JPS592458A - スペクトラム拡散通信システム - Google Patents

スペクトラム拡散通信システム

Info

Publication number
JPS592458A
JPS592458A JP57109734A JP10973482A JPS592458A JP S592458 A JPS592458 A JP S592458A JP 57109734 A JP57109734 A JP 57109734A JP 10973482 A JP10973482 A JP 10973482A JP S592458 A JPS592458 A JP S592458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
transmission data
circuit
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57109734A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Onishi
誠 大西
Katsuyuki Imoto
克之 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57109734A priority Critical patent/JPS592458A/ja
Publication of JPS592458A publication Critical patent/JPS592458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスペクトラム拡散通信システム、すなわち、情
報信号(送信データ信号)と擬似雑音符号とで搬送波を
変調して送信し、上記擬似雑音符号と同一の符号を利用
して、希望する情報を選択再生する通信システムに係る
スペクトラム拡散通信(以下SS通信と略す)は情報信
号(送信データ)のスペクトラムよシ広い周波数帯域に
搬送波スペクトラムを拡散して送受信する通信方式であ
シ、スペクトラムを送信側で拡散し、受信側で逆拡散(
相関をとる)を行なうために擬似雑音符号(pseud
o Noi se以下PN符号と略す)を使う点が従来
の通信方式異なる点である。SS通信方式の特徴として
、PN符号の強い自己相関性のために、選択再生が可能
であ択多元接続ができること、信号秘匿性があるため傍
受回避ができること、妨害に強いことなどがあげられる
。一方、PN符号を用いるために、広い周波数帯域中を
必要とすること、PN符号の同期をとる(送受信面でP
N符号のタイミングを合せる+  1 操作と力;必要となる欠点がある。特に受信機ではPN
符号を発生する回路、受信信号のPN符号と受信機のP
N符号(局部基準符号)の同期をとる回路が必要であシ
、回路の構成が複雑となる欠点がある。
この欠点を除く、すなわち、受信機にPN符号(局部基
準符号)発生回路や同期のための回路を必要としないス
ペクトラム拡散通信方式が提案されている( Tran
smi t ted −Reference Meth
od。
RC,Dixon @5pread Spectrum
 System”1)J)186−188 、 ch、
 6.1976、 Johu Wi IeySons 
)。このS8通通信式は、送信側で周波数の異なる2つ
の搬送波をそれぞれ、PN符号およびPN符号と情報信
号の加算信号で変調して送信し、受信側では、バンドパ
スフィルタによって上記2つの搬送波近傍の周波数成分
を抽出し、その2つの周波数成分を平衡変調することに
よってPN符号成分を除去し、上記゛2つの搬送波の周
波数の差に等しい中間周波が情報信号によって変調され
たような信号に変換して、情報信号を復調する方式であ
る。すなわち、送信側からの2つの搬送波は共に同期の
とれたPN符号によって変調されているので、平衡に調
器で相関をとるとPN符号成分は除去されることになる
。この通信方式では、受信機に局部基準符号を設ける必
要がなく、シたがって同期回路も不要となり 装置が簡
単になる利点を有する。しかし、2つの周波数成分の少
なくとも一方が受信できないときは情報信号が復調でき
なくなる。このようなことは、送信波がマルチパスフェ
ージングなどによシ失なわれた場合などに生ずる。すな
わち、建物の中などの狭い空間や、自動車などの移動体
で用いられる送信機では、電波の伝搬路が変シ、伝搬経
路の異なる送信波が相互に干渉して、弱めあう現象(フ
ェージング)が生ずる。SS通信は広い周波数帯を用い
るために7エージングの影響を受けにくいと言われてい
るが、建物などの狭い空間で使う送受信機や、微弱電波
を使用する通信システムでは、従来のss通信の装置で
は耐フエージング性の点で十分ではない。
したがって、本発明の目的は受信側に局部基準符号発生
器や符号同期回路を必要とせず、かつ送信信号の一部が
マルチパスフェージング等によって受信できないときに
も確実に情報を復調できるスペクトラム拡散通信システ
ムを実現することである。
本発明は上記目的を達成するため、送信側では周波数が
異なる搬送波を、情報(送信データ)信号ならび、上記
送信データと一定の関係を持つ複数の差動信号で、同一
のPN符号と加算して、その加算した複数の信号で、別
個に周波数が互いに異なる搬送波を変調して送信する。
受信側では、上記異なる周波数の変調された信号を周波
・尋を離し、分離された複数個の信号の中から2つずつ
組合せて逆拡散(相関をとること)することによって、
変調波の中に含まれるPN符号成分を除去して、送信デ
ータおよび差動信号によって搬送波を直接変調したよう
な複数の信号に変換するにの変換された信号は例えば2
相位相復調器のような復調器によって、送信データ及び
差動信号に再生されるように構成したものである。ここ
で、差動信号とはもとのデータに対して、隣接ビット間
の差をとることによってもとのデータが得られる符号で
ある。すなわちもとのデータx (n)に対し、u(n
)=X(n)■u(n−1) 〔ここで■は排他論理和 nはnビット目の信号、n 
−1はn−1ビツト目の信号を意味する〕をx (n)
の差動化信号という。本発明によれば、受信側において
PN符号の同期をとる回路の必要がなく、少なくとも3
以上の独立に構成された送信データが再生される。した
がって、ある搬送波成分が7エージングによって大きく
減衰しても、他の周波数成分から送信データ信号が再生
することができる。
以下、本発明を実施例によって詳細に説明する。
第1図および第2図はそれぞれ本発明によるスペクトラ
ム拡散通信システムで実施される送信部および受信部の
一実施例の構成を示す図である。
第1図において、情報信号、すなわち伝送データ信号S
(りは加算器21によって遅延差動符号信号u(t−T
)と加算され差動符号信号U(りを発生する。伝送デー
タ5(t)は2連符号化嘔れた1ビツトの信号とすると
、データの信号周期はS(りが′θ′″、あるいは61
#の値をとっている最小時間である。すなわち5(t)
は信号周期ごとに′0”か′1”の値をとる。差動符号
信号U(りは遅延素子25によって、送信データの1信
号周期に相当する時間Tだけ遅延され、遅延差動符号信
号u(t−T)となる。これらの3つの信号’ (t)
 tu(t)およびu(t−T)は、それぞれ、排他論
理和回路22.23および24で同一のPN符号発生器
26からの、PN符号と加算される。上記回路22.2
3および24の出力のそれぞれは、2相位相変調器27
.28および29で、発振器30゜31および32から
の周波数fx、fzおよびf3の搬送波を変調する。こ
れらの変調器からの3つの変調信号は方向性結合器33
を介して合成され送信アンテナ34から送出される。
第2図に示す受信機では、受信アンテナ41で受けた受
信信号は、中心周波数f1. f2−およびf3の帯域
通過フィルタ42.43および44によって中心周波数
fl、f2およびf3のSS変調波に分離される。そし
て、フィルタ42と43の出力の一部は平衡変調器45
に、フィルタ43と44の出力の一部は平衡変調器46
に、そして、フィルタ42と44の出力の一部は平衡変
調器47に加えられる。搬送波f 1.〜.fsは同一
のPN符号を拡散されているので各平衡変調器の出力は
逆拡散によって、フィルタ出力の中のPN符号成分が消
去される。
ところで、第1図の送信機において述べたように送信デ
ータ信号5(t)、差動符号信号u(’)、遅延差動符
号19号u(t−T)は U(す=s(t)−1−u  (t−T)   ・・・
・・・・・・・・・・・団・(1)の関係を有する。
ゾール代数の規則によれば、 (a■b)$a=(a■a)■b、Qのb=bであるか
ら(eは排他論理和を示す) 、(1)式の両辺にS(
りを加算すると、 5(t)■U(す=(S(t)■S (t) )■u(
t−T)=uC1−T)      ・mm・・・・・
(2)となる。また(1)式の両辺にu(t−T)を加
算すると、 Ll(t)■u(t−T)=s(tX+)(u(t−T
)■u(t−T))= s (t)         
・・・・・・・・・・・・(3)となる。(3)式をT
遅延させると、 u(t−T) ■u(t−2T)=S(t−T)   
 ・・・(4)となる。すなわち、以上述べたように送
信データs(を八およびその差動信号u(’L u (
t −’r )のうち任意の2つを組合せることにより
残りの1つを作シ出せることが式(1) 、 (2) 
、 (3)よシわかる。また、差動信号u、(す、ある
いはu(t−T)は、自身とT遅延させた信号によって
もとの送信データS(りあるいはS(りをT遅延させた
信号を再生することができることが式(3) 、 (4
)によって分る。
し/こがって、平衡変調器45.46および47の出力
は、それぞれ周波数f 1−f 2 = frFlの中
間周波数を有し、Ll(t−T)で変調された波(式(
2ン参照)と、周波数f 2− f a = frF2
の中間周波数を有し、5(t)で変調された波(式(3
)参照)と、周波数f 1−f 3 =flF3 を有
し7、U(りで変調器れた波(式(1ン参照)が、出力
される。そこで、これらの出力を、発振器51(発掘調
波数ft−f2)、52(発振周波数f2−f9)およ
び53(発振周波数1l−13)からの信号を利用して
、2相位相復調器48 、、49および50で復調し、
低域通過フィルタ54.55および56を通すと、それ
ぞれ伝送データ信号u(t−T)。
5(t)およびu (t)が得られる。ここで、フィル
タ54の出力u(t−T)は遅延素子57で時間T遅延
したものと排他論理和加算器59で加算すると、上記(
4)式の関係によって、5(t−2T)の信号に変換さ
れ、又フィルタ56の出力u(t)は遅延素子58で時
間T遅延したものと排他論理和加算器60で加算すると
、上記(3)式の関係によってs (t)の信号に変換
され、送信データが再生される。
上記実施例で説明したように1本発明では受信機におい
て、特別の位相同期回路を設けることなく、かつ、異な
った周波数の搬送波による変調信号から、複数個の送信
データ信号が復調されるかう、例え、マルチパスフェー
ジングによって、fl、f2.fsの変調波のいずれか
一つが失なわれても、残シの2波によって、送信データ
信号を復調できる。また、フェージングが生じていない
場合は、いずれか一つを再生するようにしても良いし、
又3つの信号から最も正しいと識別される信号を取シ出
すようにすれば良い。
第3図及び第4図は本発明によるスペクトラム拡散通信
システムの他の実施例の構成を示す図で、本実施例は、
3つの搬送波を得る回路構成を簡単にしたものである。
又、第1図および第2図と同一の機能構成素、子につい
ては同一の番号を付して説明を省略する。
第3図の送信機の発振器として、周波数fcの発振器6
1と周波数fxrの発振器62の出力を混合器63で混
合して、その出力をそれぞれ中心周波数fc−1−fr
r、 fC+ fc−fryを持つ帯域フィルタ64.
65および65に加える。ここで、f1=fc+fry
、f2=fc、f3=fc−fxvとすれば、各フィル
タはそれぞれ、第1図の発振器30.31および32に
対応することになるので、第1図の送信機と全く同様に
動作する。
一方受信機では、中間周波数はfxvと2fIFとなる
ので、発振周波数fIFの発振器67を用意し、この出
力を2逓倍器68で逓倍することによって2 fIFを
得る。f s −f 2=flF、 f 2−f s 
=frv。
f l−f s =2 frFの関係が成立するので、
第2図の受信機の発振器51,52、および53が第4
図のように簡単に構成される。もちろん、発振器51.
5L 53.67は独立の発振器を設けるものではなく
、実際の回路においては受信波から搬送波を再生するよ
うに構成される。
以上、本発明を実施例によって説明したが、本発明は上
記実施例に限定されるものではない。例えば、搬送波は
3つの場合について説明したが、更に多くしても良い。
その場合、送信データ、ならび差動信号も多く作られる
【図面の簡単な説明】
第1図及び第3図はいずれも木兄明忙よるスペクトラム
拡散通信システムに使用される送信機の構成図、第2図
及び第4図はいずれも本発明によるスペクトラム拡散通
信システムに使用される受信機の構成を示す図である。 21〜24,59,60・・・信号加算器、26・・・
PN符号発生器、27〜29.45〜50・・・平衡変
調器、30〜32・・・搬送波発生器、51〜53・・
・中間周波発生器、33・・・方向性結合器、34・・
・送信アンテナ、41・・・受信アンテナ、42〜44
゜64〜66・・・帯域通過フィルタ、13・・・2相
位相復調器、57.58・・・遅延素子、54〜56・
・・低荀 1 口 /4 Y:J 2 阻 t 第 3 図 χ 4 ロ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、送信機が、送信データ信号源と、上記送信データ源
    の信号から得られる複数の差動信号源と、上記送信デー
    タ源および上記複数の差動信号源のそれぞれの出力によ
    って同一の擬似雑音符号と加算する複数個の加算回路と
    、上記加算回路の出力によってそれぞれ異なる周波数の
    搬送波を変調する複数個の変調回路と上記変調回路出力
    を合成して送出する手段を有してなυ、受信機が、上記
    複数の変調回路の出力を周波数分離するフィルタ群と、
    上記各フィルタの出力の2個ずつを組合せて、上記擬似
    雑音符号の成分を除去する逆拡散回路群と、上記逆拡散
    回路のそれぞれの出力から送信データを復調する復調回
    路群とを有してなることを特徴とするスペクトラム拡散
    通信システム。 2、第1項記載の通信システムにおいて、上記複数の差
    動符号信号源は第1及び第2の差動信号源であって、上
    記第1の差動信号源は上記送信データ源の出力及び上記
    第2の差動信号源の出力の排他論理和を得る加算器で構
    成され、上記第2の差動信号源は上記第1の差動信号を
    上記送信データの一周期時間遅延する回路で構成された
    ことを特徴とするスペクトラム拡散通信システム。 3、第2項記載の通信システムにおいて、上記送信機の
    異なる周波数の搬送波の周波数がf l+f2およびf
    3であって、上記受信機のフィルタ群はそれぞれ中心周
    波数f1.fx、faを有する第1.第2および第3の
    帯域通過フィルタで、上記逆拡散回路群は上記第1およ
    び第2の帯域通過フィルタの出力を入力とする第1の平
    衡変調器、上記第2および第3の帯域通過フィルタの出
    力を入力とする第2の平衡変調器、および上記第3およ
    び第2の帯域通過フィルタの出力を入力とする第3の平
    衡変調器からなシ、上記復調回路群は上記第1の平衡変
    調器の出力および周波数f1−fxの信号を入力とする
    第1の2相位相復調器とその出力をろ波する第1の低域
    通過フィルタと上記第1の低域通過フィルタの出力を送
    信データの1周期時間遅延した信号と加算する回路から
    なる第1の復調回路と、上記第2の平衡変調器の出力お
    よび周波数12−fsの信号を入力とする第2の位相復
    調器とその出力をP辣する、第2の低域通過フィルタと
    からなる第2の復調回路と、ならび上記第3の平衡変調
    器の出力および周波数f 1− f 3の信号を入力と
    する第3の2相位相復調器とその出力を電波する第3の
    低域通過フィルタと上記第3の低域通過フィルタの出力
    を上記送信データの1周期時間遅延した信号と加算する
    回路からなる第3の復調回路とからなることを特徴とす
    るスペクトラム拡散通信システム。 4、第3項記載の通信システムにおいて、上記、送信機
    の周波数f1.f2.fsの搬送波を作る回路が周波数
    fcと7’rvの2つの信号源とこれらの信号を混合し
    −cfc+fxr=fx+ fc−fxv=fs、 f
    c =fzcr)周波成分を取出す回路で構成されたこ
    とを特徴とするスペクトラム拡散通信システム。
JP57109734A 1982-06-28 1982-06-28 スペクトラム拡散通信システム Pending JPS592458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109734A JPS592458A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 スペクトラム拡散通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109734A JPS592458A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 スペクトラム拡散通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS592458A true JPS592458A (ja) 1984-01-09

Family

ID=14517883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57109734A Pending JPS592458A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 スペクトラム拡散通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592458A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159628A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Mazda Motor Corp 車両のサイドスリツプ測定装置
WO1987004883A1 (en) 1986-02-04 1987-08-13 Advanced Systems Research Pty. Ltd. Spread-spectrum multiplexed transmission system
WO1991003892A1 (en) * 1987-01-27 1991-03-21 Advanced Systems Research Pty Limited Improvements in a spread-spectrum multiplexed transmission system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159628A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Mazda Motor Corp 車両のサイドスリツプ測定装置
JPH031614B2 (ja) * 1984-01-31 1991-01-11 Mazda Motor
WO1987004883A1 (en) 1986-02-04 1987-08-13 Advanced Systems Research Pty. Ltd. Spread-spectrum multiplexed transmission system
EP0292487A1 (en) * 1986-02-04 1988-11-30 Advanced Systems Research SPREADING SPECTRUM MULTIPLEX TRANSMISSION SYSTEM.
EP0292487B2 (en) 1986-02-04 2000-05-24 British Aerospace Australia Limited Spread-spectrum multiplexed transmission system
WO1991003892A1 (en) * 1987-01-27 1991-03-21 Advanced Systems Research Pty Limited Improvements in a spread-spectrum multiplexed transmission system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4912722A (en) Self-synchronous spread spectrum transmitter/receiver
US4943976A (en) Spread spectrum communication system
US5048052A (en) Spread spectrum communication device
JP3078997B2 (ja) 直接拡散通信方式の多元接続方法及びそれに使用される多元接続装置
US5099495A (en) Spread spectrum communication device
US4953178A (en) Spread spectrum communication system
US4149121A (en) Four phase to two phase correlator
US5974082A (en) Spread spectrum communications system
JPH04108233A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPS592458A (ja) スペクトラム拡散通信システム
JPH07264098A (ja) 空間伝送方法及び空間伝送装置
JPS58197934A (ja) スプレツドスペクトラム送受信機
JP2556141B2 (ja) スペクトル拡散通信方式
JPS581580B2 (ja) 多重化スペクトラム拡散変調方式
JPH0565114B2 (ja)
JP3293278B2 (ja) 送受信機
JP2000022593A (ja) スペクトラム拡散送受信システム
JP2748075B2 (ja) スペクトル拡散通信方式
JPS62176232A (ja) 多重伝送方式
JP2546068Y2 (ja) スペクトル拡散による無線送受信装置
JPH0738467A (ja) 送受信装置
JPH01206747A (ja) スペクトル拡散による多重通信方式
JPH06291744A (ja) スペクトラム拡散通信方式
JPH0964784A (ja) スペクトラム拡散伝送装置
JPH0652892B2 (ja) スペクトル拡散通信方式