JPS5924219B2 - 無杼織機における弾丸製造装置 - Google Patents

無杼織機における弾丸製造装置

Info

Publication number
JPS5924219B2
JPS5924219B2 JP587977A JP587977A JPS5924219B2 JP S5924219 B2 JPS5924219 B2 JP S5924219B2 JP 587977 A JP587977 A JP 587977A JP 587977 A JP587977 A JP 587977A JP S5924219 B2 JPS5924219 B2 JP S5924219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bullet
molding chamber
opening
weft
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP587977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5394652A (en
Inventor
芳文 祖父江
一 鈴木
充博 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP587977A priority Critical patent/JPS5924219B2/ja
Publication of JPS5394652A publication Critical patent/JPS5394652A/ja
Publication of JPS5924219B2 publication Critical patent/JPS5924219B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、緯糸の先端と共に圧縮空気の噴流により経
糸間を飛行して緯入れする本邦又は弾丸を製造する装置
に関するものである。
従来より一般的に知られている流体織機成るいはグリッ
パ−織機の有する諸欠点を解消するため、特公昭44−
15586号公報に開示されたような従来と異なる全く
新しい緯入れ方法、即ち、圧縮空気の噴流で緯入れする
緯糸の先端部に本邦を固着して経糸の開口部内に同本邦
を飛行させて織成する無、杼織機における緯入れ方法が
提案されていた。
この先行技術の緯入れ方法では本邦成型装置が本邦発射
位置にあり、同装置によって本邦を成形する際、本邦の
原料である氷粒は緯糸の先端が存在する水球成型シリン
ダ又は成型室へ通路を通して導かれるようになっている
従って本邦の成型作用は最初の緯入れ後、次の緯入れ時
期までの間という極めて短時間内に氷粒の供給を行ない
かつ緯糸を把持した本邦を成型しておかなければならず
、時間的に極めて困難な問題を含んでいるものであった
特に、織機の回転数を上げれば上げる程上記の問題は重
要になってくるものである。
この発明の目的は回転により原料の供給と成型を行なう
ようにすることによって余裕のある円滑な本陣成型作用
を行なわせ、安定した緯入れを保証する本陣製造装置を
提供することにある。
上記目的を考慮して、この発明は、緯糸の先端と共に圧
縮空気の噴流により経糸間を飛行して緯入れする弾丸を
製造するために、圧縮空気による弾丸の発射装置と該弾
丸発射装置により発射された弾丸を加速するよう弾丸の
飛行線に整列する加速管との間に配置されると共に、前
記飛行線に軸方向に整夕1ルて前記弾丸発射装置及び加
速管に接続される弾丸成型室を有する無杼織機における
弾丸製造装置において、前記成型室のハウジング内に、
前記成型室を挟む位置に形成された一対の空間を備え、
各空間はその外周において、前記成型緬に連通ずる第1
開口と前記弾丸製造装置への氷粒供給通路に連通する第
2開口とを有し、更に、前記空間内にそれぞれ回転可能
に配置され、且つ、各前記空間の外周に開口するシリン
ダ及びこのシリンダ内に滑動可能に設けられたピストン
からなる組立体と、双方の前記組立体が前記成型室を挟
んで対峙する位置にある時、双方のピストンを前記第1
開口を通って前記成型室へ互いの方向に駆動する手段と
を備え、前記組立体が前記第2開口に臨む時にそのシリ
ンダに弾丸の原料である氷粒が供給され、前記組立体が
成型室を挟んで対峙する時に前記駆動手段によりピスト
ンが駆動されて双方のシリンダの氷粒を成型室へ運び弾
丸に成型することを特徴とする点に存する。
この発明のその他の目的及びオリ点は添付図面に例示し
た推奨実施例に関する下記の詳細な説明から一層容易に
明らかとなろう。
この発明の装置は、緯糸搬送体の材料として液相から固
相へ及びその逆に変化するものを使用できるので、下記
の説明中、本邦及び氷粒成るいは氷とは、水、パラフィ
ン又はそれ等と均等な性質を有する材料で造ったものを
含む。
また、氷粒とは単に粒状のものを表わすだけでなく、圧
縮によって一つに成型できる状態、即ち、粉状、雪状、
フレーク状、半固形状等のものをも表わすこととする。
先ず、第1図はこの発明による本陣製造装置を組み入れ
た緯入れ装置の全体を部分的に断面で示す説明図であっ
て、この緯入れ装置を概略的に説明すると、緯糸コーン
1からの緯糸Wの先端は氷粒製造装置A中において、後
述するように本邦2に把持される。
この本邦2は本陣発射装置Bにより発射されて、加速管
3を経て経糸Tの開口部内を飛走し、このように緯入れ
が行なわれる。
本陣製造装置Aには、氷粒製造装置Cにより製造された
氷粒が通路又は供給手段りを通じて供給される。
次に上述の緯入れ装置を更に詳細に説明する。
機台の一部に可回転に支持された測長ドラム4は回動ロ
ーラ5の周面にばね6により圧接される。
回動ローラ5は歯車7及び8を介して適宜の駆動装置(
図示しない)に接続されており、常時回転される。
従って測長ドラム4も回動ローラ5により常時回動され
て緯糸コーン1からの緯糸の測長を行なう。
測長ドラム4の前方には緯糸の張力調整装置9が、後方
には所定量の緯糸をプールする貯留装置10がある。
従って、緯糸コーン1からの緯糸Wは案内11、張力調
整装置9及び案内12を経て貯留装置10に至る。
貯留装置10には上下に開口が設けられていて、これ等
の開口を矢印で示すように通常空気が通り抜け、貯留装
置10の中を左側から右側へ抜ける緯糸Wを点線で示す
ように弛ませる。
緯入れ直前には所定量の緯糸Wが貯留装置10にプール
される貯留装置10の後方には緯糸制動装置13及び緯
糸引戻し装置14が配置されている。
緯糸引戻し装置14は案内ローラ15、上下に可動のピ
ン16等で構成されており、後述するように加速管3の
出口に配置されたカッタ17で切断されてできた緯糸W
の先端を氷粒製造装置A内の所定位置へ引き戻すための
ものであって、引戻しの際、ピン16は鎖線で示すよう
に互いに遠ざかる方向に移動し、緯糸制動装置13は引
戻しの間緯糸Wをその一対の押え板の間で制動する。
緯糸引戻し装置14の後方には、圧縮空気による本邦の
発射装置Bが配置される。
本陣発射装置Bは機台の一部に装着した空気噴射用のシ
リンダ18と、その中に配置されたピストン19とを備
える。
ピストン19は後述する本陣製造装置Aの一部材として
も作用する。
シリンダ18には圧縮空気の流入孔20が設けられてい
る。
ピストン19にはレバー21が枢着されており、このレ
バーを後述する態様で駆動することによりピストン19
は往復運動を許容される。
本陣発射装置Bへの圧縮空気の供給は圧縮機22により
行なわれる。
圧縮機22はピストン23を有し、このピストン23は
クランク軸24及び連結ロッド25を介して適宜の図示
しない駆動装置により駆動される。
圧縮機22により圧縮された空気は圧縮空気タンク26
及び通路27を経て流入孔20からシリンダ18内へ供
給され、前記ピストン19の左方への移動時にノズルを
通って後述する本邦に発射のための圧力がかけられる。
本陣発射装置Bは経糸Tの開口部に向かって延びる細長
い円筒形の中空加速管3を含む。
加速管の先端近くには、緯入れ後に緯糸Wを切断するた
めの公知のカッタ11が配置される。
この発明の本邦製造装置Aは本陣発射装置Bと交差する
ように配置されており、後述するように、本邦製造装置
Aに設けた本陣2の成型室28(第2図)は上記装置A
及びBの交差点を通るようになっている。
後述する態様で成型室28において成型された本陣2は
、これも後述する態様で本陣発射装置Bにより発射され
て加速管3により所要速度を得て経糸Tの開口部へ向か
う。
この発明の本邦製造装置及びこれと密接な関係を持つ本
陣発射装置Bの構成及び作用については後から詳細に説
明する。
本邦製造装置Aへは本陣2の原料とするために氷粒製造
装置Cで造られた氷粒が氷粒供給通路りを経て供給され
る。
氷粒製造装置Cとしては、上述した特公昭44−155
86号公報に開示した装置成るいは本願と同一の出願人
による特願昭51−115187号明細書及び図面に開
示した装置等を採用することができる。
また、氷粒製造装置Cは本願の発明の要旨と直接の関係
がないので、その詳しい説明は省略する。
従って、以上の説明から、氷粒製造装置Cによって造ら
れた氷粒は氷粒供給通路りを経て本邦製造装置Aへ供給
され、その成型室28において緯糸Wの先端と共に成型
されて本陣2となり、この本陣2は本陣発射装置Bによ
り発射されて、加速管3を出た後、経糸Tの開口部内を
通過することが明らかとなった。
29は織成された織布である。次に、上記のように経糸
Tの開口部内を通過した本陣2は本陣処理装置Eにより
処理される。
この本陣処理装置Eは、経糸Tを挟んで加速管3に対向
して配置された例えばL形の本邦溶融台30を含む。
溶融台30の垂直延長部には、飛走してきた本陣2を溶
融し得る加熱ヒータ31が設けられる。
また、溶融台30の上方には、氷粒製造装置Cの凝縮器
(図示しない)で加温された温風の噴出ノズル32があ
る。
溶融台30の下方にある水タンク33は溶融し、た冷水
を受け、冷水は揚水ポンプ34により、氷粒製造装置C
の水タンク(図示しない)に注入される。
このように水の相変化を有効に利用して比較的に安価で
氷粒を製造することができる。
次に、本邦製造装置A及び本陣発射装置Bの細部につい
て詳細に説明する。
第3図は本陣の飛行線と垂直に交差する平面で本邦製造
装置Aを成型室28において切断した断面図であって、
成型室28を形成する/’%ウジング35を含む。
ハウジング35は成型室28を挟む位置に対称的に形成
された一対の円筒形空間36を備え、各空間はその外周
において、前記成型室28に連通ずる第1開口37と、
前述した氷粒製造装置Cからこの本邦製造装置Aへの氷
粒供給通路りに連通ずる第2開口39とを有する。
また、これ等の空間内にはそれぞれ回転軸40と一体に
回転するよう固着された回転板41が設けられている。
回転板41の直径は円筒形空間36の直径より若干小さ
い。
第2図に示すように、回転軸40は一端においてハウジ
ング35中で支承され、他端はハウジング35に突出し
後述する駆動機構により駆動されるようになっている。
各回転板41は放射状に延びて円筒形空間36の外周に
開口する複数個のシリンダ42を形成しておす、各シリ
ンダ42内には、ピン43に支持されたピストン44が
配置されている。
円筒形空間36の両端面を限定するハウジング35の壁
には一部切り欠かれた環状の溝45が第2図及び第3図
に示すように形成されており、ピン43の両端はこれ等
の溝45に緩く嵌合している。
従って、ピストン44が第1開口37と一致する位置で
止まるよう回転軸40が間欠的に駆動され回転板41が
回転すると、ピストン44は回転中心(回転軸40の軸
心)からのピン43の距離の変化に応じて関連シリンダ
42に沿って滑動できる。
図示の実施例において溝45は、ピン43の該距離が、
関連シリンダが第1開口37に連通ずる時最犬になり、
第2開口39の入口側まで略々そのままで推移し、第2
開口39の入口側から徐々に減少して出口側で最小にな
り、第2開口の出口側から第1開口に向かうに連れて増
加するように、形成されている。
従って、シリンダ42が第2開口39を入口側から出口
側に沿って通る時にピストン44は半径方向の内側へ移
動するのでシリンダ42内ヘ一つの本陣の略々半分に相
当する量の氷粒を受は入れうるスペース46がシリンダ
に生じ、第2開口39の出口側から第1開口37へ向か
う時にピストン44は半径方向の外側へ移動するので前
記スペース46内の氷粒はピストン44の凹端面47と
円筒形空間36の外周を限定する壁面との間で徐々に圧
縮される。
ピストン44の凹端面47は本陣の円筒外面を軸方向に
沿って半分に分割した形状に相補する。
第5図は本邦製造装置Aを第1図の加速管3の側から見
た斜視図である。
この図及び第3図から分かるように、各第1開口37の
両側面は滑動子48によって限定されており、滑動子4
8の内面には前述したように一部切り欠かれた環状の溝
45と整夕Iルて溝45を完成する溝45′が形成され
ている。
ピストン44はそのピン43が溝45′に係合した時に
滑動子48と共に成型室28に向かって、後述する駆動
機構により移動される。
次にこの駆動機構38について説明する。
第2図、第4図及び第5図に示すように、両回転軸40
の他端には歯車49が固着され、双方の歯車49は歯車
50及び51(第2図)を介して噛み合っている。
歯車50は駆動軸52に結合されている。
従って、駆動軸52が駆動されると、回転板41はそれ
ぞれ第3図に矢印で示す方向に適宜回転する。
一方、各第1開口37の側面を限定する滑動子48には
外側に延びるピン53が植設されており、各ピン53に
三方アーム54の先端が遊嵌している。
これ等の三方アーム54の他端は互いに噛み合う歯車5
5及び56を備えて回動可能にブラケット57に支持さ
れている。
歯車55を備えた三方アーム54の他端には、ばね58
により時計方向に付勢されカム59に従動子60を圧接
させているレバー61が固着されている。
他方、カム59の回転は、上記した回転板41の回転と
同期するようになっており、回転板41が間欠回転して
シリンダ42が第1開口37に整夕1ルた後静止し、従
って、関連したピストン44のピン43が滑動子48に
形成された溝45′に嵌合する位置に持ち来たされると
、その時カム59が従動子60をばね58に抗して押し
下げるように作動する結果、両方のピストン44は滑動
子48と共に歯車55,56及び三方アーム54を介し
て互いの方向に第3図及び第5図に示すように移動し、
それ等の先端スペース46に収容し予備圧縮された氷粒
が成型室28において弾丸に成型される。
このような成型前に、前回の緯入れが終了しカッタ17
(第1図)で切断された緯糸Wの先端は緯糸引戻し装置
14により第2図に示す位置まで大体引き戻されている
ので、所望位置における緯糸Wの確実な把持が可能であ
る。
次に本邦発射装置Bを第2図及び第4図について説明す
る。
本邦発射装置Bは成型室28を挟んで整夕1ルた加速管
3及び空気噴射用シリンダ18を含む。
加速管3は一端がハウジング35に取り付けられ他端が
カッタ17の近傍まで延びている。
成型室28とほぼ同等の内径を有するシリンダ18の延
長部61はハウジング35中に装着される。
シリンダ18には圧縮空気の流入孔20が設けられてお
り、この流入孔20は通路27に接続されている。
シリンダ18内には緯糸供給用の通路62を有するピス
トン19が滑動可能に配置されている。
ピストンの通路62からは、常時又は必要に応じて低圧
の空気を放出し、図示の位置に引き戻された緯糸Wの先
端を若干緊張させることによって成型室28のほぼ中央
に確保し、本陣による緯糸の確実な把持を促進すること
ができる。
ピストン19の作動は前述した回転板41及びカム59
(第5図)の回転と同期させることが可能であって、回
転板41が回転を静止してシリンダ42が第1開口31
に対向し、その後にカム59の作用により該シリンダ4
2中のピストン44が成型室28へ向けられ本陣を成型
した後に、ピストン19は第4図において左方へ移動さ
れるようになっている。
その結果、ピストン19の大径部が流入孔20を遮断す
る位置から外れると通路27及び流入孔20を経由して
圧縮空気がシリンダ18中に供給され、成型室28内の
本陣2の発射が行なわれる。
以上のように、この発明による本邦製造装置では外周面
に開口するシリンダ及び該シリンダ内のピストンを備え
た回転板が成型室を真中にして対称的に配置されていて
、これ等の回転体を断続的に回転することによってシリ
ンダ内に氷粒製造装置からの氷粒が供給され、且つ、供
給された氷粒が成型すべき本陣のほぼ半割状に予備圧縮
される。
そしてこれ等の半割体は相対する2方向から成型室へ送
られ、そこで緯糸Wを挟んで成型され本陣となる。
従って、本陣による緯糸の把持は常にほぼ一定位置で確
実に行なわれ、安定な緯入れを保証する。
また、図示の実施例では、回転板に接する氷粒供給通路
の巾を十分に取ることができ、しかも、多数のピストン
及びシリンダの組立体を放射状に回転板に設けたので、
成型室への1ピック分の氷粒供給のための回転板回転が
小角度でよいため、ゆっくり氷粒を供給し次にゆっくり
圧縮しても装置全体としては高速運転が可能である。
従って、圧縮成型に時間をかけることができ、しかも氷
粒は予備圧縮されているので、十分な圧縮力を成型室に
おいて本邦に作用させることができ最終的な水弁成型が
容易且つ確実である。
また、回転板の運動は断続的であるが、装置は回転運動
が主体であるから機構は簡単であり、しかも高速運転に
適する。
更に、装置全体はコンパクトであるから断熱材による被
覆が容易であり、氷粒又は本邦の溶解によるエネルギ損
失が少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による弾丸製造装置を組み入れた緯入
れ装置の説明図、第2図はこの発明の弾丸製造装置を一
部断面で示す平面図、第3図は第2図のlll−[1線
断面図、第4図は第3図のIV−IV線断面図、第5図
はこの発明の弾丸製造装置の斜視図である。 A・・・・・・水弁製造装置、B・・・・・・本邦発射
装置、D・・・・・・氷粒供給通路、T・・・・・・経
糸、W・・・・・・緯糸、3・・・・・・加速管、28
・・・・・・成型室、35・・・・・・ハウジング、3
6・・・・・・一対の空間、37・・・・・・第1開口
、38・・・・・・駆動手段、39・・・・・・第2開
口、42・・・・・・・・・・・・シリンダ、44・・
・・・・ピストン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 緯糸の先端と共に圧縮空気の噴流により経糸間を飛
    行して緯入れする弾丸を製造するために、圧縮空気によ
    る弾丸の発射装置と該弾丸発射装置により発射された弾
    丸を加速するよう弾丸の飛行線に整列する加速管との間
    に配置されると共に、前記飛行線に軸方向に整夕1ルて
    前記弾丸発射装置及び加速管に接続される弾丸成型室を
    有する無杼織機における弾丸製造装置において、前記成
    型室のハウジング内に、前記成型室を挟む位置に形成さ
    れた一対の空間を備え、各空間はその外周において、前
    記成型室に連通ずる第1開口と前記弾丸製造装置への氷
    粒供給通路に連通ずる第2開口とを有し、更に、前記空
    間内にそれぞれ回転可能に配置され、且つ、各前記空間
    の外周に開口するシリンダ及びこのシリンダ内に滑動可
    能に設けられたピストンからなる組立体と、双方の前記
    組立体が前記成型室を挟んで対峙する位置にある時、双
    方のピストンを前記第1開口を通って前記成型室へ互い
    の方向に駆動する手段とを備え、前記組立体が前記第2
    開口に臨む時にそのシリンダに弾丸の原料である氷粒が
    供給され、前記組立体が成型室を挟んで対峙する時に前
    記駆動手段によりピストンが駆動されて双方のシリンダ
    の氷粒を成型室へ運び弾丸に成型することを特徴とする
    無杼織機における弾丸製造装置。
JP587977A 1977-01-24 1977-01-24 無杼織機における弾丸製造装置 Expired JPS5924219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP587977A JPS5924219B2 (ja) 1977-01-24 1977-01-24 無杼織機における弾丸製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP587977A JPS5924219B2 (ja) 1977-01-24 1977-01-24 無杼織機における弾丸製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5394652A JPS5394652A (en) 1978-08-18
JPS5924219B2 true JPS5924219B2 (ja) 1984-06-07

Family

ID=11623184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP587977A Expired JPS5924219B2 (ja) 1977-01-24 1977-01-24 無杼織機における弾丸製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924219B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344723U (ja) * 1986-09-10 1988-03-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344723U (ja) * 1986-09-10 1988-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5394652A (en) 1978-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0146235B1 (ko) 자동 탄환 공급 기구를 갖춘 완구총
US4372349A (en) Method for weaving with a shuttleless weaving machine, and weft preparation device to be used therein
FI59270B (fi) Tuftningsanordning
US4347872A (en) Air weft insertion system
US3831640A (en) Pneumatic loom
US20050066645A1 (en) Method and device for connecting a plurality of threads, especially the ends of threads
JPS5924219B2 (ja) 無杼織機における弾丸製造装置
US2662556A (en) Device for weaving of fabrics
CS214788B2 (en) Facility for feeding the transport fluidum to the auxilliary nozzles in the jet loom
US4002190A (en) Device for depositing weft thread supplies in jet looms
US4328737A (en) Ammunition feeder for a gun
US3140633A (en) Laying of yarns or filament by means of a high velocity feed means
US3416572A (en) Straight shuttleless looms
JPS5924217B2 (ja) 無杼織機における弾丸製造装置
JPS5934813B2 (ja) 無杼織機における緯入れ装置
JPS593580B2 (ja) 無杼織機における緯入れ方法及び装置
US3902530A (en) Projectile picking means for a pneumatic loom
JPS5924218B2 (ja) 無杼織機の弾丸式緯入れ方法及び装置
US4095619A (en) Yarn inserting and packing machine
US2746643A (en) Liquid ejection devices
JPS595699B2 (ja) 無杼織機における緯入れ装置
US3270491A (en) Apparatus for twisting yarn
GB2126610A (en) Method and apparatus for strand delivery
US3868976A (en) Pneumatic weft inserting mechanism
CN108045593A (zh) 柔性翼无人机发射筒