得られた反応混合物に十分な量の水
    酸化ナトリウムの微粉を加えて、該反応混合物中の塩化
    水素を中和し、未反応のd−2−アミノ−1−ブタノー
    ルを溜去し、その残渣に十分な量の炭素数2〜4のアル
    カノールを加えて生成したd・d′−2・2′−(エチ
    レンジイミノ)ジ−1−ブタノールを溶解しついで塩化
    ナトリウムを分離し得られた溶液に塩化水素を加えてd
    ・d′−2・2′−(エチレンジイミノ)ジ−1−ブタ
    ノール二塩酸塩を生成させこのものを前記アルカノール
    より分離することからなるd・d′−2・2′−(エチ
    レンジイミノ)ジ−1−ブタノール二塩酸塩の製法にお
    いて、生成したd・d′−2・2′−(エチレンジイミ
    ノ)ジ−1−ブタノールの炭素数2〜4のアルカノール
    溶液を、その溶液の全量を基にして7〜10重量%の水
    の存在下に40〜60℃の温度で本質的に化学量論的な
    量よりなる塩化水素と反応させて、d・d′−2・2′
    −(エチレンジイミノ)ジ−1−ブタノール二塩酸塩を
    生成せしめ、ついでこのようにして得られた水性アルカ
    ノール溶液を徐々に0〜−10℃にまで冷却して該二塩
    酸塩を沈殿させ、ろ別して分離回収することを特徴とす
    る前記d・d′−2・2′−(エチレンジイミノ)ジ−
    1−ブタノール二塩酸塩の製法の改良方法。
JP50128414A 1974-10-29 1975-10-27 D d’−2 2’− ( エチレンジイミノ ) ジ −1− ブタノ−ルニエンサンエンノ セイホウ Expired JPS5926612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/518,832 US3944616A (en) 1974-10-29 1974-10-29 Purification of d,d'-2,2'(ethylenediimino)di-1-butanol dihydrochloride

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5168511A JPS5168511A (en) 1976-06-14
JPS5926612B2 true JPS5926612B2 (ja) 1984-06-29

Family

ID=24065699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50128414A Expired JPS5926612B2 (ja) 1974-10-29 1975-10-27 D d’−2 2’− ( エチレンジイミノ ) ジ −1− ブタノ−ルニエンサンエンノ セイホウ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US3944616A (ja)
JP (1) JPS5926612B2 (ja)
BE (1) BE834930A (ja)
CA (1) CA1065344A (ja)
DE (1) DE2548508A1 (ja)
GB (1) GB1516169A (ja)
PH (1) PH13460A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456231U (ja) * 1987-10-02 1989-04-07

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0134893A3 (en) * 1983-05-19 1987-11-04 TAMBURINI SpA System for composing heavy structure houses to disassemble
US5162214A (en) * 1991-04-05 1992-11-10 General Atomics International Services Corporation Cma production utilizing acetate ion exchange from fermentation broth
US20040033986A1 (en) * 2002-05-17 2004-02-19 Protopopova Marina Nikolaevna Anti tubercular drug: compositions and methods
US7652039B2 (en) 2002-05-17 2010-01-26 Sequella, Inc. Methods of use and compositions for the diagnosis and treatment of infectious disease
US7456222B2 (en) 2002-05-17 2008-11-25 Sequella, Inc. Anti tubercular drug: compositions and methods
EP1670314A4 (en) * 2003-09-05 2009-02-25 Sequella Inc METHODS AND COMPOSITIONS INCLUDE DIAMINE AS A NEW THERAPEUTIC FOR TUBERCULOSIS
WO2009136965A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Sequella, Inc. Compositions and methods comprising capuramycin analogues
CN103664652A (zh) * 2013-09-25 2014-03-26 南京工业大学 一种n,n,n′,n′-四(2-羟基乙基)-乙二胺的合成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2569549A (en) * 1949-03-21 1951-10-02 Du Pont Imidohalides and process of preparing them and their hydrolysis products
AT252890B (de) * 1961-02-07 1967-03-10 American Cyanamid Co Verfahren zur Herstellung von neuen Hydroxydiaminen
US3553257A (en) * 1966-09-16 1971-01-05 American Cyanamid Co Preparation of d-2-amino-1-butanol salts
GB1198923A (en) * 1968-04-18 1970-07-15 Zoja Lab Chim Farm Process for the Preparation of the Dextrorotatory 2, 2', (Ethylenediimino)-di-1-butanoldihydrochloride
DE1768612A1 (de) * 1968-06-06 1971-11-18 Zoja Lab Chim Farm Verfahren zur Herstellung von sehr reinem,pharmazeutisch geeignetem rechtsdrehenden 2,2'-(AEthylendiimin)-di-1-butanoldihydrochlorid
US3769347A (en) * 1971-02-11 1973-10-30 American Cyanamid Co Production of d,d'-2,2'-(ethylenediimino) di-1-butanol hydrochloride
US3855300A (en) * 1973-09-05 1974-12-17 Sankyo Chem Ind Ltd Process for the production of 2-amino-1-butanol

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456231U (ja) * 1987-10-02 1989-04-07

Also Published As

Publication number Publication date
DE2548508A1 (de) 1976-05-06
AU8472575A (en) 1977-03-17
US3944616A (en) 1976-03-16
GB1516169A (en) 1978-06-28
BE834930A (fr) 1976-04-28
PH13460A (en) 1980-05-15
JPS5168511A (en) 1976-06-14
CA1065344A (en) 1979-10-30
DE2548508C2 (ja) 1988-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2683160A (en) Preparation of aromatic isocyanates
JPS5926612B2 (ja) D d’−2 2’− ( エチレンジイミノ ) ジ −1− ブタノ−ルニエンサンエンノ セイホウ
US2556907A (en) Resolution of lysine
US3769347A (en) Production of d,d'-2,2'-(ethylenediimino) di-1-butanol hydrochloride
US3579587A (en) Process for the preparation of the dextrorotatory 2,2' - (ethylene-di-imino)-di-1-butanol
US3116332A (en) Resolution of racemic aminoisopropanol
US3579586A (en) Process for the preparation of the dextrorotatory 2,2' - (ethylene-di-imino)-di-1-butanol
US3574740A (en) Method of preparing methane sulfonamide and its derivatives
JP2503056B2 (ja) 1,6―ジ(n▲上3▼―シアノ―n▲上1▼―グアニジノ)ヘキサンの製造方法
US2721217A (en) Method of preparing diaminoguanidine hydrochloride
US2617825A (en) Process for preparation of salts of 1-amino-2-haloethanes
WO1993008172A1 (en) Process for preparing (s) (+)-4,4'-(1-methyl-1,2-ethanediyl)-bis(2,6-piperazinedione)
US3397231A (en) Refining of alpha-6-deoxy-5-oxytetracycline
US4450295A (en) Method of manufacturing anhydrous 2-hydroxy-3-chloropropane trimethylammonium chloride
US3848063A (en) Process for the manufacture of high-purity lithium hexafluoroarsenate
US3000947A (en) Optical resolution of alpha-naphthylethylamines
US1989093A (en) Amino alcohols and the production thereof
JP3011493B2 (ja) 4−アルキル−3−チオセミカルバジドの製造方法
KR860001900B1 (ko) β-클로로 아라닌의 제조법
JP4024882B2 (ja) ターシャリーブチルヒドラジン・ハロゲン化水素酸塩の製造方法
US1930753A (en) Chlorination of cresidine
US2033515A (en) Apocupreine and apocupreine derivatives
US3381032A (en) Preparation of 3, 5-dibromo-salicylic acid
US3670003A (en) Preparation of phenylene diisocyanate by thermal decomposition of corresponding dinitrile sulfite
GB2033382A (en) Production of N-(4'-Chloro-3- sulphamoyl-benzenesulphonyl)-N- methyl-2-aminomethyl-2-methyl tetrahydrofuran