JPS5925316Y2 - 電気揚物器 - Google Patents

電気揚物器

Info

Publication number
JPS5925316Y2
JPS5925316Y2 JP6370780U JP6370780U JPS5925316Y2 JP S5925316 Y2 JPS5925316 Y2 JP S5925316Y2 JP 6370780 U JP6370780 U JP 6370780U JP 6370780 U JP6370780 U JP 6370780U JP S5925316 Y2 JPS5925316 Y2 JP S5925316Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
temperature
heater
oil tank
sensing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6370780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56162126U (ja
Inventor
新一郎 梶原
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP6370780U priority Critical patent/JPS5925316Y2/ja
Publication of JPS56162126U publication Critical patent/JPS56162126U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5925316Y2 publication Critical patent/JPS5925316Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Frying-Pans Or Fryers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は天ぷら等を揚げる電気揚物器に関し、温度制御の
精度を高めることにより油温の変動幅を小さく抑えて、
設定温度で上手に揚げ得るようにしたものである。
従来、この種の電気揚物器にあっては、ヒーターへの通
電を制御するサーモスタット等の感温素子を、油槽の外
周面に取付アングルを介して取着していた為、感温素子
は取付アングル、油槽を介して油槽を感知することにな
り、油温の変化に対する応答が遅く、従って該感温素子
による温度制御は精度が悪く、油温の変動幅も大きくな
って、実際上天ぷら等を設定温度で上手に揚げることが
困難な状況にあった。
特に、設定温度に達した油中への材料の投入により油温
が下がった場合、感温素子の油温変化に対する応答が遅
い為ヒーターに通電して油温を再び設定温度に上昇させ
るまでにかなりの時間を要し、その間投入された材料は
設定温度より低い温度で揚げられることになっていた。
本案はかかる点に鑑みて考案されたものであり、以下図
面に示した本案の実施例について詳細に説明する。
先ず、第1図乃至第5図において、本案電気揚物器は器
本体1、油槽2及びヒーターユニット3に大別される。
上記器本体1は上面に一側に片寄って開口部を有する筐
体状の外装体4と、該外装体4内に納めるべく上記開口
部に装着した上面開口の外槽5と、外装体4の底面に取
着した支脚6と、外装体4の両側面に取着した把手7と
からなり、内部に温度制御用回路部品を納め、温度調節
器の調節摘子8を外装体4の上面上に配置する。
又、器本体1の上面即ち外装体4の上面には開口部の近
傍適所においてヒーターユニット3の接続部9を設けて
なり、この接続部9はプラグ取付台10と、該取付台1
0に取着した一対のヒーター用プラグピン11.11と
、同じくプラグ取付台10に取着した一対の感温素子用
プラグピン12.12と、これら各プラグピン11.1
2の内側端に取着した端子板13,13・・・と、プラ
グ取付台10に設けたマイクロスイッチ14とにより構
成される。
上記マイクロスイッチ14は常開型のスイッチで、その
押釦15をプラグ取付台10の上面上に突出している。
油槽2はアルミニウム、ステンレス等の材料がらなり、
その内面にはフッ素コーティングを施こしである。
而して、この油槽2は器本体1の外槽5内に出入自在に
納められる。
上記ヒーターユニット3は、上部ケース16及び下部ケ
ース17により構成したユニット基台と、下部ケース1
7に両端を固定し、所定の形状に屈曲形成されたシーズ
ヒーターの如きヒーター18と、同じく下部ケース17
に一端を固定したアルミニュム、ステンレス等からなる
小径のパイプ19と、該パイプ19の他端に支持され、
外方に臨出する正特性サーミスタの如き感温素子20と
、下部ケース17の下面に設けた接続部21とにより構
成されており、上記ユニット基台は接続部21を接続部
9に接続した状態で一部を油槽2の上方に突出し、該突
出部分の下面部にてヒーター18の両端及びパイプ19
の一端を下部ケース17に固定している。
又、上記感温素子20は樹脂成形によって被覆され、接
続部21の後述するプラグ受けとパイプ19内に配線し
たリード線を以って電気的に接続する。
又、接続部21は下部ケース17にボルト及びナツトに
より固定したプラグ受取付台22と、該取付台22に取
着され、プラグピン11.11に嵌挿接続する一対のヒ
ーター用プラグ受23.23と、同じくプラグ受取付台
22に取着され、プラグピン12,12に嵌挿接続する
一対の感温素子用プラグ受24.24とからなり、上記
プラグ受取付台22には各プラグピン11.12と各プ
ラグ受23.24とを互に嵌挿接続した時押釦15を押
圧してマイクロスイッチ14を閉成する突部25を形成
しである。
而して、このようなヒーターユニット3は接続部21を
以って器本体1の接続部9に接続した状態において、ヒ
ーター18及び感温素子20を油槽2の底部に位置させ
該油槽2内に収容する油中に浸漬するよう構威しである
上述構成の電気揚物器は第5図の如き電気回路を有する
第5図において、26はマイクロスイッチ14及びヒー
ター18と共に直列回路を形威し、交流電源の両端子間
に接続するトライアック、27は温度調節器等を含む温
度制御トリガー回路で、温度調節器により設定された値
及び感温素子20からの信号に基づいてトライアック2
6のゲート信号を制御し、トライアック26によりヒー
ター18への通電を制御させることにより油温を設定温
度に保たせるものである。
次に、その作用について説明する。
今、器本体1の外槽5内に、油を収納する油槽2を納め
、ヒーターユニット3を接続部21を以って接続部9に
接続しマイクロスイッチ14を突部25により閉成する
と共にヒーター18及び感温素子20を油中に浸漬する
すると、当初油温が低い為ヒーター18は連続的に通電
されて油の加熱を始め、設定温度に達するまで加熱する
そして、油温が設定温度に達すると、油中に浸漬状態に
ある感温素子20が設定温度に達したことを速やかに感
知することにより温度制御トリガー回路27がトライア
ック26をOFFしてヒーター18への通電を断ち、又
油温が設定温度より低くなると、感温素子20の作用に
より温度制御トリガー回路27がトライアック26をO
Nさせてヒーター18への通電を再開させることになる
以後、このような動作を繰り返すことにより油温を設定
温度に保つことになる。
そして、このような温度制御による油温の変動幅は、感
温素子20が油中にあって油温の変化に対し速やかに応
答する為、極力小さく抑えられる。
而して、設定温度に達した油中に天ぷらの材料を投入す
れば、設定温度の油により天ぷらを揚げることができる
尚、材料を投入した時油温度が一旦下がることになるが
、その油温の変化を感温素子20が速やかに感知し、又
ヒーター18が油中にあって熱に無駄がない為、油は極
短時間で再び設定温度まで上昇することになる。
従って、天ぷらは設定温度の油により上手に揚げられる
さらに、上部ケース16及び下部ケース17よりなるユ
ニット基台は一部を油槽2の上方に突出し、該突出部分
の下面部にてヒーター18の両端を固定している為、材
料を投入する際に油面上に露出するヒーター18の端部
に誤って触れる虞れもなく、安全である。
電気揚物器の使用後、油槽2内の油の除去及び油槽2の
清掃を行なう場合、ヒーターユニット3を取り外し油槽
2を取り出すことにより、容易に作業を行なうことがで
きる。
以上の如き本案の電気揚物器によれば、ヒーターの熱を
全て油の加熱に有効に作用させることができ、ヒーター
の熱効率を高めることができる上に、油温の変化に対す
る感温素子の応答も速やかに行なわれ、温度制御の精度
を高めることができると共に油温の変動幅も小さく抑え
ることができ、天ぷら等を設定温度で上手に揚げること
ができ、従前の欠点を全て解消でき、さらに油槽及びヒ
ーターユニットを器本体より分離できることによって清
掃を容易に行なえ、又ユニット基台の一部を油槽の上方
に突出させ、該突出部分の下面部にてヒーターを固定し
たことにより、材料を投入する際にヒーターの端部に触
れる虞れがなく、従って安全カバーを設ける必要もない
等、極めて実用的なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案電気揚物器を示す外観斜視図、第2図は同
上主要部断面図、第3図及び第4図は同上器本体側及び
ヒーターユニット側の接続部を示す断面図、第5図は同
上電気回路図である。 1:器本体、2:油槽、3:ヒーターユニット、18:
ヒーター、20:感温素子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油を収容する油槽と、該油槽を出入自在に納める器本体
    と、該器本体の上面部に設けた接続部と、該接続部と電
    気的に接続する今一つの接続部を設けたヒーターユニッ
    トとを備え、上記ヒーターユニットは接続部を器本体の
    接続部に着脱自在に接続し該接続状態で一部が油槽の上
    方に突出するユニット基台、該基台の油槽の上方に突出
    する部分の下面部に固定され油槽内の油中に浸漬するヒ
    ーター、及びユニット基台に油槽内の油中に浸漬すべく
    支持され油温の変化を感知して上記ヒーターへの通電を
    制御する感温素子により構成したことを特徴とする電気
    揚物器。
JP6370780U 1980-05-08 1980-05-08 電気揚物器 Expired JPS5925316Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6370780U JPS5925316Y2 (ja) 1980-05-08 1980-05-08 電気揚物器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6370780U JPS5925316Y2 (ja) 1980-05-08 1980-05-08 電気揚物器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56162126U JPS56162126U (ja) 1981-12-02
JPS5925316Y2 true JPS5925316Y2 (ja) 1984-07-25

Family

ID=29657927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6370780U Expired JPS5925316Y2 (ja) 1980-05-08 1980-05-08 電気揚物器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925316Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113746U (ja) * 1984-01-05 1985-08-01 星崎電機株式会社 電気フライヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56162126U (ja) 1981-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3095498A (en) Electric cooking utensil having a detachable thermostatic control means
US3157774A (en) Portable bath for physiological heat treatment
US2593392A (en) Electric deep fat fryer
US6759634B2 (en) Electric fryer
JPS5925316Y2 (ja) 電気揚物器
EP0783861A1 (en) Electrically-heated appliance
JPS5925315Y2 (ja) 電気揚物器
US3267256A (en) Portable electric heating device
JPS5924263Y2 (ja) 電気揚物器
JPS61222419A (ja) 調理器
US3922528A (en) Thermostat heater
JPH06284959A (ja) 電気おかゆ調理器
US5345059A (en) Temperature self-regulating, electrically-heated spoon
US2907862A (en) Combination griddle and fryer
US20220287499A1 (en) Multi-functional slow cooker with temperature control features
JPS6198223A (ja) 調理器
JPS5856579Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS6231059Y2 (ja)
JPS6029936Y2 (ja) 電気炊飯器用空炊き防止装置
JP2500567B2 (ja) 電気おかゆ調理器
JPS6221243Y2 (ja)
JPS6020978Y2 (ja) 電気天ぷら鍋
JPS6314245Y2 (ja)
JPH0638771B2 (ja) 電気湯沸かしポツト
JPS642651Y2 (ja)