JPS5926355Y2 - 原稿カバ− - Google Patents

原稿カバ−

Info

Publication number
JPS5926355Y2
JPS5926355Y2 JP14032479U JP14032479U JPS5926355Y2 JP S5926355 Y2 JPS5926355 Y2 JP S5926355Y2 JP 14032479 U JP14032479 U JP 14032479U JP 14032479 U JP14032479 U JP 14032479U JP S5926355 Y2 JPS5926355 Y2 JP S5926355Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
document
outer cover
inner cover
held
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14032479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5655833U (ja
Inventor
高弘 福永
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP14032479U priority Critical patent/JPS5926355Y2/ja
Publication of JPS5655833U publication Critical patent/JPS5655833U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5926355Y2 publication Critical patent/JPS5926355Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は複写機上位に設けられた原稿台を覆う原稿カバ
ーに関する。
複写機は上面に原稿を載置するための透明体から成る原
稿台を有している。
この原稿台に対向して、載置された原稿を原稿台に密着
させるための原稿カバーが開閉自在に設けられている。
原稿カバーは、原稿を原稿台へ密着させることを大きな
目的として設けられている一方、原稿台下部に位置した
照明手段からの光の漏れを防止する役目をも有する。
この原稿カバーは、原稿を押圧する下面が原稿カバー自
体と一体形成と或っていることから、原稿カバー自体が
熱等により変形すると、これに従って原稿押圧面も変形
し、原稿を原稿台面へ密着させる効果を失う。
本考案は上述の点に鑑み、原稿カバー自体が変形しても
、その原稿押圧面の変形が生じない構造の原稿カバーを
提供するものである。
以下、図面に従って本考案の原稿カバーを詳細に説明す
る。
第1図は本考案における原稿カバーの一実施例の一部断
面を示す斜視図、第2図はその断面図である。
図中1は複写機本体の上面に設けられる透明ガラス板か
ら威る原稿台、2は原稿台面に対し複写機本体上の支持
部3に軸4を介して開閉自在に支持された原稿カバーで
ある。
原稿カバー2は、開閉可能な外カバー5と、原稿押圧面
となる内カバー6とから戒っている。
外カバー5は硬質性のプラスチック等から威り、開閉を
容易に行うために、軸支部と反射側に把手7が一体的に
形成されている。
又、外カバー5の内部、即ち内カバー側には、内カバー
6を着脱可能に且つ遊びをもって保持するための保持部
分である溝部8が形成されている。
内カバー6は、可撓性で且つ上記溝部8より薄く、溝部
8に周縁部が遊びをもって保持されるシート9と、この
シート9より小さくスポンジ等のクッション性を有する
弾性シート10と、この弾性シー) 10と同一の大き
さであって、原稿台面と対向する面が白地である可撓性
シート11との積層体から戊っている。
従って、内カバー6は弓状に撓ませ、外カバー5の溝部
8にシート9の周縁部を挿入させて取付けられる。
この場合、内カバー6は遊びをもって外カバー5に取付
けられる。
以上の構成のものにおいては、原稿カバー2を原稿台1
内に閉じると、原稿は原稿台1面に内カバー6にて押圧
され密着される。
一方、原稿カバー2の外カバー5が熱等の作用により弓
状に撓めば、従来では内カバー6も、それにつれて同形
状に撓んでいた。
しかし、本考案のものでは、内カバー6は外カバー5に
遊びをもって保持されているため、外カバー5の変形に
従って同形状に撓むことがなくなる。
従って、外カバー5が撓んだとしても、原稿カバー2を
閉じれは゛、内カバー6は原稿台1の全面に亘って押圧
し原稿を原稿台1に密着させる作用が働く。
叙上の様に本考案における原稿カバーによれば、硬質の
外カバーに可撓性を有する内カバーを着脱可能に保持す
る保持部を形成し、この保持部を外カバーに対し内カバ
ーが遊びをもって保持される構成としたことから、可撓
性を利用して内カバーの交換が容易になるだけでなく、
外カバーがなんらかの原因で゛歪んだとしても、内カバ
ーもそれに追従して歪むことはなく、原稿を原稿台面へ
常に密着させることができ、原稿カバーとしての役割を
常にまっとうできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案における原稿カバーの一実施例を示す斜
視図、第2図はその断面図である。 1:原稿台、2:原稿カバー、5:外カバー、6:内カ
バー 8:溝部、9:シート、10:可撓性シート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複写機上面に位置した原稿台面に対し開閉自在に設けら
    れた原稿カバーにおいて、開閉自在に保持された硬質部
    材から戊る外カバーと、可撓性部材からなり上記外カバ
    ーに対し可撓性を利用して着脱自在に保持部に保持され
    てなる内カバーとで原稿カバーを構成すると共に、上記
    内カバーが上記外カバーに対し遊びをもって可動可能に
    保持されるべく上記保持部を形成したことを特徴とする
    原稿カバー。
JP14032479U 1979-10-08 1979-10-08 原稿カバ− Expired JPS5926355Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14032479U JPS5926355Y2 (ja) 1979-10-08 1979-10-08 原稿カバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14032479U JPS5926355Y2 (ja) 1979-10-08 1979-10-08 原稿カバ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5655833U JPS5655833U (ja) 1981-05-15
JPS5926355Y2 true JPS5926355Y2 (ja) 1984-07-31

Family

ID=29371665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14032479U Expired JPS5926355Y2 (ja) 1979-10-08 1979-10-08 原稿カバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926355Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5655833U (ja) 1981-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5926355Y2 (ja) 原稿カバ−
JPS5930912Y2 (ja) 複写機の原稿押え板
JPH0179038U (ja)
JPS606834Y2 (ja) 複写機等の原稿押え板
JPS5834433Y2 (ja) 電子写真複写機の原稿圧着装置
JPH0396645U (ja)
JPH089706Y2 (ja) 眼鏡のレンズ保護カバー
JPH0479352U (ja)
JPS59151245U (ja) 電子複写機
JPS599222Y2 (ja) 圧板保護カバ−
JPH0142095Y2 (ja)
JPH04194840A (ja) 原稿押え装置
JPS6230111Y2 (ja)
JPS5928861Y2 (ja) フアイル
JPS6336310U (ja)
JPS60128350U (ja) 複写機の原稿カバ−
JPS62125238U (ja)
JPS61167654U (ja)
JPS6026049U (ja) 原稿の押え装置
JPH02142211U (ja)
JPS60128349U (ja) 複写機の原稿カバ−
JPH0227140U (ja)
JPS62147629U (ja)
JPH02117536U (ja)
JPH0642705U (ja) 蓋つき容器