JPS5924442B2 - パルス幅変調電圧レギユレ−タ−変換器兼パワ−変換器 - Google Patents

パルス幅変調電圧レギユレ−タ−変換器兼パワ−変換器

Info

Publication number
JPS5924442B2
JPS5924442B2 JP51085689A JP8568976A JPS5924442B2 JP S5924442 B2 JPS5924442 B2 JP S5924442B2 JP 51085689 A JP51085689 A JP 51085689A JP 8568976 A JP8568976 A JP 8568976A JP S5924442 B2 JPS5924442 B2 JP S5924442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
regulator
converter
pulse width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51085689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5251552A (en
Inventor
ジエームス・エム・ジヨイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5251552A publication Critical patent/JPS5251552A/ja
Publication of JPS5924442B2 publication Critical patent/JPS5924442B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/338Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement
    • H02M3/3385Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement with automatic control of output voltage or current
    • H02M3/3387Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement with automatic control of output voltage or current in a push-pull configuration
    • H02M3/3388Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement with automatic control of output voltage or current in a push-pull configuration of the parallel type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スイツチ型電圧レギユレータの安定特性の改
善に係る。
更に具体的に言うならば、本発明は、カスケードされた
LC−LCフイルタ回路網を有するパルス幅変調電圧レ
ギユレータ一変換器兼パワー変換器の安定特性の改善に
係る。最近、パーフオマンス及び信頼性の点でパルス幅
変調電圧レギユレータ一変換器兼パワー変換器システム
が軍用及び民間用の装置に広く用いられている。しかし
ながら、従来のシステムでは或る幾つかの問題がある。
特に高パーフオマンスの電子計算機システムに卦ける如
くに、システムが或るレンジのバルク電圧(Bulkv
Oltages)で動作しそして複雑な静的負荷の条件
の下で動作することを要求される場合にはな訃さらであ
る。電圧レギユレータ一変換器兼パワー変換器システム
で基本的に必要なことは、負荷の変動を入カスィツチン
グ・レギユレータ(プリ・レギユレータ)へ与えつづけ
ることであり、このことはプリ・レギユレータの出力か
らスイツチング・レギユレータへ帰還を与えること、又
は出力負荷からプリ・レギユレータへ帰還を与えること
によつて行なわれる。第1図は上述の両方の型の帰還路
の接続を示す従来の電圧レギユレータ一変換器兼パワー
変換器を示す。
通常、一方の型の帰還路が電源回路に用いられる。但し
、コストを多少犠性にすれば両方を用いることが可能で
ある。このシステムは、レギユレータ一変換器部10、
フイルタ部12、パワー変換器部14、パワー変換器フ
イルタ部16及びパルス幅変調/クロツク/ロジツク・
システム制御部18よシ成る。更に、ロード・レギユレ
ーシヨンを保つために、A型帰還回路網20若しくはB
型帰還回路網が設けられる。レギユレータ一変換器部1
0はレギユレータ変換器(インターステージ)変圧器2
4及びレギユレータ変換器電力トランジスタ26を有す
る。フイルタ12は、フライ・バツク・ダイオードD1
、コイルL1及びコンデンサC1を有する。又、パワー
変換器14は、パワー変換器(インターステージ)変圧
器28、第1及び第2のパワー変換器トランジスタ30
及び32並びはパワー変換器出力変圧器34を有する。
パワー変換器フィルタ16は、全波整流するよう接続さ
れている一対の整流ダイオードD2及びD3、コイルL
2及びシヤント.コンデンサC2(アースへ接続されて
いる)を有する。負荷インピーダンスZ。は、この第1
図のシステムが駆動し得る種々な負荷を示している。最
初、A型の帰還を用いるシステムについて考えると、パ
ルス幅変調/クロツク/ロジツク.システム制御部18
は、スイツチング・パルスを生じ、次いでこれはパワー
・トランジスタ26をその周波数でターン・オン及びタ
ーン・オフする。従つて、バルク電圧V1に略等しい振
幅を有しそして動作周波数にある電圧はフイルタ12に
よジ平滑化される。コイルL,及びシヤント・コンデン
サC1の値は通常、調整電圧V2に幾らかの電圧変動即
ちリプルが存在するように選ばれる。更に、フライ・バ
ツク・ダイオードD1によ板コイルL1のインダクタン
スに基づく電圧の渡わは電力トランジスタ26がオフの
時確実にアースにクランプされる。電圧V2の一部はA
型帰還回路網20によね制御部18へ印加され、そして
電圧V2中の変動に従つてそのスイツチング・パルスが
変調される。この制御部18から生ぜられるスィッチン
グ。パルスは変圧器28を介してトランジスタ30及び
32を交互に駆動する。調整された電圧V2はA型帰還
回路網に加えて出力変圧器34のセンター・タツブにも
印加される。最終的に、出力変圧器34の一次巻線N,
及びN2における電圧はステツプ・ダウンされてこれの
二次巻線N3及びN4へ結合される。電力変換部14は
プツシユ。プル型で接続されて卦り、従つて二次電圧は
ダイオードD2及びD3によつて全波整流されそしてコ
イルL2及びコンデンサC2によつてフイルタされて出
力電圧3を生じる。簡単にまとめると、A型の帰還路を
用いるシステムに訃いては、調整された電圧2がA型帰
還回路網20によつてサンプルされた後に帰還されてこ
れにより一定電圧V2が電力変換器14へ送られる。
電力変換器の出力変圧器34はこの一定電圧をステツプ
.ダウンし、これをフイルタ16でフイルタすることに
より出力電圧V3を生じる。このA型帰還方式を用いる
システムの欠点は、ロード.レギユレーシヨンが悪い点
である(A型帰還回路網20への入力にあ・ける帰還電
圧が出力負荷Z。から絶縁されていることに主に基づき
代表+的には 10%である。
)。しかしながら、A型帰還方式を用いるシステムは、
回路解析理論によれば比較的安定なレギユレーシヨンを
与える。さて再び第1図を参照するに、B型の帰還回路
網22は、A型帰還回路網20を用いる場合の欠点を改
善するための従来の試みを示している。B型帰還回路網
22はフイルタ16の出力から制御システム部18への
ループを形成しこの中にはフイルタ12及びフイルタ1
6が含まれている。これによつて出力レギユレーシヨン
は改善されるが、フイルタ回路網がカスケードされるた
めに(LlCl−L2C2)安定性の問題が生じる。更
に、システムの利得が増大するにつれてシステムは不安
定になvがちである。B型の帰還方式の安定性の問題を
解決する試みがなされた。
これはフイルタ12のC1の値を増大することを含みこ
れにより帰還利得を減衰し、そしてフイルタ16のコイ
ルL2及びコンデンサC2の共振周波数に訃いて位相反
転が生じる前に零利得対周波数のクロス・オーバを達成
する。この試みは成功したかに見えたが或る問題点を引
き起こした。即ち、大きなコイル−コンデンサ(L1−
C1 )及び/若しくは出力雑音レベルという新たな問
題が生じるために、例えば電子計算機システムにおける
如くに高パーフオマンスが絶体に必要であるような用途
にこの解決法を用いることはできない。更に、負荷イン
ピーダンスZ。は通常付加的な減結合コンデンサを含ん
でお抵これがフイルタ16のL2−C2の共振周波数を
下げる傾向にあり、それにより位相反転を或る低い周波
数で引き起こし、従つてこの点で位相安定性及び利得マ
ージンを折哀しなければならない。実際に卦いて、B型
の帰還を利用するシステムは、高パーフオマンス・シス
テムに対する特定の制限に加えて出力リブル電圧を生じ
てしまう4次フイルタ効果のために動的負荷への使用を
制限されてしまうことがわかつた。上述の安定性の問題
を排除するレギユレータ一変換器機能を達成する他の技
法は第1図を参照することにより想像し得る。
このシステムに訃いて′はパワー変換器14を駆動する
ために例えば別のパルス幅変調/クロツク/ロジツク・
システム制御装置18が付加される。
A型の帰還回路網20が図示の如くに接続されて閉帰還
ループを与えてライン・レギユレーシヨン即ちバルク電
圧V,の調整を行ない。そして付加的なB型の帰還回路
網がフイルタ16の出力から新たに付加したパルス幅変
調/クロツク/ロジツク・システム制御装置へ接続され
、負荷変動に対する電力変換器レギユレーシヨンを与え
る。このシステムは安定性の問題を解決するにもかかわ
らず、根本的な欠点は、コストが高くなジ又そして必要
な制御及びバイアス機能を与えるに必要な制御及びバイ
アス供給源が必要であつて寸法が大きくなることである
。従つて、本発明の主な目的は、コスト、寸法及びバー
フオマンスの点でフイルタ回路網で折シ合うことなく、
カスケード型LCフイルタ回路網を有するパルス幅変調
電圧レギユレータ一変換器兼パワー変換器システムの不
安定性をなくすることである。本発明の他の目的は、2
極閉ループ・システムの安定な特性を維持しつつ4極閉
ループ・システム(AfOurpOleclOsedt
OOpsystem)の秀れたフイルタ特性を実現する
ことである。
本発明のパルス幅変調電圧レギユレータ一変換器兼パワ
ー変換システムでは、レギユレータ変換器(インタース
テージ)変圧器の二次巻線を、コレクタがバルク即ち入
力電圧へ接続されているレギユレータ変換器パワー・ト
ランジスタへ接続している。
更に、レギユレータ変換器(インターステージ)変圧器
の一次巻線はパルス幅変調/クロツク/ロジツク・シス
テム制御装置によつて駆動される。パワー変換器フイル
タの出力から生じる帰還即ちエラー信号はパルス幅変調
/クロツク/ロジツク・システム制御装置を次のように
1駆動する。その出力に生じる変調されたロジツク信号
はレギユレータ変換器(インターステージ)変換器の一
次巻線に印加され、これの二次巻線を通してレギユレー
タ変換器パワー.トランジスタを駆動し即ちこのトラン
ジスタをターン・オン及びターン・オフする。これによ
つてスイツチされた電圧は、相互インダクタ(Tran
sinductOr)及びシヤント・コンデンサ(アー
スに接続されている)を有するフイルタによつて平滑さ
れる。相互インダクタの一次巻線はフイルタ動作に必要
なインダクタンスを与え、一方相互インダクタの二次巻
線はパワー変換器フイルタの入カヘフイード・フオワー
ド電圧を供給する。フイルタからの調整電圧はパワー変
換器へ印加される。更にパワー変換器は、クロツク信号
と同期してオン及びオフにスイツチされる。従つて、パ
ワー変換器からのスィツチされた電圧はパワー変換器出
力変成器を介して整流されそしてパワー変換器フイルタ
でフィルタされ調整出力電圧を生じる。相互インダクタ
の二次巻線の極性は、位相幅変調デユテイ一・サイクル
のオン部分の間パワー変換器出力変成器の二次側の電圧
と同方向、そしてオフ部分の間パワー変換器出力変成器
の二次側の電圧とは反対方向になるようにされている。
従つて、レギユレータ変換器パワー・トランジスタの導
通サイクルはパワー変換器フイルタのコイルコンデンサ
に直結され、レギユレータ変換器パワー・トランジスタ
のスイツチされた電圧と同相の出力リプル電圧を生じる
。更に、相互インダクタの二次巻線を通して導人される
DCバイアスはこれのヒステリシス・ルーブの動作点を
改善し、その結果、二次巻線なしの場合より常に高い値
のインダクタンスが得られる。従つて、この改善された
パーフオマンスによシ相互インダクタ一の一次側のイン
ダクタンスは小さくされる。本発明に従うパルス幅変調
電圧レギユレータ一変換器兼パワー変換器システムの一
例が第2図に示されそしてここに含まれるのは、レギユ
レーター変換器(インターステージ)変圧器24を含む
レギユレータ一変換器セクシヨン10、調整された出力
電圧V3に卦ける電圧変動即ちリプル電圧の大きさに従
つて変化する変調パルスを生じるためのパルス幅変調/
クロツク/ロジツク.システム制御装置18、レギユレ
ータ一変換器パワー.トランジスタ26のスイツチされ
た電圧の一部分をパワー変換器フイルタ16へ直結する
相互インダクタ56を含む平均化フイルタ(Avera
gingfilter) 12並びにパルス幅変調/ク
ロツク/ロジツク・システム制御装置18からの変調さ
れないクロツク・パルスにより駆動され調整電圧V2を
調整出力電圧3にパワー変換及び電圧変換するパワー変
換器14である。
パルス幅変調/クロツク/ロジツク・システム制御装置
18はレギユレータ変換器駆動器52を有する。
このレギユレータ変換器駆動器52は変圧器24の一次
巻線N,の一方及びスイツチングトランジスタのコレク
タの間に接続された電流制限抵抗を有している。トラン
ジスタがオフの時回路のインダクタンスによつて発生さ
れる過渡電圧をクランプするためにトランジスタのコレ
クタ及びアース電位の間にダイオードを接続することが
設計実務上必要とされる。バイアス電位を一次巻線N,
の他端へ接続しそしてスイツチング.トランジスタのエ
ミツタをアースに接続することによつて回路を完成する
。第2図を参照するに、コレクタを入力電圧(バルク電
圧)V1へ接続されているパワー.トランジスタ26は
、変圧器24の二次巻線N2によつて駆動される。
巻線N2の一端はトランジスタのベースに接続されそし
て他端はエミツタに接続されている。この接続は出力導
体54を介してフイルタ12へ接続される。フイルタ1
2は、相互インダクタ56を有しこれの一次巻線N1の
一端は導体54に接続され、そして他端はシヤント・コ
ンデンサC1を介してアースへ接続される。又、フライ
・バツク・ダイオードD1が導体54及びアースの間に
接続され、トランジスタ26がオフになつた時に相互イ
ンダクタ56の一次巻線N,を通る電流に対する閉ルー
プを与える。周知の如く、回路のスイツチング動作及び
インダクタンスに基づき、出力導体54に非常に大きな
過渡電圧が発生され得る。フイルタ12の出力の電圧2
はパワー変換器変圧器34のセンター・タツプに直接印
加される。
フイード・フオワード電圧は変圧器56の二次巻線N2
によジ直接フイルタ16へ送られる。二次巻線N2の一
端は導体60によりコイルL2の一端へ接続される。巻
線N2の他端は整流用ダイオードD2及びD3の陰極へ
接続される。ダイオードD2及びD3の陽極は夫々変圧
器34の二次巻線N3及ひN4へ接続され全波整流回路
を構成する。更に、シヤント・コンデンサC2がコイル
L2及びアースに接続されパワー変換器フイルタ16を
完成する。負荷インピーダンスZ。はこのシステムによ
り駆動されるに適する負荷を表わす。この負荷Z。は、
抵抗性、誘導性、容量性又はこれらの組合わせでよい。
フイルタ12及び16により制御され、小さな電圧変動
即ちリプル電圧を含む調整された出力電圧V3は導体3
6を介してエラー増幅器38の正即ち非反転入カへ印加
される。
この増幅器38の負即ち反転入カへは基準電圧V4が印
加される。増幅器38は差動増幅器でありこれは出力電
圧V3(リプルを含む)及び基準電圧4の間のどのよう
な差異があつても導体40にエラー信号を生じる。同時
に、システム・クロツク42は複数のクロツク・パルス
φ及びφを生じる。この場合、システム・クロツク42
は、40KH2のRC発振器、20KHzのクロツク.
パルスφを生じるためのデイバイダ、並びに180位相
ばずれの位相クロツク・パルスφを生じるためのインバ
ータ回路を含んでいる。クロツク.パルスφは三角波発
生器44を駆動してその出力導体46に三角波電圧を生
じる。
導体46は比較器48の正即ち非反転人カへ接続されて
いる。この実施例では三角電圧が比較器48の動作のた
めに利用されるけれども、例えば傾斜電圧の如き他の型
の電圧がこのために利用されてよい。導体50にふ・け
る比較器48の出力はレギユレータ変換器駆動器52即
ちスイツチング・トランジスタのベースを駆動する。比
較器48の出力は負端子におけるエラー信号及び正端子
の三角電圧のクロス・オーバ点に依存して上昇若しくは
下降レベルにある。システム・クロツク42からのクロ
ツク.パルスφ及びφはパワー変換器駆動器58を1駆
動し、次いでこれは変圧器28の一次巻線N1及びN2
を駆動する。
二次巻線N4の一端は第1のパワー変換器トランジスタ
30のベースへ接続され、そして二次巻線N,の一端は
第2のパワー変換器トランジスタ32のベースへ接続さ
れる。二次巻線N3の一端はトランジスタ30のコレク
タへ接続され、そしてN3の他端は変圧器34の一次巻
線N1の一端へ接続されている。又、二次巻線N6の一
端はトランジスタ32のコレクタへ接続され、そしてN
6の他端は変圧器34の一次巻線N2へ接続されている
。駆動器58及び変換器14は米国特許第367023
4号に示されている如きものである。パワー変換器イン
ターステージ変圧器28は上記米国特許に卦ける電流モ
ード変圧器に対応する。第2図の実施例は、種々な値の
人力電圧V1及び種々に変る負荷インピーダンスの下に
動作し得る。
更に、変圧器56の一次巻線N1及ひ二次巻線N2の巻
線比はクリチカルでない。しかしながら、本発明の目的
に照して、−ー次巻線N,は80の巻数を有し約3A(
7)電流を流し、そして二次巻線N2は2の巻数を有し
通常の動作状態の下で約50Aの電流を流す。上述の巻
線比及び電流は相互インダクタ56のヒステリシス・ル
ープに関し磁気動作点上に、巻線N2なしに得られるよ
りも非常に高い値のインダクタンスを生じることがわか
つた。これによつて、インダクタ56の一次巻線N1に
よつて表わされる非常に小さなフイルタ・インダクタの
使用が可能となる。以下、本発明に従う動作を第2及び
3図を参照しつつ説明する。
第2図及び第3図のタイミング図を参照するに、時刻T
に訃いてトランジスタ26はオフである。従つて、導体
54の電圧は降下レベルにある。従つて、導体60上の
フイード・フオワード電圧も又降下レベルである。第3
図に示す如く、クロック・パルスφは上昇レベルであり
、そしてφは降下レベルである。クロツク・パルスφ及
びφは駆動器58を駆動し次いでこれは変圧器28を介
してパワー変換器14を駆動するので、変圧器34の一
次巻線N3及びN4並びにダイオードD2及びD3の陽
極に訃ける出力電圧はクロツク・パルスと同相である。
従つて、時刻T。においてダイオードD2の陽極に訃け
る電圧は上昇レベルであジ、そしてダイオードD3の陽
極に訃ける電圧は降下レベルである。時刻T。に卦いて
、クロツク・パルスφは上昇レベルであるので、三角波
発生器44によつて導体46にもたらされる三角電圧は
増大し始める。しかしながら、この時点で導体40に卦
けるエラー電圧は導体46の電圧よりも大きいので、導
体50に卦ける比較器48の出力は降下レベルにある。
この信号は駆動器52へ印加される。,駆動器52への
電圧が降下レベルなので変圧器24の一次巻線N,に電
流が流れず従つて二次巻線に電圧が誘起されず、従つて
トランジスタ26はオフである。時刻T1に訃いて、導
体40に訃けるエラー電圧は導体46の三角電圧よりも
小さくなる。
従つて比較器48の出力導体50に訃ける出力電圧は上
昇レベルになる。これによ勺駆動器52はスイツチ・オ
ンし変圧器24の一次巻線N1にプラスマイナスの電圧
降下を生じる。7.゜ラスの電圧はこの巻線の左側の黒
点側に生じる。
二次巻線N2の極性を表わす黒点で示されている如くに
、トランジスタ26のベースは正のレベルとな)、これ
によりベース電流が流れてこのトランジスタをターン・
オンする。従つて、導体54の電圧は上昇レベルである
。この電圧は相互インダクタ56の一次巻線N1を駆動
する。この巻線のインダクタンスはシヤント・コンデン
サC1と共にこのスィツチされた電圧をフイルタしフイ
ルタ12の出力に調整電圧V2を生じる。この電圧は変
圧器34の一次巻線のセンター・タツプに送られる。又
、このスイツチされた電圧即ちフイード・フオワード電
圧の一部分は相互インダクタ56の二次巻線N4を介し
てパワー変換器フイルタ16へ結合される。第3図に示
される如くに、導体60に卦けるフイード・フオワード
電圧及び導体54の電圧は同相である。かくして、相互
インダクタ56の二次巻線N2は、導体54上のスイツ
チされた電圧のオン周期の間パワー変換器の二次側の電
圧と同方向で、オフ部分の間二次側電圧とは反対方向に
なるような極性でこれと結合されている。前述の如くに
、この動作はトランジスタ26の導通サイクルをフイル
タ16へ直接的に結合し、第3図に示す如くに導体54
上のスイツチされた電圧と同相の出力リプル波形を生じ
る。上述の状態は、クロツク・パルスφが降下レベルに
なる時刻T2迄安定して継続する。
従つて、三角波発生器44の出力導体46上で最大の正
レベルに到達した出力は減少し始める。又、出力電圧V
3から引き出されそしてエラー増幅器38で条件づけら
れる出力40土のエラー信号は、導体60のフイード・
フオワード電圧によつて主に影響されて上昇しつづける
。しかしながら、三角電圧が依然としてエラー電圧よ勺
も大きいので、比較器出力導体50上の電圧は土昇レベ
ルに留まシ、従つてトランジスタはオンに留まる。時刻
T3に}いて、導体40上のエラー電圧は導体46上の
三角電圧よりも大きくなる。
従つて、比較器48の導体50上の出力は降下レベルに
なる。従つて、時刻T。−T,に関して前に説明したよ
うにトランジスタ26はオフとなる。従つて、このトラ
ンジスタの出力導体54上の電圧は降下レベルとなる。
かくして、相互インダクタの二次側出力導体60上の電
圧(即ち、フィード・フオワード電圧)は降下レベルと
なる。第3図で示す如くに、この回路状態は、比較器4
8の出力導体50上の出力が降下レベルに留まるので安
定に留まる。時刻T4に卦いて動作サイクルが完了され
、そしてこのシステムは前述の如くに機能しつづける。
本発明における平均化フイルタ手段12の相互インダク
タ56は次の如くになつている。
該相互インダクタの一次巻線の一端は上記レギユレータ
手段の出力に接続され、上記一次巻線の他端はシヤント
・コンデンサを介してアース電位に接続され、上記一次
巻線のインダクタンスは上記シヤント・コンデンサと協
動して該フイルタの上記第1出力に上記フイルタされた
調整電圧を生じ、上記相互インダクタの二次巻線の一端
は上記全波整流手段の出力に接続され、上記二次巻線の
他端は上記変換器フイルタ手段の上記コイルの上記一端
に接続され、上記相互インダクタの二次巻線は、パルス
幅変調デユーティ・サイクルのオン部分の間上記全波整
流手段の出力電圧に付加され、オフ部分の間上記全波整
流手段の出力電圧を減少するような極性で結合されてい
る。
このため変換器フイルタの出力電圧V3は、クロツク・
パルスの位相において駆動された変圧器34の出力を平
滑した電圧に加えて、トランジスタ26の導通サイクル
に位相の合つたリプル電圧を含むものとなる。
従つてV3を基準電圧V4と比較して得られるエラー電
圧にはこのリプル電圧が含まれ、これが駆動器52を介
してのトランジスタ26のオンオフ切換えタイミングの
決定に関与する。大きなリプル振幅があれば直ちにトラ
ンジスタ26のオンの時点が遅らされるようフイードバ
ツクされ、急速な追ずい能力をレギユレータ手段に与え
たことになる。この種のカスケード型フイルタを有する
変換器が従来有していた出力電圧変動に追ずいする能力
の不足による不安定性という欠陥が本発明によ勺とb除
かれた。
【図面の簡単な説明】
第1図はA型及びB型帰還回路網の使用を示す従来のパ
ルス幅変調レギユレータ一変換器兼パワー変換器システ
ムのプロツク図、第2図は本発明に従うパルス幅変調電
圧レギユレータ一変換器兼パワー変換器システムのプロ
ツク図並びに第3図は第2図のシステムの動作を表わす
種々な波形を示す図である。 10・・・レギユレータ一変換器セクシヨン、24・・
・レギユレータ一変器器インターステージ変圧器、18
・・・パルス幅変調/クロツク/ロジツク.システム制
御装置、26・・・トランジスタ、16・・・パワー変
換器フイルタ、12・・・平均化フイルタ、14・・・
パワー変換器、52・・・レギユレータ変換器駆動器、
54,60・・・導体、56・・・相互インダクタ、3
4・・・パワー変換器変圧器、38・・・エラー増幅器
、42・・・システム・クロツク、44・・・三角波発
生器、48・・・比較器、52・・・レギユレータ変換
器駆動器、58・・・パワー変換器駆動器、30,32
・・・パワー変換トランジスタ、28・・・パワー変換
器インターステージ変圧器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力電圧を調整及び変換するパルス幅変調電圧レギ
    ュレーター変換器兼パワー変換器において、上記調整さ
    れた出力電圧に含まれるリプル電圧に応答してパルス幅
    変調した制御電圧を第1出力に発生しクロック・パルス
    を第2出力に発生する制御手段と、第1入力が上記入力
    電圧に接続されており第2入力が上記制御手段の第1出
    力に接続されており上記パルス幅変調制御電圧に応答し
    上記入力電圧をオン・オフした電圧を出力に発生するレ
    ギュレータ手段と、該レギュレータ手段の上記出力に接
    続され、第1出力に上記オン・オフされた電圧をフィル
    タし調整した電圧を生じ、第2出力に上記オン・オフさ
    れた電圧と同相のリプル電圧を生じる平均化フィルタ手
    段と、第1入力が上記フィルタ手段の第1出力に接続さ
    れており第2入力が上記制御手段の第2出力に接続され
    ていて出力に上記クロック・パルス及び上記フィルタさ
    れ調整された電圧に応答する所定のスイッチされ調整さ
    れた電圧を交互に生じる電流モードのプッシュ・プル回
    路構成の変換手段と、該変換手段の出力に接続され上記
    スイッチされ調整された電圧を整流した出力を発生する
    全波整流手段と、上記フィルタ手段の第2出力に一端が
    接続されたコイル並びに該コイルの他端に接続されたシ
    ャント・コンデンサを有し、上記全波整流手段の出力電
    圧と上記フィルタ手段の第2出力のリプル電圧を直列接
    続した後フィルタしリプル電圧を含む調整された出力電
    圧を生じる変換器フィルタ手段とを有するパルス幅変調
    電圧レギュレーター変換器兼パワー変換器。 2 上記平均化フィルタ手段は上記の(a)及び(b)
    より成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    パルス幅変調電圧レギュレーター変換器/パワー変換器
    。 (a)相互インダクタ 該相互インダクタの一次巻線の一端は上記レギュレータ
    手段の出力に接続され、上記一次巻線の他端はシャント
    ・コンデンサを介してアース電位に接続され、上記一次
    巻線のインダクタンスは上記シャント・コンデンサと協
    動して該フィルタの上記第1出力に上記フィルタされ調
    整された電圧を生じ、上記相互インダクタの二次巻線の
    一端は上記全波整流手段の出力に接続され、上記二次巻
    線の他端は上記変換器フィルタ手段の上記コイルの上記
    一端に接続され、上記相互インダクタの二次巻線の極性
    は、パルス幅変調デューティ・サイクルのオン部分の間
    上記全波整流手段の出力電圧と同極性になり上記デュー
    ティ・サイクルのオフ部分の間上記全波整流手段の出力
    電圧とは反対の極性になるように接続されている。 (b)陰極が上記レギュレータ手段の上記出力に接続さ
    れ陽極がアース電位に接続され、上記レギュレータ手段
    がオフの時上記相互インダクタの一次巻線のインダクタ
    ンスに基づく過渡電圧をアース電位にクランプするダイ
    オード手段。
JP51085689A 1975-10-20 1976-07-20 パルス幅変調電圧レギユレ−タ−変換器兼パワ−変換器 Expired JPS5924442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/624,203 US4035710A (en) 1975-10-20 1975-10-20 Pulse width modulated voltage regulator-converter/power converter having means for improving the static stability characteristics thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5251552A JPS5251552A (en) 1977-04-25
JPS5924442B2 true JPS5924442B2 (ja) 1984-06-09

Family

ID=24501090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51085689A Expired JPS5924442B2 (ja) 1975-10-20 1976-07-20 パルス幅変調電圧レギユレ−タ−変換器兼パワ−変換器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4035710A (ja)
JP (1) JPS5924442B2 (ja)
BR (1) BR7606998A (ja)
FR (1) FR2329100A1 (ja)
GB (1) GB1544255A (ja)
IT (1) IT1124717B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931306B2 (ja) * 1975-12-24 1984-08-01 ソニー株式会社 スイツチングレギユレ−タ
JPS52107553A (en) * 1976-03-06 1977-09-09 Nippon Chemical Ind High constant voltage generator
US4215392A (en) * 1978-12-19 1980-07-29 Ncr Corporation Inverter power supply
US4251857A (en) * 1979-02-21 1981-02-17 Sperry Corporation Loss compensation regulation for an inverter power supply
US4245285A (en) * 1979-08-31 1981-01-13 Burroughs Corporation Booster-inverter power supply circuit
DK123280A (da) * 1980-03-21 1981-09-22 Rovisng C Firkantboelgegenerator
US4386310A (en) * 1980-04-04 1983-05-31 Motorola Inc. Constant frequency automotive alternator battery charging system
US4393491A (en) * 1980-11-05 1983-07-12 Anaconda-Ericsson Automatic self-test system for a digital multiplexed telecommunication system
US4502104A (en) * 1982-12-23 1985-02-26 Rockwell International Corporation Bootstrapped AC-DC power converter
JPH01144361A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Toshiba Corp 電力供給装置
US4881023A (en) * 1988-03-04 1989-11-14 Hughes Aircraft Company Hybrid high speed voltage regulator with reduction of miller effect
KR910015907A (ko) * 1990-02-22 1991-09-30 정용문 과전압 방지 전원회로
US5481178A (en) 1993-03-23 1996-01-02 Linear Technology Corporation Control circuit and method for maintaining high efficiency over broad current ranges in a switching regulator circuit
US5559685A (en) * 1994-10-12 1996-09-24 Electronic Power Conditioning, Inc. Voltage clamped parallel resonant converter with controllable duty cycle
US5903138A (en) * 1995-03-30 1999-05-11 Micro Linear Corporation Two-stage switching regulator having low power modes responsive to load power consumption
US5821755A (en) * 1995-11-17 1998-10-13 Schott Power Systems Incorporated Apparatus and method for obtaining power from a battery charger
JPH09215319A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Toyota Autom Loom Works Ltd Dc/dcコンバータ
US5912552A (en) * 1997-02-12 1999-06-15 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho DC to DC converter with high efficiency for light loads
US6075295A (en) * 1997-04-14 2000-06-13 Micro Linear Corporation Single inductor multiple output boost regulator
JPH10313572A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Toyota Autom Loom Works Ltd スイッチングレギュレータ制御方式
US5841643A (en) * 1997-10-01 1998-11-24 Linear Technology Corporation Method and apparatus for isolated flyback regulator control and load compensation
US6307356B1 (en) 1998-06-18 2001-10-23 Linear Technology Corporation Voltage mode feedback burst mode circuit
US6344980B1 (en) 1999-01-14 2002-02-05 Fairchild Semiconductor Corporation Universal pulse width modulating power converter
US6091233A (en) * 1999-01-14 2000-07-18 Micro Linear Corporation Interleaved zero current switching in a power factor correction boost converter
US6166455A (en) * 1999-01-14 2000-12-26 Micro Linear Corporation Load current sharing and cascaded power supply modules
US6127815A (en) * 1999-03-01 2000-10-03 Linear Technology Corp. Circuit and method for reducing quiescent current in a switching regulator
US6980414B1 (en) 2004-06-16 2005-12-27 Marvell International, Ltd. Capacitor structure in a semiconductor device
US6674274B2 (en) 2001-02-08 2004-01-06 Linear Technology Corporation Multiple phase switching regulators with stage shedding
US6940468B2 (en) * 2001-02-15 2005-09-06 Integral Technologies, Inc. Transformers or inductors (“transductors”) and antennas manufactured from conductive loaded resin-based materials
US6504735B2 (en) * 2001-03-12 2003-01-07 02 Micro International Ltd. Regulated voltage reducing high-voltage isolated DC/DC converter system
US6476589B2 (en) * 2001-04-06 2002-11-05 Linear Technology Corporation Circuits and methods for synchronizing non-constant frequency switching regulators with a phase locked loop
US7019507B1 (en) 2003-11-26 2006-03-28 Linear Technology Corporation Methods and circuits for programmable current limit protection
US7030596B1 (en) 2003-12-03 2006-04-18 Linear Technology Corporation Methods and circuits for programmable automatic burst mode control using average output current
US7489526B2 (en) * 2004-08-20 2009-02-10 Analog Devices, Inc. Power and information signal transfer using micro-transformers
US7324354B2 (en) * 2005-07-08 2008-01-29 Bio-Rad Laboratories, Inc. Power supply with a digital feedback loop
US7378822B2 (en) * 2005-11-17 2008-05-27 Linear Technology Corporation Switching regulator slope compensation generator circuit
US8575908B2 (en) * 2008-09-24 2013-11-05 Intersil Americas LLC Voltage regulator including constant loop gain control
JP5679828B2 (ja) * 2010-02-09 2015-03-04 キヤノン株式会社 スイッチング電源および画像形成装置
US8203384B1 (en) * 2011-02-01 2012-06-19 Texas Instruments Incorporated Amplifier
GB201204876D0 (en) * 2012-03-20 2012-05-02 Kbo Dynamics Internat Ltd Thermionic valve tester
US9293997B2 (en) 2013-03-14 2016-03-22 Analog Devices Global Isolated error amplifier for isolated power supplies
RU2552520C2 (ru) * 2013-08-08 2015-06-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Брянский государственный технический университет" Система управления нелинейной динамикой непосредственного понижающего преобразователя напряжения
CN106233403B (zh) * 2014-04-17 2019-12-03 镁思锑技术有限公司 场调节器
US10270630B2 (en) 2014-09-15 2019-04-23 Analog Devices, Inc. Demodulation of on-off-key modulated signals in signal isolator systems
US10536309B2 (en) 2014-09-15 2020-01-14 Analog Devices, Inc. Demodulation of on-off-key modulated signals in signal isolator systems
US9660848B2 (en) 2014-09-15 2017-05-23 Analog Devices Global Methods and structures to generate on/off keyed carrier signals for signal isolators
US9998301B2 (en) 2014-11-03 2018-06-12 Analog Devices, Inc. Signal isolator system with protection for common mode transients

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1593355A (en) * 1923-07-13 1926-07-20 Gen Electric System of distribution
FR96147E (fr) * 1967-09-14 1972-05-19 Ibm Convertisseur améliore de courant continu en courant continu avec alimentation constante vers la charge.

Also Published As

Publication number Publication date
US4035710A (en) 1977-07-12
BR7606998A (pt) 1977-09-06
FR2329100B1 (ja) 1980-10-17
FR2329100A1 (fr) 1977-05-20
IT1124717B (it) 1986-05-14
JPS5251552A (en) 1977-04-25
GB1544255A (en) 1979-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5924442B2 (ja) パルス幅変調電圧レギユレ−タ−変換器兼パワ−変換器
US4030015A (en) Pulse width modulated voltage regulator-converter/power converter having push-push regulator-converter means
JP3260024B2 (ja) 電源回路
US4302717A (en) Power supply with increased dynamic range
US4980812A (en) Uninterrupted power supply system having improved power factor correction circuit
EP1120896B1 (en) Resonant power converter
US4439821A (en) DC to DC switching regulator with temperature compensated isolated feedback circuitry
US4763235A (en) DC-DC converter
JPH02114861A (ja) 断続調整型電源回路
US6278620B1 (en) Switching power-supply circuit
US6310786B1 (en) Switching power-supply circuit
JPH11122926A (ja) 自励発振型スイッチング電源装置
US4276587A (en) DC to DC Converter
US5070439A (en) DC to DC converter apparatus employing push-pull oscillators
US5239453A (en) DC to DC converter employing a free-running single stage blocking oscillator
EP0083216B1 (en) Stabilizing power supply apparatus
US4644254A (en) Switch controller having a regulating path and an auxiliary regulating path parallel thereto
JPH1132481A (ja) スイッチングレギュレータ
USRE36040E (en) Magnetic DC-to-DC converter
US5086383A (en) Step-up power supplying circuit
JPH01218352A (ja) スイッチング電源回路
KR830000203B1 (ko) 조정된 편향회로
JP3045204B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS63228967A (ja) 共振型スイツチング電源
JP2990481B2 (ja) 1次・2次pwm制御によるソフトスイッチング方法