JPS5924650B2 - 洗浄排水トラフ - Google Patents

洗浄排水トラフ

Info

Publication number
JPS5924650B2
JPS5924650B2 JP51129488A JP12948876A JPS5924650B2 JP S5924650 B2 JPS5924650 B2 JP S5924650B2 JP 51129488 A JP51129488 A JP 51129488A JP 12948876 A JP12948876 A JP 12948876A JP S5924650 B2 JPS5924650 B2 JP S5924650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trough
filtration
washing
drainage trough
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51129488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5355664A (en
Inventor
鉄弘 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP51129488A priority Critical patent/JPS5924650B2/ja
Publication of JPS5355664A publication Critical patent/JPS5355664A/ja
Publication of JPS5924650B2 publication Critical patent/JPS5924650B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Floating Material (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は浄水場、下水処理場、工場排水処理場、及び
その他の水処理設備に用いられる濾過設備に係り、特に
洗浄排水トラフに関するものである。
従来は濾過池内にU字型のトラフを設けて濾材から剥離
された濁質をこのトラフ上部を越流させて、濾過池外へ
排出していたものである。
しかし、洗浄行程で濾材を効果的に洗浄する場合には、
濾材は濾過池の外へ排出されることなく、且つ濾材表面
から剥擁された濁質は速やかに排出されるように、トラ
フの位置が低過ぎたり、高過ぎたりしない適正な位置に
設けられなければならない。
トラフの位置が適正に選定されても濁質の濾過池外への
排出は、トラフ上部を越流させるものであるが、越流排
出の効果が必ずしも予定通りには現われず、清浄な洗浄
用水量の増加を来たすという欠点があった。
この発明は前記欠点を解消し、濁質の排出を効果的に行
ない、且つ清浄な洗浄用水量の節約を可能とする洗浄排
水トラフを提供することを目的とる。
この発明の要点は、トラフの両側面及び下面に孔を設け
ることにより、濁質の排出をその孔及びトラフ上部より
効果的に行なって、清浄な洗浄用水量の節約を可能にす
ることである。
′この発明の構成を図を用いて説明する。
第1図において濾過池1の内部に粒状の濾材2及び支持
砂利3を充填し、その下には集水装置4を配置する。
濾材2の上方には、濾過池1をほぼ水平に跨ぐ上面が開
方形のトラフ5を配し、該トラフ5には原水流入管6及
び洗浄排水管7を連結し、集水装置4には濾過水管8及
び洗浄用水管9を連結する。
また、濾材2の上部には表面洗浄管10を配し、それに
は表面洗浄ノズル11を設ける。
原水流入管6、濾過水管8、表面洗浄管10、洗浄用水
管9、及び洗浄排水管7にはそれぞれバルブ12゜13
.14,15及び16を介装する。
トラフ5には第2図および第3図に示す如く両側面及び
下面に複数個の小孔16.18を設ける構造とする。
上記構成により作用について述べる。
第1図の設備は特殊なものではなく、非常に一般的であ
る為、濾過行程及び洗浄行程の作用は既知であり、説明
は省略する。
従って、排水トラフ5について述べる。
濾材の逆流洗浄工程になると、第2図において濾材2か
ら剥離して浮遊状態になった濁質17と洗浄排水とは、
トラフ5の上縁からトラフ内に流入すると共に、トラフ
50両側面及び下面に設けた小孔16のオリフィス作用
によりトラフ内に流入する。
流入した濁質1Tと洗浄排水は、トラフ5に沿ってトラ
フ端に流れるとき、前記孔16をオーバーランして、洗
浄排水管7に向けて排出される。
又、トラフ5内に原水流入管6から原水を導入するどき
濁質17が残留していても、流入原水によって濁質17
が孔16をオーバーランして、洗浄排水管7の連結部に
押し流されるから、トラフ5に流入した濁質が濾過池1
に逆戻りすることがまれになるのである。
他の実施例として第3図の如く孔18にトラフ外側の径
を犬に内側の径を小の勾配を設けると、更に排出作用は
向上する。
前記のように、この発明は排水トラフの両側面及び下面
に孔を設けることにより、濁質の排出を速めて清浄な洗
浄用水量の節約を行なうことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は濾過池の断面図、第2図は第1図におけるA−
A断面拡大図、第3図は他の実施例を示す断面図である
。 1:濾過池、2:濾材、5:洗浄排水トラフ、16.1
8:孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 濾過池の下層部に濾過水管と洗浄用水管とを連結し
    た集水装置を有し、中層部に粒状濾材を充填し、下層部
    にトラフを跨設した濾過設備において、トラフの上面を
    開放すると共に壁面に小孔を貫通したことを特徴とする
    洗浄排水トラフ。
JP51129488A 1976-10-29 1976-10-29 洗浄排水トラフ Expired JPS5924650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51129488A JPS5924650B2 (ja) 1976-10-29 1976-10-29 洗浄排水トラフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51129488A JPS5924650B2 (ja) 1976-10-29 1976-10-29 洗浄排水トラフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5355664A JPS5355664A (en) 1978-05-20
JPS5924650B2 true JPS5924650B2 (ja) 1984-06-11

Family

ID=15010709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51129488A Expired JPS5924650B2 (ja) 1976-10-29 1976-10-29 洗浄排水トラフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924650B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5355664A (en) 1978-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4076625A (en) Baffle and wash trough assembly for granular-media filters
CN206045510U (zh) 水处理用过滤池
JPS5950367B2 (ja) 濾過装置
US3512649A (en) Ultra-rate water filtration apparatus
US2785123A (en) Method and apparatus for purifying water
JPS5919509A (ja) 濾過装置
JPS5924650B2 (ja) 洗浄排水トラフ
JPS6341053Y2 (ja)
JP3391498B2 (ja) 重力式濾過装置
KR0138580B1 (ko) 여과부재 동시세척 연속 여과방법 및 여과장치
KR200257125Y1 (ko) 물탱크의 정수장치
JPH0728886Y2 (ja) 重力式ろ過装置
KR910008585Y1 (ko) 정화조
KR0126380Y1 (ko) 이물질 응집기능을 갖는 배수조에 있어서 정화된 하수의 배수구조
SU1058578A1 (ru) Фильтр дл очистки воды
JP2504668Y2 (ja) 連続式砂▲ろ▼過装置
JPH019610Y2 (ja)
JPS6134006Y2 (ja)
SU1039524A1 (ru) Устройство дл очистки жидкости
JP4747331B2 (ja) 廃水処理装置における、上向流式傾斜装置
SU1517976A1 (ru) Фильтр дл очистки жидкостей
SU1576178A1 (ru) Фильтр дл осветлени воды
JPH0143126Y2 (ja)
SU1733046A1 (ru) "Фильтр дл очистки жидкостей "Гидроробот"
KR200378756Y1 (ko) 정수장 및 하·폐수처리장 침전지의 상징수 유출장치