JPS5925944B2 - 流体染色処理装置における熱交換器の配設装置 - Google Patents

流体染色処理装置における熱交換器の配設装置

Info

Publication number
JPS5925944B2
JPS5925944B2 JP16998979A JP16998979A JPS5925944B2 JP S5925944 B2 JPS5925944 B2 JP S5925944B2 JP 16998979 A JP16998979 A JP 16998979A JP 16998979 A JP16998979 A JP 16998979A JP S5925944 B2 JPS5925944 B2 JP S5925944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
filter
dyeing processing
equipment
fluid dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16998979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5694185A (en
Inventor
和雄 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SENSHOKU KIKAI KK
Original Assignee
NIPPON SENSHOKU KIKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SENSHOKU KIKAI KK filed Critical NIPPON SENSHOKU KIKAI KK
Priority to JP16998979A priority Critical patent/JPS5925944B2/ja
Publication of JPS5694185A publication Critical patent/JPS5694185A/ja
Publication of JPS5925944B2 publication Critical patent/JPS5925944B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は布帛等の流体染色処理装置における熱交換器の
配役装置に関する。
従来この種の流体染色処理装置においては、処理液循環
経路に多管式熱交換器とフィルターの両者を介装するか
、染色処理槽内に蛇管を内蔵して同前にスチームまたは
水を通して熱交換を行ない、別にフィルターを設けてい
たが、前者にあっては循環経路が複雑になシスペースの
面で難点がみられ、また後者にあっては槽内にあるため
温度分布の不拘−及び保守点検の困難等の欠点がみられ
た。
上記に鑑み本発明は染色に不必要な部分を出来るだけ少
なくし浴比を低下するだめに提案されたもので、染色槽
内部で無端状の被処理布を循環染液によって回動させる
流体染色処理装置において、前記循環染液の経路の途中
にあるフィルター内部に熱交換器を抱持させ両者を1つ
にまとめた構造にして循環経路を短縮し簡素化したもの
である。
第1図は従来の装置を示すもので、1は染色処理槽でそ
の下部に処理液循環路の吸込配管2があ択ポンプ3によ
シ処理液中の浮遊物を除去するためのフィルター4に送
られ、さらに処理液はフィルターの出口側に延長的に直
列に接続された熱交換器5の伝熱管内を通過する間に熱
媒体と熱交換を行ない流量調節弁6を経て染色処理槽1
へ送られ循環を繰り返すようになっている。
第2図はこの発明の実施例を示すもので、フィルター4
はコ字状断面に形成され熱交換器5はこのフィルター4
内にその大半が挿入されている。
第3図は熱交換器5とフィルター4の詳細を示したもの
で、ポンプ3よシ送られた処理液はフィルターケース4
aにある処理液流入口4bからストツバ−4Cと締付金
具4eとによって固定されているフィルターエレメント
4dの外周から内部へと流れ熱交換胴部5aとフィルタ
ーエレメント4dとの間を通過する間に一回用の熱媒体
と処理液との熱交換が行なわれ、さらに処理液は管板5
cで支持される伝熱管5bに流入し該管を通過する間に
再び熱交換が行なわれ、次で出口5d’よシ第2図に示
す流量調節弁6を経て染色処理槽1へ送られる。
尚、図面において4fはフィルターケースカバー、4g
は締付金具、5dは邪魔板、7は熱媒体入口、8は熱媒
体出口、9は排水弁、9′は給水弁を示す。
本発明は上記のような構成であるから従来の装置に比べ
次のような利点がある。
(イ)熱交換器胴部5aが伝熱面として使用でき、フィ
ルターケース4aの内部に熱交換器胴部5aが一体とな
って構成されているので、処理液の滞溜量を必要最少限
度にすることができてコンパクトにな択浴比の低下を計
択省資源、省エネルギー化を計ることができる。
(ロ)従来装置は第1図に示すように、熱交換器胴部5
aと伝熱管5bとの間に著しく熱膨張差が生じ、伸縮継
手10を必要としたが、本発明の場合、熱交換器胴部5
aと伝熱管5bとが同じように処理液と接触しているた
めほとんど熱膨張差がないので伸縮継手を必要としない
(ハ)循環配管が極めて短くてすむ。
に)熱交換器胴部5aがフィルターケース4aに内蔵さ
れているので大気への放熱量が極めて少なく蒸気などの
熱媒体を節約することができる。
(ホ)従来装置ではフィルターエレメントの容量は浴比
等の増大を考えると容量的に制約があったが、本発明で
はフィルター容量を増大させても不必要部分が少なくす
むので大容量のものを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方式の処理液循環経路の一例を示す説明図
、第2図は本発明の実施例を示す説明図、第3図は第2
図における熱交換器とフィルターの組み合わせ状態を示
す断面図である。 1・・・・・・染色処理槽、4・・曲フィルタ=、4d
・・・フィルターエレメント、5・・・・・・熱交換!
5a・・・熱交換器胴部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 染色処理槽外部の処理液循環路中に熱交換器及び処
    理液中の浮遊物を除去する目的のフィルターを有する流
    体染色処理装置において、フィルターケース4aを、内
    部に深孔の収納部が形成されるようにコ字状断面形をな
    す容器状に構成ム該フィルターケースの前記収納部内に
    熱交換器5を、その一部を残して染液入口側が奥部に位
    置するようにして挿入し且つ前記フィルターケース内に
    おいて、前記熱交換器の胴部5a外周の染液入口側大半
    を適宜間隙を存して覆うフィルターニレメン)4dを設
    けた流体染色処理装置における熱交換器の配役装置。
JP16998979A 1979-12-26 1979-12-26 流体染色処理装置における熱交換器の配設装置 Expired JPS5925944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16998979A JPS5925944B2 (ja) 1979-12-26 1979-12-26 流体染色処理装置における熱交換器の配設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16998979A JPS5925944B2 (ja) 1979-12-26 1979-12-26 流体染色処理装置における熱交換器の配設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5694185A JPS5694185A (en) 1981-07-30
JPS5925944B2 true JPS5925944B2 (ja) 1984-06-22

Family

ID=15896526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16998979A Expired JPS5925944B2 (ja) 1979-12-26 1979-12-26 流体染色処理装置における熱交換器の配設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925944B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052991U (ja) * 1983-09-16 1985-04-13 株式会社 山東鉄工所 高熱液発生循環処理装置
JPS60167964A (ja) * 1984-02-09 1985-08-31 株式会社山東鉄工所 シルケツト洗浄セツト加工方法及び装置
CN109696069B (zh) * 2019-01-05 2020-06-30 内蒙古宏远天呈科技发展有限公司 一种化工生产用列管式换热器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5694185A (en) 1981-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930019705A (ko) 액상 폴리에스터(polyester polymer) 여과용 드럼필터의 세척장치 및 세척방법
JPS5925944B2 (ja) 流体染色処理装置における熱交換器の配設装置
JPS60122861A (ja) 強制循環式太陽熱温水器
JPH0619968Y2 (ja) 液体用冷却装置
RU1778463C (ru) Устройство дл охлаждени и нагрева ванн с лаком
RU2779809C1 (ru) Бойлер косвенного нагрева
US2729430A (en) Heat exchanger
JPH05451B2 (ja)
SU1354024A1 (ru) Теплообменный аппарат с использованием промежуточного теплоносител
KR830000742Y1 (ko) 폐열 회수 가열기
SU1728578A1 (ru) Вертикальный паровод ной подогреватель
JPH01318826A (ja) 蓄熱槽
SU1273725A1 (ru) Теплообменный аппарат дл охлаждени агрессивных сред
JPH0547965Y2 (ja)
JPH09145272A (ja) フィルター内蔵型多管式熱交換器
JPS5848526Y2 (ja) 吸収冷凍機の温水器
SU33956A1 (ru) Автоклав дл разваривани твердого дубильного экстракта
SU611637A1 (ru) Аппарат дл непрерывного ионообмена
JPS5990000A (ja) 循環式風呂釜の洗滌方法と器具装置
KR200369207Y1 (ko) 복식 열회수장치
JPS6071992A (ja) 沸騰水型原子炉
SU978792A1 (ru) Устройство дл охлаждени и хранени жидкости
JPH0638152Y2 (ja) 液流式繊維製品処理装置
JPH029272Y2 (ja)
JPS6139246Y2 (ja)