JPS5924199B2 - 電解処理装置における電極カバ− - Google Patents

電解処理装置における電極カバ−

Info

Publication number
JPS5924199B2
JPS5924199B2 JP14065681A JP14065681A JPS5924199B2 JP S5924199 B2 JPS5924199 B2 JP S5924199B2 JP 14065681 A JP14065681 A JP 14065681A JP 14065681 A JP14065681 A JP 14065681A JP S5924199 B2 JPS5924199 B2 JP S5924199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
electrolytic
electrode
cover
electrolytic solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14065681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5842798A (ja
Inventor
久 富岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATSUKAWA IND Manufacturing
Original Assignee
KATSUKAWA IND Manufacturing
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATSUKAWA IND Manufacturing filed Critical KATSUKAWA IND Manufacturing
Priority to JP14065681A priority Critical patent/JPS5924199B2/ja
Publication of JPS5842798A publication Critical patent/JPS5842798A/ja
Publication of JPS5924199B2 publication Critical patent/JPS5924199B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、陽極酸化皮膜処理又は各種鍍金皮膜処理等を
施す電解液中の1つの電極である被処理物の対極電極の
周囲を覆つた多孔を有し非電導性材質で作成した電極カ
バーに係る。
従来の電解方法による例えばアルミニウムの陽極酸化皮
膜処理の要点を第1図により説明すると、電解用電源装
置Rから配線7’で結線された両電極3’I(対極)及
び4’■(被処理物アルミニウム)に架電されると、電
解槽本槽1’内において電解液2’を通じて電解電流が
流れ、例えば電源装置R→配線T’→(十庫極4’■(
被処理物)→電解液2’→→電解3’ I→配線7’→
電源装置R’(7)回路が生じ、これにより電極4’■
と電解液2’、同電解液Zと電極3’Iの間で夫々電解
作用が行われる。
その結果、被処理物(アルミニウム)なる電極4’■は
電解処理され、アルミニウムの表面に陽極酸化皮膜が形
成され、対極3’ Iは電解液2’と共に電路を形成す
るが、その際電解液7中から水素ガスを発生する。
この電解処理工程で発生するガスの大部分はこの水素ガ
スであり、これが電極3’ Iの周囲液中に多量に混在
する状態は電解電流の通過を阻害する要因ともなり、又
上記混在水素ガス気泡が液中から槽1’の上部へ昇つて
空中に放散しようとする時、電解液2’のミストを同伴
して空中に持ち出し、種々の危害につながる現象も無視
できない。そこで、槽周辺の空中に飛散するガスやミス
トを捕集するため、通常は槽上側方に排気吸収用ダクト
Iγを設け、排気ダクト8’により排気清浄装置MS’
を介して排気用ブロワ−装置B1こ接続して外気空中に
放出しており、又一方電解槽本槽1’内で両電極3’
I及び4■の周囲を始めとする槽内の電解条件保持のた
めに電解液の循環処理を行つていた。
即ち、本槽1’から電解液7をオーバーフローさせ、オ
ーバーフロー槽1’−1に受けとつた電解液2’は電解
液吸収配管5’を通じて電解液吸収環流ポンプP1こ至
り、さらに電解液用ろ過装置S’で液中の混雑物を除去
したのち、電解液用熱交換装置Clで温度制御して電解
液壊流配管6″に流出し、本槽v内に環流せしめる。
このような液循環による液管理や電源装置R勺)らの電
解電流の制御と、排気装置による廃気処理等を併用して
正常な電解処理条件が確保され、安全な運転がなされて
いる。しかし、前述のような通常の液循環を行つても、
電極3′Iの表面に発生するガス気泡は容易には除去さ
れず、徐々にその気泡が生長しながら電極3″Iの表面
に付着した状態となるか、電極表面から離れてもその周
辺で浮遊状態で混在しているのが実状である。このよう
な状態を改善するためには液循環量をぼう大にして電極
表面や、その周辺での電解液流速を上げてガス気泡を剥
離して流し出す方法等が考えられるが、循環量を増大さ
せることは設備スペースや資金的にも影響が大きい。
又発生ガスが槽液面から槽上の大気中に出て放散しよう
とするところを排気装置により捕集するのが、現在の排
気方法(第1図により説明した方法)であるが、これも
捕集率を上げる必要があるため、同じく設備容量、スペ
ース、資金の増大は逸れないので、巨大化と効率的運用
には相反する要素か多い。本発明は上記のごとく従来の
電解処理において発生するガス、ミスト、処理のために
必要とする設備、スペース、資金の増大に鑑みて案出さ
れたもので、前に第1図について説明したごとき電解処
理において、一方の電極である被処理物に対する他方の
電極の周囲を、電解液を透過しうる多孔を有し、非電導
性材質で作成した袋状カバーで被覆し、該袋状カバーを
通して透過した電解液を吸出する形で電解液循環機構と
連結したものである。以下本発明を第2図乃至第4図に
示された実施例に基いて説明する。第1実施例 第2図第3図参照 第2図は従来装置を示す第1図に対応した実施例で、1
は電解槽本槽、2は電解液、4は被処理物なる電極山、
3はその対極の電極1,5は電解液吸収配管、6は電解
液環流配管であり、同配管6の電解液2中の端部からは
電解液環流か強力に吹き出て被処理物接液面の電解液2
を交替させる。
又図示されていないが電解液2中の環流配管端部から被
処理物全接液面に対し吹き付ける枝管を設ければ、一層
効果的である。又7は電解電源配線、8は排気配管、T
は気液分離装置(例えば気密タンク)、Pは電解液吸収
環流用ポンプ、Sは電解液用ろ過装置、Cは電解液用熱
交換装置、Rは電解用電源装置、Bは排気用ブロワ一装
置、MCは排気清浄装置(ミストセパレーター)であり
、9A,9Bは夫々被処理物4電極川の対極電極31の
外周全面を覆う、つまり対極電極か電解液中に沈した部
分を覆う第1、第2の被覆カバーで、いずれも電解液2
を透過しうる多孔を有し非電導性材質、つまり絶縁材で
作成されており、第1の被覆カバー9Aは籠状又は剛網
状の電極カバー骨格であり、電極31との間に適当な間
隔を存し、その下端部(上端部でも可)は、電解液循環
機構につながる電解液吸収配管5に連絡している。第2
の被覆カバー9Bは第1の被覆カバー9Aの外周を包覆
して配設されたもので、戸布等(電極カバー包装)で作
成されている。なお、2−1は電解液循環路5内に吸入
された電解液を示す。上記第2図第3図の電解装置にお
いて第1図に例示したアルミニウムの陽極酸化処理を施
すと、電解槽本槽1内において電源装置Rから配線7で
結線された両電極31及び4に架電され、本槽1内の電
解液2を通じて電解電流が流れ、電源装置R→配線7【
−F)の電極H(被処理物4)→電解液2+[株]電極
31→配線7→電源装置Rの回路を形成し、これにより
被処理物4である電極Hと電解液2、電解液2と対極電
極31の間で夫々電解作用が行われ、上記電極31の接
液面に水素ガスの気泡か発生し生長しようとすることは
変らないが、同電極31の周囲には第1、第2の被覆カ
バー9A,9Bが配設されているため、同各被覆カバー
周囲の電解液2をそれらカバーの有する多孔部分よりカ
バー円筒内部に透過し、これが電解液循環機構中の電解
液吸収環流用ポンプPの吸引力により吸収配管5に流出
することによる連続的透過作用により、該電極3の接液
面に発生生長しようとするガス気泡を浮遊寸前で捕集で
き、従つて発生ガス気泡によつて電解作用が妨害される
のを防止できるし、又槽上から大気中に放散するものを
も激減することか出来る。第2実施例 第4図参照 この実施例は鍍金皮膜処理の電解処理装置における電極
H(被処理物)とその対極の電極3V(例えば銅鍍金の
場合は銅塊)の部分のみを示しており、上記電極3Vの
周囲、つまり電解液中に没した部分の周囲にはこれに密
着して通電性材質製(例えばチタン製)で多孔を有する
第1の被覆カバー10A(籠状又は剛網状の電極カバー
であり骨格を兼ねている)と、その外周囲に第2の被覆
カバー10B(戸布材状の電極カバーで非電導性材質の
包装)が配設されており、前記第1の被覆カバー10A
の下端は第1実施例の場合と同じく電解液循環機構中の
環流路配管5に連絡されている。
2−1は電解液循環路内に吸入された電解液、7は電解
電源配線であり、この第2実施例における第1、第2の
被複カバー10A,10Bの電解液透過、同透過電解液
の電解液循環路内に吸入されることによる作用効果は第
1実施例と同じである。
なお、第2図、第3図の第1実施例では対極電極の周囲
を覆う第1、第2の被覆カバー9A,9Bはいずれも非
電導性つまり絶縁性の材質で作成された2つの被覆カバ
ーであるが、場合によつては1つのカバーでもよい。又
第4図の第2実施例における第1の被覆カバー10Aは
通電性材質で作成されているので、電極3Vとともに1
つの電極と考えられる。要するに、本発明は上記実施例
について説明したように陽極酸化皮膜処理又は各種鍍金
皮膜処理等を行なう電解槽中で、処理物を一方の電極と
し、他方に電解液を介して対極電極を設置して前記両極
に架電することにより、電解槽内で電解液と被処理物、
同電解液と対極電極との相互間で電解作用又は析出作用
を行なうと共に、電解液循環機構を具有する電解処理装
置において、前記対極電極か電解液中に没入した部分の
全外周に対し該電極と僅少の間隔を存して、電解液が透
過する多数の細孔を有する素材か編織構造の素材又はこ
れらを併用した非電導性材刺で形成した剛体の密封管状
の被覆カバーを設置すると共に、同被覆カバーの一端部
に電解液循環機構の吸込側に連結した配管を結合してな
り、上記被覆カバーで電解電流および電解液を通過可能
にし、前記電解液循環機構と共に電解槽から被覆カバー
内に電解液を吸入し、更に対極電極の表面部を通過させ
、被覆カバー端部の結合配管に達する液流路を保てるよ
うに構成した電解処理装置における電極カバーである。
従つて、本発明によるときは電解処理時被処理物の対極
電極接液面に水素ガスの気泡が発生生長しようとすると
き、前記対極電極周囲の電解液を袋状被覆カバーの多孔
部分より電解液循環機構中の電解液吸収環流の吸引力に
より連続的に透過させ、これを電解液循環機構へ流出す
るようになつているので、前記対極電極の接液面に発生
生長しようとするガス気泡を浮遊寸前で捕集できるし、
又槽上から大気中に放散するものをも凝減できる。従つ
て設備、スペースのほか資金関係も大巾に低減すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電解装置の概略系統1部縦断面図、第2
図は本発明による電極カバーを装着した1実施例の概略
系統1部縦断面図、第3図は第2図中の電極カバー装着
状態を主として示した1部縦断面図であり、第4図は他
の電極カバーの実施例を示す1部縦断面図である。 図において、1・・・・・・電解槽本槽、2・・・・・
・電解液4H・・・・・・被処理物である電極、31,
3V・・・・・・その対極電極、R・・・・・・電解用
電源装置、7・・・・・・電解電源配線、5・・・・・
・電解液吸収配管、T・・・・・・気液分離装置、P・
・・・・・電解液吸収環流用ポンプ、S・・・・・・電
解液用ろ過装置、C・・・・・・電解液用熱交換装置、
6・・・・・・電解液用環流配管で電解液循環機構、9
A,9B,10A,10B・・・・・・電極カバー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 陽極酸化皮膜処理又は各種鍍金皮膜処理等を行なう
    電解槽中で、被処理物を一方の電極とし他方に対極電極
    を設置して前記両極に架電して電解液を介して通電する
    ことにより電解槽内で電解液と被処理物、同電解液と対
    極電極との相互間で夫夫電解作用又は析出作用を行なう
    と共に、電解液の循環機構を具有する電解処理装置にお
    いて、前記対極電極が電解液中に没入した部分の全外周
    に対し該電極と僅少の間隔を存して、電解液が透過する
    多数の細孔を有する素材か編織機構の素材又はこれらを
    併用した非電導性材料で形成した剛体の密封管状の被覆
    カバーを設置すると共に、同被覆カバーの一端部に電解
    液循環機構の吸込側に連絡した配管を結合せしめてなる
    ことを特徴とする電解処理装置における電極カバー。
JP14065681A 1981-09-07 1981-09-07 電解処理装置における電極カバ− Expired JPS5924199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14065681A JPS5924199B2 (ja) 1981-09-07 1981-09-07 電解処理装置における電極カバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14065681A JPS5924199B2 (ja) 1981-09-07 1981-09-07 電解処理装置における電極カバ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5842798A JPS5842798A (ja) 1983-03-12
JPS5924199B2 true JPS5924199B2 (ja) 1984-06-07

Family

ID=15273709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14065681A Expired JPS5924199B2 (ja) 1981-09-07 1981-09-07 電解処理装置における電極カバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924199B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274485A (ja) * 1985-09-30 1987-04-06 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 脱色装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62235497A (ja) * 1986-04-02 1987-10-15 Nippi:Kk 高分子電解質の電着による薄膜の製造法
JP6016539B2 (ja) * 2012-09-10 2016-10-26 三菱重工業株式会社 陽極酸化処理時の気泡除去方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274485A (ja) * 1985-09-30 1987-04-06 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 脱色装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5842798A (ja) 1983-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010034545A (ko) 액체의 전기응고 방법 및 장치
JP2008544837A (ja) 水処理装置
CN104160067B (zh) 操作电解槽的方法以及阴极框架
JP6869188B2 (ja) 還元水の製造装置および還元水の製造方法
RU2006121478A (ru) Электролитическая ячейка для очистки загрязненной воды
JPS5924199B2 (ja) 電解処理装置における電極カバ−
FI126381B (en) PROCEDURES AND ARRANGEMENTS FOR COLLECTING AND DISPOSING ACID DIMAGES FROM AN ELECTROLYTIC CELL
JP3191315U (ja) 金属の電解回収装置
JP3597619B2 (ja) 次亜液生成用の塩水電解装置
JP4240834B2 (ja) 固体高分子膜型水電解装置
AU2013273412B2 (en) Bubble collector guide and use thereof
CN206902260U (zh) 一种电解铝液除杂装置
JP4121223B2 (ja) 電解槽
JPS5844759B2 (ja) 流体透過機能を兼備した電極による電解方法とその装置
SU1615231A1 (ru) Электролизер
CN105668721A (zh) 用于处理船舶/平台生活污水的过流式电絮凝装置
FI70731B (fi) Anordning foer framstaellning av ickejaern-metaller medelst elktrolys
JPH02119906A (ja) 電気浸透式脱水機
RU68496U1 (ru) Электрокоагулятор
FI125751B (fi) Järjestelmä ja menetelmä jäteveden puhdistamiseksi
JPS6312153B2 (ja)
CN112095125A (zh) 一种金属提纯装置及高纯度金属制备方法
JPH09263984A (ja) アルカリ性浴からの銅電解採取用電解槽
JPS6239094Y2 (ja)
JPS60224799A (ja) 希薄電解質溶液の処理装置