JPS5924902Y2 - 床暖房装置 - Google Patents

床暖房装置

Info

Publication number
JPS5924902Y2
JPS5924902Y2 JP3751880U JP3751880U JPS5924902Y2 JP S5924902 Y2 JPS5924902 Y2 JP S5924902Y2 JP 3751880 U JP3751880 U JP 3751880U JP 3751880 U JP3751880 U JP 3751880U JP S5924902 Y2 JPS5924902 Y2 JP S5924902Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
pump
medium
temperature
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3751880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56139916U (ja
Inventor
典夫 吉田
博文 蔵本
克己 松田
洋 滝沢
Original Assignee
旭化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭化成株式会社 filed Critical 旭化成株式会社
Priority to JP3751880U priority Critical patent/JPS5924902Y2/ja
Publication of JPS56139916U publication Critical patent/JPS56139916U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5924902Y2 publication Critical patent/JPS5924902Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は暖房装置に関し、詳細には、温水を循環させる
床暖房装置に関する。
従来の床暖房においては、各室ごとに温度制御ユニット
を設け、各室の条件に適した暖房を行なっていたが、多
数の制御装置を設けることになるので、設備費用ばかり
でなく維持費用も高くついていた。
また一台のメイン制御ユニットを共用することも行なわ
れているが、この場合ユニットを固定制御するか又は各
室に制御ボックスを設置しておきメイン制御ユニットの
自力サーモバルブの開度を調節していた。
前者のような固定制御では各室に適した温度の微調整が
困難であり、後者では、高価な装置を必要とする。
そこで、本考案は大容量の主制御ユニットにより第1制
御を行ない、各室に設けた弁によって床内の配管を流れ
る流量を微調節することによって、従来の床暖房装置に
あった欠点を克服している。
以下添付図面を参照して本考案に係る床暖房装置につい
て説明する。
添付図面は、本考案に係る暖房装置の配管図を示す。
ボイラー1は、熱源として作動し、各室の暖房に供され
て低温(約30℃)になった熱媒体(以下、例として水
とする)を再加熱する。
このボイラー1は、石油又はガス燃焼式のものが使用さ
れるが、太陽熱を利用した加熱装置と置換させることも
可能である。
ボイラー1で約80℃まで加熱された温水は、ポンプ2
により後続するメイン制御ユニット3へ圧送される。
このメイン制御ユニットではポンプ2から送られてきた
高温水と、各室から戻ってきた低温水(30℃)の一部
とが混合されて、ユニット出口での水温を床暖房に適し
た50℃程度の温度に下げる。
この場合の温度調節は、弁4の開度を変えて高温水の流
量を増減することによって行なう。
上記のメイン制御ユニット3により、適温(50℃)に
された温水は、再度第2ポンプにより、各室の暖房ユニ
ツh 6.6’へ送られる。
各暖房ユニツ) 6.6’は互いに並列に接続されてい
るので、各室へは等温度の温水が進入する。
こうして暖房ユニットへ送られた温水は壁内に設けられ
たサブ制御ユニット7の操作弁8およびヘッダー9を通
り、次に床中に埋設された蛇行配管10を通過する。
温水は、これら蛇行配管を通過する際に床材料との間で
熱交換する。
このため床材料の温度は上昇し、室内の空気は底面から
暖められ、対流により上昇するので室内全体の気温は上
昇する。
一方床材料に熱を与えた温水は、再びヘッダー11へ集
められるが既に述べたように約30℃まで低下し、一部
はメイン制御ユニットへ還り、ボイラー1よりの高温水
と混合され一部は再びボイラー1へ戻されて再加熱され
る。
本考案に係る床暖房装置において、壁内に設けられたサ
ブ制御ユニットの弁を手動または自動的に制御すれば、
暖房温度の調整が可能であり、その設置費用および維持
費もわずかである。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本考案に係る床暖房装置の配管図である。 1・・・・・・ボイラー、2・・・・・・第1ポンプ、
3・・・・・・メイン制御ユニット、4・・・・・・流
量制御弁、5・・・・・・第2ポンプ、6,6′・・・
・・・暖房ユニット、7・・・・・・サブ制御ユニット
、8・・・・・・操作弁、9,11・・・・・・ヘッダ
ー、10・・・・・・蛇行配管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱媒体を加熱する熱源と、該加熱済みの媒体を送り出す
    第1ポンプと、該ポンプから送られてくる加熱媒体の流
    量を流量調節弁で制御するとともに各暖房負荷から戻っ
    てきた一部の低温媒体と混合し、暖房負荷へ送る媒体温
    度を調節する自力サーモバルブまたは三方弁等から成る
    メイン制御ユニットと、該メイン制御ユニットからの熱
    媒体を暖房負荷へ送り出す第2ポンプと、該第2ポンプ
    の出口および上記熱源に接続された暖房負荷から成り、
    該暖房負荷が、各室ごとに並列に設けられた床面暖房ユ
    ニットから成り、該床面暖房ユニットが床面に蛇行状態
    で埋設した配管と、これら配管中を流れる熱媒体の流量
    を制御する弁とから成ることを特徴とする床暖房装置。
JP3751880U 1980-03-21 1980-03-21 床暖房装置 Expired JPS5924902Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3751880U JPS5924902Y2 (ja) 1980-03-21 1980-03-21 床暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3751880U JPS5924902Y2 (ja) 1980-03-21 1980-03-21 床暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56139916U JPS56139916U (ja) 1981-10-22
JPS5924902Y2 true JPS5924902Y2 (ja) 1984-07-23

Family

ID=29633081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3751880U Expired JPS5924902Y2 (ja) 1980-03-21 1980-03-21 床暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924902Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2598423Y2 (ja) * 1991-05-22 1999-08-09 日本ユーキ株式会社 床暖房装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56139916U (ja) 1981-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3977601A (en) System for recovering solar energy and its direct utilization
US2255292A (en) Aie condraoning system
JP3053868B2 (ja) 室内空間用空調設備
CN104930576A (zh) 高稳防腐成套供热系统
CN107421033A (zh) 一种即时性、智能化辐射空调系统及其工作方法
JPS5924902Y2 (ja) 床暖房装置
CN204943628U (zh) 高稳防腐成套供热系统
EP0062023A3 (en) A boiler
US2434086A (en) Heating system
US4109858A (en) System for the utilization of waste heat from a boiler room to heat a fluid medium and lower the ambient temperature of a boiler room
US1376326A (en) Combined hot-water heating and condensing power system
US2255956A (en) Dual service heating system
JP2519714B2 (ja) 温水式暖房装置
SU1132118A1 (ru) Тепловой пункт здани
CN106402988B (zh) 蒸汽采暖和水暖系统
JPS5928282Y2 (ja) 太陽熱利用の給湯機構
US2504491A (en) Heating system with mixing valve
SU531965A1 (ru) Тепловой пункт
JPS6215660Y2 (ja)
US2079453A (en) Heating or cooling system
JPS6215662Y2 (ja)
CN206958887U (zh) 烟气余热利用水侧系统热媒水烟冷器水侧系统改良结构
JPS6322426Y2 (ja)
JPH0445002Y2 (ja)
CN115574372A (zh) 一种双分区大温差二网水供水温度自控方法及换热装置