JPS5924646A - ゴム練生地の移送装置 - Google Patents

ゴム練生地の移送装置

Info

Publication number
JPS5924646A
JPS5924646A JP13396082A JP13396082A JPS5924646A JP S5924646 A JPS5924646 A JP S5924646A JP 13396082 A JP13396082 A JP 13396082A JP 13396082 A JP13396082 A JP 13396082A JP S5924646 A JPS5924646 A JP S5924646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
roller
dough
machine
kneading machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13396082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331366B2 (ja
Inventor
Mitsuo Kurashige
倉茂 充雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP13396082A priority Critical patent/JPS5924646A/ja
Publication of JPS5924646A publication Critical patent/JPS5924646A/ja
Publication of JPS6331366B2 publication Critical patent/JPS6331366B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/24Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding
    • B29B7/248Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding with plungers for introducing the material, e.g. from below
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/18Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/183Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft having a casing closely surrounding the rotors, e.g. of Banbury type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7461Combinations of dissimilar mixers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は混練機からゴム練生地をロール機へ供給するた
めの装置に関するものである。
第1図は、ゴム材料の混練加工から分出し加工へ至る工
程の従来例を示すもので、架台1に設けた混練機2は材
料を混練するための1対のロール3a、3bを具備し、
その下部にはドロップドア4が設けである。四−ル3a
、3bの   ゛材料供給口にはエアシリンダにより作
動し、ロール3a、3bへ供給された材料を押付けるた
めの加圧ウェイト40が設けである。架台1の下方には
混練機2より落下するゴム練生地を受けて分出し加工を
するための一対のロール61L16bを具備するロール
機5が設置しである。そして混練機2とロールI&45
との間にはシュートが設けである。シュート7は二部材
よりなり、一方の部材7aは架台1に固定され、他方の
部材はシリンダ8により作動する昇降手段により上下可
能としである。
ところで上記装置において混練機2で混練された所定量
の練生地Aはドロップドア4が開いてシュート7内を落
下し、ロール機5で受けられるのであるが、練生地の重
量は可成り大きくかつ落下距離も大きいのでシュート7
に当ってこれを破損させることがあり、またロール機5
に落下した練生地が飛散しかつ落下の衝撃の繰返しによ
りロール機5のフレーム部材等が曲ることかある。
そこで本発明はかかる障害を発生させることとく、混練
機2より練生地をロール機5g移送供給する装置を提供
することを目的とするもので、混練機2とロール機5と
の間に昇降動可能に、底部を開閉自在とした容器を設置
し、上昇位置で底部を閉鎖した容器により混練機2から
練生地を受けて該容器をロール機5の直上まで下降せし
め、この位置で底部を開いて練生地をロール機5に供給
する竺造とすることにより上記の目的を達成するもので
ある。
以下、本発明を第2図図示の実施例により説明する。架
台lの下面には垂直方向にガイ・′トレール8a18b
が固定してあり、両ガイドレールsa、abの下方にロ
ール機501対のロール6a、6bが位置せしめである
上記ガイドレール8a、Bb間には横方向に支持枠9が
両端に設けたローラ9oによりガイ)’L−−ル8a、
8bに案内されて上下動可能に架設しである。支持枠9
の中央にはホラ・イー型の容器10が取付けである。該
容器10は支持枠9にそれぞれ回転可能に軸支せしめた
1対の部材10a、10bよりなる。一方の部材10a
は、支持枠9に軸支せしめたエアシリンダ11のロッド
に連結され、その作動により回動する。
また、部材10aの回転軸に設けたギヤ12aと他方の
部材10に+の回転軸に設けたギヤ12bとは噛合して
おり、部材10a、lobは連動して回動する。
架台1の下面にはレール8a、8bの上端部に近接する
位1ぴ一う13a、、−13bが設けである。ま・たガ
イドレール8a、8bKはそれぞれその中間位置にモー
邊(図示せず)にて駆動する巻取りドラム14a、14
bが設けである。そして、支持枠9の一端と巻取りドラ
ム14aとはローラ13aを介してワイヤ15&により
連結され、支持枠9の他端と巻取りドラム14bとはロ
ーラ13bを介してワイヤ15bにより連結されている
以上のように構成したゴム練生地移送装置において、所
定量のゴム材料の混練が終了すると練生地はドロップド
ア4が開かれることにより落下する。このとき容器10
は閉状態で最上昇位置にあり、練生地は容器10により
受けられる。
次にモータを作用せしめて巻取りドラム14’s14’
bを回転せしめることにより支持枠9と一体の容器10
を下降せしめ、ロール6a。
6bの直上位置で停止せしめる。
次にエアシリンダ11を作動せしめてロッドを突出せし
め容器10の両部材10a、lobけそれぞれ時計方向
および反時計方向に回動することにより破線で示すよう
に容器10の底部は開かれる。これにより容器1o内の
ゴム練生地Aはロール6a、6b間に近接した位置から
ほとんど衝撃を与えることなく落下する。
上記のように本発明は混練機とその下方に位置するロー
ル機との間に底部が開閉する容器を昇降動可能に設けて
該容器により混練機から落下する練生地をロール機へ移
送供給するようにしたので、練生地を衝撃および飛散な
く安全にロール機へ供給するてとができるのである。
【図面の簡単な説明】
第゛1図は従来の装・置を示す図、第2図は本発明”の
実施−装置を示す図である。 1・・・・・・架台   2・・・・・・混練機5・・
・・・・ロール機 aa、sb’・・・・・・ガイドレ
ール9・・・・・・支持枠  10・・・・・・容器代
理人  弁理士 伊 藤 求 馬

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゴム材料を混練する混練機と、該混練機の下方に設けら
    れて混線機より供給される練生地を成形するロール機と
    の間にガイド部材を設けるとともに、底部を開閉可能と
    した容器を上記ガイド部材に案内されて昇降動可能に設
    置し、底部を閉鎖して上昇端に位置せしめた容器により
    混練機から落下する練生地を受は止め、容器を下降端で
    開くことにより上記練生地をロール機に供給するように
    なしたことを特徴とするゴム練生地の移送装置。
JP13396082A 1982-07-31 1982-07-31 ゴム練生地の移送装置 Granted JPS5924646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13396082A JPS5924646A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 ゴム練生地の移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13396082A JPS5924646A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 ゴム練生地の移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5924646A true JPS5924646A (ja) 1984-02-08
JPS6331366B2 JPS6331366B2 (ja) 1988-06-23

Family

ID=15117099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13396082A Granted JPS5924646A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 ゴム練生地の移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924646A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0277558A2 (de) * 1987-01-30 1988-08-10 Julius Dr. Peter Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kautschukmischungen
EP1170108A1 (de) * 2000-07-07 2002-01-09 Krupp Elastomertechnik GmbH Mehrstufige, diskontinuierlich arbeitende Mischvorrichtung zur Herstellung insbesondere von Kautschukmischungen
EP1213110A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-12 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer kieselsäurehaltigen Kautschukgrundmischung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0277558A2 (de) * 1987-01-30 1988-08-10 Julius Dr. Peter Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kautschukmischungen
EP1170108A1 (de) * 2000-07-07 2002-01-09 Krupp Elastomertechnik GmbH Mehrstufige, diskontinuierlich arbeitende Mischvorrichtung zur Herstellung insbesondere von Kautschukmischungen
EP1213110A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-12 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer kieselsäurehaltigen Kautschukgrundmischung
US6828361B2 (en) 2000-12-08 2004-12-07 Continental Aktiengesellschaft Method for making a rubber base composition containing silicic acid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6331366B2 (ja) 1988-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6199495B2 (ja) 鉱物原料処理設備、及び処理設備を運転するための方法
US2677474A (en) Silo unloader
DE891669C (de) Einrichtung zum selbsttaetigen Ordnen und Weiterbefoerdern von Leerspulen zu einem Spulstellen entlang laufenden Transportband
JPS5924646A (ja) ゴム練生地の移送装置
CN215656259U (zh) 一种露天煤矿筛选设备
DE1127375B (de) Bogenanleger zum vereinzelten Zufuehren von kleinformatigen Aufzeichnungstraegern zu Bueromaschinen
CN106426540A (zh) 一种玻镁板滚压成型装置及其滚压方法
CN210796245U (zh) 一种石灰生产用电动振动给料仓
US1857707A (en) Cotton press
CN106626524B (zh) 多用途分体式切缝印刷收料全自动一体机
CN214107772U (zh) 一种混凝土筛选装置
CN115486421A (zh) 一种用于家蚕人工饲料的给料机
US2626053A (en) Molders station sand screen
US1985942A (en) Production of castings or the like
US2361267A (en) By-pass for scales
CN206642985U (zh) 滚动筛料机
US1923117A (en) Surgical bandage forming machine
CN212152521U (zh) 一种可控式混棉机
CN220781217U (zh) 一种农作物种子振动筛选装置
CN219112127U (zh) 一种废弃混凝土再生利用分选装置
US3502196A (en) Annular elevator mechanisms
CN214767082U (zh) 一种茶叶色选机的上料结构
US3083017A (en) Bowling pin spotting machine
CN117065867B (zh) 药片磨粉装置
CN220111642U (zh) 一种移动式筛分装置