JPS5926387A - セミサブ型プラツトフオ−ム建造法 - Google Patents

セミサブ型プラツトフオ−ム建造法

Info

Publication number
JPS5926387A
JPS5926387A JP57135733A JP13573382A JPS5926387A JP S5926387 A JPS5926387 A JP S5926387A JP 57135733 A JP57135733 A JP 57135733A JP 13573382 A JP13573382 A JP 13573382A JP S5926387 A JPS5926387 A JP S5926387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platform
columns
column
lower structure
built
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57135733A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Tamaki
玉木 一三
Takahiro Abe
安部 隆広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP57135733A priority Critical patent/JPS5926387A/ja
Publication of JPS5926387A publication Critical patent/JPS5926387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B77/00Transporting or installing offshore structures on site using buoyancy forces, e.g. using semi-submersible barges, ballasting the structure or transporting of oil-and-gas platforms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はその上部構造と下部構造とからなるセミサブ型
プラットフォームの建造をドック外にて大型クレーンを
使用することなく施工するセミサブ型プラントフオーム
建造法に関するものである。
従来、セミサブ型のプラットフォーム建造に当っては、
その上部構造の建造及びその上部構造と下部構造との結
合をドック内、またはドック外において、大型クレーン
を使用して行わなければならず、設備上の制限とその結
合作業が大がかりであると共に、多大の建造費を要する
という問題があった。
そこで本発明は、上記のqときセミサブ型プラットフォ
ーム建造に当って、上部構造と下部構造との結合を、大
型クレーンを使用することなく、施工すること及びその
建造費の低減をはかることを目的としてなされたもので
ある。
即ち、本発明のセミサブ型プラットフォーム建造法は、
充分大きな浮力を有するパージ上に支持体を介してプラ
ットフォームの上部構造全建造すると共に、別途に建造
した下部構造の上部に取付けたコラムが該上部構造の下
部に取付けた下部構造接続用のコラムの下部位置にくる
ように配置の上、該下部構造または該パージの少なくと
もいづれか一方に設けたバラストタンクに注水及び排水
を繰り返しながら、上部構造のコラムと下部構造のコラ
ムとの間に別のコラムを接続し、かつ該上部構造と鵠バ
ージと間に介設された支持体を延長する作業を繰返して
プラットフォームを所定の高さにすることを特徴とした
ものである。
以下、図面を参照して本発明のセミサブ型プラットフォ
ーム建造法について説明する゛と、まず、第1図の概略
側面図に示すごとく、海面Sに浮上した充分に大きな浮
力を有するパージ1の上に複数の支持体2を介して、こ
のセミサブ型プラットフォームの上部構造6を建造し、
その各端部の下面には、下部構造接続用のコラム4をあ
らかじめ取り付けている。
次に、ドックまたは船台等にて別途に建造された第2図
に示す下部構造5の上部に取り付けられたコラム6が上
記下部構造取付用のコラム4の下部位置にくるように配
置の上、下部構造5に設けた図示されていないバラスト
タンクに注水することにより、下部構造5は沈降して各
コラム4と6との間隔を大きくする。
そこで、上記のごとく間隔が大きくなったコラム4と6
との間に、別途に製作された中間コラム7を第3図のご
とく、接続し、中間コラム7ノ上端、または下端のいづ
れか一端を矢印Wのごとく溶接すると共に、その他端は
溶接なしで上部構造乙の荷重を下部構造5で受けながら
定位置に保持するように接続しておく1、上記により、
第3図のごとくこのセミサブ型プラントフオームの仮組
立が完了するが、更に、下部構造5のバラストタンクの
排水を行なうことにより、第4図に示すごとく、上記仮
組立体を浮上させ、パージ1上の上部に設けた支持体2
を2Aで示すごとく延長する。
更に、下部構造5のバラストタンクに注水すれば、上部
構造3と中間コラム7とは支持体2及び2Aで支持され
、第5図に示すごとく、下部構造5のコラム6上端と、
中間コラム7の下端との間に、そのバラストタンク排水
時と注水時との喫水の差に相当する高さ方向のギャップ
Gが形成される1、 次に、このギャップGに相当する中間コラム8を別途に
製作して、このギャップGにセットの上、」二記中間コ
ラム7と同様にその一端を溶接することにより、中間コ
ラム7とコラム6との間を接続し、第5図のごとき仮組
立体が完成し、以下第2図から第5図までと同様の工程
を繰り返すことにより、所定の高さHのプラットフォー
ムを有するセミサブ型プラットフォームが完成される。
この建造工程に於てパージ1は、略々同一吃水を保持す
る様にバラスト調整される。。
なお、上記実施例で°は、下部構造5に設けたバラスト
タンクに対する注水及び排水作業による建造法を説明し
たが、パージ、1への注水及び排水を交互に繰り返すこ
とKよっても本発明による建造法が適用可能であり、更
に、パージ1及び下部構造50両者に設けたバラストタ
ンクの一方に注水を行ない他方に排水を行ない、その注
排水を交互に繰り返すことにより、一工程当りの中間コ
ラム7.8の長さを大きくシ、建造能率を高めることも
できる。
従って、本発明の建造方法を適用すれば、セミサブ型プ
ラントフオームの上部構造と下部構造との結合をドック
外にて大型クレーンの使用なしで施工できるので、特殊
設備を必要とせずその建造費を著しく剛域てきる、。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図及び第5図は本発明の
セミサブ型プラットフォーム建造法を説明するための一
実施例における一連の概略側面図である。 1・・・パージ、2,2A・・・支持体、6・・・」二
部構造、4・・・コラム、5・・・下部構造、6・・・
コラム、7,8・・・中間コラム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 充分大きな浮力を有するパージ上に於て゛支持体を介し
    てプラットフォームの上部構造を建造すると共に、別途
    に建造した下部構造の上部に取付けたコラムが該上部構
    造の下部に取付けた下部構造接続用のコラムの下部位置
    と一致するように配置の上、該下部構造または該パージ
    の少なくともいづれか一方に設けたバラストタンクに注
    水及び排水を繰り返しながら、上部構造のコラムと下部
    構造のコラムとの間に別のコラムを接続し、かつ該上部
    構造と該パージとの間に介設された支持体を延長する作
    業を繰返してプラットフォームを所定の高さにすること
    を特徴とするセミサブ型プラットフォーム建造法。
JP57135733A 1982-08-05 1982-08-05 セミサブ型プラツトフオ−ム建造法 Pending JPS5926387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57135733A JPS5926387A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 セミサブ型プラツトフオ−ム建造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57135733A JPS5926387A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 セミサブ型プラツトフオ−ム建造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5926387A true JPS5926387A (ja) 1984-02-10

Family

ID=15158598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57135733A Pending JPS5926387A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 セミサブ型プラツトフオ−ム建造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926387A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1993902A1 (en) * 2006-03-01 2008-11-26 Technische Universiteit Delft Vessel, motion platform, method for compensating motions of a vessel and use of a stewart platform
CN112373652A (zh) * 2020-12-04 2021-02-19 招商局重工(江苏)有限公司 一种半潜式起重拆卸平台的高支撑装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918396A (ja) * 1972-06-10 1974-02-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918396A (ja) * 1972-06-10 1974-02-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1993902A1 (en) * 2006-03-01 2008-11-26 Technische Universiteit Delft Vessel, motion platform, method for compensating motions of a vessel and use of a stewart platform
CN112373652A (zh) * 2020-12-04 2021-02-19 招商局重工(江苏)有限公司 一种半潜式起重拆卸平台的高支撑装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0123401B1 (en) An improved tower structure and method of fabricating such a structure
US4607983A (en) Method of constructing an offshore tower structure
DE69938526T2 (de) Halbtauchende offshorestruktur mit grossem tiefgang
CN104775364B (zh) 斜拉桥索塔塔柱钢筋的安装方法
US4094162A (en) Method for installing an offshore tower
US3699688A (en) Apparatus and method for removing and/or adding column sections to a column of a marine structure
JPH0549520B2 (ja)
US4080916A (en) Maritime platform assemblies
CN113374173A (zh) 一种四肢钢格构柱结构及其施工方法
JPS5926387A (ja) セミサブ型プラツトフオ−ム建造法
CN112227410A (zh) 一种异形塔吊基础的施工方法
US4448570A (en) Method of constructing a concrete off-shore structure more than 200 m high stabilized on the sea bed by its own weight
CN214942741U (zh) 一种屋盖支撑胎架
CN114922489A (zh) 大直径椎体设备模块化施工方法
US1898304A (en) Reenforced concrete construction and method of building same
JPS631408B2 (ja)
JPS5857355B2 (ja) 半没水浮体構造物の建造方法
CN110512609B (zh) 一种抛石系统导管架及其建造工艺
JPS5826445B2 (ja) 超大型構造物の建造方法
CN213773369U (zh) 一种大斜度嵌岩桩基施工平台辅助工具
CN212452727U (zh) 大体积现浇异形混凝土承台
JPS596495A (ja) タ−ビン支持架台
JPH081057B2 (ja) 人工地盤の構築方法
JPS5921404B2 (ja) 超大型構造物の建造方法
US4352598A (en) Concrete structure for the transmission of loads from the steel lattice of a marine platform and a method of forming said structure